【更新停止のお知らせ】
当サイトは2022年11月を持ちまして更新を終了いたしました。
  • PS4
  • Switch
  • PC

【APEX】ハンマーバッジ取り方|オススメキャラ・武器も紹介

APEX Legends(エーペックスレジェンズ)におけるハンマーバッジの入手方法について解説。目標ダメージ別の立ち回りや、取りやすいキャラ・武器を紹介しています。

ハンマーバッジとは

正式名称は「〇〇(レジェンド名)の怒り」。ハンマーをモチーフにしたデザインのため、通常はハンマーバッジと呼ばれる。1試合内に一定以上のダメージを与えたプレイヤーが獲得できるアイテムで、プレイヤーの実力を測る一つの指標となっている。なかでも最終段階の4000ハンマー(通称ダブハン)は多くのプレイヤーの最終目標だ。初心者はとりあえず2000ハンマーをとることを目標に練習しよう。

2000 2500 3000
(縦ハン)
4000
(ダブハン)




ハンマーバッジを取るコツ

  • 死なないことを最優先に
  • 確殺は絶対にとろう
  • フルパが取りやすい

死なないことを最優先に

ハンマーをとるためには、いかにダメージを稼ぎ続けるかが鍵。序盤に倒されてしまうと、中盤終盤で稼げたはずのダメージをみすみす失ってしまうことになる。一試合をフルに戦いきってダメージを稼ぎ切ろう。

確殺は絶対にとろう

ダウン状態の敵に確殺を入れることで、100ダメージを獲得できる。反撃してくる敵と撃ち合うよりも安全かつ迅速にダメージを稼ぐことが可能。ダメージを稼ぐ絶好の機会だ。

フルパが取りやすい

野良でハンマーを取ろうとすると、最後のダメージ稼ぎ中に敵を倒されてしまったり、攻撃のテンポ感が合わないことがしばしば。フルパでVCを繋ぎながらやることで、ダメージ稼ぎ目的の立ち回りが可能になる。

目標ダメージ別立ち回り

2000・2500ハンマー

激戦区付近の安全そうな地区に降りる
長距離対応武器を回収
銃声がなっている方向に移動
戦闘中のパーティーを横から攻撃
③~④を繰り返す

①.激戦区付近の安全そうな地区に降りる

2000~2500ハンマーは序盤よりも中盤終盤での稼ぎが重要。とにかく初動死を避けつつ、安定してダメージを与えることができる装備を探そう。

②.長距離対応武器を回収

長距離用の武器として使用するのはアサルトライフルでもいいが、特におすすめなのがスナイパーライフル。敵から反撃をもらわない距離感で一方的に撃ち続けよう。

③.銃声がなっている方向に移動

銃声の位置や弾道から敵パーティーのおおよその位置が特定可能。無暗に探し回るよりも効率的に敵を見つけられる。

④.戦闘中のパーティーを横から攻撃

戦闘中のパーティーはお互いに夢中になっている。横から攻撃することで、反撃リスクを最大限抑えた状態でダメージを稼ぐことが可能だ。

⑤.③~④を繰り返す

あとはひたすら3~4を繰り返すだけ。とはいえ、攻撃中の敵チームが攻撃の矛先をこちらに向けてくるパターンも存在する。そんな時は素早く撤退するか、パーティーで固まって反撃するかを瞬時に見極めよう。

3000・4000ハンマー

激戦区に降りる
ひたすらに敵を倒す
銃声がなっている方向に移動
可能な限りダメージを与え続ける。
残り3~4部隊まで②~④を繰り返す。
目標までダメージを稼ぎ続けよう

1.激戦区に降りる

3000~4000ハンマーは戦闘回数が重要。激戦区に降りることでダメージの上振れを狙おう。

初動ファイトのダメージ目安は3000ハンマーなら1000以上、4000ハンマーなら1500以上だ。

2.ひたすらに敵を倒す

漁れば漁るほど戦闘の機会を失っていることになる。漁りは最低限にとどめ、物資は敵から奪い取るものだと考えよう。

3.銃声がなっている方向に移動

銃声の位置や弾道から敵パーティーのおおよその位置が特定可能。無暗に探し回るよりも効率的に敵を見つけられる。マッチ内の敵すべてを倒す勢いで戦闘に参加しよう。

4.可能な限りダメージを与え続ける

強力なポジションを維持することで、被弾を抑えつつ一方的にダメージを稼ぐことが可能。回復や漁りなどの無駄な時間を極力減らし、ダメージ稼ぎを最優先に立ち回ろう。

5.残り3~4部隊まで②~④を繰り返す。

戦闘中に漁夫パーティにやられてしまうのが最も味気ない終わり方。3~4部隊になるまではスピード感を意識して戦闘回数を増やしていこう。

6.目標までダメージを稼ぎ続けよう

3~4部隊以降は不条理な漁夫の危険性が下がる。1つのパーティーに対してじっくりダメージを稼ぐのにうってつけの時間帯だ。致命傷を与えて、ダウンさせないことで最高効率でダメージを稼ぐことができる。不足分のダメージをこの時間で稼ぎ切ろう。

ハンマーバッジおすすめキャラ

キャラ 特徴

パスファインダー
汎用性の高いグラップルによって、位置取りや撤退能力に優れる。

オクタン
移動特化のアビリティ構成で接敵回数を増やしやすい。アルティメットを駆使した逃げ性能の高さも魅力。

ヴァルキリー
アルティメットによるリポジショニング性能が圧巻。戦術アビリティ「ミサイルワーム」のダメージも高評価。

ローバ
戦術アビリティの機動力と、アルティメットによる安定した物資回収によってスナイパーの運用がしやすい。

ハンマーバッジおすすめ武器

武器 特徴

チャージライフル
ダメージ稼ぎの鬼。偏差・距離減衰無のダメージ稼ぎ最強の武器。弾消費が激しいのがネック。

ロングボウ
ダメージと発射レートを兼ね備えたスナイパーライフル。セミオートのため扱いは難しいが、慣れると安定してダメージを与えられる。

ボセックボウ
弾もちの良さと消音性の高さが高評価。敵からヘイトを買うことなく一方的に撃ち続けることも可能。

スピットファイア
中距離で当てやすいLMG。弾数も多く、弾幕を張ることで安定して一定のダメージが見込める。

R-301
癖がなく扱いやすいアサルトライフル。3000/4000ハンマーを狙う際に頻発する中距離間の打ち合いで無類の強さを発揮する。

フラットライン
リコイルコントロールの癖が強いものの、高いダメージが魅力。使いこなした時の火力は異常。

APEX Legendsの基本情報

ハード PC
発売日 20190204
価格 基本無料
メーカー エレクトロニック・アーツ
プレイ人数 1人
公式サイト 公式サイトはこちら