【更新停止のお知らせ】
当サイトは2022年11月を持ちまして更新を終了いたしました。
  • 攻略
  • PS4
  • Switch
  • PC

【APEXモバイル】おすすめ操作設定とボタン配置

APEXモバイル(エペモバ)の操作設定の解説記事です。ゲームプレイ時の操作やボタン配置のおすすめ設定をまとめています。

設定変更のやり方

設定変更はロビー画面から行う方法と射撃訓練場から行う方法があります。

ロビー画面から行う

画面左下の「設定」をタップすることで変更できます。

射撃訓練場から行う

画面左上ミニマップの右隣にある歯車のアイコンをタップすることで変更できます。

ボタン配置

意識すべきこと

ボタン配置を考える上で意識すべきことは使用頻度の高いボタンを操作しやすい位置に配置することです。

使用頻度の高いボタンは移動射撃ジャンプしゃがみのボタンです。

おすすめ設定例

2本指

私用する指
  左手:親指 右手:親指

射撃ジャンプしゃがみのボタンを押しやすい位置に配置しています。右の親指にすべて配置されているため、操作の自由度は落ちてしまいます

3本指

私用する指
  左手:親指 右手:親指,人差し指

追加した指のところに射撃のボタンを配置しています。射撃とキャラコンを同時に行うことができます

4本指

私用する指
  左手:親指,人差し指 右手:親指,人差し指

更に追加した指のところにエイムのボタンを配置しています。しっかりと敵に照準を合わせた上で射撃できるようになるため、初弾の命中率が上昇します。

基本システム設定

ワンタップでエイムして射撃 使用指2~3本:エイム中に攻撃
使用指4本:オフ
セミオートショットガン射撃モード 使用指2~3本:エイム後攻撃
使用指4本:タップで射撃
エイムモード タップ
自動的にドアを開く オフ

ワンタップエイムショットガン射撃モード使ってる指の本数によって設定を変えましょう。ワンタップエイムは射撃ボタンのみでエイム+射撃を行うことができます。射撃操作の自由度が高いのはオフの場合です。

エイムモードタップにするとエイム時にエイムボタンを長押ししておく必要がなくなります。

ドアの開閉手動にすることでドアを使った攻防ができるようになります。

ゲームプレイ設定

移動

ジョイスティックでオートラン開始 オン
しゃがむ操作 ホールド
スライドジャンプ操作 クラシック
登り操作モード 簡単

オートランオンにすると移動時に楽になります。

しゃがみ操作は必ずホールドに設定しましょう。タップ操作と比較して切り替えが早いため、戦闘で有利に立ち回れます。

アイテム

便利な回復アイテムのおすすめ オン

便利な回復アイテムのおすすめオンにしましょう。体力に合わせて回復アイテムを表示してくれるようになるので、自分で選択して使用する手間を省けます

拾う

ダメージを受けると自動的にデスボックスを閉じる オフ
自動回収 オン
回収リストを閉じている時、自動回収を停止する オフ

ダメージを受けてもデスボックスを閉じないようにすることで、アーマー着替えを戦闘中にできるようになります。

自動回収は便利なのでオンにしましょう。

回収リストを閉じている時の自動回収オンにすることで、自分で回収リストを開く手間が省けます

シグナル

敵のシグナルを自動送信 オン
アイテムを自動でシグナル送信 オン

シグナルの自動送信オンにしましょう。味方に敵やアイテムを自動的に知らせることができるようになるため、連携力が上がります。

バトルパス

ミニマップ回転 オン
被ダメージ表現 3Dアイコン+エッジヒント

ミニマップ回転オンにしましょう。自分と味方の位置関係を感覚的に把握しやすくなります。

被ダメージ表現3Dアイコンエッジヒントにしましょう。3Dアイコンは撃ってきている敵の位置を表し、エッジヒントはダメージを受けていることを感覚的にわかりやすくしてくれます。

感度設定

総合感度スケール 100
垂直感度スケール 90
感度加速 固定速度
総合感度プリセット

垂直感度スケール90にしましょう。横持ちにした時画面は縦の方が短いので、垂直感度を下げた方が感覚的にやりやすくなります。

感度加速固定にしましょう。エイムが安定するようになります。

総合感度プリセットにしましょう。低感度のほうが敵に合わせやすいため強いと言われています。

感度を自分なりに設定することは大切ですが、いじりすぎると沼にハマってしまいます。総合感度プリセットは自分で設定をいじらなくて良いのでおすすめです。

グラフィックとオーディオ設定

画質クオリティ スムーズ
フレームレート 極高(60fps)
FOV 104
字幕 オフ

フレームレートはFPSゲームにおいて最も大切な要素です。高フレームレートを安定させるために画質クオリティをスムーズまで下げましょう。

FOVは人それぞれですが104がおすすめです。

字幕オフにしましょう。無駄な処理を減らすことでフレームレートを安定させることができます。

APEX Legendsの基本情報

ハード PC
発売日 20190204
価格 基本無料
メーカー エレクトロニック・アーツ
プレイ人数 1人
公式サイト 公式サイトはこちら