- 攻略
- 評判
- PS4
- Switch
- PC
【APEX Legends】ローバの立ち回りやおすすめ武器構成を解説|ブレスレット、ブラックマーケットの使い方やタイミングも紹介

「APEX Legends(エーペックスレジェンズ)」におけるのスキルや立ち回り、ストーリーを紹介しています。
ローバの評価
総合評価 | ||
---|---|---|
![]() |
||
難易度 | 役割 | ヒットボックス |
普通 | 中衛 | 普通 |
ローバはブラックマーケット(アルティメット)でチームの物資増強に貢献できる唯一のレジェンドだ。ラウンド終盤の弾薬や回復が尽き始めた時に非常に役立つぞ。
ローバの最新調整内容
最新調整内容
なし |
---|
ローバのスキル・アビリティ
スキル | 効果 |
---|---|
![]() パッシブ:アイフォークオリティ |
付近のスーパーレアとレジェンダリーのアイテムを壁越しに見ることができる。距離はブラックマーケットと同じ。 |
![]() 戦術アビリティ:盗賊の相棒 |
ジャンプドライブ・ブレスレットを投げ、たどり着きづらい場所にテレポートしたり、窮地から一瞬で脱する。 |
![]() アルティメット:ブラックマーケット |
付近のアイテムをインベントリ内にテレポートさせられるポータブルデバイスを配置する。敵味方を問わず、各レジェンドは最大2個のアイテムを回収できる。 |
パッシブ:アイフォークオリティ
開ける前のサプライボックスやケアパッケージ、壁越しにあるスーパーレア(紫)、レジェンダリー(金)アイテムを透視することができる。
戦術アビリティ:盗賊の相棒
![]() |
![]() |
クールタイム | ブレスレットを投げてから30秒 |
---|
ブレスレットを投げた先にテレポートできるアビリティ。ブレスレットを投げてから着地するまでにタイムラグがある。ブレスレットが空中にある状態でアビリティキーを押すとその真下へテレポートできる。テレポート後はブレスレットを腕にはめるモーションが入り、すぐに武器を取り出せないため敵のそばへ飛ぶときは注意。
アルティメット:ブラックマーケット
![]() |
![]() |
クールタイム | ブラックマーケットを設置してから120秒 |
---|---|
耐久 | 100 |
付近のアイテムをインベントリ内にテレポートできるブラックマーケットを設置する。敵味方問わずブラックマーケット内のアイテムを2つまで入手できる。弾薬は無制限で取得できる。有効範囲内にあるアイテムは宙に浮く。範囲はミニマップに青いマーカーで表示される。開封済みのケアパッケージからもアイテムを取得できる。ローバ自身が閉じるか、味方や敵にダメージを一定数与えられると消滅する。
また、マップ「ワールズエッジ」の保管庫内のアイテムも(鍵を持っていない状態で)ローバ本人のみはブラックマーケットを経由して盗み出すことができる。ただ、警報が鳴りだして保管庫周囲にいるプレイヤーが気づいてしまうため注意だ。
ローバの立ち回り
【まとめ】ブラックマーケットで味方に貢献しよう |
アビリティは移動に使おう
ローバのアビリティはブレスレットを投げてからテレポートするまでかなりの時間を必要とするので、戦闘中よりは普段の移動に使う方がいい。戦闘が始まったのにまだ味方と合流できていない場合や、高所を取りたい場合、ドアを経由せずに建物の中 or 外に出たい場合(窓の隙間を狙ってブレスレットを投げるとドアを経由せずに移動できるぞ)におすすめだ。逃げで使うのはテレポートを待っている間に追撃される可能性が高いのでお勧めしない。
ブラックマーケットは積極的に設置しよう
ブラックマーケットはクールタイムが(設置してから)120秒と、回転率がかなり高いので溜まったら積極的に使っていくといい。ただ、周囲にアイテムがないと意味がないので使うのは名前がついている地名や戦闘があった場所(デスボックスがたくさん落ちている場所)だといい。ただ、設置時に大きな音がするので周りに敵がいた場合は位置がばれてしまう可能性が高い。
ブラックマーケットでアイテムや弾薬を横取りしよう
敵同士で戦っているチームが見えた場合、戦闘範囲がギリギリ被りそうな遮蔽にブラックマーケットを設置してみよう。誰かがデスボックス化したらすぐ弾薬やアイテムを抜くことで、敵の物資を枯渇させることができるぞ。
また、自分たちの戦闘が終わった時もすぐにブラックマーケットを設置すると複数のデスボックスを漁る手間が省ける。
ブラックマーケットは使用後即座に畳もう
ブラックマーケットは使用後必ず畳もう。そのままにしておくと他のチームに貢献してしまうことになり、味方チームが不利となってしまう。
ローバのおすすめ武器構成
中距離~近距離で使える武器+遠距離武器
|
ローバはブレスレットのワープ機能を使って高台を取ったり、斜線を増やしたりして戦うレジェンドだ。勘違いされがちだが、近距離での戦闘で危なくなってブレスレットで逃げる…というやり方をすると、ワープ待機中にダウンさせられてしまう可能性がかなり高い。そのため、ヘムロックやフラットラインなど中距離~近距離で使える武器を一本、遠距離武器を一本持っておくといい。
おすすめの中距離武器
武器 | 武器種 | オススメ理由・特徴 |
---|---|---|
![]() R-301 |
AR | 反動が少なくリコイル制御しやすいのが特徴。どの距離でも扱いやすい。初心者向け武器。フラットラインより劣るが、腰うちでも使える。 |
![]() フラットライン |
AR | R-301と比べて反動が大きく扱いづらいがその分一発のダメージは強力。 近距離では腰うち推奨。リコイルパターンを覚えよう。 |
![]() ヘムロック |
AR | 3点バーストの中距離武器。中距離ではADS、近距離では腰うちと使い分けがしやすい。 |
おすすめの近距離武器
武器 | 武器種 | オススメ理由 |
---|---|---|
![]() プラウラー |
SMG | 5点バーストの火力が非常に高い。全弾ヒットさせれば敵のHPをゴリっと削れる。 リコイルパターンも覚えやすい。 |
![]() ボルトSMG |
SMG | 反動が少なく、リコイルも簡単で非常に扱いやすい武器。弾落ちしにくく、敵に当てやすいのも魅力的。 |
おすすめの遠距離武器
武器 | 武器種 | オススメ理由・特徴 |
---|---|---|
![]() ロングボウDMR |
SR | 基本的なスナイパーライフル。ダメージが60に引き上げられたことで使いやすくなった。弾が落ちやすく偏差撃ち必須。 |
![]() チャージライフル |
SR | 偏差撃ち不要、即着弾が特徴の強力なSR。 細いレーザーが0.48秒間出た後、強力なレーザーを撃ち出す。一発撃つのにスナイパーアモが2発必要なため弾切れしやすく、リロードも長い。 |
![]() トリプルテイク |
マークスマン | ADSをする時間に応じて3段階で集弾率が変化するため、中距離でも遠距離でも強力なダメージを出せる武器。
弾速が速く、一度に3発の弾丸が出る。 シーズン9でケアパケ武器となった。 |
ローバのおすすめ立ち回り紹介動画
今は『ローバ』がマジで一番強いです 23kill 6300dmg【APEX LEGENDS】

今は『ローバ』がマジで一番強いです 23kill 6300dmg【APEX LEGENDS】
358,119回視聴
2021.08.11
NIRU
- 878,000人
- 490,668,687再生
- 1,757本
数々のカジュアル大会で活躍し、華麗なキルムーブで人々を魅了するプレデター常連の「NIRU」さんによるローバの実践動画です。見るだけでどのタイミングでブレスレット(アビリティ)やブラックマーケット(ウルト)を使えばいいのかが分かるので非常にオススメです。普段は味方の支援に回りがちなローバがソロでもここまで活躍できるのか、と驚くこと間違いなし。
ローバへの対策
ブレスレット(アビリティ)の落下地点を読もう
ローバのブレスレットは飛んでいる最中に白い軌道が空中を走るので、落下地点の予測がしやすい。テレポート直後のローバはすぐに武器を取り出せないので、そこまで走って武器を構えておくと楽に追撃できる。届きそうにない場合はグレネードを投げ込んでおくのもよし。
ブラックマーケットで抜かれたアイテムの軌道を読もう
ブラックマーケットで抜かれたアイテムは、白い軌道を描きながらブラックマーケットの方向へ吸収されていく。そちらにローバのチームがいるので、体制を整えて軌道を追ってみよう。
斜線が通りそうな場所にブラックマーケットがある場合は壊しておこう
ブラックマーケットは敵の物資を増強してしまう厄介なアルティメット。斜線が通りそうな場所もしくはグレネードを投げ込めそうな場所にあるときは、積極的に壊していこう。
ローバのプロフィール・ストーリー紹介
本名 | Loba Andrade |
---|---|
年齢 | 34 |
帰るべき世界 | None |
※公式サイトより引用
ストーリー紹介
エーペックスレジェンズ | アウトランズ・ストーリーズ – 「盗人の宿怨」

Apex Legends | Stories from the Outlands – “Legacy of a Thief”
7,522,159回視聴
2020.05.01
Apex Legends
- 2,820,000人
- 573,043,526再生
- 173本
9歳のとき、ローバは亡霊のごとき暗殺者レヴナントが家族の命を奪う光景を目の当たりにした。すべてを失ったローバは、盗みを働くことで生きながらえてきた。腕を磨き、貧しい生活から這いあがるためにあらゆる手口を使った。そんな彼女に転機が訪れた。侵入不可と思われた施設に忍び込み、ジャンプドライブテクノロジーを手にしたのだ。テレポーテーションブレスレットを身に着けたローバは、どれほど厳重に警戒されようとも意に介さず、狙ったものは確実に奪い取った。夢に見た上流階級の暮らしさえも。
噂はアウトランズ中に広まり、「ブツがどんなに守られていようともローバなら」というのがもはや共通認識となった。忌まわしい過去を忘れることができる、彼女がそう思い始めたときだった。レヴナントがApexゲームに姿を現し、あの記憶が未来を覆い尽くした。ローバは殺人鬼を葬る手がかりを求めて、レヴナントの体がひしめく施設を急襲。その際にスカルタウンとサンダードームを崩落させてしまう。だが同時に、この場所がフロンティアに眠る類似施設1つに過ぎないという知見も得たのだった。そしてついに、彼女はApexゲームへの参戦を果たす。レヴナントを永遠に葬り去る手段を見つけ、ついでにアリーナに眠る財宝もいただく算段だ。 運命が彼女に味方をすれば、復讐を果たせるはずだ。そしてその道すがら、まばゆい品々が彼女の目を楽しませることになるだろう。
※公式サイトより引用 |
ローバのスキン紹介
以下の記事でローバのバトルパスやイベント限定スキン、レジェンダリースキンなどを紹介しています。