【更新停止のお知らせ】
当サイトは2023年9月を持ちまして閉鎖致します。
  • 攻略
  • 評判
  • PS4
  • Switch
  • PC

【APEX Legends】パスファインダーの立ち回りやおすすめ武器構成を解説|グラップルやジップラインの使い方も紹介

「APEX Legends(エーペックスレジェンズ)」におけるパスファインダーのスキルの使い方や立ち回り、おすすめ武器構成やストーリーを紹介しています。

パスファインダーの評価

総合評価
難易度 役割 ヒットボックス
簡単 中衛 大きい

グラップルとジップラインで縦横無尽に戦場を駆け回るパスファインダーは、使い方を覚えて慣れると非常に強いレジェンドだ。立体的な動きで敵を翻弄し、華麗に倒すことができるぞ。

パスファインダーの最新調整内容

最新調整内容

なし

パスファインダーのスキル・アビリティ

スキル 効果

パッシブ:内部情報

調査ビーコンをスキャンすると、ジップラインガンのクールダウン時間が減少する。

戦術アビリティ:グラップリングフック

グラップリングで、移動の難しい場所へ素早く移動できる。

アルティメット:ジップラインガン

誰もが使用できるジップラインを作り出す。

パッシブ:内部情報

調査ビーコンを使うとアルティメット「ジップラインガン」のクールタイムが短縮され、即座に使えるようになる。すでに次の範囲がマップ上に表示されている場合も使える。

戦術アビリティ:グラップリングフック

クールタイム 使用した距離によってクールタイムは変わる。最短10秒、最長30秒。

移動の難しいところへ素早く移動する「グラップリング」を射出する。通称「グラップル」。床や壁、天井などさまざまな場所に射出できる。使い道の幅がかなり広い。

アルティメット:ジップラインガン

クールタイム 1分30秒(90秒)

敵味方関係なく使えるジップラインを張る。

パスファインダーの立ち回り

 

【まとめ】グラップルを制すものはパスファインダーを制す

 

グラップルの使い方を覚えよう

パスファインダーのグラップルは非常に単純な戦術アビリティだが、その使い道は非常に多い。グラップルの使い方を知っているか否かで楽しさも強さも変わる。ここでは使用例をいくつか紹介する。

基本のジャンプ(前方)

地面前方にグラップルを突き刺した瞬間、ジャンプキーを押して飛び上がると大きく高く前方に弧を描くようにジャンプできる。移動を早めたい時、目の前にある遮蔽物を飛び越えたい時、リングに追われている時、敵に詰めたい時、逃げなどに使える。

柱を使ったジャンプ(前方)

遠くに着地したい高台があり、その前に柱(高めのオブジェクト)などがある場合のジャンプ方法。柱にグラップルを突き刺してそのまま高台と逆方面、柱の横を通り過ぎるようにキー入力する。柱の横に来た瞬間、前進キーを押し、高台の横まできたら着地できるようにカメラを移動(高台側に向ける)し、そのまま斜めに移動して高台へ着地する。高所取り、漁夫、逃げなどに使える。

例えば、着地したい高台が左前方にあり、前方に柱がある場合、柱にグラップルを指して右移動のキー(A)を入力する。柱の横に来た瞬間、前進キー(W)を押し、高台の横まできたら着地できるようにカメラを移動(高台側に向ける)し、そのまま斜めに移動(WキーとDキーを同時入力)して高台へ着地する。

高台へのジャンプ(真上)

高台の角へグラップルを突き刺し、左移動 or 右移動キーを押しながら飛ぶことで弧を描いて高いところへ上れるようになる。高所取り、漁夫、逃げなどに使える。

敵をつかんで引き寄せる(戦闘)

パスファインダーのグラップルは敵プレイヤーに突き刺すこともできる。刺されたプレイヤーは動けなくなり、こちらへ強制的に引き寄せられてしまうのでその瞬間を狙ってショットガンでダウンさせることができるぞ。

グラップルで高台に移動し、斜線を増やそう

パスファインダーはグラップルで縦横無尽に戦場を移動できるレジェンドだ。そのため、グラップルを使って高台や敵の背後に移動し、斜線を広げたり奇襲をかけたりして味方のカバーをしながら敵と戦おう。

ジップラインの使い方を覚えよう

パーティー全員で高所を取ろう

パスファインダーのジップラインを使うことで、普通のレジェンドでは登れないような高所でも楽に登れるようになる。調査ビーコンで安置を調査し、早めに高所の有利ポジを取っておくことで戦闘で有利に働くぞ。

全員で敵に詰める時や漁夫を狙う時

あと少しで敵パーティーを壊滅させられるのに逃げられそうだ、という場合はジップラインが便利。先回りしてジップラインを張り、そのまま全員で詰めて攻撃しよう。ジップラインに捕まっている間でも銃やグレネードは使える。ただ、ジップラインに乗っている間は身体がガラ空きなので、撃たれている時はジャンプと掴み(Eキー)を繰り返し身体をずらしてみよう。ただ、タイミングが上手くいかないとジャンプした途端ジップラインから落ちてしまうので、練習は必須。

また、敵同士で戦っているところにもジップラインを伸ばして全員で移動することで、戦いが終わった後即座に生き残ったパーティーを攻撃できるぞ。

リングに飲み込まれそうなときに使おう

次の安置までまだまだ遠い、飲み込まれそうだ。という場合にもジップラインが効果的。味方全員が使えるような場所に設置し、全員で移動しよう。

パスファインダーのおすすめ武器構成

 

遠距離武器+サブマシンガン(SMG)

 

グラップルで斜線を増やしたり前線に出たり逃げたりと、縦横無尽に行動できるパスファインダーは遠距離武器+サブマシンガン(SMG)の組み合わせがオススメ。

斜線を広げる、味方をカバーする、漁夫を狙う時は遠距離武器を使い、敵が劣勢の時や詰めてきたときはサブマシンガンで対応しよう。また、ショットガンではなくサブマシンガンをオススメする理由は、以下で挙げる武器が比較的中距離でも対応できるものだからだ。

おすすめの近距離武器

武器 武器種 オススメ理由

プラウラー

SMG 5点バーストの火力が非常に高い。全弾ヒットさせれば敵のHPをゴリっと削れる。
リコイルパターンも覚えやすい。

ボルトSMG

SMG 反動が少なく、リコイルも簡単で非常に扱いやすい武器。弾落ちしにくく、敵に当てやすいのも魅力的。

おすすめの遠距離武器

武器 武器種 オススメ理由・特徴

ロングボウDMR

SR 基本的なスナイパーライフル。ダメージが60に引き上げられたことで使いやすくなった。弾が落ちやすく偏差撃ち必須。

チャージライフル

SR 偏差撃ち不要、即着弾が特徴の強力なSR。
細いレーザーが0.48秒間出た後、強力なレーザーを撃ち出す。一発撃つのにスナイパーアモが2発必要なため弾切れしやすく、リロードも長い。

トリプルテイク

マークスマン ADSをする時間に応じて3段階で集弾率が変化するため、中距離でも遠距離でも強力なダメージを出せる武器。

弾速が速く、一度に3発の弾丸が出る。

シーズン9でケアパケ武器となった。

パスファインダーのおすすめ立ち回り紹介動画

神グラップル連発!最強パス専のEurieceがダイヤ帯を蹂躙! 【Apex Legends】

MY PATHFINDER IS TOO STRONG FOR DIAMOND 【Apex Legends】

MY PATHFINDER IS TOO STRONG FOR DIAMOND 【Apex Legends】

72,746回視聴

2021.09.22

Euriece(ユリース)

Euriece(ユリース)

  • 52,000人
  • 6,596,332再生
  • 316本

パスファインダーと言ったらこの方、18歳にしてAPEXのプロゲーマーであり、日本のカジュアル大会でも数々の結果を残してきたカナダ在住の「Euriece(ユリース)」さんによるパスファインダーのダイヤランク帯実践動画です。美しい立ち回りと華麗なグラップルさばきの連続で、見ていて心を奪われること間違いないし!「立ち回り編」で例に挙げたグラップル動作もユリースさんの動画で使われているので、詳しく動画で見たい方は是非こちらへ!

パスファインダーへの対策

グラップルやジップラインの音に耳を傾けよう

パスファインダーのグラップルやジップラインは音が大きいので、近寄ってきた場合はすぐに分かる。敵にいると気づいた時点で音に集中しておこう。

グラップルの着地地点を予測しよう

戦闘中にパスファインダーがグラップルで逃げようとしたら着地地点を予測しよう。着地したタイミングで発動するようにグレネードを投げておいたり、そこを狙って射撃するといい。

ジップラインで移動してくる敵を撃とう

ジップラインで移動中のレジェンドは、ジャンプと掴みを繰り返していない限り基本的に身体はガラ空きだ。こっちに接近される前に撃ち落としてしまおう。

ジップラインの終点にアークスターを刺しておこう

ジップラインで敵がこちらへ向かってきているときは、相手が到着するタイミングで発動するようにアークスターを終点に刺しておこう。結構なダメージを与えられるぞ。

パスファインダーのプロフィール・ストーリー紹介

本名 MRVN
年齢 パスファインダーも知りたがっている。
帰るべき世界 パスファインダーも捜索中!

公式サイトより引用

ストーリー紹介

複雑な境遇に身を置きながらも、パスファインダーは楽観主義を絵に描いたようなロボットだ。エリア偵察と測量に特化したMRVN(移動ロボット型汎用作業機)であり、数十年前、創造主と自身の存在意義を知らぬまま閉鎖された保管庫で起動した。 自分のMRVN名のみを手掛かりにパスファインダーは、創造主を探しに旅に出ることにした。

パスファインダーは旅の中でさまざまなこと(美味しいイースタンレヴィアサン・シチューの作り方など)を学んだが、いまだに創造主の手がかりを掴めていない。しかし、彼は希望を捨ててはいない。Apexゲームに参加して、支持者を増やしていくことで創造主の関心を引けるのではないかと考えている。熱心で親切な性格で、たとえ撃ち合うことになろうとも、積極的に友達を作ろうとする姿勢は崩さない。

 

公式サイトより引用

パスファインダーのスキン紹介

以下の記事でパスファインダーのバトルパスやイベント限定スキン、レジェンダリースキンなどを紹介しています。

その他キャラの立ち回り

APEX Legendsの基本情報

ハード PC
発売日 20190204
価格 基本無料
メーカー エレクトロニック・アーツ
プレイ人数 1人
公式サイト 公式サイトはこちら