- ニュース
- PS4
- Switch
- PC
【APEX】シーズン11「エスケープ」パッチノート紹介|新要素や変更点について【エーペックスレジェンズ】

TuberPlusからのお知らせ
★編集部おすすめ記事★
「Respawn Entertainment(リスポーン・エンターテインメント)」は日本時間10月29日に「APEX Legends(エーペックスレジェンズ)」のシーズン11「ESCAPE(エスケープ)」のパッチノートを公開した。

新レジェンド「アッシュ(Ash)」登場
同じくRespawnが開発し、APEXとも世界観が繋がっているゲーム「Titanfall2(タイタンフォール2)」では、「APEXプレデターズ」という傭兵集団の一員として主人公に立ち向かってきた敵キャラクターのアッシュ。彼女がついにレジェンドとして、APEXゲームに参戦する。
アッシュの能力や立ち回り、おすすめ武器に関する記事はこちら↓※準備中
アッシュの紹介 | エーペックスレジェンズ キャラクタートレーラー

Meet Ash | Apex Legends Character Trailer
3,389,260回視聴
2021.10.29
Apex Legends
- 2,790,000人
- 540,907,260再生
- 159本
アッシュの能力一覧
パッシブ | 戦術アビリティ | アルティメット |
---|---|---|
![]() 死の烙印 |
![]() アークスネア |
![]() フェーズティア |
アッシュのマップではデスボックスの場所が示され、生存しているアタッカーをマークすることができる。 | 回転するスネアを投げると最初に近づいてきた敵にダメージを与え、拘束することができる。 | 狙った場所に一方通行のポータルを開く。 |
新武器「CAR SMG」登場
こちらも「Titanfall2」ではおなじみの武器だった「C.A.R.SMG」がついにAPEXに登場する。当時の使い勝手や連射速度は「R-301」に近かったため、APEXにおいても初心者~上級者まで幅広く使われる武器になることだろう。
ゲームプレイトレーラーでは、ヘビーアモとライトアモを交換して射撃する様子も確認された。2種類以上の弾薬を使用して攻撃できるのは、APEX史上初の試みとなる。
新マップ「ストームポイント」登場
シーズン11では「キングスキャニオン」「ワールズエッジ」「オリンパス」に次ぐ4つ目のマップ、「ストームポイント」が登場する。惑星ガイアに存在するこの場所は、「タイタンフォール2」でもおなじみIMCの旧研究拠点であり、現在はApexゲームのホームとなっている。
公式サイトによると、このマップはこれまでで最も広いマップで、ワールズエッジよりも約15%拡大されているそうだ。
新マップ「ストームポイント」の新要素やランドマーク(マップ上で名前が表示されるメジャーな降下地点)の紹介記事はこちら↓
ランクマッチの仕様変更
シーズン10「エマージェンス」まではキルポイントと順位に応じてRPが付与されていたが、シーズン11「エスケープ」以降ではキル・アシストに関するRPの条件が変更される。
![]() シーズン10以前 |
![]() シーズン11以降 |
キルによるRPの値は、キルしたプレイヤーとキルされたプレイヤーのティアの差異を考慮されるようになった。
例えば、プラチナのプレイヤーがダイヤモンドのフレンドとパーティーを組み、ダイヤ帯でダイヤのプレイヤーをキルした場合、そのキルは10RPではなく12RPとなる。
・キルされた側は、キルされても減るポイント数に変動はない。キルした側のみがポイントの計算の変動を受ける。
・Apexプレデターとマスターは同じティアとして扱われる。
・ティア差3以上のプレイヤーとの遭遇率はほぼ無い(0.1%未満)。ランクマッチメイキングは引き続き同じなので、基本的には同じティア同士でプレイする。別のランクであるフレンドと組んだり、別のティアのロビーに統合したりした場合は、キルポイントが必要に応じて調整される。
・キルポイントにおけるティアの違いが考慮された後、順位に応じてキル毎の固定ボーナスが追加される。
最大キルポイントRPは175だ。順位とティアの調整後に追加されるそれ以上のキル関連RPは、合計RPには影響しない。 最後に、固定の順位ボーナスが追加される。
つまり、今まではRPに換算されるキル・アシスト数の上限が6であり、それ以上に敵プレイヤーをキルしてもRPに換算されず無駄になってしまっていたが、シーズン11以降はRP基準で上限が設けられているためキル数にかかわらず最大175RPまでは有効になる、というわけだ。
例 |
---|
プラチナプレイヤーが、ダイヤモンドのフレンドとパーティーを組み、ダイヤ帯でマッチメイクをする場合。
プラチナプレイヤーは2位になり、ダイヤモンドプレイヤーに対して6キル(および/またはアシスト)、他のプラチナプレイヤーに対して3キル獲得した。 プラチナプレイヤーはダイヤモンドのプレイヤーをキルするたびに、12ポイント獲得する。ティアが自分より1つ上だからだ。 つまり、このマッチにおいてキルで得られるRPは(12×6)+(10×3)= 102RP。 次は順位を取り入れてみよう。2位の場合、キル毎のボーナスは10なので、アシストを含めた9キル×10 = 90RPとなる。 結果、プラチナプレイヤーはこの試合で合計192RPを得られることになる。 |
ランクアリーナの仕様変更
ランクアリーナは、ランクバトルロイヤルと同様に2つのスプリットが行われる。 |
各シーズンとスプリットの開幕に合わせて、MMRはソフトリセットされ、新たに算出試合を行います。 新しいシーズンでは、通常の10マッチが必要になり、新しいスプリットでは算出試合をを5回行う。 |
近いスキルを持つ味方とマッチするように、マッチメイキングが改善された。 |
チーム間のMMRの違いによって得るまたは失うAPを減らした。 |
レジェンドの変更点(バランス調整)
![]() ワットソン |
---|
戦術アビリティ – 周辺セキュリティ |
・フェンスを越える時のダメージを33%上昇。(15から20) ・フェンスを超える時のデバフ持続時間が100%増加。(1.5秒から3秒) ・フェンスによる効果を再度与えられる時間を100%増加。(0.5秒から1秒) ・リチャージ時間を50%短縮。(30秒から15秒) ・配置範囲を50%増加。 ・味方が通ってからフェンスの効果が切れて、また稼働するまでの時間を60%短縮。(1.0秒から0.4秒) ・ワットソンはフェンスのノードの準備中/設置時に武器なし速度で移動。 ・アニメーションが終了するのを待たずに、武器が準備次第でフェンスノードを設置できるように変更。 |
アルティメット – インターセプターパイロン |
・ワットソンが1度に設置できる稼働中のパイロンを3から1に減少。 ・パイロンは90秒後に効果を失わず、永続的に稼働するようになった。 ・パイロンには無限ではなく、250ポイントのシールドがあり、それを周囲のプレイヤーに分配できるようになった。 ・パイロンのシールドのリチャージ速度を150%上昇させ、回復速度を滑らかにした。(2/秒から5/秒、より正確には1/0.5秒から1/0.2秒) ・パイロンのシールドがなくなると、プレイヤーのシールドをリチャージすることはできなくなるが、接近中の軍需品を消すことはできる。 ・パイロンによってシールド回復中にダメージを受けた場合、継続的な回復までの時間が1秒延びる。 ・地面に表示されるUIとHUD要素にパイロンに残っているシールドの量が表示されるように変更。 ・味方のパイロンにシグナルを送信した際に、パイロンに残っているシールド量がパーセントで表示されるように変更。 ・パイロンが投擲武器を消す仕組みが多少変わった。 →パイロンの射程内に入った時点で消すのではなく、パイロンの射程内で、さらにパイロンの視界に届く場所に着地することを検出したら、投擲武器を消す。 |
ヒットボックスのサイズ引き上げ |
![]() |
武器の変更点(バランス調整)
EVA-8 |
---|
連射速度を2.1から2.0に引き下げ |
ピースキーパー |
弾のサイズをわずかに上昇
チョーク装備時間を1.5秒から1.25秒に短縮 エイムを終了した際に、チョーク装備して撃った弾がより長い時間まとまっている |
ロングボウ |
ダメージを60から55に減少 |
Lスター |
全レア度でバレルの有効性を引き下げ
弾の衝突判定を大幅に引き下げ ダメージを18から17に減少 |
G7スカウト |
ダメージを34から36に引き上げ
ダブルタップをサプライドロップのG7スカウトに追加 |
ケアパッケージ武器のローテーション変更
トリプルテイクは通常武器戻り、代わりにG7スカウトがケアパケに登場する。
金武器(フルキット武器)のローテーション変更
追加 | マスティフ、30-30リピーター、R-301、CAR、ロングボウ |
---|---|
削除 | ピースキーパー、ランページLMG、RE-45、フラットライン、チャージライフル |
ホップアップの登場
名前 | 説明 |
---|---|
デュアルシェル | マスティフまたは30-30リピーターに装填された各弾は倍増する |
ケアパッケージ武器割合変更
ゲーム序盤のクレートの武器率を25%から50%に引き上げ |
ゲーム中盤のクレートの武器率を50%から75%に引き上げ |
ゲーム終盤のクレートの武器率を75%から100%に引き上げ |
クラフトの仕様変更
弾薬を増加 |
---|
ライトアモ20から60 |
ヘビーアモ20から60 |
エネルギーアモ20から60 |
ショットガンアモ8から24 |
アロー16から48 |
スナイパー12から36 |
クラフトによるアモの価格を各武器で5から10に引き上げ |
クラフトによる進化アーマーポイントを100から150に引き上げ |
進化アーマーポイントのコストを45から50に引き上げ |
スナイパーバンドルをデュアルシェルを収録したショットガンバンドルに置き換え |
敵NPCアップデート
プラウラーの体力が90から114に上昇(ストームポイントとワールズエッジ) |
ワールズエッジのプラウラーとキングスキャニオンのフライヤーから進化ポイント(25%)獲得できるように変更 |
アリーナの仕様変更
サプライドロップ
サプライドロップは最初のリングの外に投下され、以前より10秒早く着地する。 |
紫の武器は初期のラウンドでより多く出現するようになる。
ラウンド1 – 青3個 -> 紫1個 + 青2個 ラウンド2 – 紫1個 + 青2個 -> 紫2個、青1個 ラウンド3 – 紫2個、青1個 -> 紫3個 |
青いハボックとディヴォーション、ゴールドのRE-45はサプライドロップから出現しなくなった。 |
ショップの価格変更
モザンビーク | レベル2(青):125→150
レベル3(紫):200→250 |
---|---|
P2020 | レベル2(青):75→50
レベル3(紫):150→125 |
RE-45 | ベース:200→150
レベル1(白):150→100 レベル2(青):250→200 |
プラウラー | ベース:500→400
レベル2(青):300→250 レベル3(紫):400→350 |
R-99 | ベース:500→450
レベル2(青):200→300 レベル3(紫):300→350 |
ヘムロック | ベース:500→450 |
快適性向上
UI – 味方が自己蘇生している場合、ワールド内のゲームタグでそう表示される。 |
弾薬切れ時のコミュニケーション用音声を追加。 |
アリーナマップローテーションで最大5つのマップが表示されるよう更新。 |
ソーシャル啓発バッジが全アカウントのデフォルトとしてアンロックされるように変更。 |
不具合の修正
ランパート |
---|
ランパートのフィニッシャー「ノーマーシー」が物体をすり抜けてしまう不具合を修正 |
ワットソン |
パイロンの半径内に投げられてもフラググレネードを破壊しない不具合を修正 |
パスファインダー |
想定以上に遠くまでジップラインを作成できる不具合を修正 |
ヒューズ |
アルティメットのクールダウン時間が、ゴールドのヘルメットの有無に関わらず同じだった不具合を修正 |
シア |
パッシブを使用している間、全速でバニーホップできなくなった |
UI/UX /SteamのみApexをプレイしているオンラインのフレンドが、マッチ中にオンラインのフレンドの合計に含まれていなかった不具合を修正 |
シアのアルティメットの上にコースティックのトラップを設置すると、 アルティメットがダメージを受けない不具合を修正 |
ボルトのスキンにおけるチャームを見やすくするために配置を更新 |
基本アモ数にたどり着く前にリロードすると、ブーステッドローダーの追加アモが失われる不具合を修正 |
Steam:プレイヤーの名前にフォワードスラッシュが含まれている場合、自動的にバックスラッシュがその前に追加される不具合を修正 |
レジェンド – リテール – ヴォーク戦術ミサイルで敵を攻撃すると、シールドを装備していても体力にダメージを与えらえる |
トリオでゲームを開始し、すぐにドロップシップフェーズに進むと、レジェンド選択が表示されない不具合を修正 |
バトルロイヤルマッチ中に音楽が再生される不具合の修正 |
プラウラー用レジェンダリーがゲーム内情報画面で「ショットガン」タグを表示していたUIのエラーを修正しました。 |
マップの音声が重なって両バリエーションを同時に再生する不具合を修正 |
ランパートのマップジャックにおいて自販機に効果音がない不具合を修正 |
クロスプレイ以外のSteamフレンドがApexをプレイ中、デバッグテキストで表示される不具合を修正 |
ワールズエッジで空中に浮かんでいる岩を削除 |
敵がフィニッシャーを開始してキャンセルした後、ダウン中プレイヤーが立ち上がってジャンプできる不具合を修正 |
レジェンド選択時にプレイヤー名が表示されない不具合を修正 |
クラフト材料キャニスターの当たり判定を縮小し、より形状に合うように変更 |
「エーペックスレジェンズ:エスケープ」トレーラー

Apex Legends: Escape Launch Trailer
6,605,072回視聴
2021.10.22
Apex Legends
- 2,790,000人
- 540,907,260再生
- 159本
「エーペックスレジェンズ:エスケープ」ゲームプレイトレーラー

Apex Legends: Escape Gameplay Trailer
4,367,402回視聴
2021.10.26
Apex Legends
- 2,790,000人
- 540,907,260再生
- 159本
※この記事内で使用している画像は、すべて公式サイト・公式YouTubeチャンネルから引用しております。
TuberPlusからのお知らせ
★編集部おすすめ記事★