- 攻略
- スマホ
【アークナイツ】リセマラの方法やおすすめキャラクターを徹底解説

今回の記事では、アークナイツのリセマラについてまとめています。
リセマラの概要やリセマラの方法、リセマラのさいにおすすめのキャラクターについても解説しているので、ぜひ最後まで読んでみてください。
アークナイツのリセマラについて
アークナイツを始めるさいに、リセマラをした方がいいのか悩んでいる人は多いのではないでしょうか?
ここでは、アークナイツにおけるリセマラの概要を解説しています。
リセマラをするべきかやリセマラの仕組みについても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
アークナイツはリセマラ推奨
レア度 | 排出率 |
---|---|
☆6 | 2% |
☆5 | 8% |
☆4 | 50% |
☆3 | 40% |
アークナイツでは、ゲームを始めるさいにリセマラをするのがおすすめです。
理由としては、最高レアリティの排出確率が低い点や、ガチャ用の通貨を集めづらい点が挙げられます。
アークナイツは、ログイン等でガチャ用の通貨をあまり配布しない傾向にあるので、無課金では引けるガチャの回数に限りがあります。
リセマラなしでゲームを始めてしまうと、なかなか目当てのキャラクターを入手できない可能性があるので、リセマラで手に入れておくのがおすすめです。
また、限定のキャラクター等は、期間限定のガチャからしか排出されないので、ゲーム開始後の入手難易度は非常に高いです。
もし、ゲームを始めるさいに、期間限定のガチャが開催されている場合は、優先してリセマラで狙うのがおすすめです。
端末によってリセマラ方法が異なる
使用している端末によってリセマラの方法が異なるので注意が必要です。
Android端末を使用している人であれば、ガチャを引いた後にアークナイツのアプリをアンインストールすることなくリセマラが可能です。
しかし、iPhone端末を使用している人は、ガチャを引いた後にアプリをインストールし直す必要があるので注意しましょう。
Android端末を使用している場合は、ホーム画面のアイコンを長押しし、データを消去をタップするとリセマラ可能です。
両方の端末を所持している人は、Android端末で使用すると効率的にリセマラをおこなえます。
引くガチャによって手順が異なる
複数ピックアップ | 複数キャラの排出率が上昇しているガチャ |
---|---|
単体ピックアップ | 特定のキャラの排出率が上昇しているガチャ |
限定ピックアップ | 期間限定のキャラが排出されるガチャ |
スタートダッシュ | ☆6キャラ確定のガチャ(初心者限定) |
アークナイツには、ゲーム開始直後に引けるガチャの種類が複数存在します。
ガチャの種類は、複数ピックアップ・単体ピックアップ・限定ピックアップ・スタートダッシュの4種類存在し、スタートダッシュガチャのみリセマラ方法が異なります。
基本的には目当てのキャラクターが排出されやすいガチャを引くのがおすすめですが、限定ピックアップが開催されている場合はそちらを優先しましょう。
アークナイツのスタートダッシュリセマラ方法
手順1 | アークナイツのアプリをダウンロードする |
---|---|
手順2 | チュートリアルをクリアする |
手順3 | チュートリアルガチャを引く |
手順4 | メールから報酬を受け取る |
手順5 | スタートダッシュガチャを引く |
手順6 | iOSは、アプリをインストールし直して手順1へ
Androidは、データを消去して手順1へ |
スタートダッシュガチャでは☆6キャラクターが確定で排出されるので、10分前後でリセマラを終えることが可能です。
スタートダッシュガチャでリセマラをする場合、チュートリアルガチャを引いた後に、ストーリー0-1が自動的に開始されます。
ストーリー0-1は、画面左上の歯車マークから撤退することで、即座に報酬を受け取りガチャへ進めます。
効率よくリセマラをおこないたい人は、ストーリー0-1を撤退するのがおすすめです。
アークナイツのピックアップリセマラ方法
手順1 | アークナイツのアプリをダウンロードする |
---|---|
手順2 | チュートリアルをクリアする |
手順3 | チュートリアルガチャを引く |
手順4 | メールから報酬を受け取る |
手順5 | TR-3までクリアする |
手順6 | 純正源石を合成玉に変換する |
手順7 | ピックアップガチャを引く |
手順8 | iOSは、アプリをインストールし直して手順1へ
Androidは、データを消去して手順1へ |
ピックアップガチャでは、スタートダッシュガチャと異なり☆6が確定で排出されないので、リセマラ回数が多くなってしまいます。
しかし、ピックアップガチャで☆6を入手しておくと、後にスタートダッシュガチャから☆6をもう1体確定で入手することが可能です。
スタートダッシュガチャのリセマラ以上にゲームを進める必要があるので、1回のリセマラ時間が20分前後かかってしまいます。
また、メールから報酬を受け取った後に、純正源石を合成玉に変換しないとガチャを回せないので注意が必要です。
リセマラで狙うべきおすすめキャラクター
リセマラではどのキャラクターを狙うのがよいのでしょうか?
欲しいキャラクターを狙うのもありですが、強力なキャラクターを入手しておくと、序盤から攻略が楽になります。
ここでは、アークナイツでリセマラするさいのおすすめのキャラクターを紹介しています。
リセマラで狙うキャラクターを悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてください。
シルバーアッシュ
シルバーアッシュは、広範囲攻撃が得意な前衛オペレーターです。
複数の敵をまとめて攻撃できるため、序盤からステージ攻略の安定性が向上します。
キャラクター育成が進んでいない序盤から力を発揮してくれるので、リセマラで入手しておくのがおすすめです。
シルバーアッシュは☆6確定のスタートダッシュガチャから排出されるので、リセマラで入手しやすいのもおすすめの理由の1つです。
欲しいキャラクターがいない場合は、シルバーアッシュを狙ってリセマラしましょう。
スルト
スルトは、高難易度のステージで真価を発揮する強力なキャラクターです。
アークナイツ最大DPSのスキルを所持しており、序盤から終盤まで使用することができます。
最初から育成しておいて損はないキャラクターなので、長く使えるキャラクターを序盤から育成したい人におすすめです。
エイヤフィヤトラ
エイヤフィヤトラは、単体の敵と集団の敵どちらにも対応できる強力なキャラクターです。
ゲーム序盤は、大量の敵が押し寄せてきてステージ失敗に陥りやすいです。
エイヤフィヤトラはスキルによって、広範囲の敵を一気に殲滅することができるので、序盤の安定性が向上します。
また、盤面に配置するだけで味方術師のダメージを上げることができるので、他の術師キャラと相性がいいです。
アークナイツのリセマラまとめ
今回の記事では、アークナイツのリセマラについて紹介していきました。
アークナイツでは、高レアリティの排出確率が低くガチャ通貨を貯めづらいため、リセマラをするのがおすすめです。
リセマラをするさいは、リセマラに使える時間や通信量、目当てのキャラクターから、引くガチャを選びましょう。
リセマラで引くガチャによってリセマラの所要時間や手順が異なるので注意が必要です。
リセマラをするさいにおすすめのキャラクターは、シルバーアッシュ・スルト・エイヤフィヤトラの3人です。
効率よくリセマラを済ませて、序盤から快適にゲームを進めてみてください!