- 攻略
- スマホ
ブレイブリーデフォルト ブリリアントライツ(BDBL)初心者おすすめ序盤攻略方法

ブレイブリーデフォルト ブリリアントライツ(BDBL)の初心者におすすめな序盤の攻略方法を掲載しています。序盤から活躍できるキャラクターを中心にはじめからやっておいた方がいいこと、毎日やっておくべきことをまとめました。
BDBLの初心者おすすめキャラ3選
BDBLで仲間にできるキャラクターを紹介します。おすすめのキャラクターを手に入れて、序盤から効率よく進めていきましょう!
セス
CV | 武内駿輔 |
タイプ | 物理/防御タイプ |
専用武器 | ハウスキ |
専用アーティファクト | 使い慣れた望遠鏡 |
使い込んだ羅針盤 | |
古い六分儀 |
セスは物理攻撃をする防御キャラクターなので、タンクとして前線で活躍します。セスはコマンドアビリティで敵の物理防御のデバフ付与可能で、パーティ全体の火力を上げられるため、序盤は敵が強くないこともあり火力を上げてガンガン進めていくのにおすすめです。
ジャン
CV | 加瀬康之 |
タイプ | 物理/近距離タイプ |
専用武器 | 狼炎剣 |
専用アーティファクト | ウルフ印のヘアワックス |
復仇の紳士録 | |
三銃士の指輪印章 |
ジャンは物理攻撃をする近距離タイプのキャラクターなので、アタッカーとして活躍します。ジャンは、威力が高いコマンドアビリティを使用するため、序盤をサクサク進めていくのにおすすめです。
ティズ
CV | 斎賀みつき |
タイプ | 物理/近距離タイプ |
専用武器 | アムニス |
専用アーティファクト | 羊飼いのベル |
ノルエンデ村復興総督の証 | |
夏の日の写真 |
ティズは物理攻撃をする遠距離タイプのキャラクターなので、アタッカーとして活躍します。ティズはコマンドアビリティで敵のシールドを削れるため、自分だけでなくパーティメンバーのダメージも出しやすくなるのでおすすめです。
BDBL 序盤の攻略方法
リセマラする
時間に余裕がある、BDBLをやり込みたい人はリセマラをしてみましょう。ほしいキャラクターが決まっていない場合は、リセマラおすすめキャラのR10の専用装備を入手することをゴールにするのがおすすめです。BDBLのリセマラはアンインストールの必要がないため、データのダウンロードも初回のみでOK。さらに、ストーリーやバトルのチュートリアルもスキップできるためサクサク進められます。
BDBLはミスリル(ガチャ石)で直接仲間を増やせるので、無理にリセマラする必要はありません。専用武器も最初からほしい場合には、リセマラ推奨です。
ストーリーを進める
まずは、ストーリーを進めます。メインストーリーを進めていくとサブコンテンツや施設が解放されるのでBDBLの壮大な世界観を楽しみながら、まずは第1章をクリアすることを目標に進めてください。
サブクエストをする
サブクエストをクリアすると、ミスリルがもらえたり、専用武器抽選券がもらえるサブクエストがあるので、そこはしっかり抑えておきましょう。
※専用武器抽選券は、専用武器のみがランダムでもらえるチケットです
初心者サブクエスト
初心者サブクエストは8つあり、全てクリアすると「専用武器抽選券」を受け取れます。専用武器は、キャラクターの能力を引き出すのに重要なので必ずゲットしておきましょう。
意外な人(?)の隠れ家
意外な人(?)の隠れ家は、クリア報酬としてミスリル3,000個受け取れます。ミスリル3,000個あれば、新しく雇用したり、10連ガチャを引けるためこのクエストをクリアすることをおすすめします。このクエストは、バトル要素がなく、お散歩するだけなので始めたての初心者でも簡単にクリア可能です。
リリース記念ガチャを回す
リリース記念ガチャはミスリル3,000個で1回引け、最大5回まで引くことが可能です。リリース記念ガチャでは、キャラクターを強くするために欠かせない専用武器が出やすくなっているためおすすめです。
バトルの仕組みを覚える
BDBLは、独自のバトルシステムを持っています。まずは、序盤のうちにしっかりとバトルシステムを理解して、後々強敵と戦うときに備えましょう。
BPとは
BDBLのバトルシステムの鍵となるのは「BP(ブレイブポイント)」です。BPとは、ブレイブをするために必要なポイントで、バトルの中でとても重要となります。BPは-3~+3まで存在し、ブレイブで前借りすることでマイナスとなります。マイナスになったBPは1ターンに1回復しますが、0になるまでは行動不可となりますので、使いすぎると最大3ターン行動不可ということも・・・。使い方に注意して効率よくバトルをしましょう。
ブレイブ
ブレイブは、BPを消費して行動回数を増やすことです。ブレイブをすることで1ターンで最大3回行動回数を増やすことができます。もともとの行動数が1なので、1ターンで動ける回数は全部で4回になります。4回行動が起こせるので、連続攻撃をするもよし、ピンチであれば回復に徹するもよし、多様な戦略を練れます。しかし、マイナスになると0になるまで行動不可になってしまうので、ブレイブの使い方には注意しましょう。
デフォルト
デフォルトは行動はできないものの、防御体制になるため敵からのダメージを50%抑えられます。デフォルトをするとBPが1増えるので、ボス戦や強敵と戦う際は、デフォルトで耐えながらブレイブを使って一気に畳み掛けるということも可能です。
育成をする
BDBLはキャラクターと装備の育成があります。それぞれ育成・強化することで戦力が上がるので、しっかりと育成していきましょう。
キャラクターを育成
キャラクターには「レベルアップ」「覚醒」「装備」「アビリティ」の育成要素があります。それぞれの項目を上げることでキャラクター自身の強化が可能です。
装備強化
武器、盾、頭、体、アクセサリ、アーティファクトは「強化」「覚醒」「精錬」「特性強化」「特性付与」「魔石装着」ができます。キャラクターと専用武器が揃っている場合は、専用武器を優先的にそれぞれの強化をしましょう。各項目ごとにチュートリアルがあり、スキップも可能です。スキップ後にはアイテムがもらえますので、まずはチュートリアルを完了させておくことをおすすめします。
毎日やること
デイリーミッション
BDBLにはデイリーミッションとウィークリーミッションがあります。デイリーミッションでは、スタミナ回復薬や錬金短縮時計、JPブーストなど日々の攻略の手助けになるアイテムが報酬として手に入ります。また、ミスリルが報酬になっているミッションもあるため、毎日コツコツやっておくことがおすすめです。
広場でキャラクターと交流
1日1回広場にいるキャラクターとコミュニケーションがとれます。会話をしたり、プレゼントを渡すことで、ミスリルを使わずにキャラクターを仲間に加えられる貴重な機会となっていますので、毎日やっておくことが重要です。
広場で宝箱を開ける
キャラクターと交流できる広場には宝箱があります。この宝箱からはアイテムが手に入るため、忘れずに回収しておきましょう。宝箱は6時間で復活します。
1日1回無料ガチャを回す
BDBLは1日1回無料ガチャが引けます。せっかく無料で引けるので忘れずに引きましょう。無料でR10装備がでたらラッキーです!
※現在はリリース記念ガチャが対象なため、期間終了後に仕様が変更となる場合があります
BDBLの序盤の大まかな流れ
まずは、メインストーリーの第1章クリアを目指しながら仲間を増やしていきましょう。ミスリルを消費することで好きなキャラクターを仲間にできます。仲間にするキャラクターの基準は、専用武器を持っている、ランキング上位のキャラクターを選ぶ、好きなキャラクターを選ぶなどがあるので、自分がどういうスタイルでBDBLを楽しむかに合わせて選んでみてください。また、毎日無料でガチャが引けたり、アイテムが手に入ったりするので、毎日限定でできるものは忘れずにやっておきましょう。バトルシステムも独自のシステムなので、強敵と戦う前に戦い方を把握しておくと今後の攻略がスムーズになります。