幻獣契約クリプトラクト
【更新停止のお知らせ】
当サイトは2022年11月を持ちまして更新を終了いたしました。
  • 攻略
  • スマホ

【幻獣契約クリプトラクト】初心者におすすめの序盤攻略方法とキャラ紹介

クリプトラクトの初心者におすすめな序盤攻略の方法を掲載しています。序盤から活躍できるキャラクターを中心にはじめからやっておいた方がいいことをまとめました。

クリプトラクト 初心者おすすめキャラ3選

クリプトラクトで最初の7日間で1回だけ回せる☆5確定ガチャ『ナディアの贈り物』から排出されるおすすめのキャラクターを紹介します。おすすめのキャラクターを手に入れて、序盤から効率よく進めていきましょう!

[水]アスタロト

進化 特性 単体特化アタッカー
特徴 自身のHPを25%消費し水属性の332%単体攻撃+麻痺付与スキル持ち
契約 特性 ボス戦特化アタッカー
特徴 自身のHP25%を消費し水属性の240%単体攻撃+超高確率で攻撃力50%ダウン+麻痺付与スキル持ち
特殊能力 高確率で2回行動可能

[水]テイル

進化 特性 味方全体バッファー
特徴 味方全体のHPを一定数消費し、味方全体のクリティカル率と攻撃力を5ターンの間アップ+連続攻撃スキル持ち
契約1 特性 味方単体バッファー
特徴 味方全体のHPを一定数消費し、味方全体のクリティカル率と攻撃力を4ターンの間100%アップ+連続攻撃&味方毒付与スキル持ち
特殊能力 先制で、waveごとに先制バフをかけられる
1の祝福持ちなのでオーバーキルされてもHP1残る

[樹]エレノア

進化 特性 バリア付与サポーター
特徴 味方全体のHPを15%消費し、味方全体に10回のみ、ダメージを67%減少させるバリアを発生させる+味方全回復蘇生持ち
契約 特性 単体バッファー
特徴 味方全体のHP25%消費し、味方単体の攻撃力とクリティカル率を2ターンの間100%アップ+ダメージ軽減バフスキル持ち
特殊能力 先制で、waveごとに先制バフをかけられる
攻撃を受けると高確率でCT1短縮

クリプトラクト 序盤の攻略方法

クリプトラクトを始めたばかりの人に向けて、始めてみたものの何から始めていいのかわからないのかわからないを解消するための序盤攻略方法をまとめました。

最初に選ぶキャラクター

クリプトラクトを始めると、最初に3人のうちキャラクターをひとりを選べます。誰を選んだらいいの?と思うかもしれませんが、ここで選ぶキャラクターはあまり出番もなく編成から外すことになるため好きなキャラクターを選んでOKです。

あまり出番がない理由は、クリプトラクトは新規プレイヤーのキャンペーンとして初回10連分のオーブと、☆5確定単発ガチャがあり序盤から強いキャラを使えるためです。

リセマラする

クリプトラクトは、チュートリアルを終えると10連ガチャ分のオーブがもらえます。また、チュートリアルもスキップできるため、リセマラしやすいゲームです。序盤から効率よく進めていくためには、リセマラすることをおすすめします。

▼リセマラの方法と当たりキャラはこちらをチェック!

☆5確定ガチャ『ナディアの贈り物』を回す

クリプトラクトでは、ゲームを始めてから7日間限定で☆5キャラクターが確定で排出される単発ガチャ『ナディアの贈り物』を1回無料で引ける初心者キャンペーンがあります。高レアリティである☆5が確実にもらえるため、序盤からサクサク進められるのが魅力です。

毎日無料レアガチャを回す

クリプトラクトは、毎日☆3以上確定の無料ガチャが回せます。無料なので、通常ガチャよりも☆5排出率は低いですが、ちゃんと出るので無料で☆5がでたらラッキー!ということで毎日回すのをおすすめします。

メインクエストを進める

クリプトラクトは、壮大な世界観を持つ王道ファンタジーRPGです。ストーリーはとてもボリューミーで、メインクエストも300以上存在します。クリプトラクトの世界に没入し、楽しむためにもまずはメインクエストをガンガン進めていきましょう。

メインクエストを進めていくと、キャラクターを育成するための素材が集められます。クリプトラクトのキャラクターは、クエストでバトルをしても経験値は得られず、レベルを上げるためには専用素材を必要とします。最初は素材がなくて育成しづらいですが、☆5確定ガチャ『ナディアの贈り物』などで強いキャラクターを持っているため、序盤はそこまで育成に力を入れずとも問題ありません。メインクエストで手に入るアイテムを使って間に合う分だけ育成していれば進められる場合が多いので、キャラクター強化のためにもメインクエストを進めるのがおすすめです。

素材回収クエストをやれるだけやる

クリプトラクトを始めて14日間は、素材回収クエストの報酬獲得量が2倍になります。ランク100まではプレイヤーランクも2倍になり上がりやすくAPもガンガン手に入るので、この期間中に育成素材をしっかり集めておくと、のちのちの育成で困ることが少ないでしょう。可能であれば、超級の周回が望ましいですが難しい場合は、自分が勝てる範囲で一番強いレベルのクエストを周回すると効率がよいです。

クリプトラクトで毎日やること

クリプトラクトをやっていく上で、毎日やっておいたほうがいいことをまとめました。時間がなくて全部できない人も、簡単なものだけでもやっておくのがおすすめです。

デイリークエストをする

デイリークエストは毎日報酬がリセットされるクエストです。デイリークエストでは、入手経路の少ない潜在解放で使用するアイテム『精鋭の宝珠』がもらえるため、デイリークエストだけでも毎日やっておくのがおすすめです。

ガチャでユニットを1体獲得せよ 大帝粒×3
ガチャでユニットを10体獲得せよ 神帝晶×1
クエストを1回クリアせよ 絆Pt×100
クエストを3回クリアせよ 精鋭の宝珠×1

クリプトラクトでは毎日無料ガチャがひけるため、『ガチャを引く』はすぐに達成できます。クエストを指定回数クリアもサクッと終わらせられるのでおすすめです。

闘技場に挑戦する

闘技場にもランク報酬や、連勝報酬があるため挑戦することをおすすめします。闘技場は、一度戦った編成は4時間経つまで再度挑戦できません。まずは、1日1回でもよいので、連勝報酬の闘技場限定キャラを狙って挑戦してみましょう。

闘技場限定キャラ 条件
ジョーカー 15連勝
スターシャ 17連勝
べアトリエ 20連勝
聖夜ヴォイス 21連勝
レイジー 22連勝
フレイ=リィ 23連勝

スキップチケットを購入

スキップチケットはイベントクエストなど、限られた期間で周回しなければならない場合に重宝します。スキップチケットを使うことでクエストをスキップできるため、一瞬でクエストが終わるため便利です。スキップチケットはショップで購入でき、1日1回のみという購入制限が設けられています。そのため、毎日コツコツと溜めておくのがおすすめです。

絆ポイントショップの確認

絆ポイントショップは、毎日2回『3時』と『15時』に絆ptで交換できるアイテムが入れ替わります。交換アイテムの中には、貴重な育成素材もあるため毎日チェックすることをおすすめします。

序盤のバトル編成について

クリプトラクトは、4人1チームとして編成してプレイするゲームです。ですが、序盤攻略時は、自分の手持ちにいるキャラクターは3体のみ編成するのがコツです。編成を3体のみにしておくと、4体目に助っ人として他のプレイヤーのキャラクターを編成できます。自分の手持ちがあまり強くないうちは、4体目に強い助っ人を入れてガツガツ進める方が効率よいのでおすすめです。

クリプトラクト 序盤の大まかな流れ

序盤は、メインクエストを中心にクリプトラクトの世界を楽しみましょう。ゲームを始めて数日間は、新規向けのキャンペーンが開催されているので、そこを余すことなく有効活用するのがおすすめです。メインクエストを進めながら、デイリークエストなど毎日制限があるコンテンツを中心に消化し、育成にも力を入れ始めたらPvPや試練、ユニオン加入なども視野に入れて遊ぶとクリプトラクトをより深く楽しめます。