- 攻略
- スマホ
【DBDモバイル】効率が良いBP(ブラッドポイント)の稼ぎ方と使いみち

Dead by daylight(デッドバイデイライト)モバイルで効率良くブラッドポイント稼ぎをするにはどんな方法が良いのでしょうか。アドオンや各種アイテム、オファリングの入手に欠かせないため枯渇しやすいのがネックです。悠々自適にDead by daylight mobileを楽しむためにも、大量に入手する方法は知っておきたいですよね。キラーとサバイバーそれぞれのブラッドポイントの集め方を熟知して、キャラの装備を充実させていきましょう。
ブラッドポイントの基本的な入手法
マッチに参加する
キラーもサバイバーもマッチに参加することでブラッドポイントが入手できます。自分の陣営にどれだけ貢献をしたかで手に入るブラッドポイントが増加。活躍すればするほど大量のポイントが手に入りますよ。ただマッチに参加してそこにいれば良いという訳ではないので要注意。サバイバーであれば発電機の修理や味方の救助、キラーとのチェイスが貢献度となります。キラーもサバイバーをフックで処刑したり、素早くサバイバーを捕まえたりすると貢献度が増えていきますよ。
各ミッションをクリアして報酬で受け取る
デイリーやウィークリーなどリチュアル(ミッション)の報酬として大量のブラッドポイントが用意されています。マッチ中の行動や使用キャラなど様々な条件がありますが、マッチをしていれば自然に達成できるものがほとんどで比較的簡単です。
クリアしたリチュアルの報酬は自分で受け取らないともらえないので、更新前に受け取るのを忘れないように注意してください。
キラー・サバイバー共通
オファリングを使用する
オファリングを使うと入手できるブラッドポイントが増量します。増加量は25%の小さいものから100%の強力なものまで、効果範囲は自分単体とマッチ全体の2種類に分かれます。特定のスコアが対象なものもあるため、使用前にしっかり説明を見ておきましょう。
ちなみに一部を除きオファリング効果は重複します。例えば全体効果のオファリングが複数発動していると効果が重なり、数倍のブラッドポイントが入手可能です。特にサバイバーでパーティを組むと重複させて一気に稼げます。
オファリング | 効果 |
---|---|
![]() いい香りのイチゲサクラソウ |
サバイバーオファリング |
協力カテゴリのブラッドポイントを100%追加獲得する。 ・自分のみ ・重複する |
|
![]() 熱烈なフウキンチョウのリース |
キラーオファリング |
残忍カテゴリのブラッドポイントを100%追加獲得する。 ・重複する |
サバイバーのBP稼ぎ
救助・トーテムの破壊で活躍
無難で一番良い稼ぎ方は味方の救助やトーテムの破壊、発電機の修理です。マッチ中にどれだけ脱出のために動いたかで加算される仕様なので、何もしないままでいると手に入る量が少なくなります。確実に増やしたいのであれば救助やトーテムの破壊がおすすめ。キラーに見つかりやすくなるのがネックですが、その分多く手に入ります。
脱出してポイント獲得
処刑されることなく霧から脱出することで手に入るブラッドポイントの量が増えます。サバイバーにとっては脱出できることが勝利条件なので、いわば勝利報酬のようなものです。
治療や修理のスキルチェック
治療や修理をしている間に発生するスキルチェックでグレートを出すと、ブラッドポイントが加算されます。治療や修理の進行度が大きく進むので、盤面が少し有利になって一石二鳥です。
サバイバーのBP稼ぎおすすめパーク
ドワイトの「有能の証明」、デイビッドの「ずっと一緒だ」などが代表的です。どちらもブラッドポイントが入手しやすい優秀なパークなので、ブラッドポイント稼ぎに合わせて解放しておくと後々攻略しやすくなります。
※Tier3の数値を表記
パーク | 効果 |
---|---|
![]() 有能の証明 |
固有パーク:ドワイトLv30 |
4メートル以内で発電機を修理している生存者は、修理速度が15%上昇する。 範囲内の生存者全員にも同じ上昇効果が適用される。 共同作業で取得するブラッドポイントが100%増加する。 「有能の証明」の効果は1度に1つのみ適用。 |
|
![]() ずっと一緒だ |
固有パーク:デイビッドLv20 |
生存者をフックから安全に救出するか、生存者を守るために身代わりで攻撃を受けることで全カテゴリのブラッドポイントを25%追加取得。 この効果は100%まで重複する。 追加取得したブラッドポイントはマッチ終了後に付与。 |
|
![]() 誰も見捨てはしない |
共通パーク |
最低でも1か所の脱出ゲートが開くと、あなたは次の効果を得る。 他の生存者の治療時やフックから救出した時のブラッドポイントが100%増加する。 他の生存者の治療速度やフックから救出した時の速度が50%上昇する。 他の生存者のオーラが見えるようになる。 |
キラーのBP稼ぎ
BP稼ぎおすすめキラー
サバイバーに対して能力でアクションできるキラーがおすすめです。ドクターやプレイグ、リージョンなどサバイバーに影響を与える能力を持つキラーがベスト。ただし、ヒルビリーやカニバル、シェイプのような一撃必殺キラーはブラッドポイントが稼ぎにくいので要注意です。
キラー | おすすめ理由 |
---|---|
![]() ドクター |
能力のショック療法と放電爆破でほぼ常にサバイバーにアクションを起こすため、ブラッドポイント稼ぎの筆頭キャラ。 パーク「苦悶の根源」との相性も抜群のため、ブラッドポイントが最も稼ぎやすい。 使用難易度は難しいが、能力が優秀で実は簡単なのでおすすめ。 |
![]() リージョン |
能力の愚連の狂乱によって高速移動と深手付与が可能。 全体的に負傷させやすいことにくわえ、サバイバーの探索やチェイスが大得意なのでおすすめ。 自前の探索能力に加え、バベチリを持たせることで更なるブラッドポイント稼ぎが可能。 |
![]() プレイグ |
能力の黒死の吐瀉によってサバイバー全体にデバフを付与。 自動的に負傷させやすく、サバイバーの行動を制限させやすいのでおすすめ。 通常攻撃ではなく能力によって中距離攻撃を展開、ダウンを取ることもできる。 |
キラーのBP稼ぎおすすめパーク
カニバルの「バーベキュー&チリ(バベチリ)」や共通パークの「呪術:狩りの興奮」「苦悶の根源」などが代表的。カニバルは有償キャラなので手が出しにくいのですが、生存者の位置を確認できるキラー必須パークの1つなので機会があれば入手をおすすめします。共通パークはレベル上げの過程で入手可能なので、入手できる機会があれば優先して取得です。
※Tier3の数値を表記
パーク | 効果 |
---|---|
![]() バーベキュー&チリ |
カニバル固有パーク:Lv30 |
生存者をフックにつるした後4秒間、フックから40メートル以上離れた全ての生存者のオーラを見ることができる。 生存者が初めてフックに吊るされるたび、全ての獲得ブラッドポイントが25%増加する。 最大100%までこの効果は重複する。 追加取得したブラッドポイントはマッチ終了後に付与。 |
|
![]() 猛獣 |
ハントレス固有パーク:Lv20 |
血の渇望がティアⅠに入ると探知不可のステータス効果を得る。 血の渇望を失うとこの効果は終了する。 狩猟カテゴリーの行動で獲得できるブラッドポイントが50%上昇する。 苦悶の根源 共通パーク 脅威範囲が26%増加する。 邪悪カテゴリのアクションで獲得するブラッドポイントが100%増加する。 |
|
![]() 苦悶の根源 |
共通パーク |
脅威範囲が26%増加する。 邪悪カテゴリのアクションで獲得するブラッドポイントが100%増加する。 |
|
![]() 呪術:狩りの興奮 |
共通パーク |
マップ上に残っている無力および呪いのトーテム1つ毎にトークンを得る。 各アクションで獲得する狩猟カテゴリのブラッドポイントが1トークンにつき10%増加。 生存者によるトーテムの浄化と清めの速度が1トークンにつき10%減少する。 呪いの効果は紐づけられた呪いのトーテムが残っている限り持続する。 |
ブラッドポイントの使い道
ブラッドポイントは、ブラッドマーケットで使える通貨です。Dead by daylight mobileでは、アイテム・アドオン・オファリングをブラッドマーケットから購入します。そのため、マッチを円滑に楽しむためにはブラッドポイント稼ぎが欠かせません。特にキラーは枯渇してしまうとアドオンがなかなか手に入らないので、快適なプレイが難しい状態になります。常にブラッドポイントを稼いでおきましょう。
※PC/CS版とは違いブラッドポイントではキャラレベルが上がらないので注意してください。
デッドバイデイライトモバイルの基本情報

ハード | スマホ |
---|---|
発売日 | 2022年4月28 |
価格 | 基本無料(一部アプリ内課金あり) |
メーカー | Behaviour Interactive |
プレイ人数 | 1人 |
公式サイト | 公式サイトはこちら |