- 攻略
- スマホ
エデンズゼロポケットギャラクシー(ポケギャラ)レビュー!面白い点や評価について

「EDENS ZERO Pocket Galaxy(ポケギャラ)」って気になるけど、本当に面白いの?新しいゲームや、気になるゲームがでるとまずそう思いますよね。今回は実際にポケギャラをプレイしてみて、面白いところや改善してほしいところを正直にまとめました。
ポケギャラとは?
エデンズゼロ ポケットギャラクシー(ポケギャラ)は、『RAVE』や『FAIRY TAIL』の著者である真島ヒロさんが週刊少年マガジンで連載中の『EDENS ZERO』を題材としたハクスラゲームです。原作の追体験のみではなく、オリジナルストーリーも楽しめ、おなじみのキャラクターたちをオシャレなアバターや装備で見た目を変えるなどストーリーやバトル以外でも楽しめる要素があるのが魅力です。
EDENS ZEROはどんなお話?
EDENS ZEROは王道スペースファンタジー。機械人間によって惑星グランベルで育てられた人間のシキはその星でレベッカという少女に出会う。ふたりは宇宙のどこかに存在し、願いを叶えてくれる『マザー』を探す旅に出るといったストーリーです。はじまりは少し悲しい感じがしますが、旅に出たあとはシキとレベッカの掛け合いが面白いストーリーです。
ハクスラとは?
ハクスラとは、ハック&スラッシュの略で、簡単に言うと『敵を倒しながら自分自身を強化していくゲーム』となります。ターン制コマンドバトルとは違い、常にプレイアブルキャラクター(プレイヤーが操作可能なキャラクターのこと)を自分で操作し、敵に遭遇したら攻撃を仕掛けていくといった感じのゲームです。スマホのハクスラの場合は、左手で移動操作、右手でスキルコマンドを入力するのが一般的です。
ポケギャラの良いところ・面白いところ
ポケギャラを実際にプレイしてみたところ、原作を追体験できるだけではなくオリジナルストーリーも楽しめる、課金要素にガチャがないため遊びやすい、育成要素が豊富でバトルも戦略性がある、アバターも多くてカスタマイズを楽しめるという印象でしたので、下記で詳しく解説していきます。
原作を追体験できる
ポケギャラは『EDENS ZERO』が原作のスマホゲームです。そのため、メインクエストでは原作の追体験ができるため、原作が好きな人も、まだEDENS ZEROを知らないよ!という人もEDENS ZEROの世界を楽しめるようになっています。また、メインクエストで見られるストーリーはフルボイス仕様なため、よりEDENS ZEROを楽しめること間違いありません。
オリジナルストーリーを楽しめる
ポケギャラは、メインクエストでEDENS ZEROの追体験ができるほか、イベントなどを通してポケギャラオリジナルストーリーも楽しめるようになっています。EDENS ZEROのストーリーは知ってるよ!という人でも新たなEDENS ZEROの一面が見られるでしょう。
ガチャがない
ソーシャルゲームといえば、ガチャ。キャラクターを集めたり、装備を集めたり、強いキャラクターはガチャから出るのが当たり前!そんなイメージはないでしょうか。ですが、ポケギャラにはガチャ要素がなく、キャラクターはクエストを進めていくと仲間になる仕様です。闘技場というPvPもあるポケギャラで、課金キャラクターで左右されないのは大きいですよね。平等に仲間にできるキャラクターをどのように育成するかで勝敗が決まるのが面白いところです。
育成要素が豊富
ポケギャラは育成要素が豊富です。キャラクターはクエストをクリアするなど、平等に仲間になるためキャラクター性能の差をつけるのが育成部分となります。キャラクターのレベル上げはもちろん、スキルツリーの解放でステータスアップや、パッシブスキル、エーテルスキル、リキャストスキルの習得が可能です。
バトルに戦略性がある
ポケギャラは、プレイアブルキャラクターを操作しながらスキルを使っていくゲームです。クエスト中に使用できるスキルは3つですが、スキルはキャラクターごとに固定ではなくスキルツリーで解放したスキルの中から使いたいスキルをそれぞれ決められた数分選んでセットできます。また、キャラクターには4つのスタイルがあり、スタイルを変更することで立ち回りも変わるため、スタイル×スキルの組み合わせによる戦略を練る必要があります。また、ポケギャラでは闘技場と呼ばれるPvPコンテンツがありますが、キャラガチャがなく、キャラクターそのものに差別化がないため、スキルツリーで他のプレイヤーとの差を出していくのが特徴です。
アバターを楽しめる
ポケギャラには、原作に登場するシキやレベッカ、ワイズ、ホムラといったキャラクターが登場します。他のソーシャルゲームであれば、同一キャラクターでもデフォルト衣装、季節衣装など衣装違いは別のキャラクターとして実装されるため、衣装が好きでも性能的に使えないということも多いです。しかし、ポケギャラでは同一キャラクターで衣装替えができるため、好きなキャラクターを好きな衣装で遊べるのが魅力です。アバターは課金アイテムが主ですが、無課金でもゆっくり集めることが可能です。さらに、装備も衣装として反映されるため、課金衣装を買わなくてもいろいろなビジュアルのキャラクターを見られます。
スタミナがない
ポケギャラでは、スタミナという概念がないため好きなときに好きなだけ遊べるのが特徴です。一気にポケギャラのストーリーを読むのもよし、スキマ時間にサクッと遊ぶのもよし、寝る前のスタミナ消化でロスを少なく!という必要もないため、自分のペースで遊びましょう。
ポケギャラの悪いところ・改善してほしいところ
ポケギャラは最近のスマホゲームにしてはグラフィックが少々古め、バトル画面がごちゃごちゃしていてみづらいという印象でしたので、下記で詳しく解説していきます。
グラフィックが古め
ポケギャラは、最近のスマホゲームにしては輪郭の線が濃いめの3Dグラフィックで古めに感じました。あまりスマートな3Dキャラクターではないためもっさりとした印象があります。UIも少々古めでわかりにくい感じがするので、最近のゲームのグラフィックやUIに慣れていると少し違和感があるかもしれません。
バトル画面が見づらい
ポケギャラはハクスラゲームなので、画面がもとからごちゃごちゃしやすい傾向にはあるかと思いますが、ダメージの数字が大きく、通常攻撃やスキルを使用したときのエフェクトが激しいため、プレイアブルキャラクターの周りで何が起きているのかがわかりにくいです。
端末が熱くなりやすい
使用している端末にもよるとは思いますが、購入から1年半ほど使用している端末でプレイしてみたところ、ゲームを始めて30分くらいで熱くなってしまいました。ハクスラのため、両手持ちになるので端末が熱くなるのは少々難点かなと思います。
ポケギャラはこんな人におすすめ
- エデンズゼロが好きな人
- エデンズゼロに興味がある人
- アクションゲームが好きな人
- ハスクラが好きな人
ポケギャラの基本情報
ジャンル | 見下ろし型アクションRPG |
プレイ人数 | 1人 |
ハード | Android、iOS |
リリース日 | 2022年2月24日 |
価格 | 基本無料、アプリ内課金あり |