- 攻略
- PS4
- PS5
- PC
【エルデンリング】PS5おススメの設定

エルデンリング(ELDEN RING)をPS5で遊ぶ際のおすすめ設定について解説しています。
エルデンリングのゲーム設定は量が多く、分かりにくい設定がいくつかあります。
しかし設定をきちんと行う事で、画質や操作、UIの見やすさが大きく向上します。
この記事を参考に、設定してみてください。
エルデンリングのおススメ設定
大項目 | 項目 | 設定 | 簡易説明 |
ゲームオプション | ロックオン自動切替 | ON | ロックオンしている敵が死亡した場合、他の敵にロックオンを切り替える設定 |
ゲームオプション | 攻撃自動補足 | OFF | 非ロック時に近接攻撃時を行った際、攻撃対象を自動的に狙う設定 |
ゲームオプション | モーションセンサー機能 | OFF | モーションセンサーによるジェスチャーの入力設定。ジェスチャーの誤爆を防げる! |
カメラオプション | カメラの壁自動回避 | OFF | カメラが壁に接触した際、自動的に回避する設定 |
表示と音響 | HUD | ON | HUD(ヘッドアップディスプレイ)の表示状態を決める設定。ONにすると常にUIが表示されるように! |
表示と音響 | HDR | お好み | HDR(ハイダイナミックレンジ)の有効可否を決める設定。一度ONにして確認してみよう! |
ネットワーク設定 | 地域外マッチング | マッチングしない | オンラインプレイ時、地域外(国単位:アメリカや中国など)プレイヤーとのマッチング設定 |
ネットワーク設定 | タイトル起動設定 | お好み | 起動時にネットワーク接続実施の可否を決める設定。オフラインプレイヤーは起動~ゲーム開始までの時間が短くなる! |
コントローラー設定 | バックステップ、ローリング、ダッシュ | ◯→×に変更 | バックステップ等の操作方法。過去作を遊んでいた方は×が推奨! |
コントローラー設定 | ジャンプ | ×→◯に変更 | ジャンプの操作方法。過去作を遊んでいた方は◯が推奨! |
おすすめ設定後のゲーム画面
ゲームオプション
カメラオプション
表示と音響
ネットワーク設定
コントローラー設定
UIに関する解説
表示と音響 > HUD(おススメ:ON)
HUDとはゲームを遊んだ際に周りに表示されるUIを指しています。
この設定はAUTO,ON,OFFが存在します。
※OFFはすべてのUIが画面上に表示されなくなってしまい、非常に不便です。慣れたプレイヤー以外が設定するのは非推奨です
AUTOは戦闘時のみ、UIが表示されます。
ONは戦闘時に関わらず、常にUIが表示されます。
一目瞭然ですが、ONにすることで非戦闘時でも、ルーンや残HP・装備状態を確認できます。
特にこだわりが無ければONにすることをおススメします。
操作に関する解説
ゲームオプション > ロックオン自動切替(おススメ:ON)
ONにすることで敵が残っているかどうか判断するのに役立ちます。
ゲームオプション > 攻撃自動補足(おススメ:OFF)
ONにすると、非ロック時に攻撃を行った際、自分が意図しない方向の敵を攻撃してしまうことがあります。
自分が狙った敵を狙えるよう、OFFにするのが推奨です。
ゲームオプション > モーションセンサー機能(おススメ:OFF)
ONにすると、コントローラーを振った際に、モーションが発生してしまう事があります。
戦闘中にモーションが発生し、敵からの攻撃を食らってしまう事があるため、OFFにしましょう。
カメラオプション > カメラの壁自動回避(おススメ:OFF)
初期設定はONになっていますが、この場合、カメラが壁を自動的に避けてしまいます。
これが特定の場所では暴発し、意図しない方向にカメラが向いてしまうことがあります。
ONのメリットは特にないため、OFFにしましょう。
コントローラー設定 > “バックステップ、ローリング、ダッシュ”と”ジャンプ”
「バックステップ、ローリング、ダッシュ」と「ジャンプ」の設定は逆にすることをおススメします。
PS4までのダークソウルシリーズではこれらの設定が、逆になっています。
海外では主流の操作方法で、PS5から日本でも導入されました。
ダークソウルやブラッドボーンなど、PS4で過去作を遊んでいるプレイヤーには違和感が大きいかと思います。
設定を変えたい!という方は以下の手順で変更してみてください。
その他の解説
ゲームオプション > パフォーマンス設定(おススメ:フレームレート優先)
エルデンリングは動きの激しいゲームです。
動いている敵からの攻撃を避けたり、攻撃を当てる必要があります。
フレームレート優先に設定することで、敵の動きが滑らかに表示されるようになり、敵の動きを予測するのが楽になります。
ただし3/7現在、フレームレート優先にしてもフレームレートが安定しないバグが存在するようです。
これが修正されるまでは、画質優先がおススメです。
表示と音響 > HDR
HDR対応のテレビやモニタを使っている場合、ONにすることでより綺麗な画面で遊ぶことができます。
特に、画面の明るさも変わるため、暗い場所で敵を視認するのが楽になります。
また美麗なグラフィックを味わいたいという方にもおすすめです。
ネットワーク設定 > 地域外マッチング(おススメ:マッチングしない)
アメリカや中国などのプレイヤーとマッチングしてしまうと、ラグが大きくなります。
協力プレイ時は大きな影響がありません。
しかし敵対プレイ時はラグの差で負けてしまうことが考えられます。
そのためマッチングしないと設定しておくと、安心です。
ネットワーク設定 > タイトル起動設定
オンラインでエルデンリングを遊びたいプレイヤーはONで問題ありません。
しかしオフラインで遊びたいプレイヤーは、これをOFFに変更することで、10秒程度のログイン時間が短縮されます。
オンラインで遊ぶ予定が無ければOFFにしましょう。