【更新停止のお知らせ】
当サイトは2022年11月を持ちまして更新を終了いたしました。
  • 攻略
  • PS4
  • PS5
  • PC

【エルデンリング】満月の女王レナラの出現場所と倒し方

エルデンリング(ELDEN RING)のボス「満月の女王レナラ」の出現場所と倒し方の攻略記事です。挑戦する際の推奨レベルや詳細な行動パターンを説明しています。この記事を参考に、レナラに挑戦してみてください。

推奨レベルは35

レナラに挑戦する際の推奨レベルは35です。

出現場所は祝福「討論室」

レナラの出現場所は祝福「討論室」が一番近いです。

祝福「討論室」に向かうには、「湖のリエーニエ」の「魔術学院レアルカリア」を攻略する必要があります。
ただし「魔術学院レアルカリア」には、「学院の輝石鍵」というアイテムが無ければ入ることができません。

「学院の輝石鍵」の入手方法

祝福「レアルカリア南門」の近くに行くと、「学院の輝石鍵」を入手するためのヒントがあります。
入口近くの死体を調べると「待ち合わせの地図」というアイテムが手に入り、「学院の輝石鍵」の場所を示しています。


「学院の輝石鍵」は「魔術学院レアルカリア」の横にある小島に落ちています。

アイテムの近くにはドラゴン「輝石竜スマラグ」がいますが、無視して入手することも可能です。

祝福「討論室」からレナラまでの道のり

先に進むと屋外に出ます。

右が順路ですが、進むと鉄球が落ちてきます。左は後述するショートカットに繋がっています。
この鉄球は毎回同じパターンで落ちてきます、安全な場所を見極めて進みましょう。

鉄球を超えた先で左折するとショートカット、直進するとレナラと戦うことができます。
ショートカットを開けることで、鉄球を避けレナラと戦えるようになるので、開けておきましょう。

ショートカットを使っての道のり

ドロップ・取得ルーン

ドロップ 産まれなき者の大ルーン(ストーリーに必須!)
満月の女王の追憶
取得ルーン 40,000
その他 「ステ振り直し」解放
「レナラ装備」が円卓の指読みから買える

抑えるべきポイント

  1. 召喚サインを使おう
  2. 武器を両手持ちしよう
  3. 1段階目はダメージを食らわないようにしよう
  4. 2段階目は魔法攻撃に注意
  5. 2段階目の召喚攻撃はひたすら避けよう

召喚サインを使おう

他の一般プレイヤーの召喚サインを使うことで戦いを楽に進めることができます。

武器を両手持ちしよう

レナラの主な攻撃は魔法です。
魔法攻撃は盾で防いでも、ダメージを受けてしまいます。
レナラ戦では盾を使う必要は無いので、武器を両手持ちし少しでもダメージを増やしましょう。

1段階目は黄色い雑魚敵を攻撃

1段階目はレナラが空を飛んでおり、黄色い膜に覆われた状態です。
敵は無敵状態なためこちらから攻撃を与えることができません。
その代わり雑魚敵も黄色い膜に覆われていますが、こちらには攻撃が可能です。
黄色い球に覆われた雑魚敵を3回攻撃することで、レナラに攻撃をすることが可能になります。
ただし一定時間経過すると、攻撃をしながら元の状態に戻るので、注意しましょう。

2段階目は魔法攻撃に注意

1段階目が弱い分、2段階目は強力な魔法攻撃をしてきます。
これまでのボスには無い珍しい攻撃も多いです。
また同時に2つの魔法攻撃が行われるタイミングもあります。
後述する魔法攻撃それぞれの性質を覚えて対処しましょう。

2段階目の召喚攻撃はひたすら避けよう

2段階目のHPバーを半分程度削ると、召喚攻撃を行ってくるようになります。
様々なキャラクターを召喚してきますが、一定時間経過すると消えてしまいます。
「召喚したキャラクター」+「レナラの魔法攻撃」が同時に行われるので、ダメージを食らわず避けることに専念しましょう。

戦闘スタイル

盾は使わない

盾は基本的に使わないようにしましょう。
盾で防げる攻撃はほとんどありません。

近距離を意識する

2段階目のレナラは常にプレイヤーから距離を取り、魔法攻撃を主体に戦ってきます。
こちらから距離を詰めないと、レナラは一向に寄って来ません。
敵の攻撃を避けたら、ひたすら敵に近づき攻撃をしましょう。

横移動をし続ける

レナラの魔法攻撃は横移動で避けれるものがほとんどです。
立ち止まったり直線に動くことは避け、横移動もしくは前斜め移動を心がけましょう。

主な攻撃パターンと対処法

1段階目の攻撃

攻撃方法 対処法
本飛ばし 倒す
雑魚敵の攻撃 倒す
シャンデリア落とし 避ける
地球儀攻撃 避ける
復帰時の光衝撃波 避ける

本飛ばし

黄色い膜に覆われた雑魚敵が、本を飛ばし、攻撃してきます。
本は直線に飛んでき、追尾はしてこないため、ジグザグ動くことで避けられます。
ただ本のダメージは小さいので、食らってしまっても問題ないです。
また本を辿ることで倒さなければいけない雑魚敵を見つけることができます。

雑魚敵の攻撃

レナラ戦ではたくさんの雑魚敵が登場します。
彼女らは近づくと噛みつき攻撃をしてきます。
雑魚敵は近づいた際に倒すか、動き続け避けましょう。
ただし倒しても無限湧きしてきます。

シャンデリア落とし

天井から火が落ちている所の下を通ると、一定時間後にシャンデリアを落としてきます。
シャンデリアに当たると大ダメージとなります。
火が落ちている場所には近づかない、下を通ってしまったら急いで離れましょう。

地球儀攻撃

地球儀の近くに行くと、紫色に光り出し、プレイヤーに向かって飛んできます。
地球儀を見つけてもなるべく寄らないようにし、射線から外れるよう意識しましょう。

復帰時の光衝撃波

黄色い膜の雑魚敵3人をそれぞれ1回ずつ攻撃すると、レナラが空から落ちてきます。
その間攻撃可能ですが、一定時間経過すると光衝撃波を放ちながら空に浮かびます。
予備動作の光りを見てから離れれば問題ないです。

2段階目の攻撃

攻撃方法 対処法
ビーム魔法 攻撃チャンス
レナラの満月 避ける
追尾魔法 避ける
6連つぶて 避ける
杖投げ 攻撃チャンス
召喚攻撃 避ける

ビーム魔法

2段階目に突入してすぐに使ってくる攻撃です。また戦闘中も使ってきます。

この攻撃は横方向に走っていれば避けることができます。
そのため前斜めに走ることで、攻撃を避けながらレナラと距離を詰めることができます。
レナラの真横まで行ってしまえばその位置をキープするだけで問題ないです。
安全位置まで進み攻撃をしましょう!

レナラの満月

レナラが空中に浮かび満月化、一定時間後に満月を飛ばしてきます。
飛ばしてきた満月以外は、攻撃判定がありません。
満月が近づいてきたら、当たらないよう横に移動し続けましょう。

追尾魔法

かなりのスパンで6つ程度の追尾魔法を使ってきます。
追尾魔法に当たってしまうと、ノックバックが発生し、次の追尾魔法にも当たってしまいます。
全ての追尾魔法に当たってしまうとかなりのダメージとなるので、横に移動し続け、避けましょう。

6連つぶて

氷塊のようなつぶてを並べ、プレイヤーに向けて放ちます。
追尾はして来ず直線に飛んでくるだけなので、横移動をしていれば当たりません。
またダメージは大きくないので、最悪当たってしまっても問題ないです。

杖投げ

杖をブーメランのように飛ばしてきます。
距離が離れてる場合は、この動画のようにプレイヤーに向かってきます。
ただ距離が近い場合は、かなり離れたところに向かって投げてきます。
杖を投げた後は返ってくるまで攻撃をして来ないので、攻撃チャンスです。
返ってきた杖に当たらないよう、敵の後ろに回り、攻撃をしましょう!

召喚攻撃

HPを半分程度まで削ると、杖を地面に刺し、召喚攻撃をしてきます。
魔方陣が出た際にプレイヤーがノックバックしますが、ダメージは無いので食らっても問題ありません。
召喚攻撃では以下の中からランダムに敵キャラクターが登場します。
この敵キャラクターは10秒程度時間が経つと、自動的に消えます。
基本的には倒す必要は無いため、敵キャラクターが消えるまで避け続けましょう。

召喚キャラ 対処法
巨人 距離を取り続けよう。近づいてしまうと叩きつけや踏み付けを行ってくるので、ローリングで回避しよう。
3匹の狼 距離を取り続けよう。それぞれのHPは少ないため、面倒であれば攻撃して倒してしまっても良い。
猟犬騎士 最も強力
距離を取ってもすぐに近づいてくる。攻撃を見てローリングで回避し続けよう。レナラを視認し魔法攻撃にも注意しよう。
ドラゴン 開幕のブレスはかなり離れるか、ドラゴンの下に潜り込もう。ドラゴンの下に潜り込んでしまえば、その後の攻撃はほとんど回避できる。

エルデンリングの基本情報

ハード PS4,PS5,PC
発売日 2022年2月25日
価格 ¥9,240(税込)
メーカー フロムソフトウェア
プレイ人数 1人
公式サイト 公式サイトはこちら