おすすめ記事
【更新停止のお知らせ】
当サイトは2023年9月を持ちまして閉鎖致します。
  • 攻略
  • スマホ

【永遠の7日-終わりなき始まり(とわなな)】SSR、SRランクのおすすめキャラを紹介!スキルや特徴も徹底解説!

永遠の7日-終わりなき始まりではSSランクからAランクまでさまざまな属性のキャラクターがいます。キャラクターごとにスキルも違い、どのキャラクターが使いやすいのか知っておきたいですよね。そこでSSランク、Sランクでおすすめのキャラクターを紹介していきます。

永遠の7日-終わりなき始まりの特徴

永遠の7日-終わりなき始まりは、結論からいうと、好きなキャラを自由に育てることができます。普通キャラクターの育成には素材などが必要となり、育成に使った素材はそのままなくなるため、強いキャラクターや育てたいキャラクターが手に入るまで素材を温存したり、厳選してキャラクターを育てる必要があります。しかし、永遠の7日-終わりなき始まりでは、素材などを他のゲームと同様消費して戻ることはありませんが、「レベル転換」というシステムがあり、レベル転換をすることで、レベルはそのまま他のキャラクターへ移行されます。また、移行前のキャラクターに使用した魂の宝玉とスキル書は返還されるという神システムになっています。そのため、いつ度のタイミングでも自分の好きなキャラクターを育てて遊ぶことが可能です。

永遠の7日-終わりなき始まりおすすめキャラ

SSランク

アミューサ


アミューサはタロットカードを使って攻撃をするアタッカーのキャラクターです。10秒前にタンor回復or会心率アップ強化の3種類からランダム発動されるタロット占い的な触発スキルを持っています。また、奥義では味方が詠唱中であるときにダメージが50%アップするというちょっと特殊さもあります。奥義の対象は生命力が一番低い敵になるので、追い打ちを書けていくスキルです。

アリーズ

 


 

アリーズは大きな手裏剣のような武器を持ち、ガラテアと共に戦うのが特徴のアタッカーです。ガラテアの範囲スキルで連続ダメージを与えることができ、敵の回復効果を現象させるデバフも付与することが可能です。また、触発スキルでは2人の被ダメージが軽減するバフをかけることができます。

瀬由衣

 


瀬由衣は大きな弓を持った和装モチーフの衣装が特徴のアタッカーです。特別スキルでは、2秒チャージが必要ではあるものの、貫通能力を持った矢を放つことで直線上にいる敵全員に高ダメージを与えることが可能です。奥義では前方に扇状に放たれる矢の雨で連続攻撃し、さらに妖力結晶が追加されるたびにダメージが上がるという特徴があります

鐘函谷

 


鐘函谷は付喪神を操る、生存力の高いアタッカーです。アタッカーではありますが、攻撃力自体はそれほど高くありません。しかし、特別スキルで召喚した付喪神を使って、触発スキルで付喪神に1体につき、最大50%のダメージを肩代わりさせることができるため、生存力が高くなります。また、奥義も強く、強化した付喪神を召喚し戦わせることが可能です。変身系の味方を編成している場合、変身状態であればさらに付喪神を追加で召喚できるため、変身系の味方を編成するのがおすすめです。

 


麗は嬢王蜂のような衣装が特徴のアタッカーです。槍のように見える武器は実は傘であり、特別スキルでこの傘を開くことで2秒間どんな攻撃も無効にするうえ、攻撃することもできる最強の傘です。奥義では最前列の敵に7回もの連続攻撃を行い、触発スキルも発動可能になります。味方の指揮使いが枯渇状態のときにダメージがアップするという特徴があります。

アントネーワ

 


アントネーワはこのゲームの中心となる重要人物で、回復役として重宝します。特別スキルでは、敵を一番離れた場所までワープさせることが可能なので、味方がやられそうなときや苦戦しているときにフォローすることができます。触発スキルでは2秒以内に30%以上のダメージを受けた場合に3秒無敵になるというスキルを持っているため、いざというときに役立ちます。奥義がとても強く、生命力が一番低い味方の周りの時を止め、回復させます。さらに、回復だけでなく、敵には同量のダメージを与えます。

Sランク

アン

 


アンは最初から仲間にいる、このゲームのヒロインでアタッカーメイドさんです。メイドさんなので、メイド服&ヒールでガンガン戦います。時計をモチーフにした剣を2本持っているのが特徴です。特別スキルでは、攻撃した敵の攻撃速度を下げるデバフを付与することができます。触発スキルでは、スタン状態を解除し、自己回復することができます。初期から仲間のキャラクターは弱いと思われがちですが、アンは序盤から十分活躍することが可能です。

ジャーリヤ

 


ジャーリヤは酒好きでいつも酔っ払っていますが、回復役として優秀なキャラクターです。攻撃は通常攻撃のみですが、特別スキルで味方を最大4回も回復させることが可能です。触発スキルでは、特別スキルを増幅させるスキルとなっており、治療量をアップさせることができます。奥義では効果を受けた味方は一定時間内に発動した奥義を必ずクリティカルにさせることができるという支援スキルとなっています。

セス

 


セスはお調子者の紳士ですが、回復役として役立ちます。特別スキルで生命力が一番低い味方を回復するのですが、回復力はセスの攻撃力に依存するため、攻撃力を上げることで大幅な回復を見込めます。触発スキルでは、特別スキルを発動したときに回復対象のキャラクターの近くにいる敵へ全体攻撃することもできるため、回復対象のキャラクターを守ることができます。また、奥義では一定時間味方全体にバリアを付与することができるという、生粋の支援キャラクターとなっていておすすめです。いずれも攻撃力に依存しているのでセスを育ててから使用するとより効果が期待できます。

キャラクターの育成について

 


キャラクターの育成にはレベルアップ、スキル、才能、好感、覚醒、神器の6種類あります。

レベルアップ

神器使いのレベルを上げることです。神器使いのレベルを上げると、ステータスがアップします。ただし、神器使いのレベルは指揮使いのレベル以上にすることはできないので、指揮使いのレベルも上げる必要があります。

スキル

スキルは、神器使いの持っているスキルの強化です。特別スキル、触発スキルどちらも強化が可能で、強化することで攻撃力があがったり、クールタイムが減少したり、バフ・デバフ効果が上昇したりしますので、こちらも進めていく上では必須になります。

覚醒

覚醒は、神器使いのランクを上げることができる強化です。ランクを上げることでステータスはもちろん、特別スキル、触発スキル、奥義の能力も底上げされるのでこちらもぜひ強化したいです。しかし、覚醒させるにはガチャで被ったときに出るアイテムが必要になります。

神器

神器は、神器に宝玉を装着することで神器からさらなる力を引き出せるようになります。神器の強化は指揮使いレベル45になるまでできないので、のちのち強化することになります。

才能

才能は、神器使いの強化ではなく指揮使いの強化になります。永遠の7日-終わりなき始まりでは神器使いのみでなく、指揮使いを強化することで、チーム全体の作戦能力をアップさせることもできるので、神器使いの強化に繋がります。

好感

神器使いにプレゼントを渡すことで、神器使いとの絆を深めることができます。好感度を上げることで神器使いのステータスを強化することが可能です。さらに、指揮使いの才能を強化するための素材も手に入ります。神器使いのプレゼントは娯楽のクレーンゲーム(ガチャ)などで手に入れることができるので、ぜひやってみましょう。

まとめ

永遠の7日-終わりなき始まりは、育成要素が豊富でいろいろな方面から強化をアプローチすることができます。また、キャラクターにはランクがありますが、ランクの強化も可能なため、好きなキャラクターを育てて使うことが可能です。さらに、途中で他のキャラクターを使いたくなったときも、レベル転換でキャラクター間のレベルの移行や、スキル書の返還など、自由に育成しやすい環境となっています。そのため、まずはやってみよう!という軽い気持ちで育成を楽しめるので、いろいろと試行錯誤しながらキャラクター育成を楽しみましょう。