- 攻略
- スマホ
【インフィニティキングダム】リセマラ当たりキャラランキング|効率的なリセマラ方法

インフィニティ キングダム-諸王の戦争におけるリセマラ当たりキャラランキングと効率的なリセマラ方法のまとめです。
当たりキャラの性能やスキルについても詳しく紹介しています。
これからゲームを始める人はぜひ最後まで読んで参考にしてみてください。
リセマラ概要
所要時間 | 5~15分 |
---|---|
ガチャ回数 | 10回 |
ガチャ確率 | SSR 1.9%(一部0.8~0.13%),SR,8.14%,その他 89.96% |
終了ライン |
(理想)SSR2体or0.8%SSR1体 (妥協ライン)SSR1体 |
可能な限りリセマラ推奨
インフィニティキングダムでは、ゲームを開始する前にリセマラをしておくのがおすすめです。
リセマラがおすすめの理由として、ガチャのSSR排出確率が1.9%と低めなことが挙げられます。
普通にプレイしているとなかなかSSRが手に入らないので、リセマラで入手しておくと効率よく進められます。
また、ゲーム内にアカウント削除ボタンがあるので、他のスマホゲームと比べて早くリセマラすることが可能です。
リセマラ終了の目安
リセマラ終了の目安は、SSRキャラクター2体程度がおすすめです。
妥協する場合は、何かしらのSSR1体が出るまで引きましょう。
インフィニティキングダムは、同じSSRでもキャラクターによって排出確率が異なります。
排出されにくいSSRだと排出率0.8%なので、0.8%の強力なSSRを狙うのもおすすめです。
リセマラ当たりキャラランキング
早見表
ランク | キャラ | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ランキングの評価基準
保有しているスキルの効果
キャラクターのステータスが高いだけでは戦闘で活躍することができません。
キャラクターには固有のスキルが存在し、スキルの効果はそれぞれ異なります。
スキルの効果によって勝敗が決まるので、いかに強力なスキルを保有しているかが評価の基準です。
キャラクターの将来性
リセマラランキングでは所持していると序盤を有利に進められるキャラクターを評価しています。
また、序盤は活躍の機会が少なくても、将来的に確保しておいたほうが良いキャラクターも評価しています。
各ランクの基準
ランク | 基準 |
---|---|
![]() |
他キャラと一線を画す強さ。ぶっこわれ。 |
![]() |
キャラ性能・汎用性ともに高い。活躍の場が多い。 |
![]() |
平均的な強さ。汎用性。 |
Sランクキャラ(当たり具合)
クレオパトラ
クレオパトラは、魔法攻撃が得意な敵に対して有利なキャラクターです。
スキルは高威力の範囲攻撃で、序盤から敵の殲滅に役立ってくれます。
また、スキルには追加効果が存在し、敵の魔法攻撃力が最も高い2体に対して魔法攻撃デバフを付与できます。
ヒッポリュテ
ヒッポリュテは、スキルをランダムで5回発動することができます。
また、目標のEPを100低下させ、攻撃速度10%低下のデバフを付与させます。
このデバフ効果の持続時間は6秒で、重ねがけが可能なので持続時間内に発動するほどより効果的です。
スキルが5回発動すると高火力のダメージを与えられるので、火力面としても活躍できるキャラクターです。
リチャード1世
リチャード1世はデバフ効果に優れているキャラクターです。
スキルでスタンを与え、行動とEP回復を無効化することができます。
スタン確率が低いので、デバフ効果をメインに運用するのがおすすめです。
ハーラル3世
ハーラル3世は、全体攻撃とデバフ効果を併せ持ったキャラクターです。
55%の確率で敵に6秒の窒息効果を付与させることができ、3秒毎に1回ダメージ率90%の物理ダメージを与えることが可能です。
ハーラル3世は継続火力に特化したキャラクターなので、場面を選ばずに使用できます。
ピュートル1世
ピョートル1世は、正面の敵に浄化効果を付与させることができ、目標のバフ効果を解除するスキルを保有しています。
浄化効果を付与したあと、目標の敵にダメージ率165%の物理ダメージを与えることが可能です。
高威力のスキルを保有しているアタッカータイプのキャラクターです。
キャラ | レア度 | 入手方法 | 特徴 | |
---|---|---|
![]() クレオパトラ |
SSR | ガチャから入手 |
魔法攻撃に対して有利 | ||
![]() ヒッポリュテ |
SSR | ガチャから入手 |
敵の攻撃速度を低下 | ||
![]() リチャード1世 |
SSR | ガチャから入手 |
盾役として重宝 | ||
![]() ハーラル3世 |
SSR | ガチャから入手 |
敵の物理防御を低下 | ||
![]() ピョートル1世 |
SSR | ガチャから入手 |
高火力のアタッカー |
Aランクキャラ(当たり具合)
カサエル
カール大帝は、パーティの防御面に大きく貢献してくれるキャラクターです。
スキルによって自軍全体にシールドを付与し、被ダメージを吸収できます。
敵の攻撃力が低い序盤だと恩恵を感じにくいですが、敵が強くなってくる高難易度だと重宝します。
ハンニバル
ハンニバルは、自身の与えるダメージを約14%増加させることができ、散開効果を獲得できるスキルを保有しています。
通常攻撃時は、最も近い単体の敵に27%のダメージを与えることが可能です。
散開効果は、通常攻撃時の目標とは別の目標に対してダメージを与えることができます。
自身の攻撃力を上げることができる、殲滅力が高いキャラクターです。
ギルガメッシュ
ギルガメッシュは、複数の敵に対して活躍が見込めるキャラクターです。
スキルで全体攻撃をおこなえるので、殲滅力があります。
全体攻撃をした際に、敵全体に継続ダメージを付与できるので、長期戦にも有利です。
スキルの使い勝手が良いので、どんなパーティにも問題なく編成できます。
レオニダス
レオニダスは、耐久力があり全体攻撃ができるキャラクターです。
スキルによって敵全体に範囲攻撃を行い、自身にダメージ軽減の効果を付与できます。
耐久力と殲滅力を併せ持っているので、序盤の攻略におすすめです。
ウィリアム1世
ウィリアム1世は、正面にいる目標の敵にダメージ率135%のダメージを与えることができ、味方全体の会心率を6%増加させることができるスキルを保有しています。
スキルの持続時間は6秒で、スキルレベルによって最大20%まで底上げされます。
貴重な会心率を上げられるバフが優秀なキャラクターです。
キャラ | レア度 | 入手方法 | 特徴 | |
---|---|---|
![]() カサエル |
SSR | ガチャから入手 |
確率で封印を付与 | ||
![]() ハンニバル |
SSR | ガチャから入手 |
散開効果で範囲攻撃可能 | ||
![]() ギルガメッシュ |
SSR | ガチャから入手 |
敵全体に物理攻撃 | ||
![]() レオニダス |
SSR | ガチャから入手 |
範囲攻撃とタンク役 | ||
![]() ウィリアム1世 |
SSR | ガチャから入手 |
自軍の会心率上昇 |
Bランクキャラ(当たり具合)
エドワード
エドワードは攻撃に特化したキャラクターです。
スキルによって自身の攻撃力と攻撃速度の両方を上昇させることができます。
純粋に火力を出せるキャラクターなので、序盤で腐ることなく活躍できます。
李成桂
李成桂は、ランダムな敵ユニット2体に属性転移効果を付与することができ、目標の物理/魔法攻撃/防御の20%を自身に転移させるスキルを保有しています。
さらに自身に効果を転移させたら、目標の敵にダメージ率150%の物理ダメージを与えることができます。
敵が強いほど恩恵が大きくなるので、強い敵に対してより効果的です。
阿保機
阿保機は爆発矢を放つことができ、範囲内にいる敵を巻き込むことができます。
命中後の爆発によって、敵にダメージ率75%の物理ダメージを与え、魔法防御を約14%減少させることができます。
優秀な範囲攻撃を持ち合わせているため、殲滅力が高いキャラクターです。
ムーラン
ムーランは、目標の敵に物理ダメージを与え、自身の回避率を約6%増加させることができるスキルを保有しています。
回避率が上がる珍しいスキルを所持しているため、使い方次第では活躍が見込めます。
しかし回避率を上げるスキルは、ほかの回避効果と重ねがけができないため注意が必要です。
メイヴ
メイヴはランダムで敵3体に魔法ダメージを与え、疫病効果を付与できるスキルを保有しています。
疫病効果によって、目標の敵に対して3秒毎に51%のダメージを与えることが可能です。
スキルの威力が高く、継続して高火力のダメージを与えることができるキャラクターです。
キャラ | レア度 | 入手方法 | 特徴 | |
---|---|---|
![]() エドワード |
SR | ガチャから入手 |
高火力のアタッカー | ||
![]() 李成桂 |
SR | ガチャから入手 |
敵の攻撃防御を自身に転移 | ||
![]() 阿保機 |
SR | ガチャから入手 |
範囲攻撃とデバフが可能 | ||
![]() ムーラン |
SR | ガチャから入手 |
風属性のアタッカー | ||
![]() メイヴ |
SR | ガチャから入手 |
疫病付与で敵に継続ダメージ |
リセマラのやり方
ここではインフィニティキングダムのリセマラのやり方について詳しく解説しています。
リセマラの詳しい手順やリセマラのコツについても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
リセマラの手順
手順 | |
---|---|
① | ストアからインフィニティキングダムのアプリをインストールする |
② | チュートリアル通りにチャプター3章まで終わらせる |
③ | チャプター3章の報酬を受け取る |
④ | 英霊の神殿で無料の単発高級召喚を引く |
⑤ | ガチャ石を消費して回せるだけガチャを引く |
⑥ | 目当てのキャラが出なかったら現在のアカウントを削除して①に戻る |
リセマラのコツ
コツ1:インストールし直す必要はない
インフィニティキングダムには、ゲーム内にアカウント削除ボタンがあるので、他のスマホゲームと比べて早くリセマラすることが可能です。
アカウント削除は、左上の自分のアイコンをタップ→アカウント情報→アカウント管理→アカウント削除でおこなえます。
リセマラをする際は、アンインストールせずにアカウント削除をして、データ通信料と時間を節約するようにしましょう。
コツ2:リセマラ時間を短縮可能
チュートリアルに沿ってチャプター3章クリアまで進めると10連以上のガチャを引くことが可能です。
しかしチャプター3章クリアまで進めると15分前後の時間がかかってしまいます。
チャプター1章の弓兵舎Lv1建築まで進めた段階でガチャは引けるので、その後の作業が嫌な人はチャプター1の段階でリセマラしましょう。
また、最初に高級召喚で排出されるキャラクターは固定なので、まず無料高級召喚を引いてから石を消費して引くようにしましょう。