おすすめ記事
【更新停止のお知らせ】
当サイトは2022年11月を持ちまして更新を終了いたしました。
  • ニュース
  • スマホ

【神殺しのアリア】レビュー!悪魔と契約した少女と行くRPGの評価と面白い点解説

神殺しのアリアをプレイレビュー、ゲームの評価や面白い点をまとめています。神と戦う悪魔と契約した少女ディアミスと世界を巡る物語が展開。シンプルなリアルタイムバトルでは臨場感あふれるド派手アクションを体感できます。どんなゲームシステムになっているのか神殺しのアリアについて詳しく見ていきましょう。

神殺しのアリアとは?

神殺しのアリアとは、DMMGAMESが贈るリアルタイムバトルRPGです。AndroidやiOSだけでなくWindowsでもプレイ可能となっています。

物語の舞台は近未来、神蝕領域と呼ばれる空間が世界各地に現れた世界で悪魔と契約した少女たち・ディアミスの物語が始まります。プレイヤーは神蝕領域で戦う組織PROVの新人として少女たちと出会い、共に物語を紡ぐ1人の青年です。人類を捕食する謎の存在と世界の真実を解き明かすことはできるのでしょうか。

バトルシステムはシンプルなリアルタイムバトルとなっており、自動的に通常攻撃を行います。スキルに必要なエネルギーが貯まればスキルを選択して発動。さらに、キャラ同士が協力して発動するリンクスキルシステムがあり戦略の幅が広がります。オートや倍速機能もあるので気軽にプレイ可能です。

各キャラそれぞれに声優がついており、キャラの個性や魅力が表現されています。ストーリーはフルボイス&3Dで描かれているので、キャラ達の細かい仕草も堪能できますよ。プレイしていくことで神殺しのアリアの設定やストーリーを図鑑に収集、鑑賞も可能。好きなシナリオを見返したり、キャラの詳細をみたりとお楽しみ要素が盛沢山です。

主人公は世界の真実と陰謀にたどり着けるのか。悪魔と契約して神を倒す少女たちのアクションRPG作品です。

神殺しのアリアの面白い点

少女たちを指示して戦うリアルタイムバトル

神殺しのアリアではバトルがリアルタイム形式で進行、編成した最大4人のキャラが自動的に通常攻撃を展開します。プレイヤーが行う操作はスキル発動のみ、キャラを細かく操作する手間が無いのでお手軽です。スキルは時間経過で溜まっていくMPを消費して発動、必要量が貯まっていないと発動できないので注意しましょう。

至ってシンプルなシステムですが、キャラの組み合わせでバトルの立ち回りが変化。前衛・中衛・後衛などの立ち位置やキャラが使えるスキルなど、それぞれ戦い方が異なります。どのキャラを使っていくかで細かく戦略を決められるのが魅力的。手持ちのキャラが増えるほど戦略の幅が広がっていきます。

バトルはオートと倍速機能付き、自動でスキル発動もできるので手放し状態でプレイ可能です。難しい操作もないのでアクションバトルや細かい操作が苦手な方も気軽に楽しめますよ。

幅広いキャラ育成システムを完備

キャラ育成では定番のレベル上げのほか、スキル強化や進化によってキャラの性能を大幅強化できるようになっています。さらに持たせる装備や特性次第で細かいステータス変化ができるので、自分だけのキャラ育成も可能です。

レベル上げ方法はクエストクリアと強化素材・魔力の結晶によるレベル上げの2種類。プレイヤーレベルに関係なく、序盤から限界までレベル上げできます。ここまでは今までのよくあるレベル上げ方法なのですが、神殺しのアリアではキャラに経験値アイテムを作らせることが可能です。キャラに魔力の器を装備することで、獲得した経験値を全て器に溜めていきます。最大容量まで溜まると経験値アイテムの魔力の結晶になるので、限界まで育てたキャラに持たせて育成アイテムを作ることができるという寸法です。無駄なくキャラ育成できるのは嬉しいですね。

さらに特定の素材を消費することでスキル強化が可能。パッシブスキルやアクションスキルを強化していくことで、バトルを進めやすくできます。レベルが1つ違うだけでも十分強いので、重要な育成要素の1つです。

加えて、育成の幅を広げる進化機能もあり、進化することでステータスが全体的に大幅上昇しレベル上限を解放できます。専用の素材や資金が必要になりますが、進化できればキャラが一気に強くなりますよ。進化のその先の育成方法として覚醒もあります。覚醒すればTPを使ってキャラに好きな特性を持たせられるので、同じキャラでも自分だけのカスタマイズが可能です。

キャラの育成とは別に装備システムも用意されており、キャラに合わせた装備を持たせることでステータスやスキル効果を上乗せできます。装備によって効果やステータスが違うのでどんな装備を持たせるかによってキャラの性能が変化。特性と合わせることで他プレイヤーとは違った育成が楽しめます。

真実と陰謀のダークファンタジー

神殺しのアリアの舞台は近未来、神蝕領域という謎の領域と人間を捕食する謎の存在・神群によって人々が恐怖する世界です。唯一の対抗策は悪魔と契約し魔法の力で戦う少女ディアミス。プレイヤーはそのディアミスが所属する武装機関PROVの新人として、戦場に向かい少女たちと共に神蝕領域で激闘を展開。少女たちと共に戦い続ける中で世界の真実と陰謀に触れていく、ダークファンタジーなシナリオになっています。他にも、ディアミス達との絆ストーリーがあり、メインストーリーでは見られない1面を堪能できますよ。

色濃い世界観になっているので、バトルよりもストーリーを楽しむタイプのRPGという印象があります。見終わったシナリオは図鑑で鑑賞できるので、後で一気見するというのも良いですね。

ギルドやチャットで他プレイヤーと交流

全プレイヤーと交流できるチャットルームや、特定のプレイヤーと共に楽しむギルドシステムも完備。チャットルームではいつでも自由に発言でき、攻略のアドバイスを聴いたりマルチプレイの救援を頼んだりと攻略の幅が広がります。

さらにギルドに参加することで、ギルド独自の恩恵を受けることが可能です。バフ効果や報酬アップなどギルドの育成状況によって攻略しやすい環境が手に入ります。参加するだけでバフが得られるので参加しない手はありませんね。ギルド専用のレイドやボス戦もあり、通常のレイドかそれ以上の敵とのバトルも楽しめますよ。

アリーナで腕試し

他プレイヤーが育てたキャラと戦うアリーナ機能もあります。対戦で勝利することでアリーナランクを上げたりコインを集めたりすることが可能です。ランクを上げれば上げるほど豪華報酬になり、バトル終了時にもらえるバトルコインは交換所にある専用武器と交換できます。高レアの専用武器を確実に入手できるのでキャラ育成が捗りますよ。

神殺しのアリアの惜しい点

全体的にゲームアプリが重い状態

3Dグラフィックを利用しているためか、全体的に動きが重い状態になっています。端末への負荷も大きく、メニューを移動する度にローディングを挟むためプレイテンポもよくありません。ボタン操作に反応しないこともあります。端末のスペックが高くとも強制終了してしまうことが多々あるので要注意です。

対策としては、設定で画質のレベルを落とすしかありません。影を消したり画質を低にしたりとデータを軽くしていきましょう。後は運営側の対処次第ですね。今後の更新でデータ量を軽くしたり、落ちにくい環境を整えたりしてくれることに期待です。

特定のキャラ(ディアミス)の入手が難しい

神殺しのアリアでは、一部キャラの入手方法が購入という形になっています。好きなキャラを確実に入手できる面では良いシステムですが、必要な石の量が1体につき6000個(10連2回分)です。必要な石の量が多めなので、持っていないキャラを入手するのは難しい印象がぬぐえません。

無料の石でもキャラ購入可能なので、ガチャを節約して石を溜めて購入するのがおすすめ。配布でキャラ交換チケットが貰える場合もあるので、チケットで入手できるタイミングを待つのも良いでしょう。ガチャを引くべきか、キャラを購入するべきかよく考える必要がありますね。

こんな人にオススメ

  • 美少女ゲームが好きな人
  • 育成RPGが好きな人
  • シンプルな戦略ゲームが好きな人

ゲーム評価

総合評価
3  /5.0
キャクター ★★★★(4)
ストーリー ★★★★(4)
グラフィック ★★★★★ (3)
ゲーム性 ★★★★★ (3)
やりこみ度 ★★★★★ (3)
UI・操作性 ★★★★ (1)
ライター:名無しの権兵衛

オート機能があるものの、キャラの組み合わせや装備、育成度合いによって準備段階で戦略を組み立てる流れが指揮官らしくて面白いです。ただ、3Dグラフィックが重いのかアプリ自体が良くないのか、強制終了が多く高スペックな端末でも熱を持ちやすいのが残念。長時間プレイは注意が必要ですね。

神殺しのアリアの基本情報

ハード スマホ
発売日 2022年3月10日
価格 基本無料(アプリ内課金あり)
メーカー DMMGAMES
プレイ人数 1人
公式サイト 公式サイトはこちら