おすすめ記事
【更新停止のお知らせ】
当サイトは2023年9月を持ちまして閉鎖致します。
  • 攻略
  • スマホ

【神殺しのアリア】最強キャラランキング|スムーズな攻略におすすめなキャラを解説

神殺しのアリアの最強キャラランキングについて解説しています。登場キャラは主に購入する形ですが、どうせ買うなら強力なキャラから買っていきたいところです。深山ゆららやカタリナ・ヤマグチ、雨傘雫など強力なキャラが多数参戦。数多くのキャラの中で最強キャラはどれなのか迷ってしまいますよね。神殺しのアリアを攻略しやすくするためにも、最強キャラランキングを参考にキャラの強さを吟味していきましょう。

総合キャラランキング早見表

ランク キャラ


カタリナ・ヤマグチ

瑠璃堂文香

深山ゆらら

綾瀬つかさ

雨傘雫

高麗野真子


三國千草

きらり・アンダーソン

大道遥

高梨沙織

オリビア・ウッドマン

道井有紀

小宮山アイシャ

松本麻奈美

獅堂カリン

小日向メイ

草壁実柚

川嶋玲

大導寺紅香

散田琴

萌木鈴蘭

サラ・ペイン


奈須原みなみ

里見瑠璃子

時透定

久遠寺真稀

望月ひかり

紅丸愛

城平都

藤宮紗凪

阿久マリナ

結城まひる

アメリア・ジョーンズ

北里野乃花

亜理沙・メルクーリ

稲葉理砂

美月沙夜

ラン・ファン


九条桜子

八神冴英

黒羊歯蛍

アンナ・マキシミリアン

シンシア・ハミルトン


エリー・メイザース

林原みつき

西ノ宮恋

クリスティーナ・ロッカ

ランキングの評価基準

使いやすさが基準

各コンテンツでの使いやすさを重視

最強ランキングの基準は使いやすさです。神殺しのアリアではキャラは全て購入するかストーリーで参戦するかになっています。好きなキャラを選んで確実に入手はできますが、そのキャラが絶対に使いやすいという訳ではありません。キャラの性能によっては使いにくいコンテンツがあります。どのコンテンツでも活躍できる使いやすいキャラかどうかでキャラの性能の良し悪しを吟味していきましょう。ただし、今回はランキング下位=弱いというわけではないので、下位になるほど扱う際のクセが強くなるという形で参考にしてください。

各ランクの基準

ランク 基準
どのコンテンツでも使いやすい高い性能を持つキャラ
高い性能を持っており強敵相手に使いやすい
得意なコンテンツが限られてくるものの使い方次第で使いやすい
性能は悪くないが、上位ランクと比べるとかなり見劣りする
クセの強い能力を持っているので無策では使いにくい
▼ 詳しい評価基準を見る

前衛最強キャラランキング

Sランク

カタリナ・ヤマグチ
Aランク

三國千草

きらり・アンダーソン

道井有紀

草壁実柚

川嶋玲

散田琴
Bランク

里見瑠璃子

時透定

久遠寺真稀

紅丸愛

藤宮紗凪

結城まひる

北里野乃花

美月沙夜

ラン・ファン
Cランク

八神冴英

黒羊歯蛍
Dランク

西ノ宮恋

カタリナ・ヤマグチ

スキル名 効果
パッシブ:闇夜の番人 攻撃でダメージを与えるたび対象に10秒間悪夢を付与して被魔法ダメージを増加させます。悪夢を30スタック付与された対象は魔法ダメージを受けて悪夢スタックを破棄、7秒間冥府の宣告を付与。効果中に被魔法ダメージが70%増え、カタリナから付与される気絶の時間が一定時間増加します。
破壊衝動 10秒間自分の攻撃力と防御力が一定量増加します。効果中、通常攻撃時に一定の確率でランダムな敵2体に追加魔法ダメージを与え、0.5秒の気絶を付与。
月光の審判 合計7回攻撃し、魔法ダメージを与えます。最初の4回は周囲を攻撃。続けて前方範囲に攻撃を与え5秒間気絶させます。

デバフ特化のガーディアンキャラです。パッシブスキルにより攻撃を与える度、敵にデバフ効果を付与し、最大30スタック付与で被魔法ダメージを大幅に増やす冥府の宣告を付与します。アクションスキル2種では自己強化と気絶付与ができるので、立ち回りやすい環境を作成可能です。

敵の受ける魔法ダメージを増やせるのでカタリナ自身だけでなく、味方全体からの魔法で与えるダメージ量が大幅アップできるのが魅力的。気絶の付与時間を増やせるのも嬉しいところ、敵の動きを妨害できるので味方が受けるダメージを抑えられますよ。壁役というよりはデバッファーという感じのキャラですね。

三國千草

スキル名 効果
パッシブ:冥府の番犬 攻撃力が一定量増加します。スキルがクリティカルヒットするとクリティカルダメージが10%、ディアミスではない敵に与えるダメージが1%増加。この効果は15スタックまで重複し、解除不可能です。
狡噛 前方広範囲に魔法ダメージを与え、3秒間解除不可能な「噛み跡」を残し攻撃速度を3000減少。続けて噛み跡状態の敵を2回攻撃して魔法ダメージを与え、対象がディアミス以外のときはさらに追加魔法ダメージを与えます。
悪喰 自身の状態により内容が変化する攻撃を発動。通常時は前方に魔法ダメージを与え、ディアミス以外に防御無視の追加魔法ダメージを与えます。使用後一定時間満腹状態になり、悪喰のMPとCTを0にします。満腹中に発動することで前方に超ダメージも魔法攻撃を展開。20秒間回復力を100%減少させます。敵がディアミス以外だった場合、防御無視の追加魔法ダメージを与えます。

クリティカルダメージを巧みに使って戦うスレイヤーキャラです。クリティカルヒットすることでクリティカルダメージが増えていくパッシブスキルを持ち、最大150%までクリティカルダメージを強化できます。アクティブスキルでは一定時間解除できない[噛み跡]を付与、敵の攻撃速度を減らして追加攻撃が発生しますよ。特にディアミス以外の敵へのダメージが増えるので神群と戦うメインストーリーやレイドでは大活躍です。

ディアミスでもディアミス以外でも分け隔てなく攻撃が展開できるので便利。基本はディアミス以外に対する追加効果があるので、メインストーリー重視で使っていくのがおすすめです。

きらり・アンダーソン

スキル名 効果
パッシブ:情欲の魔王 クリティカル率が増加し、ダメージを与えた対象に10秒間[情欲の呪い]をかけ、かかった対象はクリティカル率が250、攻撃力が25%ダウンします。
Easy Peasy 前方範囲内の敵に3回魔法ダメージを与え、15秒間ダメージを受けた敵の攻撃速度を2500、魔法防御力を30%減少させます。
Keep Going! 2体の敵に魔法ダメージを与え、6秒間転倒させます。ダメージを受けた対象は6秒にかけて魔法持続ダメージを受け、効果中被魔法ダメージ量が30%増加します。

妨害能力に特化したミスティックキャラです。パッシブスキルでクリティカル率が増加、ダメージを与えることで敵にデバフを付与し敵の攻撃能力を低下させられます。さらにアクティブスキルでも攻撃速度や魔法防御力ダウン、被魔法ダメージの増加など多種多様なデバフが付与可能。クリティカルバフがあるものの自身がダメージを稼ぐよりも味方にダメージを稼いでもらう支援タイプです。

複数体に対して攻撃を展開しながらデバフを付与できる優秀なデバッファー。クリティカル率アップがあるのでクリティカルヒットしやすいのも魅力の1つですね。アクティブスキルでは転倒効果もあるので、敵の行動を一定時間止められます。敵の攻撃性能を自動的に下げられるので序盤から持っておきたいキャラの1人です。

中衛最強キャラランキング

Sランク

瑠璃堂文香

深山ゆらら

高麗野真子
Aランク

大道遥

高梨沙織

小宮山アイシャ

松本麻奈美

松本麻奈美

大導寺紅香

萌木鈴蘭
Bランク

奈須原みなみ

城平都

阿久マリナ

アメリア・ジョーンズ

亜理沙・メルクーリ

稲葉理砂
Cランク

アンナ・マキシミリアン
Dランク

エリー・メイザース

林原みつき

クリスティーナ・ロッカ

瑠璃堂文香

スキル名 効果
パッシブ:虹色の慧眼 15秒ごとにランダムな敵4体に物理ダメージを与え、追加効果を1つ付与します。
追加効果[10秒間物理持続ダメージ][2秒間転倒][5秒間気絶]
チア―ブライト 味方全員の攻撃力を120秒間増加し、ランダムな追加効果を3回付与します。追加効果は最大5スタックまで重複。
追加効果[クリティカル率70増加][攻撃速度1000増加][MP500回復]
ヒーリングシャイン 味方全体のHPを回復し、10秒間1秒ごとにHPを最大値の1%ずつ回復させます。10%の確率で回復量が2倍。

追加効果を使って戦う特殊なミスティックキャラ。パッシブではランダムな敵4体に物理ダメージを与え、3つの追加効果のうち1つを付与できます。物理持続ダメージや転倒、気絶など強力なデバフが1つ付与されますよ。さらにアクティブスキルでは味方全体の攻撃力を一定時間強化、クリティカルや攻撃速度といったバフが付与されるため味方の戦力を大幅強化可能です。2つ目のスキルでは味方全体のHPを回復、一定時間ごとに回復するリジェネ効果付きなのでHP管理の心配がありません。

デバフ、バフ、回復と補助能力がそろっている貴重なキャラの1人です。どの追加効果が発動するかは運次第ですが、確実に戦いやすい環境が作られるので攻略のためにも入手しておくべきでしょう。

深山ゆらら

スキル名 効果
パッシブ:
怠惰の堕天使
0.5秒ごとに1の休息、MPを1000消費する度に10の休息を獲得。休息が100になるとやる気状態になり、15秒間攻撃力が増加し通常攻撃ヒット時にスキルクールタイムを10%短縮します。全ての効果が解除不可、やる気状態中は急速を獲得できません。
不道徳な心 味方全員のデバフを解除し、10秒間HPを回復して被ダメージを30%減少します。やる気状態で使用すると10秒間味方全員のクリティカル率が増え、全ての状態異常を無効化。
堕落の誘い ランダムな対象周辺に魔法ダメージを与えます。やる気状態で使用すると、5秒間魔法持続ダメージを与えて1秒間気絶を付与。

休息とやる気状態という特殊環境を使って味方を支援するミスティックキャラです。パッシブスキルで時間経過やMP消費によって休息効果を獲得し、休息が貯まるとやる気状態に変化。15秒間自身を強化し、アクティブスキルに追加効果を発揮します。やる気状態だと味方全体を強化、敵には気絶を付与が可能です。通常時でも味方全員のデバフを解除したり、ランダムな敵に魔法ダメージを与えたりと高い性能を持っています。

通常状態とやる気状態を使いこなすことでバフとデバフが使える強力な支援役になります。やる気状態の時はスキルクールタイムが短くなっているのでスキルを発動しやすくなりますよ。休息が貯まるまで時間がかかるのがネックですが、通常時でも状態異常解除が使えるので状態異常を使ってくる相手と戦う時は優先して使っておきたいキャラです。

高麗野真子

スキル名 効果
パッシブ:
秘匿の融解者
攻撃によるダメージがクリティカルヒットしたとき、対象に魔法追加ダメージを与えます。
最大火力にゃ! 前方直線範囲内の敵に0.5秒に1回計10秒魔法ダメージを与えます。後半の5秒間、自身のMPを3%ずつ消費する代わりに与えるダメージが2倍。
溶けろにゃ! 3秒にかけてランダムな敵に30回攻撃。ダメージを与えた対象の魔法防御力を一定時間減少させます。この効果は最大5スタック重複。

手数が多いウィザードキャラです。クリティカルヒットが発生することで対象に追加魔法ダメージを与えられます。アクティブスキルはどちらも複数回攻撃。1つ目のスキルは後半の攻撃時にMPを多く消費して2倍のダメージを発揮、2つ目のスキルでは最大30回の攻撃と魔法防御の減少効果を付与します。複数体から単体まで使える便利な魔法アタッカーです。

パッシブスキルによって通常攻撃もクリティカルヒットすることで複数回になるのが特徴的。アクティブスキルは敵の数に関係なく連続攻撃が通るので雑魚戦からボス戦まで様々な場面で活躍してくれます。MP消費が一部激しいのがネックですが、それ以外のデメリットが少ないのでおすすめです。

大道遥

スキル名 効果
パッシブ:
正義のハンター!
通常攻撃と[必殺ヒーローショット!]ヒット時、敵に悪者印を付与します。通常攻撃と[超悪者バスター!]が命中すると追加物理ダメージを与え、対象の悪者印のスタック数に応じて追加物理ダメージ与えます。悪者印は最大200スタックまで重複され、追撃は1スタック当たり0.01%ダメージ量が増加します。
超悪者バスター! 敵を2回攻撃し物理ダメージを与えます。クリティカルヒット時、対象周辺に追加物理ダメージ。
必殺ヒーローショット! 敵全体のランダムな対象に12回乱れ撃ち、物理超ダメージを与えます。また、対象のわる者印1スタックにつき追加物理ダメージを与えます。ダメージを与える度に悪者印を付与。

超強力な火力レンジャーキャラです。通常攻撃と必殺ヒーローショット!がヒットすると敵に悪者印が付きます。悪者印は最大200スタック。通常攻撃とスキル2種で追加の物理ダメージが発生し、場合によっては超強力な攻撃が発動可能です。特に必殺ヒーローショット!は強力で、攻撃力の6000%以上の火力+スタックによる追撃が加わるため一気に敵のHPを削れます。

パッシブスキルの能力は一見さえないのですが、アクティブスキルと組み合わせることで威力が跳ねあがっていくのが魅力的です。敵全体のランダムな対象に乱れ撃ちするので、雑魚戦からボス戦まで活躍する性能を持っています。

後衛最強キャラランキング

Sランク

綾瀬つかさ

雨傘雫
Aランク

オリビア・ウッドマン

獅堂カリン

小日向メイ

サラ・ペイン
Bランク

望月ひかり
Cランク

九条桜子

シンシア・ハミルトン
Dランク
なし

綾瀬つかさ

スキル名 効果
パッシブ:
心操公爵の叡智
すべての味方の攻撃力を増加させ、スキル使用時に[知識]を獲得。3スタック重複すると[心操公爵の叡智]を獲得します。発動時、自分のクリティカルダメージが30%増加し、全ての使用スキル効果を10%増加。[心操公爵の叡智]は最大5スタックまで重複し、解除できません。
学術付与 12秒間、全ての味方の攻撃力とボスに与えるダメージを増加。
人心掌握 対象とその周辺を2回攻撃し魔法ダメージを与えて5秒間転倒させます。また、10秒間ダメージを受けた対象の被魔法ダメージを30%増加。

スキルを使えば使うほど強力になるウィザードキャラです。スキル使用時に知識を獲得し3つで心操公爵の叡智に変化、1スタックにつきクリティカルダメージを30%、スキル効果を10%強化できます。最大5スタックできるので最終的にクリティカルダメージを150%まで強化可能。長期戦になるほど与えるダメージが大きくなりますよ。アクティブスキルでは一定時間攻撃力とボスに与えるダメージを増やし、敵が受ける魔法ダメージ量を増やせるので通常攻撃だけでも十分なダメージ稼ぎが可能です。

味方を強化するスキルを使いつつ、自身がパッシブスキルでさらに強化されるため使い勝手が良いのが魅力。魔法攻撃キャラと組み合わせることで、よりダメージ稼ぎがしやすくなります。

雨傘雫

 

スキル名 効果
パッシブ:宵闇の淑女 味方全員の攻撃力と物理防御力を増加します。また攻撃時、対象に5秒間[楽園追放の呪い]を付与。付与された対象は合計500%の物理持続ダメージを受け、物理防御力を減少します。また雨傘雫は攻撃力が最も高い味方の対象になりません。
ミッドナイトヴェール 味方全員のHPを回復し、次に受けるダメージを1回無効化します。
ブラッド
シェッドレイン
最も攻撃力が高い味方2人に[創世の雨]を付与し、15秒間攻撃力を雨傘雫の攻撃力依存で増加。[創世の雨]は最大10スタックまで重複し、1スタックにつき雨傘雫の攻撃力の8%分増加させます。また対象の味方は効果中HPが5%以下になりません。

味方全体の攻撃力と物理防御を常に強化できるメディックキャラです。パッシブスキルの効果で味方全体の攻撃と物理防御の強化、攻撃時には敵に持続ダメージ効果を付与します。常に効果が発動している状態なので、編成しているキャラが底上げされた状態で戦い続けることが可能です。さらにスキル・ミッドナイトヴェールでは味方全体の回復だけでなくダメージを1回無効にできます。ダメージ上限はないので強力な技を展開するボス戦で重宝しますよ。

スキル全体がとても強力、HP管理役として申し分ない性能を持っています。特にダメージ無効化の効果は高難易度攻略において重要ですね。加えて2つ目のスキルでは効果対象の味方のHPが5%以下にならないという効果があるため、味方が倒れにくいというよりも倒れない状況が作れるので盤面の立て直しも可能です。強敵が出てくるレイドを攻略したいのであれば持っておきたいキャラの1人。

オリビア・ウッドマン

スキル名 効果
パッシブ:
地獄の旅団長
スキル終了時に下級精霊スタックを1つ獲得します。3スタック重複中、次スキル発動時に下級精霊を全て消費し、味方全員のHPを回復。オリビアは15秒間統率者状態になります。統率者状態中はスキルアクションが変化します。下級精霊と統率者状態は解除できません。
アンロック 味方全員のHPを8回にかけて回復、アクション終了時10秒間味方全体の全ての被ダメージが35%減少します。統率者状態中はこのスキルの回復量が100%増加し、被ダメージ減少効果が70%に強化されます。
ディスペル 敵全体に物理ダメージを与えます。アクション終了時、10秒間味方全体の攻撃力が増加。統率者状態中、このスキルのダメージ量と攻撃力増加量が100%増加します。アクション終了時、10秒間味方全員のクリティカルダメージを5%増加させます。

自身を強化しつつ味方を定期的に回復できるメディックキャラです。スキル終了時に下級精霊を1つ獲得、3スタックでスキルを発動すると味方全員のHPが回復できるパッシブスキルが発動します。さらに統率者モードに入り、回復量が増えたり与えるダメージが増えたりと強力な立ち回りが可能です。アクティブスキルではそれぞれHP回復と防御バフ、全体攻撃と味方強化ができます。パッシブでもHP回復が可能なので、HP管理がしやすく味方の強化と強力な攻撃でヒーラー兼サブアタッカーとしても運用できますよ。

パッシブスキルが少々特殊ですが、使いこなすと様々なコンテンツで活躍するヒーラーです。回復から味方全体バフまでこなせる万能サポーターですね。味方を回復・強化することに特化しているため、デバフキャラと組み合わせて使うのがおすすめです。