- 攻略
- スマホ
【神殺しのアリア】リセマラ当たり武器ランキング|効率的なリセマラ方法

神殺しのアリアのリセマラ当たり武器ランキングやリセマラ方法を解説。知恵の幻書や神狩りの剣などキャラに応じた数ある専用武器の中から、どの専用武器が当たりなのでしょうか。手早く欲しい専用武器を入手するための効率的なリセマラのやり方も気になるところです。リセマラ当たり武器ランキングを参考に神殺しのアリアのリセマラを進めていきましょう。
リセマラ概要
所要時間 | 約5~10分 |
---|---|
ガチャ回数 | 10回以上※時期によって変動 |
ガチャ確率 | クラス専用武器6%,魔具6%,専用法具【進化なし】5%,専用武器【進化なし】3%,その他80% |
終了ライン |
(理想)好きなキャラの専用武器1つ以上(妥協)キャラ専用武器1つ以上 |
リセマラの必要性は低い
神殺しのアリアではキャラは購入、装備はガチャやドロップ、交換で入手できます。リセマラでは好きなキャラの装備を狙うのですがあまりおすすめしません。実は、ゲームを進めていくうちに特定の交換所で交換できたり、報酬としてもらえたりとガチャ以外の入手場所が豊富に用意されています。なので、どうしても最初から強い状態で好きなキャラを使っていきたい場合に限りリセマラするという形が好ましいですね。
ちなみにAndroid版は手軽にリセマラできますが、iOSではリセマラが難しいので要注意。手軽にリセマラできるのはAndroid版なので、リセマラする際は注意してください。
リセマラ終了の目安
理想のおすすめ終了目安 | 好きなキャラの専用武器1つ以上 |
---|---|
妥協のおすすめ終了目安 | キャラの専用武器1つ以上 |
リセマラ終了目安としては専用武器が1つ以上出たら妥協しても十分な成果と言えます。専用武器は対象となるキャラの性能を大幅アップできるので、持っていて損はありません。理想的なのは好きなキャラの専用武器ですね。好きなキャラの装備を手に入れることで、そのキャラが序盤から使いやすくなりますよ。キャラを強くするためには欠かせないので、リセマラするなら専用武器を入手してから終了しましょう。
リセマラ当たりキャラランキング
早見表
ランク | キャラ | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() 知恵の幻書 |
![]() 完全超悪 |
![]() ヴェリテルーペ |
![]() サーペント |
![]() フライクーゲル |
||||
![]() |
![]() フィズィシモス |
![]() シャマル |
![]() 羅生鬼 |
![]() ムーヴメッセンジャー |
![]() 百花繚乱 |
![]() 越王勾践剣 |
![]() 神狩りの剣 |
||
![]() |
![]() マーレ・ヴォルティチェ |
![]() ヴァヌム・アクア |
セットすることでキャラが強力な能力を発揮する装備
各ランクの基準
ランク | 基準 |
---|---|
![]() |
持たせることで真価を発揮し一気にキャラが強くなる専用装備 |
![]() |
キャラの性能を大幅強化できる専用装備 |
![]() |
装備させることでキャラを使いやすくする専用装備 |
Sランクキャラ
キャラ | 使用キャラ | クラス | 特徴 | |
---|---|---|
![]() 知恵の幻書 |
綾瀬つかさ | ウィザード |
パッシブスキルで[心操公爵の叡智]の最大スタック数が5から9に上昇。加えて14秒ごとに[知識]を獲得できるようになります。綾瀬つかさの自己強化能力を強化できるため、アタッカーとしての運用も可能になる装備品です。補助と火力の両面で活躍できるので、入手しておきたいですね。 | ||
![]() 完全超悪 |
西ノ宮恋 | スレイヤー |
装備することで西ノ宮恋のクリティカルダメージ量を20%アップ。さらに通常攻撃ヒット時には装備の能力[超悪の魂]で攻撃力の30%分の物理ダメージを与え、ダメージ量の20%のHPを回復します。アクティブスキル[暴食王]の効果中はダメージ量が2倍に増えるのも魅力的。強攻撃を展開しながら自己回復できる自己完結したキャラになりますよ。 | ||
![]() ヴェリテルーペ |
瑠璃堂文香 | ミスティック |
装備することでスキルクールタイムを1秒弱減少できる装備品です。さらにアクティブスキル[チアーブライト]の攻撃速度とクリティカル率を増加するため、より強いバフを味方に付与できます。スキルのクールタイムがわずかでも減るので、通常時よりもスキル回転率が良くなります。バフや回復といったサポートが得意なキャラなので、クールタイムが減るのが有難いです。 | ||
![]() サーペント |
オリビア・ウッドマン | メディック |
ウェーブ更新時に自身への状態異常を3秒間無効化する能力が追加。さらにパッシブスキルで発動する[下級精霊]の獲得によって、使用スキルクールタイムが減少、自身のMPを一定量回復します。スキルを使用し終了することで[下級精霊]を獲得するためスキルの回転率が上昇。[下級精霊]3スタックにより発動する統率者状態を維持しやすくなるのが見どころです。 | ||
![]() フライクーゲル |
サラ・ペイン | レンジャー |
ダメージを与えた時一定確率で物理ダメージを与え、10秒間自身のクリティカル率が100増加する効果を発揮します。バフ効果は最大3スタックできるので、クリティカルヒットが出やすくなるのが魅力的。ダメージを与えた時に発動する効果なので複数回攻撃できるサラ・ペインにはもってこいの能力と言えます。 |
Aランクキャラ(当たり具合)
キャラ | 使用キャラ | クラス | 特徴 | |
---|---|---|
![]() フィズィシモス |
亜里沙・メルクーリ | ウィザード |
装備することで一定時間ごとにランダムな敵2体に対して魔法ダメージを与え貧血状態を付与します。貧血状態のままだと特に大きな効果はないのですが、貧血状態の敵がこの攻撃を受けることで5秒間出血状態に変化。オートで発生するデバフが使えるようになりますよ。与えるダメージの総量が増えるので、とても便利。パッシブスキルで出血状態の敵は行動不能になるので元々の能力とも相性抜群です。 | ||
![]() シャマル |
小宮山アイシャ | レンジャー |
装備することで10秒ごとにランダムな敵単体に物理ダメージを与え、17秒間熱病を付与するデバフが追加されます。さらに敵がディアミスだった場合、防御力を無視した攻撃に変化。攻撃対象が熱病だった場合、10秒間被物理ダメージが増加するデバフを付与しますよ。元々持っているスキルでも付与する熱病を使ったデバフ攻撃が追加されるのが魅力的。未装備時よりも与えるダメージが増えるので戦いやすくなります。 | ||
![]() 羅生鬼 |
結城まひる | スレイヤー |
通常攻撃時、対象に攻撃力50%分の追加物理ダメージを与えられるようになります。通常攻撃のダメージ量が実質1.5倍になるのでダメージ稼ぎにはもってこいの武器です。さらにスキル終了時に[羅生鬼]が発動、20秒間攻撃力とクリティカルダメージが増えるのも見どころの1つ。ただし、20秒に1回しか発動しないので、重複することはありません。 | ||
![]() ムーヴメッセンジャー |
城平都 | ミスティック |
クリティカルヒット時に一定時間対象の受ける物理ダメージを増加、物理防御力を減少させるデバフが発動できます。効果対象がボスだった場合、自分がボスに与えるダメージが増加、最大10スタック重複可能です。雑魚敵にもボスにも通用するバフとデバフが追加されるのが特徴的です。最大10スタックまで重複できるので、クリティカルヒットを続けられればかなりのダメージを稼げますよ。 | ||
![]() 百花繚乱 |
奈須原みなみ | メディック |
8秒ごとにHPが最も低い味方4人のHPを回復し、8秒間最も攻撃力が高い味方のクリティカル率を300、クリティカルダメージを20%アップできる専用武器です。ストーリー序盤で入手できるキャラなのでキャラを購入する手間がいらないのも評価点。何より味方4人を回復できるため、4人編成の場面では全体回復といっても良いでしょう。火力キャラの火力をもっと上げる補助効果もついているので、序盤攻略が捗りますね。 | ||
![]() 越王勾践剣 |
川嶋玲 | ミスティック |
パッシブスキルにつながる能力となっており、パッシブスキルで対象から邪心を奪った時に奪われた対象の受ける物理ダメージが増加します。いたってシンプルな効果ですが、元々持っているスキルを強化。通常攻撃やスキルで与えるダメージが増えるので敵を倒しやすい環境が作れます。 | ||
![]() 神狩りの剣 |
久遠寺真稀 | スレイヤー |
スキルがクリティカルヒットした時、10秒間対象の受ける魔法ダメージを一定量増加し、自身のMPを回復します。この効果は解除できないので、敵の受ける魔法ダメージ量が増えたまま戦い続けることが可能。クリティカルさせる必要がありますが、上手く使うことで盤面が有利な状態で戦えますよ。 |
Bランクキャラ(当たり具合)
キャラ | 使用キャラ | クラス | 特徴 | |
---|---|---|
![]() マーレ・ヴォルティチェ |
クリスティーナ・ロッカ | ウィザード |
スキルを3回使用すると10秒間自身に一定ダメージを防ぐシールドを展開、自身の攻撃力を増加し、シールドが持続される間全ての状態異常を無効化する能力が追加されます。攻撃力の上がり幅は微妙ですが、シールドによって耐久しやすい環境にできます。状態異常も防げるので、動けなくなることがほぼありません。 | ||
![]() ヴァヌム・アクア |
高梨沙織 | ウィザード |
スキルがクリティカルヒットした時、10秒間対象の受ける魔法ダメージを一定量増加し、自身のMPを回復します。この効果は解除できないので、敵の受ける魔法ダメージ量が増えたまま戦い続けることが可能。クリティカルさせる必要がありますが、上手く使うことで盤面が有利な状態で戦えますよ。 |
リセマラのやり方
リセマラの手順
手順 | |
---|---|
① | アプリをインストールし起動 |
② | チュートリアル(スキップ可) |
③ | プレゼントを受け取り、ショップでガチャを引く |
④ | 欲しい装備が手に入ったらリセマラ終了 |
⑤ | Android:欲しい装備が入手できなかった場合、アプリを再インストールして①からやり直し iOS:欲しい装備が入手できなかった場合、アカウントを切り替えて③からやり直し |
リセマラのコツ
iOS版は複数のアカウントを用意する
リセマラする際にAndroid版は再インストールでリセマラできますが、iOSは再インストールやデータ削除ではリセマラできないので要注意。iOSでリセマラをする場合は、DMMアカウントを複数用意してリセマラするようにしましょう。端末に紐づいてしまうようなので、気を付けてくださいね。
チュートリアルはスキップ可
リセマラの回転率を上げたいのであればチュートリアルをスキップしましょう。アプリ起動後に名前を決めると次にチュートリアルに進むのですが、その前に初回チュートリアルをスキップするか聞かれます。そこで「はい」を選択すると必要なデータをダウンロードした後ホーム画面に向かいます。そのままプレゼントを受け取ってガチャを引くだけなのでかなり時短できますよ。チュートリアルは、プロローグストーリーと共に進んでいく分時間がかかるので気を付けてくださいね。