- 攻略
- スマホ
【ラストクラウディア】序盤攻略!初心者がまずやるべきことと効率的な進め方

ラストクラウディアの初心者向け攻略記事です。初心者がすべきことや毎日必ずすべきことをまとめています。
【ラストクラウディア】リセマラすべきか?

皆さん「ラストクラウディア」をプレイしていますか?
やり込みたい人ならプレイする前に「リセマラするべきか?」という疑問があると思います。
本作に関して言えば、リセマラはやっておいた方がいいです。
リセマラをしておいたほうがいい主な理由は下記の3つ。
- PvPやマルチがあるから
- ストーリー攻略にキャラの強さは必須だから
- ガチャから排出されるのが「ユニット」と「アーク」の2種類あるから
特にガチャから排出されるのが「ユニット」と「アーク」の2種類であることは重要になってきます。
まず「ユニット」は、他のゲームでいうところのキャラとなり、主に戦場で戦うことになります。
次に「アーク」は、他のゲームでいうところの装備になり、ユニットに装備させて能力の補助や特殊スキルを付与するというものです。
上位を目指したり、ストーリーを早く攻略しようとすると「アーク」も重要になってきますが、ゲームを始めたばかりの人で重要なのは「ユニット」。
そのため、ガチャで出た強いものが「アーク」であった場合、攻略に時間がかかってしまうため、リセマラをしておいた方がよくなります。
【ラストクラウディア】初心者がやるべきこと
「ラストクラウディア」のリセマラが終わり、さっそくゲーム開始!しかし初心者の方は、まず何をしたらいいのか分かりにくいと思います。
そこで、ここからは初心者向けに、本作を始めたらやるべきことについてご紹介していきます。
ストーリーを2-2までクリア

まずは本作のメインストーリーを進めていき、ストーリーの2-2のクリアを目指してください。
この2-2までストーリーをクリアしていく理由は大きく分けて下記の3つ。
- 2体のキャラをゲット
- コンテンツの解放
- ソウルスポットの解放
まず1つ目の理由である2体のキャラゲットですが、1-8「魔導研究院」をクリアで「ゼクス」が、1-14「研究所最深部」をクリアで「ティリア」をゲットできます。この2体のキャラは、そこまで強いわけではありませんが、サポーターが不足している場合は活躍してくれるため、是非ゲットしておいてください。

次に2つ目の理由であるコンテンツの解放ですが、下表のようにストーリーをクリアしていくとコンテンツが解放されていきます。
ストーリー | 解放されるコンテンツ |
---|---|
チュートリアル完了 | イベント |
1-1「海岸のさきへ」 | 能力解放 |
1-2「イヤな気配」 | 装備変更 |
1-3「出撃準備」 | ・限界突破 ・潜在覚醒 |
1-8「魔導研究院」 | 討伐 |
1-8「精霊研究所」 | 錬金所 |
2-2「これからすべきこと」 | 遠征 |
ほぼ全てのコンテンツが重要であるため、できる限り早く解放することをおすすめします。
最後3つ目の理由のソウルスポットの解放は、クエストの挑戦回数やアークの強化のためですが、詳細については後述の「ソウルスポット/タンクの解放・強化」でご紹介します。
この3点の理由から、初心者の方は最初にすべきことはストーリーとなります。
曜日・育成クエストに挑戦

前節でストーリーを進めることが初心者にとって大切とご紹介しましたが、パーティーが初期状態のまま2-2までクリアすることはできません。
クリアするためにはパーティーの強化、つまりユニットの強化が必要になってくるのですが、強化アイテムは非常に入手しにくい。
その時行くべき場所が、曜日・育成クエストになります。
初心者の方は曜日・育成クエストのどれを行けばいいかわかりにくいと思いますが、特に行くべきは下記の4つ。
- 修行の間(ユニットのレベル上げ)
- 〇の能力ゲート(能力解放アイテム集め)
- 限界突破の間・世界 or 異界 or 幻界(限界突破アイテム集め)
- 無限ゼルゲート(ゼル集め)
ソウルスポット/タンクの解放・強化

次に初心者がすべきことは、ソウルスポットの解放とソウルタンクの強化です。
アークを編成した状態でクエストに挑戦するとブルーソウル(アークの種類によってはレッドソウル)を消費することになります。
また、アークを強化する場合にもソウルは必要になるため、ソウルを時間で産出してくれるソウルスポットは非常に重要。

このソウルスポットはメインストーリーを進めていると、上の画像のようにマップ上で表示されているため、それをタップして解放してください。
ただし、ソウルスポットを解放したばかりでは産出量は少なく、ソウルの貯蔵量も少ない。そのため、ソウルの産出量を増やすためソウルスポットを、ソウルの貯蔵量を増やすためにソウルタンクの強化を行ってください。
ブルーソウルのスポットやタンクの強化には、ゼルというゲーム内のお金が必要になってくるため、ゼル集めも重要。レッドソウルのスポットやタンクの強化はブルーソウルで出来る上、最初のうちはそこまで使わないため強化は後回しでも問題ありません。ただタンクに関しては溢れて回収できないのはもったいないため、溢れない程度に強化しておいてください。
初心者チャレンジをクリア

最後に初心者がすべきことは、初心者チャレンジです。
初心者チャレンジの内容は非常に簡単であり、報酬も非常に豪華。特にゼルや金塊などの不足しやすいアイテムはもちろん、クリスタルも貰えます。
そして初心者チャレンジを全てクリアすると上の画像のようなユニットが貰えるため、必ず挑戦しておいてください。
【ラストクラウディア】毎日するべきこと
ストーリーを2-2までクリアした後、そのまま継続してストーリーをクリアしていくことになるのですが、ずっと多くのプレイ時間を確保することは非常に難しいです。
そのような時、毎日するべきことを知っておくと、短時間で効率的なプレイをすることができます。
ここからは、そんな効率的にプレイできるよう「ラストクラウディア」で毎日するべきことについてご紹介していきます。
デイリーミッションのクリア

本作で毎日すべきことは、デイリーミッションのクリアです。
デイリーミッションは合計5つあり、1つ達成するごとにクリスタルが10個もらえます。
それに加えて、デイリーミッションを全てクリアすると下記3つのうち1つ報酬として選べます。
- クリスタル 50個
- 虹の大晶石 3個
- 金塊 1個
基本的にクリスタル 50個貰うのがいいと思いますが、深刻なゼル不足や能力解放で欲しいときは、金塊や虹の大晶石を貰ってもいいと思います。
ソウルの回収

次に毎日すべきこととして、ソウルの回収となります。
ソウルスポットから産出されたブルーソウル/レッドソウルは最低でも毎日、可能であればログインするたびに回収してください。
もしブルーソウルが溢れてしまう場合は、レッドソウルのスポット/タンクの強化やアークの強化などに回し、溢れないよう注意してください。
曜日限定クエストの周回

次に毎日すべきこととして、曜日限定クエストの周回です。
特に周回すべきは、主に能力解放で必要になるアイテムを落とす〇の能力ゲートで、1週間に1回しか解放されないためです。
そのため、狙っていた曜日を見逃してしまうと1週間クエストを待たなければいけず、アイテムやクリスタルを使って曜日外に解放するか、友情ガチャやその他のクエストでゲットできるのを待つしかありません。
能力解放を円滑にするためにも、必ず曜日限定クエストを確認し、周回するようにしてください。