- 攻略
- スマホ
【ラストピリオド】リセマラ当たりキャラランキング|効率的なリセマラ方法

ラストピリオドにおけるリセマラ当たりキャラランキングと効率的なリセマラ方法のまとめです。
当たりキャラの性能やスキルについても詳しく紹介しています。
これからゲームを始める人はぜひ最後まで読んで参考にしてみてください。
リセマラ概要
所要時間 | 5~10分 |
---|---|
ガチャ回数 | 30回 |
ガチャ確率 | SSR 3%,SR 15%,R 82% |
終了ライン |
(理想)SSR1体orSSR2体以上(妥協ライン)SSR1体 |
可能な限りリセマラ推奨
ラストピリオドでは、ゲームを開始する前にリセマラをしておくのがおすすめです。
リセマラがおすすめな理由として、短時間でリセマラできることが挙げられます。
普通にプレイすると欲しいキャラが手に入りにくいので、リセマラで入手しておくと効率よく進められます。
アプリをアンインストールする必要がないので、他のスマホゲームと比べて早くリセマラすることが可能です。
リセマラ終了の目安
リセマラ終了の目安は、SSRキャラクター2体以上がおすすめです。
妥協する場合は、何かしらのSSR1体が出るまで引きましょう。
ゲーム開始後72時間以内に利用可能なSSR確定ガチャが存在するので、それ以外のガチャでSSRを引いてください。。
ゲーム開始後は目当てのキャラクターを入手しづらいので、妥協しない人はSSR2体以上を狙いましょう。
リセマラ当たりキャラランキング
早見表
ランク | キャラ | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() 約束のハル |
![]() 深淵のサタナ |
![]() 獄蝶のジン |
![]() 祝福のグラティア |
![]() 星衛のライカ |
||||
![]() |
![]() 裁断のコルミレオ |
![]() エクス・マキナ |
![]() ブリューゲル |
![]() 皇帝シャスナハ |
![]() 嬰児のイオナ |
||||
![]() |
![]() アハト・アシェンプテル |
![]() 浴衣セレアス |
![]() クーカウ |
![]() ラビュリントス |
![]() キョンシーシスターズ |
ランキングの評価基準
保有しているスキルの効果
キャラクターのステータスが高いだけでは戦闘で活躍することができません。
キャラクターには固有のスキルが存在し、スキルの効果はそれぞれ異なります。
スキルの効果によって勝敗が決まるので、いかに強力なスキルを保有しているかが評価の基準です。
キャラクターの将来性
リセマラランキングでは所持していると序盤を有利に進められるキャラクターを評価しています。
また、序盤は活躍の機会が少なくても、将来的に確保しておいたほうが良いキャラクターも評価しています。
各ランクの基準
ランク | 基準 |
---|---|
![]() |
他キャラと一線を画す強さ。ぶっこわれ。 |
![]() |
キャラ性能・汎用性ともに高い。活躍の場が多い。 |
![]() |
平均的な強さ。汎用性。 |
Sランクキャラ(当たり具合)
キャラ | レア度 | 入手方法 | 特徴 | |
---|---|---|
![]() 約束のハル |
闇 | ヒーロー |
約束のハルは、アンノウンレルムに所属するヒーロータイプのキャラクターです。 スキルによって、1体の敵に高火力の8連続攻撃を与え、敵の耐性を無視してダウンさせます。 さらに自身にガッツボーナスを2つ付与し、HPの回復ができるので生存率が高い高火力キャラです。 | ||
![]() 深淵のサタナ |
木 | ヒーロー |
深淵のサタナは、アンノウンレルムに所属するヒーロータイプのキャラクターです。 スキルによって、全体の敵に6連続攻撃を与え、敵の数が少ないほど威力が上昇します。 また侵焔を付与でき、特殊状態の敵を通常攻撃し、味方のSPを回復できるデバフが得意なキャラです。 | ||
![]() 獄蝶のジン |
火 | アタッカー |
獄蝶のジンは、ブラッドレルムに所属するアタッカータイプのキャラクターです。 スキルによって、1体の敵に高火力のダメージを与え、獄蝶カウントの数により威力が上がります。 ただし、獄蝶カウントを貯めるまで時間がかかるため注意が必要です。 | ||
![]() 祝福のグラティア |
光 | サポーター |
祝福のグラティアは、スカイレルムに所属するサポータータイプのキャラクターです。 スキルによって、1体の敵に高火力の3連続攻撃を与え、自身のSPを最大まで回復できます。(聖寵がない場合) スキルはそれぞれバフの効果もあるので、サポートの活躍が大いに期待できます。 | ||
![]() 星衛のライカ |
水 | アタッカー |
星衛のライカは、スペアレルムに所属するアタッカータイプのキャラクターです。 スキルによって、1体の敵に充填カウントをすべて消費して攻撃します。 また、ウェイト時に自身のSPを回復でき、充填カウントも回復できるウェイトを無駄にしないキャラです。 |
Aランクキャラ(当たり具合)
キャラ | レア度 | 入手方法 | 特徴 | |
---|---|---|
![]() 裁断のコルミレオ |
水 | ディフェンダー |
裁断のコルミレオは、ヒューマレルムに所属するディフェンダータイプのキャラクターです。 スキルによって、全体の敵に高火力のダメージを与え、自身を人護状態にして敵の攻撃を誘うことができます。 火力が高いタンクキャラなので、どのパーティにも編成しやすいです。 | ||
![]() エクス・マキナ |
火 | サポーター |
エクス・マキナは、アンノウンレルムに所属するサポータータイプのキャラクターです。 味方全体のHPをオーバーヒールできるので、パーティの生存率を底上げできます。 暗闇付与で敵の行動を防御することができ、戦闘に有利な展開を作れる点も魅力的です。 | ||
![]() ブリューゲル |
水 | キラー |
ブリューゲルは、アンノウンレルムに所属するキラータイプのキャラクターです。 ブリューゲルはミニガッツがあり、2回まで瀕死状態でHPを維持して戦闘を行えます。 優秀なスキルを保有しているので、どんなパーティにも編成できます。 | ||
![]() 皇帝シャスナハ |
木 | ホープ |
皇帝シャスナハは、スペアレルムに所属するホープタイプのキャラクターです。 パーティにスペアレルムキャラが2体以上いれば、味方全体にガッツボーナスを付与させ、自身のSPを回復できます。 同じレルムのキャラと一緒に編成すると安定感を高めることができます。 | ||
![]() 嬰児のイオナ |
光 | ヒーロー |
嬰児のイオナは、アンノウンレルムに所属するヒーロータイプのキャラクターです。 スキルによって、1体の敵に高火力のダメージを与え、クリティカル発生時にダメージが上がります。 瞬間火力に特化したキャラなので、短期戦の戦闘で活躍ができるキャラクターです。 |
Bランクキャラ(当たり具合)
キャラ | レア度 | 入手方法 | 特徴 | |
---|---|---|
![]() アハト・アシェンプテル |
火 | ホープ |
アハト・アシェンプテルは、ヘルレルムに所属するホープタイプのキャラクターです。 耐性を無視して暗闇効果とダメージ軽減デバフを付与することができ、デバフキャラとして活躍が見込めます。 ただしスキルを規定回数発動すると灰燼状態になり、火力がダウンするので注意が必要です。 | ||
![]() 浴衣セレアス |
水 | キラー |
浴衣セレアスは、スカイレルムに所属するキラータイプのキャラクターです。 スキルによって、1体の敵に高火力の連続攻撃ができ、ダメージ軽減効果を無視してダメージを与えることができます。 さらに麻痺効果を付与できるので、敵の行動を遅延させます。 使い勝手の良いスキルなので、単体で採用しても活躍が見込めます。 | ||
![]() クーカウ |
木 | アタッカー |
クーカウは、アニマルレルムに所属するアタッカータイプのキャラクターです。 スキルによって、1体の敵に高火力の連続攻撃ができ、クリティカル時のダメージを上昇させます。 ミニガッツとクリティカルマスターを持っているので、安定した戦闘が見込めるキャラクターです。 | ||
![]() ラビュリントス |
光 | キラー |
ラビュリントスは、アンノウンレルムに所属するキラータイプのキャラクターです。 スキルによって、複数の敵にランダムで高火力の4連続攻撃ができ、攻撃が命中すると敵の行動を遅らせることができます。 毒付与の習得によって、アサルトマスターの発動が可能になり、火力アップに繋がるのでぜひ習得してみてください。 | ||
![]() キョンシーシスターズ |
闇 | アタッカー |
キョンシーシスターズは、ヘルレルムに所属するアタッカータイプのキャラクターです。 スキルによって、1体の敵に高火力の6連続攻撃ダメージを与え、クリティカル時のダメージが大幅に上がります。 リバイブを持っており戦闘不能になっても一度だけ復活できる高性能なキャラクターです。 |
リセマラのやり方
ここではラストピリオドのリセマラのやり方について詳しく解説しています。
リセマラの詳しい手順やリセマラのコツについても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
リセマラの手順
手順 | |
---|---|
① | ユーザーネームを入力する(後からアカウントの連帯が可能) |
② | 前半のチュートリアルをクリアする |
③ | ムービーをスキップする |
④ | 後半のチュートリアルをクリアする |
⑤ | プレゼントボックスからプレゼントを受け取る |
⑥ | ガチャを引く |
⑦ | リセマラする場合はメニューのデータ連帯からデータを削除して①へ戻る |
リセマラのコツ
コツ1:インストールし直す必要はない
ラストピリオドには、ゲーム内にデータ削除ボタンがあるので、他のスマホゲームと比べて早くリセマラすることが可能です。
データ削除は、右下のメニューアイコンをタップ→データ連帯→データ削除→データの削除をおこなえます。
リセマラをする際は、アンインストールせずにデータ削除をして、データ通信料と時間を節約するようにしましょう。
コツ2:リセマラ時間を短縮可能
チュートリアル前半を進め終わると、ラスピリのオープニングムービーが流れます。
アプリを強制終了して再度立ち上げることでムービーをスキップして、チュートリアル後半へ進めます。
リセマラ時間を短縮したい人は、この方法を活用しましょう。