マギアレコード
【更新停止のお知らせ】
当サイトは2022年11月を持ちまして更新を終了いたしました。
  • 攻略
  • スマホ

マギアレコード(マギレコ)序盤攻略と初心者おすすめキャラ&メモリアの紹介

まどマギが好きだし、マギレコを始めてみたけど、最初に選べるキャラクターは何を選んだらいいのか、序盤は何に気をつけておけばいいのかわからないですよね?この記事では、マギレコを始めたばかりの初心者におすすめの序盤の進め方をまとめています。

マギレコ 初心者おすすめキャラ3選

マギレコで最初にまわせるチュートリアルガチャで選べる☆4おすすめのキャラクターを紹介します!

鹿目まどか

声優:悠木碧

鹿目まどかはヒーラーとして活躍します。序盤の敵は強くないので、特にヒーラーが必要なわけではないですが、後半ヒーラーが必要になってきたときに入手するよりも☆4で入手可能な数少ないヒーラーのため、最初に手に入れておくことがおすすめです。

巴マミ

声優:水橋かおり

巴マミはマギアが優秀です。コネクトで付与可能な確率100%の拘束とやけどが特徴です。魔法少女としても火力が高いので、序盤から高難易度まで対応できます。

アリナ・グレイ

声優:竹達彩奈

アリナ・グレイはアタッカーとして活躍します。状態異常を得意とする魔法少女で、マギアでは確率でクリティカル付与ができるため、瞬間火力も期待でき、巴マミ同様序盤から高難易度まで対応可能な魔法少女です。

マギレコ 初心者おすすめメモリア3選

メモリアとは魔法少女に装備させることで、スキルやアビリティを使えるようにするアイテムです。一部メモリアには魔法少女専用のものがありますが、ここでは汎用的に使えるおすすめのメモリアを紹介します。

日常にあふれる誇り


日常にあふれる誇りは、攻撃力と防御力がアップします。とてもシンプルでどの魔法少女にもつけやすいためおすすめです。

涼子とさくや:刹那の絶好


涼子とさくや:刹那の絶好はダメージアップ状態とHP自動回復がつくため、火力アタッカーにおすすめです。HP自動回復ががついているため、少々防御力が乏しいキャラクターにも相性が良いです。

雨上がりの帰り道<みと>


雨上がりの帰り道<みと>は、敵全体へ攻撃力ダウンと防御力ダウンを付与できます。敵の受けるダメージを増やすことで味方のダメージが通りやすくなるのが特徴です。

マギレコ 序盤の進め方

マギアレコードの序盤の進め方、序盤攻略のコツを紹介いたします。

メインストーリーを進める

マギレコはチュートリアルが長いため、まずはメインストーリー中心に進めていきましょう。

1章クリアでチュートリアル終了

マギレコのチュートリアルは1章クリアで終了です。1章クリアするまでに、バトルのやり方や、育成方法などの説明が行われます。最初にレベル☆4ガチャもチュートリアルの中で発生するため、どんどんメインストーリーを進めてください。また、1章をクリアすると、ここで始めてプレイヤー名を決められます。プレイヤー名は今後のストーリーでは小さいキュウべぇの名前となります。マギレコのプレイヤーの立ち位置はキュウべぇ(地球外生命体)だったんですね…

2章クリアでコンテンツ解放

2章をクリアすると対人戦コンテンツである「ミラーズ」や「アナザーストーリー」が解放されます。ミラーズは他のプレイヤーが設定した魔法少女と戦う対人戦となっていて、ミラーズPtやミラーズコインを入手することが可能です。ミラーズPtを貯めることで、果てなしのミラーズに挑戦でき、鏡層が上がるごとにマギアストーン25個獲得できるようになっています。また、アナザーストーリーはメインストーリーをまどマギキャラクター視点で展開される物語です。メインストーリーではなかなか登場しないまどマギキャラクターですが、アナザーストーリーを解放することでメインとしてストーリーを楽しむことが可能です。

マギアストーンを集める

マギアストーンは、ガチャを回すために必要なアイテムで、ゲーム内の各コンテンツで入手できます。いろいろなコンテンツでマギアストーンを手に入れ、ガチャを回し、新しい魔法少女を獲得しましょう。

クエストミッションをクリアする

クエストミッションは、メインストーリーや曜日クエストなどのクエストごとに設定されているミッションです。各クエストには3つのミッションが設定されており、3つともすべてクリアすると報酬としてマギアストーンが手に入ります。メインストーリーは初回APが0なので、初回でクリアできるようにすると効率が良いです。ミッションはクエストを始める前に確認できます。

デイリーミッションをクリアする

デイリーミッションでは、いろいろなアイテムが手に入りますが、その中でも「ストーリーを10回クリア」を達成するとマギアストーンを獲得できます。どのストーリーでもよいですが、自分の育てている魔法少女に必要な素材を落とすクエストを中心にプレイしておきましょう。また、デイリーミッションで手に入る「デイリーコイン」も重要で、デイリーコインは好きな覚醒素材と交換できるため、「ミラーズで1回バトル」も達成しておくとよいです。このミッション達成に勝敗は関係ありません。

累計をこなす

ミッションの中に、「累計」という項目があります。累計は○○をするというものが多く、最初はメモリアを強化するだったり、引き継ぎパスワードを設定するだったりと簡単なものが多いため、序盤でもある程度のマギアストーンが獲得できます。できることは先にやっておくことで、ガチャを回すチャンスが早まるのでこちらも忘れずにチェックしておいてください。

魔法少女の育成

魔法少女の育成について説明ます。

育成の種類を覚える

魔法少女の育成方法はいくつかあります。序盤からすぐにできるのは「魔力強化」「マギア強化」の2つになるので、こちらを中心に育成していきましょう。

魔力強化 魔法少女のレベルを上げる
マギア強化 魔法少女の必殺技レベルを上げる
覚醒 レベル上限解放
ドッペル解放 ドッペルを使えるようにする
魔力解放 装備できるメモリアの数を増やす
精神強化 ステータス強化や、アビリティなどを獲得

序盤からできるのはこの2つ!

◆魔力強化

魔法少女のレベルを上げることです。レベルが上がればその分ステータスはアップし強くなります。

◆マギア強化

マギアは魔法少女の必殺技となりますが、こちらもレベルを上げることで強くなります。さらに、のちのちにドッペルを解放する際にはマギアレベルを最大まで上げる必要があるため、できるときにやっておくのがベストです。

その他の育成は序盤では必要アイテムを手に入れるのが困難なため、しばらく放置していて問題ありません。

バトルのコツを覚える

マギレコのバトルはコマンドバトルシステムを採用しています。そのため、じっくりと戦略を練られるので、強いボス戦などに備えて序盤からバトルのコツをつかんでおきましょう。

有利不利属性

属性の有利不利は、他のスマホゲームでもよくあるもので火・水・木のじゃんけんと、光・闇の関係、どの属性にも干渉しない無があります。クエストを開始する前に敵属性は確認できるので、もしなかなか勝てなくなってきたら敵の有利属性で編成してみてください。

ディスクの種類と特徴

マギレコの戦いではディスクといわれるコマンドを選択して戦います。ディスクは3種類あり、それぞれの特徴をしっかり覚えることで戦いが有利になります。

Accele 単体攻撃、マギアゲージを貯める
Blast 範囲攻撃、攻撃の範囲はディスクに書いてある矢印の向きで縦横が違います
Charge 単体攻撃、チャージ

マギレコ 序盤の大まかな流れ

マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝(マギレコ)では、魔法少女を育成しながら、まどマギの世界とはまた違った軸のオリジナルストーリーが楽しめます。まずは、2章クリアでコンテンツ解放を目指して進めていきましょう。ある程度魔法少女を獲得するために、メインストーリーを進めつつもマギアストーンを回収できるデイリークエストや累計などのミッションを中心に攻略していきます。2章クリアでミラーズが解放されたら、最初は勝つことを目的とせずに、デイリーミッションの消化のためにやっておきます。まどマギの原作が好きで始めたひとは、ぜひアナザーストーリーも積極的にプレイすると、お馴染みの魔法少女たちのストーリーも楽しめるのでおすすめです。