おすすめ記事
【更新停止のお知らせ】
当サイトは2023年9月を持ちまして閉鎖致します。
  • 攻略
  • スマホ

【マナシスリフレイン】効率的な序盤の進め方まとめ!強化素材の集め方も

manasisrefrain026

マナシスリフレインは、ゲームの難易度が少し高めに設定されています。

そのため、マナシスリフレインでは序盤から効率よく進めていくことが重要です。

この記事では、マナシスリフレインの序盤の効率的な進め方について解説しています。

リセマラの方法や効率的な強化素材の集め方も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

マナシスリフレインの序盤の効率的な進め方

manasisrefrain035

マナシスリフレインはコンテンツが豊富なので、何から進めたらいいのか迷ってしまう人は多いのではないでしょうか?

そんな人に向けて、ここではマナシスリフレインの序盤の効率的な進め方を紹介していきます。

初心者の人でもわかりやすいように詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

ストーリーを進める

manasisrefrain030

 

マナシスリフレインをダウンロードしたら、まずはメインストーリーを進めていきましょう。

画面左にガイドが表示されているので、ガイドに沿ってメインストーリーをクリアしていきます。

マナシスリフレインでは、ストーリーを進めることで様々なコンテンツを解放可能です。

まずは、近郊洞窟のクリアを目標にメインストーリーを進めてみてください。

メインストーリーを進める最中に、操作方法やシステムの解説があるので、メインストーリーを進めながらゲームに慣れましょう。

ガチャで目当てのキャラを狙う

manasisrefrain038

近郊洞窟をクリアすると、新しいキャラクターを獲得できる祈祷(ガチャ)機能が解放されます。

祈祷が解放されたら、ガチャを回して目当てのキャラクターを狙って回しましょう。

マナシスリフレインのガチャはキャラクター以外に、キャラクターに装備するメモリーも排出されます。

キャラクターの排出確率は低めに設定されているので、序盤から目当てのキャラクターを使用したい場合はリセマラすることがおすすめです。

マナシスリフレインのリセマラの手順は、

  1. マナシスリフレインをデータ連携せずに開始する
  2. 近郊洞窟クリアまで進めてガチャを回す
  3. 目当てのキャラクターが出なければタイトル画面のメニューからデータ削除
  4. 再度データ連携せずに開始する

となっています。

手順は少ないですが、会話パートをスキップできないため、リセマラ1周で20分前後かかってしまいます。

マナシスリフレインでは、新規プレイヤー任務で任意の最高レア度のキャラクターを入手できるので、気長にプレイできる人はリセマラなしで開始しましょう。

パーティを編成する

manasisrefrain004

ガチャを引いたら、次はパーティを編成しましょう。

マナシスリフレインでは、3人のキャラを編成してダンジョンに挑みます。

パーティの先頭に編成したキャラを操作可能で、戦闘中に操作キャラを変更することも可能です。

マナシスリフレインの敵は操作しているキャラクターを狙ってくるので、序盤の操作キャラは耐久力のあるキャラクターにしましょう。

ミルドレッドやイライザは、耐久力が高い近接のキャラクターなので、序盤の操作キャラクターにおすすめです。

また、キャラクターが揃ってくると、敵の弱点属性のキャラクターを編成するのがおすすめです。

実績を進めて勲章を集める

manasisrefrain032

マナシスリフレインには、やり込み要素として実績というコンテンツがあります。

実績には、指定のモンスターを討伐する戦闘や生活系コンテンツ、生産系コンテンツが含まれています。

メインストーリーを進行するためには、実績で獲得できる勲章が必要です。

戦闘するだけではなく、装備を強化したりフィールドで採取をしたりして実績を進めるようにしましょう。

一定数勲章を集めると、メインストーリーの次の章が解放されます。

メインストーリーを進行できるようになったら、次はメインストーリーを進めていきましょう。

キャラクターや装備を強化する

manasisrefrain034

マナシスリフレインでは、キャラクターや装備の強化が重要です。

育成要素には、

  • キャラクターレベル
  • アビリティ
  • 潜在能力
  • 武器強化
  • メモリー強化

の5種類が存在します。

キャラクターレベル

manasisrefrain024

キャラクターは、マナシスアーツ本というアイテムを使用することで経験値を獲得でき、レベルが上がっていきます。

パーティに編成しているキャラクターには、所持しているマナシスアーツ本で経験値を付与していきましょう。

マナシスアーツ本は、本屋で購入したり修練場の経験値クエストで入手可能です。

一番簡単にキャラクターの能力値を上昇させられるので、忘れずにレベルアップしておきましょう。

アビリティ

manasisrefrain021

アビリティは、メインストーリーを進めると解放される育成要素です。

アビリティを解放していくことで、スキルが強化されたり新たな能力を獲得したりできます。

アビリティの解放素材は、曜日ごとの元素試練クエストやボスモンスターからのドロップで入手可能です。

キャラクターを大幅に強化できる要素なので、欠かさず元素試練クエストを周回するようにしましょう。

潜在能力

manasisrefrain037

潜在能力は、他のRPGでもよくある限界突破と同様のシステムです。

キャラクターガチャでキャラクターが被った際に素材を入手することができ、素材を使用することでキャラクターの性能を上昇させられます。

ガチャでキャラクターが被った際は、潜在能力をあげるようにしましょう。

武器強化

manasisrefrain043

キャラクターの武器を強化することで、効率よく戦闘をおこなえるようになります。

武器の強化素材は、フィールド上での採取や鍛冶屋から購入することで入手可能です。

武器強化には、素材以外にコインも必要となってくるので注意が必要です。

メモリー強化

manasisrefrain005

メモリーはキャラクターガチャやゲームを進行することで入手できます。

メモリーを装備するとアビリティが解放されることがあるため、戦力を大幅に上げることが可能です。

メモリーの強化素材は、水曜日と土曜日、日曜日に開催される修練場で入手できます。

入手できる曜日が限られているため、忘れずに挑戦するようにしましょう。

育成要素は、それぞれ効率よく進めるために必要なので、忘れずに強化するようにしましょう。

効率的な強化素材の集め方

manasisrefrain006

マナシスリフレインでは、キャラクターや装備の強化が重要です。

しかし、強化にはかなりの時間がかかるので、効率よく素材を集めることが重要です。

ここでは、効率的な強化素材の集め方を紹介していきます。

マナシスリフレインを効率よく進めたい人は、ぜひ参考にしてみてください。

修練場をクリアする

manasisrefrain008

 

メインストーリーの2章の1話をクリアすると修練場が解放されます。

修練場は曜日によって内容が異なり、入手できるアイテムも変動します。

  • 月曜日、木曜日、日曜日:コインクエスト
  • 火曜日、金曜日、日曜日:経験値クエスト
  • 水曜日、土曜日、日曜日:結晶クエスト

修練場は1日に2回しかクリアできないので、毎日忘れずに挑戦することが重要です。

毎日デイリークエストをクリアする

manasisrefrain028

毎日様々なないようのデイリークエストが開催されています。

デイリークエストをクリアすると、プレイヤー経験値や育成素材を効率よく集めることが可能です。

修練場と並行して、デイリークエストを毎日欠かさずにクリアするようにしましょう。

マナシスリフレインの序盤の効率的な進め方まとめ

manasisrefrain036

今回の記事では、マナシスリフレインの序盤の効率的な進め方を紹介していきました。

マナシスリフレインの序盤の効率的な進め方は、

  1. ストーリーを進める
  2. ガチャを回す
  3. パーティを編成する
  4. 実績を進めて勲章を集める
  5. キャラクターや装備を強化する

となっています。

マナシスリフレインでは、キャラクターや装備の育成に時間がかかります。

効率よくキャラクターや装備の育成するためには、毎日修練場とデイリークエストをクリアすることが重要です。

キャラクターや装備を効率よく育成して、効率的に序盤を進めてみてください。