おすすめ記事
【更新停止のお知らせ】
当サイトは2023年9月を持ちまして閉鎖致します。
  • 攻略
  • スマホ

【マーベル・フューチャーレボリューション】プレイレビュー!MARVELの世界が広がるMMORPGの面白い点や評価を徹底解説!

マーベル・フューチャーレボリューションとは?

マーベル・フューチャーレボリューションは、アメコミでお馴染みのMARVELが手掛けるアベンジャーズの世界を舞台に、大手ゲーム製作会社のnetmarbleによって作られたアクションMMORPGです。
物語は多次元の地球が重なり融合したプライマリーアースで始まります。プレイヤーは1人のマーベルヒーローとして、地球を元に戻すための大冒険を繰り広げますよ。ヒーローによってストーリーが多少変わる部分もありますが、キャプテンアメリカやアイアンマン、スパイダーマンなどの有名ヒーローを自由に操作可能。濃厚メインストーリーとサイドストーリーで、映画さながらのリアルなアベンジャーズの世界を体感できます。

バトルシステムは画面左のスティックで移動、画面右のボタンでアクションする至ってよくある仕様です。ヒーローごとの独特な攻撃行動や回避行動を再現しているため、キャラによって操作感覚が変わるのが面白いですね。さらに、飛空システムも完備しており自由に空を飛べるようになっています。行動範囲の制限が少ないので、マーベルヒーローを自由自在に動かせるのが魅力的です。
アベンジャーズは元々アメリカを舞台としているので、キャラボイスは全て英語。セリフの日本語訳は完璧で、違和感なくストーリーを読むことができます。グラフィックがリアルな質感を再現している分、字幕映画を見ている気分で物語を楽しめますよ。
大人気アメコミ映画アベンジャーズの新たな世界を1人のヒーローとして体感。次元が重なり合う不思議な世界で戦い続けるSFアクションMMORPG作品です。

マーベル・フューチャーレボリューションの魅力

美麗グラフィックの世界で自由な探索を実現

マーベル・フューチャーレボリューションは、ハイクオリティなグラフィックで世界が描かれています。現実に近いリアルな質感で人物や背景を描いているため、まさに映画の世界がそのままゲームなった感覚。オープンワールド形式になっているので、広いフィールドを自由に探索可能です。
特に自由に空を移動できるシステムが画期的。ジャンプや移動だけでなく空を飛べることで、探索範囲が大幅に広がります。さらにフィールドでは、隅々まで探索することで見つかる収集物やサイドクエストが点在。空を飛んだりマップの隠れた道を散策したりと自力で探していく探索要素が豊富なので、より深く体感できます。

各ヒーローの個性を再現した爽快アクションバトル

MARVELヒーローといえば、ヒーローごとに違う爽快アクションが特徴的ですよね。今作では各ヒーローアクションを原作に近い状態で再現されています。バトルアクションから空を移動する方法、回避行動まで細かく再現。自動でゲームを進めるオート機能がありますが、自分で操作することで爽快なアクションを楽しむのも良いでしょう。


ヒーローごとに行動や能力が異なり細かく操作できるので、据え置きゲームをプレイしている感覚に近いです。原作からの再現率がとても高いのでMARVELヒーローを余すことなく堪能できます。さらに他プレイヤーと共闘すれば、映画のワンシーンのような瞬間にも巡り合えます。チームを組んで映画の共闘を再現してみるというのも面白そうですね。
リリース時点でプレイヤーが利用できるヒーローは全8種。今後増えていく可能性は十分にあります。アイアンマンやスパイダーマン、ドクターストレンジなど有名なMARVELヒーローを使って大冒険の幕開けです。

マーベルヒーローを自由に育成・強化

コスチュームで能力も見た目も変化する

ステータス振り分けのシステムはありませんが、各装備を整えたりスキルを強化したりすることで自由に育成できます。ステータスの決め手となるのは、コスチューム・チップ・カードの3種類。中でもコスチュームは、ステータスを大きく上昇させるので重要な育成要素です。どの装備を付けるかでヒーローのステータスや特性が変わるので、オリジナルのヒーローを作り上げることができますよ。


さらにコスチュームは、ヒーローの見た目を変えるアバター要素も持ち合わせています。外見変更で好きなコスチュームをセットすることで、見た目を自分好みに変えられるのが魅力的ですね。装備のコスチュームを変更しても外見は変わらないので、見た目がバラバラのコスチュームをセットしても安心です。

カードやバッジで能力の底上げ

プレイしていくことで手に入るカードや敵のバッジは、装備することでヒーローの性能を底上げしてくれます。一定の条件下で組み合わせることによって、キャラの戦闘能力をさらに向上してくれるのが最大の利点ですね。
ちなみにカードのイラストは各MARVELコミックのアメコミイラストとなっています。ファンとしては集めない手はありません。さらにバッジもフィールドで登場する敵のアイコンイラストになっているので要注目。キャラの性能を上げるだけでなく、見た目も良いのでコレクション欲がそそられます。

スキル強化と編成で独自の戦闘スタイルを作成

ヒーローのレベルが上がることで新たなスキルの解放や、スキル強化ができます。アクティブスキルは、自由に編集可能。スキルの組み合わせによって独自の戦闘スタイルが作れるのが魅力的ですね。組み合わせ次第で立ち回りが変わるので、幅広い戦略性がありますね。同じヒーローでも使うスキルの種類で全く違うので、レベルが上がれば上がるほど自由度が増して面白いです。

迫力あふれる臨場感と本格ストーリー

全て3Dグラフィックで描かれており、リアルに描かれています。物語の途中で展開するアニメーションも映画のワンシーンのように作られているのが特徴的。激しいアクションによる迫力あふれる臨場感がたまりませんね。さらにアニメーションの中にはQTEを採用している場面もあり、ヒーローになり切って襲い来る危機を回避、反撃できます。
ストーリーはアプリゲームオリジナル、映画やアニメとは違う世界線が描かれているのが魅力ですね。MMOとしては珍しい、ストーリーを楽しみながら進めていく本格派RPGです。CVが英語のみというのが少々残念にも思いますが、ストーリーはまごうことなきアベンジャーズでしょう。

迷子になったらオート機能におまかせ

マーベル・フューチャーレボリューションでは、設定された目的地への自動移動と自動バトルのオート機能が完備されています。オープンワールドで複雑なフィールドが広がっているので、そんな中目的地までオートで行ってくれるのがありがたいですね。オートバトル機能もあるので、自動で戦ってくれます。ストーリーも自動進行するので、片手間で簡単にゲームが進んでいきますよ。
ただし、一部のバトルに関しては自操作推奨ですね。雑魚敵に関してはオートバトルでも十分ですが、ボス戦になると回避が必要になります。オートではあまり回避を行わないので、倒れてしまう可能性がありますよ。他にも細かい探索は自操作じゃないと進めないことがあるので注意が必要ですね。
アプリゲームのMMORPGの中では、何でも自動でできるわけではないところが斬新。広いフィールドで迷子になりにくいので、ストーリー進行時に便利です。

マーベルフューチャーレボリューションの不満点・注意点

セミオートでの操作がイマイチ

自操作でバトルする際に基本的に操作はプレイヤーが行っていますが、ターゲットがいるとセミオートで通常攻撃を行います。そのため次のやりたい行動がワンテンポ遅れたり、攻撃したい対象に攻撃できなかったりとイマイチです。
システム設計がそのようになっているので、改善の仕様がないところが残念。せめて今後設定でセミオートをオフにできるようになると良いですね。大きなシステム問題がある訳ではないので、自操作中のセミオート攻撃は妥協する形になりそうです。

多国籍ゲームなので海外圏プレイヤーも多数参加している

マーベル・フューチャーレボリューションは、中国や韓国などの海外プレイヤーが多数参加する多国籍ゲームです。そのため、選択するサーバーによっては海外プレイヤーが多い、もしくは海外プレイヤーしかいない環境となっています。サーバー名の最後にKRと書いているのは韓国、ASIAと書いているのはアジア全土(主に中国)です。KRサーバーは、国同士が近いので優先的に表示されている可能性があります。

日本人との交流を主体にプレイしたいのであれば、サーバー名にJPと書かれたサーバーを選択しましょう。日本人主体の日本サーバーなので動作も軽いですし、他プレイヤーとの交流もやりやすくなります。間違って他国サーバーにデータを作った場合、データの移行はできませんが新しく作り直すことは可能です。サーバー選択時には注意してください。

マーベルフューチャーレボリューションはこんな人におすすめ

・アメコミヒーローが好きな人
・アベンジャーズが好きな人
・爽快アクションバトルをプレイしたい人

マーベルフューチャーレボリューションの基本情報

ジャンル MMORPG
プレイ人数 1人
ハード Android、iOS
リリース日 2021年8月25日
価格 基本無料、アプリ内課金有り