- 攻略
- Switch
【モンハンライズ】ナルガクルガの弱点と攻略|入手できる素材【MHRise】

モンハンライズにおけるナルガクルガの弱点と攻略方法、入手できる素材、基本情報をまとめています。モンハンライズ攻略にお役立てください。
ナルガクルガの基本情報
種族 | 素材名 | 生息地 |
---|---|---|
飛竜種 | 迅竜(じんりゅう) | 大社跡・水没林 |
弱点属性・肉質
火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
---|---|---|---|---|
△ | × | 〇 | △ | △ |
部位 | 斬 | 打 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頭部 (怒り) |
65 67 |
70 72 |
40 42 |
15 20 |
0 10 |
25 30 |
10 15 |
10 15 |
首・背中 | 30 | 30 | 35 | 10 | 0 | 15 | 5 | 5 |
前脚 | 43 | 43 | 35 | 10 | 0 | 20 | 0 | 5 |
刃翼 | 21 | 24 | 21 | 25 | 5 | 35 | 10 | 15 |
腹部 | 40 | 40 | 35 | 10 | 0 | 20 | 5 | 5 |
後脚 | 30 | 30 | 25 | 10 | 0 | 15 | 5 | 5 |
尻尾 (怒り) |
46 56 |
40 35 |
45 40 |
10 | 0 | 25 15 |
5 0 |
5 |
尻尾先端 (怒り) |
40 45 |
35 36 |
40 42 |
10 15 |
0 5 |
20 30 |
5 10 |
5 10 |
※数値が高いほど有効。
※数値が45以上の赤字で弱点特攻発動。
※属性数値25以上の赤字で弱点特攻【属性】発動。
状態異常・属性やられ耐性
毒 | 気絶 | 麻痺 | 睡眠 | 爆破 |
---|---|---|---|---|
△ | △ | △ | △ | 〇 |
減気 | 火 | 水 | 雷 | 氷 |
△ | △ | △ | 〇 | △ |
アイテム耐性
シビレ罠 | 落とし穴 | 閃光玉 | 音爆弾 | こやし玉 |
---|---|---|---|---|
〇 | △(怒り時のみ) | 〇 | △(※) | 〇 |
※音爆弾は飛びかかり攻撃の直前と、尻尾にとげをはやしているときに有効。
攻撃スタイル
咆哮 | 振動 | 風圧 | 状態異常 | やられ(属性) |
---|---|---|---|---|
小 | ー | ー | ー | ー |
ナルガクルガの入手素材
【上位】ナルガクルガで手に入る素材と確率
素材 | クリア | 捕獲 | 部位破壊 | 剝ぎ取り | 落とし物 |
---|---|---|---|---|---|
迅竜の上黒毛 | 14% | 28% | – | 22% | 40% |
迅竜の上鱗 | 30% | 17% | 30% | 37% | 50% |
迅竜の鋭牙 | 19% | 21% | 45% | 14% | 12% |
迅竜の鋭刃翼 | 15% | – | 65% | 10% | – |
迅竜の尾棘 | 8% | 15% | – | 5% | 10% |
迅竜の尻尾 | 6% | 7% | – | 70% | – |
迅竜の延髄 | 5% | 3% | – | 12% | – |
竜玉 | 3% | 4% | – | 1% | 1% |
迅竜の骨髄 | – | 5% | – | 13% | – |
竜のナミダ | – | – | – | – | 15% |
竜の大粒ナミダ | – | – | – | – | 35% |
【上位】部位破壊報酬
部位 | 確率 | 素材 |
---|---|---|
頭部 | 45% | 迅竜の鋭牙×2 |
30% | 迅竜の上鱗 | |
25% | 迅竜の鋭牙 | |
刃翼 | 65% | 迅竜の鋭刃翼 |
35% | 迅竜の鋭刃翼×2 |
【下位】ナルガクルガで手に入る素材と確率
素材 | クリア | 捕獲 | 部位破壊 | 剝ぎ取り | 落とし物 |
---|---|---|---|---|---|
迅竜の黒毛 | 14% | 28% | – | 22% | 40% |
迅竜の鱗 | 30% | 15% | 30% | 43% | 50% |
迅竜の牙 | 15% | 24% | 45% | 16% | 10% |
迅竜の刃翼 | 12% | – | 65% | 12% | – |
迅竜の尾棘 | 14% | 20% | – | 8% | 15% |
迅竜の尻尾 | 8% | 10% | – | 80% | – |
迅竜の骨髄 | 7% | 3% | – | 12% | – |
竜のナミダ | – | – | – | – | 50% |
【下位】部位破壊報酬
部位 | 確率 | 素材 |
---|---|---|
頭部 | 45% | 迅竜の牙×2 |
30% | 迅竜の鱗 | |
25% | 迅竜の牙 | |
刃翼 | 65% | 迅竜の刃翼 |
35% | 迅竜の刃翼×2 |
ナルガクルガ攻略のポイント
刃翼破壊でダウンが取れる
ナルガクルガの前脚の刃翼を破壊すると左右合わせて2回ダウンが取れる。隙を作るのに有効な攻撃だが刃翼は固いので切れ味の高い武器でないとはじかれる。
尻尾破壊で棘飛ばしを封じる
ナルガクルガは気絶効果のある棘飛ばし攻撃をしてくるが尻尾を破壊することで攻撃を封じることができる。破壊するとナルガクルガは棘再生モーションをするが隙が大きいので攻撃チャンスだ。
通常時は落とし穴が効かない
ナルガクルガには怒り時しか落とし穴にかからない。捕獲を行う際はシビレ罠を使おう。
ナルガクルガの攻撃モーション解説と対策
尻尾叩きつけ:高威力なのでしっかり見極める
尻尾叩きつけはナルガクルガの技の中でもかなり威力が高いので食らわないように注意しよう。尻尾叩きつけは基本は1回だが、怒り時は2回になる。尻尾叩きつけをする予備動作は次の2つ。
- その場に立ち止まり溜める
- ハンターを睨みながらゆっくり横に歩く
この2つの動作が見えたら攻撃をやめ攻撃に備えよう。横に回避すると避け易い。避けられない人はハンターボイスをONにすると「強力な攻撃が来る」とハンターが反応するのでおすすめだ。尻尾叩きつけは強力だが叩きつけ後ナルガクルガの尻尾が地面に刺さって動けなくなるので攻撃チャンスだ。
尻尾回転:広範囲攻撃
ナルガクルガが回転しながら尻尾をぶん回します。タイミングを合わせれば前転回避で避けれる。難しい人はナルガクルガが顔を上にあげた溜めモーションorこちらに歩いてくる動作確認後に距離を取ろう。
棘飛ばし:当たると気絶状態に
ナルガクルガが尻尾を高く持ち上げた後に遠距離から尻尾の棘を飛ばしてくる。当たると気絶状態になる。また飛ばした棘は地面に刺さり数秒間残る。攻撃判定もあるので触らないようにしよう。
バックステップ後のとびかかり攻撃:しっかりカメラで追い左右に回避
バックステップ後に飛びかかって攻撃してくる。最大3回連続で攻撃してくるのでカメラでナルガクルガを捉え左右回避で避けよう。怒り状態時は溜めモーションが短いので細かい動作を見逃さないようにしよう。とびかかりが終わるとスキができるので攻撃チャンスだ。