【更新停止のお知らせ】
当サイトは2022年11月を持ちまして更新を終了いたしました。
  • 攻略
  • Switch

【モンハンライズ】スラッシュアックスのおすすめ最強装備

モンスターハンターライズにおけるおすすめのスラッシュアックスと最強装備を紹介しています。熟練度に応じたスラッシュアックス装備をまとめていますのでぜひ参考にしてみてください。

最強スラッシュアックスの候補一覧

武器・型ごとに最大火力重視、使いやすさ重視などの特徴がある。自分のプレイスタイルや好みに合うスラッシュアックスを決めよう。

武器(型) 熟練度 特徴

闇夜剣斧【弦月】
(達人芸会心100%型)
初心者 ・素の会心率が40%もあるため扱いやすい
・切れ味が素で白ゲージ
・弱点部位を狙うことでかなりの火力を出せる
・毒ビンであるため覚醒ゲージが溜まりやすい

グランドカオス
(鈍器心眼)
初級者 ・攻撃力がかなり高い
・切れ味が素で緑
・鈍器使いと心眼をつけることによりどこを殴っても安定した火力が出せる
・武器にマイナス会心があるため見切りをつける必要がある

百竜剣斧【量体裁衣】
(バルファルク一式)
中級者 ・攻撃力切れ味ともに優秀で汎用性が高い
・減気ビンであるため覚醒ゲージが溜まりやすい
・百竜武器であるため用途に応じて武器をカスタマイズすることが可能
・匠を採用することで白ゲージにすることができる

ジャナフ=ダオラ
(属性強化)
上級者 ・属性値がかなり高く、氷属性が弱点の相手に刺さる
・ビンが強撃ビンであるため覚醒ゲージがたまりにくい
・切れ味は素で白ゲージ

グランドカオス
(匠型)
上級者 ・グランドカオスに匠を3つつけることで白ゲージを出すことが可能
・スラッシュアックスの中で最大火力を出していける
・スキル構成の枠がせまく、護石もかなりクオリティの高いものが必要で編成難易度高

龍天剣斧ロスドナーダ
バルファルク一式
上級者 ・龍属性が高く古龍に対して強く出れる
・切れ味が赤ゲージと長い白ゲージのみとなっている
・ビンが強属性ビンであるため属性値が底上げでき、覚醒ゲージもたまりやすい

闇夜剣斧【弦月】(達人芸会心100%)のおすすめ装備

武器 切れ味
闇夜剣斧【弦月】
攻撃力 会心率 属性 防御
180 40% 毒属性17
スロット 百竜スキル
②ーー 攻撃力強化Ⅲ

装備構成

防具 スロット スキル
カイザークラウン ①ーー ・見切り3
・超会心1
ヴァイクSメイル ③②①
赫耀ノアーム ②ーー ・龍気活性1
・弱点特効2
ジャナフSコイル ②①① ・攻撃2
インゴットSグリーヴ ①ーー ・攻撃2
・見切り2
護石 高速変形Lv1 ②②ー ・高速変形1
装飾品(赤字は必須
達人珠【2】×1 / 達芸株【2】×3 / 超心珠【2】×1 / 速変株【2】×2 /耐衝珠【1】×1 / 研磨珠【1】×3
発動スキル
見切りLv6 / 攻撃Lv4 / 達人芸Lv3 / 超会心Lv2 / 弱点特効Lv2 / ひるみ軽減Lv1 / 砥石使用高速化Lv3 / 龍気活性Lv1
解説 ナルガスラアクは素の会心率が40%と高く弱点特攻と見切りを合わせることで会心率を100%まで上げられる。また切れ味も素で白ゲージであるため達人芸と合わせて高い攻撃倍率を維持できる。ビンが毒属性ビンであるため覚醒ゲージの溜まる速度がとても速く、覚醒状態を維持しやすいため初心者の方でも安定した立ち回りが可能となる。超心株を跳躍株に変えることで機動力を高めることも可能だ。

グランドカオス(鈍器心眼)のおすすめ装備

武器 切れ味
グランドカオス
攻撃力 会心率 属性 防御
240 ー15% +15
スロット 百竜スキル
①ーー 鈍刃の一撃

装備構成

防具 スロット スキル
オロミドSヘルム ②②ー ・高速変形2
ジュラメイル ①①① ・強化持続2
・回避距離UP
レックスSアーム ③ーー ・鈍器使い2
・心眼1
ジャナフSコイル ②①① ・攻撃2
インゴットSグリーヴ ①ーー ・攻撃2
・見切り2
護石 鈍器使いLv1 ーーー ・鈍器使い1
装飾品(赤字は必須
攻撃珠【2】×1 / 心眼株【2】×2 / 奪気株【1】×3 / 速変株【2】×1

/耐衝珠【1】×3 / 研磨珠【1】×3

発動スキル
攻撃Lv5 / 心眼Lv3 / 鈍器使いLv3 / スタミナ奪取Lv3 / 高速変形Lv3 / 見切りLv2 / 砥石使用高速化Lv3/ 強化持続Lv2 / 回避距離UPLv1 / ひるみ軽減 Lv1
解説 グランドカオスは素の攻撃力がかなり高い代わりに切れ味が最高でも緑である。そのため鈍器使いと心眼をつけることで高い攻撃力を生かした運用が可能になる。さきほどのナルガスラアクと比べるとグランドカオスはどこの部位を攻撃してもある程度の火力が期待できる。ビンは減気ビンで覚醒ゲージがたまりやすいのに加えて、強化持続のスキルがあることにより覚醒状態をかなり維持しやすいため、安定した狩猟が可能となっている。今回紹介した装備は護石の自由度が高いため、よりスキルの強い護石を持っている方は攻撃をLv7まであげることも可能だ。

百竜剣斧【量体裁衣】(バルファルク一式)のおすすめ装備

武器 切れ味
百竜剣斧【量体裁衣】
攻撃力 会心率 属性 防御
220 0%
スロット 百竜スキル
ーーー 切れ味変更【壱型】

無属性攻撃強化

ビン変更【減気】Ⅲ

装備構成

防具 スロット スキル
赫耀ノヘルム ②①ー ・龍気活性1
・弱点特攻1
赫耀ノメイル ③①ー ・龍気活性1
・死中に活2
赫耀ノアーム ②ーー ・龍気活性1
・弱点特効2
赫耀ノコイル ②ーー ・龍気活性1
・死中に活1
・逆恨み1
赫耀ノグリーヴ ③①ー ・龍気活性1
・逆恨み1
護石 高速変形Lv3 ②①ー ・高速変形3
装飾品(赤字は必須
剛刃珠【2】×3 / 昆陽珠【2】×2 / 匠珠【3】×1 / 耐絶珠【1】×3 / 研磨珠【1】×3
発動スキル
龍気活性Lv5 / 逆恨みLv3 / 死中に活Lv3 / 剛刃研磨Lv3 / 砥石使用高速化Lv3 / 高速変形Lv3 / 強化持続Lv2 / 匠Lv1  / ひるみ軽減Lv1
解説 攻撃力も高くビンは減気ビンで匠をつけることにより白ゲージも出すことができるため非常に汎用性の高いスラッシュアックスだと言える。また、バルファルク装備の龍気活性が発動すればかなり高い火力も出すことが可能である。ただし、白ゲージがとても短いため剛刃研磨を発動させる必要がある。また龍気活性を発動するためには体力を少し減らす必要があるが、スラッシュアックスはモンスターに張り付くときに被弾することが多いため、体力管理には注意が必要だ。

 

ジャナフ=ダオラ(属性強化)のおすすめ装備

武器 切れ味
ジャナフ=ダオラ
攻撃力 会心率 属性 防御
198 0% 氷属性41
スロット 百竜スキル
①ーー 攻撃力強化Ⅲ

装備構成

防具 スロット スキル
オロミドSヘルム ①ーー ・見切り3
・超会心1
ジュラSメイル ②①① ・納刀術1
・渾身1
レウスSアーム ②ーー ・龍気活性1
・弱点特効2
ジャナフSコイル ②①① ・攻撃2
ハンターSグリーヴ ①ーー ・攻撃2
・見切り2
護石 強化持続Lv1 ①①ー ・強化持続1
装飾品(赤字は必須
速変株【2】×1 / 攻撃珠【2】×1 / 氷結珠【1】×5 / 剛刃株【2】×3/ 昆陽株【2】×1  / 耐絶珠【1】×3 / 研磨珠【1】×3
発動スキル
攻撃Lv7 / 氷属性強化Lv5 / 剛刃研磨Lv3 / 強化持続Lv3 / 高速変形Lv3 / 砥石使用高速化Lv3 / 回避距離UPLv1 / 気絶耐性Lv1
解説 スキルで氷属性強化を入れることにより高い氷属性値をさらに底上げして火力を上げている。スラッシュアックスの中では氷属性最強と言えるので氷属性が苦手なモンスターには積極的に担いでいこう。ビンが強撃ビンであるため強化持続のスキルがあると比較的覚醒状態を維持しやすく火力を出しやすい。また、白ゲージがかなり短いため剛刃研磨を採用している。

 

龍天剣斧ロスドナーダ(バルファルク一式)のおすすめ装備

武器 切れ味
龍天剣斧ロスドナーダ
攻撃力 会心率 属性 防御
180 0% 龍属性37
スロット 百竜スキル
②ーー 天慧龍の魂

装備構成

防具 スロット スキル
赫耀ノヘルム ②①ー ・龍気活性1
・弱点特攻1
赫耀ノメイル ③①ー ・龍気化性1
・死中に活2
赫耀ノアーム ②ーー ・龍気活性1
・弱点特効2
赫耀ノコイル ②ーー ・龍気活性1
・死中に活1
・逆恨み1
赫耀ノグリーヴ ③①ー ・龍気活性1
・逆恨み1
護石 高速変形Lv2 ②①ー ・高速変形2
装飾品(赤字は必須
攻撃撃【2】×7 / 速変珠【2】×1 / 耐衝珠【1】×1 / 研磨珠【1】×3
発動スキル
攻撃Lv7 / 龍気活性Lv5 / 逆恨みLv3 / 死中に活Lv3 / 弱点特攻Lv3 / 高速変形Lv3 / 砥石使用高速化Lv3 / ひるみ軽減Lv1
解説 高い龍属性値と切れ味が赤ゲージと白ゲージのみという特徴を持った武器。ビンが強属性ビンなこともありスラッシュアックスの中では最強の龍属性武器と言える。ほかの武器と違い白ゲージが長いため、剛刃研磨にスキルを振る必要がなく、スキル構成の幅が広いというメリットもある。より安定感のある立ち回りをしたい方は攻撃を一つ回避距離UPに振ると被弾が減り立ち回りやすい。

グランドカオス(匠型)のおすすめ装備

武器 切れ味
グランドカオス
攻撃力 会心率 属性 防御
246 ー15% +15%
スロット 百竜スキル
①ーー 攻撃力強化Ⅱ

装備構成

防具 スロット スキル
赫耀ノヘルム ②①ー ・龍気活性1
・弱点特攻1
赫耀ノメイル ③①ー ・龍気化性1
・死中に活2
赫耀ノアーム ②ーー ・龍気活性1
・弱点特効2
赫耀ノコイル ②ーー ・龍気活性1
・死中に活1
・逆恨み1
赫耀ノグリーヴ ③①ー ・龍気活性1
・逆恨み1
護石 高速変形Lv2 ③②ー ・高速変形2
装飾品(赤字は必須
匠珠【3】×3 / 剛刃珠【2】×3 / 速変珠【2】×1 / 耐衝珠【1】×3 / 研磨珠【1】×3
発動スキル
龍気活性Lv5 / 逆恨みLv3 / 死中に活Lv3 / 弱点特攻Lv3 / 匠Lv3 / 剛刃研磨Lv3 / 高速変形Lv3 / 砥石使用高速化Lv3 / ひるみ軽減Lv1
解説 グランドカオスに匠3をつけることで白ゲージを出し火力をあげていく構成。スラッシュアックスでの最大火力を出すことができる。しかし、回避距離などのスキルがなく、マイナス会心を弱点特攻で相殺しているためかなりレベルの高いプレイングが要求される。また、匠を3もつけている影響でスキル構成がかつかつ。護石も高速変形Lv2以上と③②のスロットが最低限必要なため編成難易度は高いといえる。百竜スキルの攻撃力強化Ⅱはグランドカオスの百竜スキルにはないため、ボーンアックスに攻撃力強化Ⅱをつけて強化していく必要がある。

スラッシュアックスのおすすめスキル一覧

スラッシュアックスを使う際に必須級のスキル一覧。オリジナルの装備構成を考える際などにぜひ参考に。

スキル名 優先度 特徴
高速変形 ★★★ 変形切りの火力が1.2倍、攻撃速度が1.3倍されるスキル。火力を大幅にあげてくれる今作ぶっ壊れスキルであるためスラッシュアックスを使うなら最優先でつけよう。
弱点特攻 ★★★ モンスターの弱点を攻撃すると会心率が最大50%UPするスキル。火力が大幅にあがるため積極的につけていきたい。
強化持続 ★★★ 覚醒状態の時間が長くなるスキル。強撃ビンなどは覚醒状態に入るのに時間がかかるためつけることで安定した火力を出せる。
回避距離UP ★★★ 回避したときの距離が増えるスキル。スラッシュアックスで主体となる剣モードは機動力がかなり低いためこのスキルがあると被弾を減らせる。
龍気活性 ★★★ 体力が80%以下のとき攻撃力が1.1倍されるスキル。スラッシュアックスは張り付きでダメージを負っている状況が多いため発動させやすい。
攻撃 ★★ 攻撃力を上げてくれるスキル。純粋に火力があがるためスキル枠に余裕があればつけておこう。
剛刃研磨 ★★ 砥石を使用してから90秒間は切れ味が減らなくなるスキル。スラッシュアックスは白ゲージが短い武器が多いためあるとスムーズに狩りを行える。
★★ 切れ味の最大値を伸ばしてくれるスキル。スラッシュアックスは匠をつけることで白ゲージが現れる武器が多くあるためおすすめ。
砥石使用高速化 砥石の使用時間が短くなるスキル。スラッシュアックスは白ゲージが短い武器が多いため砥石の使用頻度が高くスロットも1つでつけることができるためおすすめ。
回復速度 ダメージを受けたときの赤ゲージの回復速度を上げるスキル。スラッシュアックスはモンスターに張り付くなど被弾が多いため、スロットが1だけ余ってしまっている時などにおすすめ。
スタミナ奪取 モンスターへの減気効果を上昇させるスキル。スラッシュアックスには減気ビンがついている武器が多いためめまいやスタミナ切れを狙いに行くことができる。

モンハンライズ サンブレイクの基本情報

ハード Nintendo Switch
発売日 2021年3月26日
価格 5,990円(税込)
メーカー カプコン
プレイ人数 1人
公式サイト 公式サイトはこちら