- 攻略
- Switch
【モンハンライズ】大剣のおすすめ最強装備

モンスターハンターライズにおける大剣のおすすめ装備を紹介しています。初心者から上級者まで熟練度に応じた大剣装備をまとめて解説。ぜひ攻略にお役立てください。
おすすめの大剣の候補一覧
大剣の種類やその運用方法ごとにどのようにして火力を出すかや、使いやすさなど違いがある。自分のプレイスタイルや好みに合う大剣を決めよう。
武器(型) | 熟練度 | 解説 |
---|---|---|
![]() 百竜大剣【大賢虎変】 (龍気活性) |
超上級者 |
・圧倒的攻撃力 ・モンスターの動きを完全に見切る必要性がある ・アイルーの強化咆哮がないと会心率は100%にならない |
![]() 百竜大剣【大賢虎変】 (凡庸型) |
上級者 |
・百竜大剣を比較的安全に運用できる ・会心ダメージが運だよりになってしまう ・「超会心」か「集中」をLv3にできない |
![]() ナルガ大剣 (会心特化) |
中級者 |
・ナルガ武器の高い会心率を最大限に活かす ・弱点を攻撃するだけで良いので簡単 ・最大火力は龍気活性装備に劣る |
![]() ナルガ大剣 (抜刀) |
初心者 |
・打撃抜刀と納刀を繰り返して戦う構成 ・特に技術を必要としないので操作が簡単 ・強化納刀で火力を稼ぐ |
![]() ナルガ大剣(安定) |
初心者 |
・体力を自動で回復しつつ戦うことができる ・しっかりとした火力も出すことが可能 ・隙が大きい大剣において安定性は随一 |
龍気活性大剣のおすすめ装備
武器 | 切れ味 | ||
---|---|---|---|
百竜大剣【大賢虎変】 | ![]() |
||
攻撃力 | 会心率 | 属性 | 防御 |
210 | 0 | なし | ー |
スロット | 百竜スキル | ||
ーーー | ①切れ味変更【壱】 ②無属性攻撃強化 ③会心率激化 |
||
通常技① | 通常技② | 鉄蟲糸技 | |
タックル | 激昂斬 | 金剛溜め斬り |
装備構成
防具 | スロット | スキル | |
---|---|---|---|
頭 | 赫耀ノヘルム | ②①ー | ・龍気活性1 ・弱点特攻1 |
胴 | 赫耀ノメイル | ③①ー | ・龍気活性1 ・死中に活2 |
腕 | 赫耀ノアーム | ②ーー | ・龍気活性1 ・弱点特効2 |
腰 | 赫耀ノコイル2 | ②ー- | ・龍気活性1 ・死中に活1 ・逆恨み2 |
脚 | 赫耀ノグリーブ | ③①ー | ・龍気活性1 ・逆恨み1 |
護石 | スキル自由 | ②②ー | 自由(できれば「見切り」か「超会心」) |
装飾品(赤字は必須) | |||
匠珠【3】×2 / 攻撃珠【2】×4 / 超心珠【2】×3 / 短縮珠【2】×2 / 研磨珠【1】×3 | |||
発動スキル | |||
攻撃Lv6 / 龍気活性Lv5 / 弱点特効Lv3 / 死中に活Lv3 / 逆恨みLv3 / 超会心Lv3 / 砥石使用高速化Lv3 / 匠Lv2 / 集中Lv2 |
解説 | 最大火力においては大剣および全武器でも最強クラスの装備。「龍気活性」・「死中に活」・「逆恨み」で基礎火力を上げ、「弱点特攻」・「超会心」で弱点攻撃時にバフをかけます。匠による戦闘継続力増加と火力の増加。集中と砥石高速化によって隙をなくす構成。しかし常にHP80%以下かつ、赤ゲージ維持。さらに弱点部位に隙の大きい大剣の攻撃を当て続けねばならないためかなりのプレイヤースキルが求められる。最大火力にはアイルーの強化咆哮も欠かせないので、発動しているかにも注意が必要。 |
---|
汎用型百竜大剣のおすすめ装備
武器 | 切れ味 | ||
---|---|---|---|
百竜大剣【大賢虎変】 | ![]() |
||
攻撃力 | 会心率 | 属性 | 防御 |
210 | 0 | なし | ー |
スロット | 百竜スキル | ||
ーーー | ①切れ味変更【壱】 ②無属性攻撃強化 ③会心率激化 |
||
通常技① | 通常技② | 鉄蟲糸技 | |
タックル | 激昂斬 | 金剛溜め斬り |
装備構成
防具 | スロット | スキル | |
---|---|---|---|
頭 | カイザークラウン | ①ーー | ・見切り3 ・超会心1 |
胴 | ジャナフSメイル | ①①ー | ・ランナー1 ・集中2 |
腕 | 禍鎧・覇【篭手】 | ②ーー | ・鬼火纏1 ・匠2 |
腰 | ジャナフSコイル2 | ②①① | ・攻撃2 |
脚 | インゴットSグリーヴ | ①ーー | ・攻撃2 ・見切り2 |
護石 | 弱点特効Lv2 | ②ーー | ・弱点特効2 |
装飾品(赤字は必須) | |||
痛撃珠【2】×1 / 超心珠【2】×2 / 耐絶珠【1】×3 / 研磨珠【1】×3 |
|||
発動スキル | |||
見切りLv5 / 攻撃Lv4 / 弱点特効Lv3 / 気絶耐性Lv3 / 超会心Lv3 / 砥石使用高速化Lv3 / 集中Lv2 / ランナーLv1/ 鬼火纏Lv1 |
解説 | 百竜大剣の切れ味を活かした装備編成。匠Lv2が発動しているため、切れ味を白ゲージで運用することができる。また会心率も「見切り」と百竜スキルによって95%まで上げているので、上手く弱点を攻撃することができれば高い火力を出すことが可能。しかし大剣の隙をなくすのに重要な「集中」がLv2止まりかつ、会心が100%ではないので一番効率よくは運用できていない。 |
---|
ナルガ大剣【会心型】のおすすめ装備
武器 | 切れ味 | ||
---|---|---|---|
暗夜剣【宵闇】 | ![]() |
||
攻撃力 | 会心率 | 属性 | 防御 |
180 | 35% | なし | ー |
スロット | 百竜スキル | ||
②ーー | 攻撃力強化Ⅲ | ||
通常技① | 通常技② | 鉄蟲糸技 | |
タックル | 激昂斬 | 金剛溜め斬り |
装備構成
防具 | スロット | スキル | |
---|---|---|---|
頭 | カイザークラウン | ①ーー | ・見切り3 ・超会心1 |
胴 | ジャナフSメイル | ①①ー | ・ランナー1 ・集中2 |
腕 | レウスSアーム | ②ーー | ・攻撃2 |
腰 | ジャナフSコイル | ②①① | ・攻撃2 |
脚 | ハンターSグリーヴ | ②ーー | ・攻撃2 ・気絶耐性1 |
護石 | 弱点特効Lv2 | ②ーー | ・弱点特効2 |
装飾品(赤字は必須) | |||
短縮珠【2】×1 / 攻撃珠【2】×1 / 超心珠【2】×2 / 痛撃珠【2】×1 / 研磨珠【1】×3 / 耐絶珠【1】×2 | |||
発動スキル | |||
攻撃Lv7 / 弱点特効Lv3 / 砥石使用高速化Lv3 / 気絶耐性Lv3 / 見切りLv3 / 超会心Lv3 / 集中Lv3 / ランナーLv1 |
解説 | 安定した火力を出すことができる装備編成。「見切り」や「弱点特効」のスキルと35%というナルガ武器の高い会心率によって会心率100%での運用が可能。弱点部位を攻撃することができれば確実に会心ダメージを出すことができる。「集中」や「気絶耐性」もしっかりとついているため、隙も最大限減らすことがでできる装備。しかし龍気活性装備や百竜大剣と比較するとスキルや武器の攻撃力などにより、火力は低くなってしまう。 |
---|
ナルガ大剣【抜刀型】のおすすめ装備
武器 | 切れ味 | ||
---|---|---|---|
暗夜剣【宵闇】 | ![]() |
||
攻撃力 | 会心率 | 属性 | 防御 |
188 | 35 | なし | ー |
スロット | 百竜スキル | ||
②ーー | ①攻撃力強化Ⅲ ②会心率強化Ⅱ ③操竜の達人 |
||
通常技① | 通常技② | 鉄蟲糸技 | |
タックル | 激昂斬 | 強化納刀 |
装備構成
防具 | スロット | スキル | |
---|---|---|---|
頭 | 赫耀ノヘルム | ②①ー | ・龍気活性1 ・弱点特攻1 |
胴 | ベリオSメイル | ②①① | ・納刀術1 ・渾身1 |
腕 | 赫耀ノアーム | ②ーー | ・龍気活性1 ・弱点特効2 |
腰 | ジャナフSコイル | ②①- | ・攻撃2 |
脚 | 蒼世ノ侍【履物】 | ②①ー | ・納刀術2 ・集中1 |
護石 | 見切りLv2 | ②ーー | ・見切り2 |
装飾品(赤字は必須) | |||
短縮珠【2】×1 / 超心珠【2】×2 / 攻撃珠【2】×2 /達人珠【2】×1/ 耐絶珠【1】×3 / 研磨珠【1】×3 |
|||
発動スキル | |||
攻撃Lv4 / 弱点特攻Lv3 / 超会心Lv3 / 砥石使用高速化Lv3 / 納刀術Lv3 / 気絶耐性Lv3 / 集中Lv3 / 見切りLv3 / 龍気活性Lv2 / 渾身Lv1 |
解説 | 大剣らしい戦い方ができる装備。強化納刀で素早い移動による安全な立ち回りと、火力のそこ上げをすることができる。また会心も100%になっているので、常に強化納刀で上げた火力を会心バフを乗せた状態で当てることができる。やはり火力としては龍気活性には劣ってしまうが、素早い移動や安定した火力を必ず出すことができるため、比較的初心者向けの編成になっている。 |
---|
ナルガ大剣【安定型】のおすすめ装備
武器 | 切れ味 | ||
---|---|---|---|
轟鼓【虎鐘】 | ![]() |
||
攻撃力 | 会心率 | 属性 | 防御 |
180 | 35% | ー | ー |
スロット | 百竜スキル | ||
②ーー | 攻撃力強化Ⅲ | ||
通常技① | 通常技② | 鉄蟲糸技 | |
タックル | 激昂斬 | 金剛溜め斬り |
装備構成
防具 | スロット | スキル | |
---|---|---|---|
頭 | 赫耀ノヘルム | ②①ー | ・龍気活性1 ・弱点特効1 |
胴 | クシャナディール | ②ーー | ・鋼殻の恩恵1 ・回復速度1 ・陽動1 |
腕 | クシャナハトゥー | ①ーー | ・鋼殻の恩恵1 ・回復速度1 ・挑戦者2 |
腰 | クシャナアンダ | ①ーー | ・鋼殻の恩恵1 ・回復速度1 ・匠1 ・貫通弾・貫通矢強化1 |
脚 | 黄金ノ袴 | ①ーー | ・超会心2 ・力の解放1 |
護石 | 弱点特効Lv2 | ②ーー | ・弱点特効2 |
装飾品(赤字は必須) | |||
短縮珠【2】×3 / 耐絶珠【1】×3 / 研磨珠【1】×1 / 耐衝珠【1】×1 |
|||
発動スキル | |||
鋼殻の恩恵Lv3 / 回復速度Lv3 / 弱点特効Lv3 / 超会心Lv3 / 集中Lv3 / 気絶耐性Lv3 / 挑戦者Lv2 / 龍気活性Lv1 / 陽動Lv1 / 匠Lv1 / 貫通弾・貫通矢強化Lv1 / 力の解放Lv1 / 砥石使用高速化Lv1 / ひるみ軽減Lv1 |
解説 | 安全に大剣を使うことに重きを置いた装備。大剣は隙が多く慣れていないと被弾が多くなってしまいがちだが、それを「鋼殻の恩恵」の自動回復で解消。「弱点特効」や「超会心」もしっかりと発動するので火力も充分に出すことができる。さらに「激昂斬」を使えばわざとダメージを受け、高火力の一撃を狙うことができる。隙と高火力の一撃を放つ際のデメリットをできる限り減らし、安定した運用を実現する装備構成となっている。最大火力を求めるのであるならば、バルファルク装備のほうがオススメ。 |
---|
大剣のおすすめスキル一覧
大剣を使う際に必須級のスキル一覧。オリジナルの装備構成を考える際などにぜひ参考に。
スキル名 | 優先度 | 特徴 |
---|---|---|
集中 | ★★★ | 溜め斬りの時間を短縮することでモーションの大きな大剣の隙を減らすことができる。必須スキル。 |
弱点特効 | ★★★ | モンスターの弱点を攻撃する際に会心率が上がるスキル。大剣の高い火力を活かすために会心率はできるだけ上げておきたい。必須スキル。 |
超会心 | ★★★ | 会心ダメージを増加させるスキル。一撃の火力を高めるために必ず入れておきたい。必須スキル。 |
納刀術 | ★★ | 武器を納刀する速度が速くなるスキル。大剣は納刀を繰り返す必要があるためあると大変便利。強化納刀にもスキルが働くため、大剣の使い方によっては必須。 |
気絶耐性 | ★★ | 気絶時間の軽減や、無効化を行うスキル。ハイパーアーマー付きの技が多いため、このスキルとかけ合わせることで、中断されない確実な攻撃にすることができる。 |
砥石使用高速化 | ★ | 武器を研ぐ速度が速くなるスキル。戦闘継続時間の増加と隙を減らすことができる。あると便利なスキル。 |
ひるみ軽減 | ★ | のけぞりを無効化するスキル。マルチに味方の攻撃でひるむことがなくなるため、マルチでは必須。枠が空いていれば導入を検討するべき。 |
モンハンライズ サンブレイクの基本情報

ハード | Nintendo Switch |
---|---|
発売日 | 2021年3月26日 |
価格 | 5,990円(税込) |
メーカー | カプコン |
プレイ人数 | 1人 |
公式サイト | 公式サイトはこちら |