- 攻略
- Switch
【モンハンライズ】操虫棍のおすすめ最強装備|初心者でも扱いやすい武器とは

モンスターハンターライズにおけるおすすめの操虫棍と最強装備を紹介しています。熟練度に応じた操虫棍装備をまとめていますのでぜひ参考にしてみてください。
最強操虫棍の候補一覧
公式サイトが発表している操虫棍使用率ランキングによると、圧倒的な人気を誇るのがナルガ棍(闇鎌棍【夜凪】)だ。
高い会心率と切れ味を併せ持ち、比較的早め、かつ簡単な素材で作れる点が嬉しい。汎用性にも優れているため、初心者におすすめしたい最強の1本だ。
また、一撃の火力面で最強なティガ棍(轟腕【虎爪】)。高い龍属性と、切れ味ゲージ(白)が長いヴァルファルク棍(龍天棍シュミカーメン)も優秀だ。とはいえ、操虫棍に強い拘りが無い場合、ナルガ棍1本あれば問題はない。
武器・型ごとに最大火力重視、使いやすさ重視などの特徴がある。自分のプレイスタイルや好みに合う操虫棍を決めよう。
猟虫は2色取りが快適
猟虫は、赤エキスを回収しやすい2色取り(攻撃)のケーニヒゴアビートルをおすすめ。1度で赤エキスを含めた2色を回収できるので、攻撃に転じやすいからだ。
攻撃系統は打撃でスタンも狙えるが、特に意識する必要はない。
オトモスキルで会心率UP
会心率-10%のティガ棍は、会心率100%を狙いにくい。そこで、オトモスキル「強化咆哮の技」の活用だ。発動時には会心率を30%引き上げてくれる優秀なスキルなので、ぜひオトモもチェックしてみよう。
武器(型) | 熟練度 | 特徴 |
---|---|---|
![]() ナルガ棍 (汎用型) |
初心者〜上級者 |
・火力、立ち回りの安定感、高い汎用性を誇る ・初心者にもおすすめ |
![]() ナルガ棍 (龍気活性型) |
上級者 |
・龍気活性で高い攻撃力 ・体力80%以下の体力管理が必要 |
![]() ティガ棍 (最大火力重視型) |
中級者〜上級者 |
・ナルガ棍より高い火力 ・高い汎用性 ・切れ味ゲージの管理が手間 |
![]() ヴァルファルク棍 (龍属性特化型) |
上級者 |
・龍属性が弱点のモンスターにおすすめ ・龍気活性で高い攻撃力 ・体力80%以下の体力管理が必要 |
ナルガ棍(汎用型)のおすすめ装備
武器 | 切れ味 | ||
---|---|---|---|
闇鎌棍【夜凪】 | ![]() |
||
攻撃力 | 会心率 | 属性 | 防御 |
198 | 40% | ー | ー |
スロット | 百竜スキル | ||
②ーー | 攻撃力強化Ⅲ | ||
猟虫 | |||
ケーニヒゴアビートル |
装備構成
防具 | スロット | スキル | |
---|---|---|---|
頭 | カイザークラウン | ①ーー | ・見切り3 ・超会心1 |
胴 | 蒼世ノ侍【羽織】 | ②ーー | ・体術2 ・弱点特効1 |
腕 | 赫耀ノアーム | ②ーー | ・龍気活性1 ・弱点特効2 |
腰 | ジャナフSコイル | ②①① | ・攻撃2 |
脚 | ハンターSグリーヴ | ②ーー | ・気絶耐性1 ・攻撃2 |
護石 | 攻撃Lv3 | ①ーー | ・攻撃3 |
装飾品(赤字は必須) | |||
達芸珠【2】×3 / 超心珠【2】×2 / 研磨珠【1】×3 / 耐衝珠【1】×1 | |||
発動スキル | |||
攻撃Lv7 / 見切りLv3 / 超会心Lv3 / 弱点特効Lv3 / 達人芸Lv3 / 砥石使用高速化Lv3/ 体術Lv2 / 気絶耐性Lv1 / ひるみ軽減Lv1 / 龍気活性Lv1 |
解説 | ナルガ棍を使った汎用性の高い構成。弱点部位に当たれば弱点特効の効果で会心率100%を超え、超会心と相性が良い。さらに達人芸で切れ味消費を抑えられ、砥石使用高速化で研ぎ時間も短く快適だ。体術2もついているので、空中戦のスタミナ消費も抑えられる。初心者〜上級者まで、操虫棍を使いたい人におすすめだ。 |
---|
ナルガ棍(龍気活性型)のおすすめ装備
武器 | 切れ味 | ||
---|---|---|---|
闇鎌棍【夜凪】 | ![]() |
||
攻撃力 | 会心率 | 属性 | 防御 |
198 | 40% | ー | ー |
スロット | 百竜スキル | ||
②ーー | 攻撃力強化Ⅲ | ||
猟虫 | |||
ケーニヒゴアビートル |
装備構成
防具 | スロット | スキル | |
---|---|---|---|
頭 | 赫耀ノヘルム | ②①ー | ・龍気活性1 ・弱点特効1 |
胴 | 赫耀ノメイル | ③①ー | ・龍気活性1 ・死中に活2 |
腕 | 赫耀ノアーム | ②ーー | ・龍気活性1 ・弱点特効2 |
腰 | 赫耀ノコイル | ②ーー | ・龍気活性1 ・死中に活1 ・逆恨み2 |
脚 | 赫耀ノグリーヴ | ③①ー | ・龍気活性1 ・逆恨み1 |
護石 | 攻撃Lv3 | ①ーー | ・攻撃3 |
装飾品(赤字は必須) | |||
超心珠【2】×3 / 達芸珠【2】×3 / 研磨珠【1】×3 / 耐衝珠【1】×1 | |||
発動スキル | |||
龍気活性Lv5 / 攻撃Lv3 / 逆恨みLv3 / 死中に活Lv3 / 超会心Lv3 / 弱点特効Lv3 / 達人芸Lv3 / 砥石使用高速化Lv3/ ひるみ軽減Lv1 |
解説 | 龍気活性を活かしたナルガ棍の構成。80%以下の体力管理は必要だが、高いバフを得ながら戦える。火力があからさまに上昇する一方、危険も伴うことからモンスターの行動を理解している玄人向けだ。龍気活性の効果で防御面でもバフを得られるとはいえ、立ち回りに注意したい。また、構成上は弱点特効を合わせて会心率90%になっている。100%を狙うなら、見切りが付いた護石にするか、オトモスキルを活用しよう。 |
---|
ティガ棍(最大火力重視型)のおすすめ装備
武器 | 切れ味 | ||
---|---|---|---|
轟腕【虎爪】 | ![]() |
||
攻撃力 | 会心率 | 属性 | 防御 |
228 | -10% | ー | ー |
スロット | 百竜スキル | ||
①ーー | 攻撃力強化Ⅲ | ||
猟虫 | |||
ケーニヒゴアビートル |
装備構成
防具 | スロット | スキル | |
---|---|---|---|
頭 | カイザークラウン | ①ーー | ・見切り3 ・超会心1 |
胴 | 蒼世ノ侍【羽織】 | ②ーー | ・体術2 ・弱点特効1 |
腕 | 赫耀ノアーム | ②ーー | ・龍気活性1 ・弱点特効2 |
腰 | ジャナフSコイル | ②①① | ・攻撃2 |
脚 | インゴットSグリーヴ | ①ーー | ・攻撃2 ・見切り2 |
護石 | 攻撃Lv2 | ②ーー | ・攻撃2 |
装飾品(赤字は必須) | |||
達人珠【2】×2 / 超心珠【2】×2 / 研磨珠【1】×3 / 耐絶珠【1】×1 / 耐衝珠【1】×1 | |||
発動スキル | |||
見切りLv7 / 攻撃Lv6 / 超会心Lv3 / 弱点特効Lv3 / 砥石使用高速化Lv3/ 体術Lv2 / 気絶耐性Lv1 / ひるみ軽減Lv1 / 龍気活性Lv1 |
解説 | 攻撃力の高いティガ棍を使った構成。一撃の火力だけならナルガ棍を上回り、白い切れ味ゲージもあるので高い火力を叩き出せる。操虫棍で最大火力を狙いたい人におすすめだ。しかし、発動スキルに達人芸が含まれておらず、高い切れ味を維持するのは難しい。また、見切り7と弱点特効3を合わせても会心率100%には届かないので、オトモスキルを活用しよう。 |
---|
ヴァルファルク棍(龍属性特化型)のおすすめ装備
武器 | 切れ味 | ||
---|---|---|---|
龍天棍シュミカーメン | ![]() |
||
攻撃力 | 会心率 | 属性 | 防御 |
170 | ー | 龍38 | ー |
スロット | 百竜スキル | ||
②ーー | 天彗龍の魂 | ||
猟虫 | |||
ケーニヒゴアビートル |
装備構成
防具 | スロット | スキル | |
---|---|---|---|
頭 | 赫耀ノヘルム | ②①ー | ・龍気活性1 ・弱点特効1 |
胴 | 赫耀ノメイル | ③①ー | ・龍気活性1 ・死中に活2 |
腕 | 赫耀ノアーム | ②ーー | ・龍気活性1 ・弱点特効2 |
腰 | 赫耀ノコイル | ②ーー | ・龍気活性1 ・死中に活1 ・逆恨み2 |
脚 | 赫耀ノグリーヴ | ③①ー | ・龍気活性1 ・逆恨み1 |
護石 | 龍属性攻撃強化Lv2 | ②②ー | ・龍属性攻撃強化2 |
装飾品(赤字は必須) | |||
達人珠【2】×4 / 超心珠【2】×3 / 研磨珠【1】×2 / 破龍珠【1】×1 / 耐衝珠【1】×1 | |||
発動スキル | |||
龍気活性Lv5 / 見切りLv4 / 逆恨みLv3 / 死中に活Lv3 / 超会心Lv3 / 弱点特効Lv3 / 龍属性攻撃強化Lv3 / 砥石使用高速化Lv2/ ひるみ軽減Lv1 |
解説 | 龍属性が弱点のモンスターに特化したヴァルファルクセット。高い攻撃力と龍属性を誇るが、80%以下の体力管理が必要となるため、モンスターの行動を理解している玄人向けだ。また、構成上は弱点特効を合わせて会心率70%になっている。オトモスキルが発動すれば丁度100%になるので、「強化咆哮の技」が使えるオトモの編成をおすすめ。 |
---|
操虫棍のおすすめスキル一覧
操虫棍を使う際に必須級のスキル一覧。オリジナルの装備構成を考える際などにぜひ参考に。
スキル名 | 優先度 | 特徴 |
---|---|---|
攻撃 | ★★★ | シンプルに攻撃力を高めるスキル。Lv7で攻撃力1.1倍と攻撃力+10まで上がる。 |
弱点特効 | ★★★ | 弱点部位に攻撃すると会心率が上がるスキル。Lv3で+50%と高く、優先してLv3を確保したい。 |
超会心 | ★★★ | 会心ダメージを上げるスキルで、Lv3では倍率1.4倍。弱点特効があるなら装着を優先したい。 |
達人芸 | ★★★ | 会心時の切れ味消費をLv3で80%抑えるスキル。会心率が高いほど効果を得られる。 |
見切り | ★★ | 会心率を高めるスキルで、Lv7では+40%。弱点特効と合わせれば最大90%まで高められる。 |
ひるみ軽減 | ★ | 仲間の攻撃や、モンスターのちょっとした攻撃に怯まなくなるスキル。マルチでは優先して装着したい。 |
モンハンライズ サンブレイクの基本情報

ハード | Nintendo Switch |
---|---|
発売日 | 2021年3月26日 |
価格 | 5,990円(税込) |
メーカー | カプコン |
プレイ人数 | 1人 |
公式サイト | 公式サイトはこちら |