- 攻略
- Switch
【モンハンライズ】ラージャンの弱点と攻略|入手素材・効率的な周回方法【サンブレイク】

モンハンライズ サンブレイクにおけるラージャン攻略記事です。弱点や戦う時のポイント、入手素材についてまとめています。
ラージャンの基本情報
種族 | 素材名 | 生息地 |
---|---|---|
牙獣種 | 金獅子 | 大社跡・寒冷群島・砂原 ・水没林・溶岩洞 |
弱点属性・肉質
火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
---|---|---|---|---|
× | △ | × | ◎ | × |
部位 | 斬 | 打 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頭部 | 65 | 67 | 55 | 0 | 5 | 0 | 30 | 0 |
胴 | 45 | 45 | 35 | 0 | 5 | 0 | 15 | 0 |
前脚 | 45 | 45 | 40 | 0 | 5 | 0 | 15 | 0 |
後脚 | 35 | 35 | 15 | 0 | 5 | 0 | 15 | 0 |
尻尾 | 35 | 32 | 25 | 0 | 5 | 0 | 15 | 0 |
※数値が高いほど有効。
※数値が45以上の赤字で弱点特攻発動。
※属性数値25以上の赤字で弱点特攻【属性】発動。
状態異常・属性やられ耐性
毒 | 気絶 | 麻痺 | 睡眠 | 爆破 |
---|---|---|---|---|
― | ― | ― | ― | 〇 |
減気 | 火 | 水 | 雷 | 氷 |
― | △ | △ | △ | 〇 |
アイテム耐性
シビレ罠 | 落とし穴 | 閃光玉 | 音爆弾 | こやし玉 |
---|---|---|---|---|
〇(※1) | 〇(※2) | 〇 | × | 〇 |
※1通常時のラージャンに有効。怒り・闘気硬化中は無効化。
※2怒り・闘気硬化中のラージャンに有効。通常時は無効化。
攻撃スタイル
咆哮 | 振動 | 風圧 | 状態異常 | やられ(属性) |
---|---|---|---|---|
大 | 大 | ― | ― | 雷 |
ラージャンの攻略ポイント
形態の変化に注意
状態 | 解説 |
---|---|
通常 | 全身が黒。硬い部位はないので全身攻撃が通る。 |
怒り | 上半身から背中にかけて金色に輝く。 攻撃頻度が通常時よりも高く、重い攻撃が発動されやすい。 |
闘気硬化 | 怒り状態から移行。 上半身から背中にかけて金色のままだが、両腕は赤く変化。 両腕は硬化しているため攻撃がほぼ通らないので注意。 闘気硬化中は下半身や顔を攻撃するのがおすすめ。 闘気撃砕や闘気ラッシュが解放されるため怒り時よりも攻撃が激しくなる。 |
ラージャンは通常・怒り・闘気硬化の3つの形態を持っており、中でも厄介なのが闘気硬化です。通常や怒り状態であればどこでもダメージが通るのですが、闘気硬化状態に入ると両腕にほとんどダメージが入らなくなります。
さらに闘気硬化中のみ使える技も解禁されるので、形態の変化はしっかり把握しておきましょう。ラージャンからの攻撃が不安な方は、怒りや闘気硬化の間下半身を中心に攻撃していくのがおすすめです。特に尻尾の肉質が柔らかくなるのでダメージ稼ぎと闘気硬化解除が狙えます。
攻撃モーションを利用して有利に立ち回る
ラージャンは強力な攻撃を展開するモンスターですが、技が大味なので見極められれば回避だけでなく反撃まで可能です。中でも硬直するモーションの後は攻撃チャンス。両腕(前脚)での殴り攻撃後や飛び掛かり攻撃後は攻撃しやすい長めの硬直が入ります。他にも少し横に避けるだけで済む技や急接近することで回避できる技もあるので、隙間をぬう形で攻めて行くのがおすすめです。
罠はラージャンの状態に合わせて使用
通常時 | 怒り・闘気硬化 | |
---|---|---|
しびれ罠 | 〇 | × |
落とし穴 | × | 〇 |
通常時は落とし穴、怒りや闘気硬化中はしびれ罠が効かなくなります。そのため罠を使って足止めしたり、捕獲したりする場合はその時のラージャンの形態をよく見て使う罠を決めましょう。
攻撃モーション解説と対策
前脚の殴り攻撃
基本的な攻撃で、純粋に前脚(両腕)を使って連続的に殴ってきます。速度は割と遅いため回避は難しくありません。ただし、走っているだけだと追いつかれてしまうこともあるので、左右に避けたりラージャンの背後に回ったりするのがおすすめです。
広範囲の回転攻撃
勢いよく360度回転するシンプルな攻撃ですが、当たり判定が広いので距離を取って回避しましょう。
電撃の玉を投げつける
主に通常時に見られる技でジャンプした後空中で対象に向かって電撃の玉を投げつけてきます。投げる直前まで狙ってくるので、投げた直後に回避すると当たりにくいです。引き付けすぎると被弾するので注意してください。
全身を使った叩きつけ攻撃
その場で立ち上がって倒れこんだり、ジャンプして勢いよく叩きつけたりする全身を使った攻撃です。倒れ込みの場合は回避するだけで十分避けられます。ジャンプからの叩きつけの場合は、地面が揺れるので距離を取る形での回避が良いでしょう。操虫棍や太刀であれば、倒れ込みの無防備状態を利用して回避+攻撃を仕掛けやすいです。
ジャンプ&突進攻撃
主に怒りや闘気硬化中に距離を取るとよく見られる技で、ジャンプ直後に攻撃対象に向かって突進攻撃を展開します。技自体は単調なので回避しやすいですが、被弾すると大きくHPを削られるので注意。ギリギリまで狙ってくるのでよく見て回避しましょう。
鷲掴み拘束攻撃:予備動作に注目
両腕を使って対象を拘束し地面に投げつける攻撃があります。モーション途中で抜け出すことはまず難しく捕まれば確実に投げつけられるので注意。さらにその後倒れている対象に向かって攻撃を展開するので、翔蟲を使って回避必須です。予備動作として両手を広げたモーションが入るので、次の動作に入る前に翔蟲を使って左右に大きく回避すれば拘束攻撃を受けずに済みます。
電磁砲(ビーム):ギリギリ回避を狙おう
ラージャン最大の技は、口から出される電磁砲です。直線的なビーム攻撃で威力が高いため、直撃すればHPが半分以上削られる場合もあります。ビームを出す直前にプレイヤーキャラが「何かが来る」合図を出すので、回避の準備をしておきましょう。
発射直前ギリギリまで狙ってくるので発射タイミングの見極めが肝心。加えて、走りだけでは回避しきれないので、通常の回避や翔蟲などで勢いよく避けるのが良いでしょう。
ラージャンの入手素材
上位クエスト
素材 | クリア | 捕獲 | 部位破壊 | 剝ぎ取り | 落とし物 |
---|---|---|---|---|---|
金獅子の黒毛 | 16% | 27% | 30% | 37% | 58% |
金獅子の尖爪 | 19% | 20% | 70% | 20% | – |
金獅子の鋭牙 | 28% | 15% | – | 27% | 30% |
金獅子の尻尾 | 7% | 12% | 90% | – | – |
黄金の毛 | 12% | 16% | 30% | 10% | 12% |
獣玉 | 8% | 10% | – | 6% | 1% |
堅牢な巨骨 | 10% | – | – | – | – |
金獅子の尖角 | – | – | 100% | – | – |
牙獣の大粒ナミダ | – | – | – | – | 50% |
部位 | 確率 | 素材 |
---|---|---|
両角 | 100% | 金獅子の尖角 |
片角 | 30% | 黄金の毛 |
70% | 金獅子の尖角 | |
右腕 | 30% | 金獅子の黒毛 |
70% | 金獅子の尖爪 | |
左腕 | 30% | 金獅子の黒毛 |
70% | 金獅子の尖爪 | |
尻尾 | 10% | 黄金の毛 |
90% | 金獅子の尻尾 |
モンハンライズ サンブレイクの基本情報

ハード | Nintendo Switch |
---|---|
発売日 | 2021年3月26日 |
価格 | 5,990円(税込) |
メーカー | カプコン |
プレイ人数 | 1人 |
公式サイト | 公式サイトはこちら |