- 攻略
- Switch
【モンハンライズ】ダイミョウザザミの弱点と攻略|入手素材【サンブレイク】

モンハンライズ サンブレイクにおけるダイミョウザザミ攻略記事です。弱点や戦う時のポイント、入手素材についてまとめています。
ダイミョウザザミの基本情報
種族 | 素材名 | 生息地 |
---|---|---|
甲殻種 | 盾蟹 | 大社跡・砂原・水没林・密林 (いずれもMRのみ) |
弱点属性・肉質
火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
---|---|---|---|---|
◎ | △ | ◎ | 〇 | × |
部位 | 斬 | 打 | 弾 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頭部 | 50 | 60 | 45 | 30 | 10 | 35 | 20 | 0 |
胴 | 40 | 50 | 30 | 15 | 5 | 20 | 10 | 0 |
ヤド | 22 | 40 | 25 | 20 | 5 | 25 | 10 | 0 |
右爪 | 25 | 30 | 15 | 35 | 5 | 20 | 10 | 0 |
右脚 | 35 | 40 | 30 | 15 | 5 | 15 | 10 | 0 |
左爪 | 25 | 30 | 15 | 35 | 5 | 20 | 10 | 0 |
左脚 | 35 | 40 | 30 | 15 | 5 | 15 | 10 | 0 |
腕 | 40 | 45 | 30 | 15 | 5 | 15 | 10 | 0 |
※数値が高いほど有効。
※数値が45以上の赤字で弱点特攻発動。
※属性数値25以上の赤字で弱点特攻【属性】発動。
状態異常・属性やられ耐性
毒 | 気絶 | 麻痺 | 睡眠 | 爆破 |
---|---|---|---|---|
◎ | △ | △ | △ | 〇 |
減気 | 火 | 水 | 雷 | 氷 |
△ | 〇 | △ | 〇 | △ |
アイテム耐性
シビレ罠 | 落とし穴 | 閃光玉 | 音爆弾 | こやし玉 |
---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | × | △※ | 〇 |
※ガードしている時のみ有効
攻撃スタイル
咆哮 | 振動 | 風圧 | 状態異常 | やられ(属性) |
---|---|---|---|---|
― | ― | ― | ― | 水 |
攻略ポイント
非常に堅く攻撃が通りにくい
ダイミョウザザミは甲殻種というだけあって非常に堅い外殻を持っています。能力が高い武器でも弾かれたり上手く攻撃が通らなかったりする場面が多いので注意してください。対策としては、弱点属性でのごり押しか毒を使ったHP削りがおすすめです。弱点属性の火か雷で本体を攻撃することで倒すことができます。
ちなみに、スキル・心眼を使うことで弾かれることなく攻撃可能です。装飾品で付与可能なので、心眼を使って有利に進めましょう。
ガードのカウンター技に要注意
盾蟹というだけあって、明確なガード技を使ってきます。加えて、ガードしている時に攻撃するとその場で軽くカウンターが発生する場合があるので注意。攻撃を弾かれやすいので、近接攻撃の場合はカウンターに気を付けましょう。威力は重くありませんが、カウンターが決まるとそれなりのダメージを受けることもあります。
音爆弾でガードを解除
ダイミョウザザミは時折強固な爪を使ってガードするため、ガードされる分だけダメージ稼ぎが上手くいきません。ガードが面倒という場合は音爆弾を使ってガード解除を行いましょう。通常のダイミョウザザミには音爆弾も閃光玉も通用しませんが、ガード時のみ音爆弾で怯むようになっています。使いどころを見極めて使うことで、盤面を有利に運ぶ環境作りが可能です。
攻撃モーション解説と対策
ブレス:攻撃チャンス
泡を出している口からビームのような水ブレスが一直線に発射されます。当たると痛いのですが一方向のみ攻撃し続けており、他の攻撃行動ができないため回避すればブレス中は攻撃チャンスです。
ブレスには2種類あり、移動する場合としない場合の2つのブレス攻撃があります。主に攻撃の位置が高いと移動し、位置が低いと移動しません。どちらもブレス以外のダメージ判定は無いので、できる限り攻撃してHPを削りましょう。
背後突進
ダイミョウザザミの背後に立つと、ほぼ必ず背後突進攻撃が展開します。なので攻撃する際はなるべく背後を取らないようにしていきましょう。接近武器の場合おすすめなのは側面、爪による殴り攻撃もありますが、攻撃範囲外に入って攻撃することも可能です。遠距離武器の場合は背後を取らないのであれば、好きな方向から攻撃しても問題ありません。
蟹歩き+横殴り
蟹というだけあって横歩きしつつ爪で殴ってくる横殴り攻撃もあります。当たり判定は狭いですが当たるとHPがそれなりに削られます。横歩き無しで殴ってくるパターンもありますよ。側面に密接するように入り込むと当たりにくいので、接近で戦う方は詰め寄って攻撃するのがおすすめです。
ジャンプ+全身叩きつけ
強力な技の1つとして、ジャンプ+叩きつけがあります。高速で勢いよくジャンプし全体重をかけて落ちてくるため、まともに受けてしまうと大ダメージ。落ちてくるまでにラグがあるので、落ちてくるダイミョウザザミを回避することに集中しましょう。
潜り攻撃:強力なので回避必至
ダイミョウザザミは地中に潜ることもでき、地中から飛び出す勢いで攻撃を展開します。移動速度が速いですが飛び出すまで時間があるので、納刀してダッシュや翔蟲で回避するのが良いでしょう。飛び出す以外にも挟まれるパターンがあるので、できるだけ回避しておくのがおすすめです。
ガード&カウンター
両腕にある巨大で強固な爪を使ってガードを行います。背後は硬いモンスターの骨でおおわれているので実質ダメージを与えにくい状態です。解除方法は待つか攻撃を仕掛ける、もしくは音爆弾になります。
一定時間ガードすると自ら解除するためその間に休憩可能です。攻撃を仕掛けた場合そのままカウンターで攻撃される可能性が高いので注意。安全に解除したい場合は音爆弾を使いましょう。基本的に音爆弾が通じないのですが、ガード時のみ有効です。
ダイミョウザザミの入手素材
MRクエスト
素材 | クリア | 捕獲 | 部位破壊 | 剝ぎ取り | 落とし物 |
---|---|---|---|---|---|
盾蟹の重殻 | 32% | 45% | – | 45% | 80% |
盾蟹の剛爪 | 43% | 22% | 70% | 33% | – |
堅竜骨 | 15% | 8% | 10% | 12% | – |
極上黒真珠 | 10% | 15% | – | 10% | 20% |
古びた真紅の角 | – | 10% | 90% | – | – |
極上ヤド真珠 | – | – | – | – | 80% |
部位 | 確率 | 素材 |
---|---|---|
片爪 | 30% | 盾蟹の剛爪 |
両爪 | 70% | 盾蟹の剛爪 |
ヤド | 10% | 堅竜骨 |
90% | 古びた真紅の角 |
モンハンライズ サンブレイクの基本情報

ハード | Nintendo Switch |
---|---|
発売日 | 2021年3月26日 |
価格 | 5,990円(税込) |
メーカー | カプコン |
プレイ人数 | 1人 |
公式サイト | 公式サイトはこちら |