【更新停止のお知らせ】
当サイトは2022年11月を持ちまして更新を終了いたしました。
  • 攻略
  • Switch

【サンブレイク】双剣の最強装備とおすすめスキル【モンハンライズ】

モンハンライズ サンブレイクにおける双剣のおすすめ装備の解説記事です。サンブレイクのMRクエストで作成できる最強装備のおすすめ装備を紹介しています。

双剣の関連記事

MR最強装備

上位最強装備

立ち回り解説

MRの最強双剣一覧

無属性

武器 おすすめ度 特徴

カムラノ傑双刃
・攻撃力が高い。
・スロット④②が優秀。
・作成難易度が低い。
・双剣を始めてみたい人におすすめ。

無明連刃【真諦】(ナルガ双剣)
・会心率が高く使いやすい。
・弱点特効を外せる。
・モンスターの弱点を狙えない人におすすめ。

火属性

武器 おすすめ度 特徴

ジオメトル=Y(オロミドロ亜種)
★★★ ・属性値が高い。
・白ゲージでの運用。

双炎刃リュウノツガイ(レウス・レイア)
★★ ・紫ゲージ発動。
・ジオメトル=Yより火力が10高い。

水属性

武器 おすすめ度 特徴

水烈ドロスドロス改(ロアルドロス)
★★★ ・属性値が高い。
・③①①のスロットが優秀。
・百竜装飾品③も嬉しい。
・白ゲージでの運用。

つるぎたち斎女舞奉双改(タマミツネ)
★★ ・紫ゲージ発動。
・会心率15%。

雷属性

武器 おすすめ度 特徴

真・王牙双刃【天業】(ジンオウガ)
★★★ ・高い属性値。・高い攻撃力。

氷属性

武器 おすすめ度 特徴

氷輪爪フェンガル
★★★ ・優秀な攻撃力・属性値。
・紫ゲージ発動。

龍属性

武器 おすすめ度 特徴

赫絶の対翼カトルクス(ヴァルファルク)
★★★ ・属性値が高い。
・白ゲージがとても長く双剣と相性が良い。。
・スロット②持ち。

血爪のヴンテ(メルゼナ)
★★ ・紫ゲージ発動。
・スロット④持ち。

MRで入手できる全ての武器・装備が対象

サンブレイクのMRクエストで入手できる全ての太刀・防具を対象にしてその中でも有用なものを厳選した。

どの武器選んでもそれなりに強い

今作はほとんどの武器をレア度10まで強化させることができるので、どの武器を使ってもそれなりに強い。自分のプレイスタイルで攻撃力・会心率・切れ味・属性・防御・補助などのバランスを考えながら装備構成を楽しんで欲しい。今回はそんな装備構成の指針となるようなものを紹介する。

鉄蟲研糸で切れ味スキルが不要に

双剣の新技「鉄蟲研糸」はモンスターの攻撃を回避すると武器の切れ味が回復するというもの。この技のおかげで従来の双剣装備に必須だった「達人芸」「剛刃研磨」「砥石使用高速化」などの切れ味補助スキルを採用しない選択が出来るようになった。空いたスキル枠に火力スキルやサポートスキルを入れることが可能だ。

属性ダメージの強化

サンブレイクに入り属性ダメージが高くなった。手数が多い双剣はライズ時代から属性武器との相性が良かったので、双剣使いには嬉しい強化だ。この記事では各属性ごとのおすすめ双剣を紹介しているので、標的モンスターの弱点をつける武器を担いで狩りに行こう。

MRの最強装備

属性双剣・鉄蟲研糸型

護石の条件

納刀術LV2,装飾品スロット②②①

武器 切れ味
ジオメトル=Y
攻撃力 会心率 属性 防御
300 0% 火属性64
スロット 百竜装飾品
③ーー

※上記の最強双剣一覧表を参考に属性武器を変更

  • 装備構成
  • 発動スキル
防具 スロット スキル
カイザーXクラウン ①①① ・見切り3
・超会心1
冥淵纏鎧イレバウロ ③②ー ・弱点特効1
・逆恨み1
・連撃1
メルぜアーム ④ーー ・翔蟲使い1
・攻撃2
・属性やられ耐性1
冥淵纏鎧イレウーラ ④ーー ・弱点特効1
・連撃2
インゴットXグリーブ ①①ー ・攻撃2
・見切り2
護石 攻撃Lv3 ②ーー ・攻撃3
装飾品(赤字は必須装飾品
耐絶珠【4】×1 / 達人珠【2】×2 / 痛撃珠【2】×1 / 超心珠【2】×1 / 各属性攻撃強化珠【1】×5
百竜装飾品(赤字は必須装飾品
鋼魂竜珠【3】(会心率最大15%上昇)> 破竜竜珠【2】> 魂鳥竜珠【1】
スキル 優先度
見切りLv.7 必須
攻撃Lv.7 優先
各属性強化Lv.5 必須
超会心Lv.2(武器スロット次第でLv3に) 優先
弱点特効Lv.3 必須
連撃Lv.3 優先
気絶耐性Lv.3 必須
属性やられ耐性Lv.1 あると便利
翔蟲使いLv.1 あると便利
逆恨みLv.1 あると便利
解説 モンスターの攻撃を避けることで切れ味が回復する新モーション「鉄蟲研糸」の採用で、達人芸などの切れ味スキルを採用してない。その空いた枠に火力スキルを詰め込でいる。マスターランクから属性値が大幅に上がり、スキル属性攻撃強化を積んでいるのでモンスターの弱点を突く武器を担ぎたい。この装備1つでどの属性双剣にも対応できる優秀な構成。

無属性双剣・鉄蟲研糸型

護石の条件

弱点特効Lv2,装飾品スロット③①

武器 切れ味
カムラノ傑双刃
攻撃力 会心率 属性 防御
320 0%
スロット 百竜装飾品
④②ー
  • 装備構成
  • 発動スキル
防具 スロット スキル
カイザーXクラウン ①①① ・見切り3
・超会心1
冥淵纏鎧イレバウロ ③②ー ・弱点特効1
・逆恨み1
・連撃1
メルぜアーム ④ーー ・翔蟲使い1
・攻撃2
・属性やられ耐性1
冥淵纏鎧イレウーラ ④ーー ・弱点特効1
・連撃2
インゴットXグリーブ ①①ー ・攻撃2
・見切り2
護石 攻撃Lv3 ②ーー ・攻撃3
装飾品(赤字は必須装飾品
匠珠【4】×2 / 達人珠【2】×2 / 痛撃珠【2】×1 / 超心珠【2】×2 / 耐絶珠【1】×3 / 自由枠【1】×2
百竜装飾品(赤字は必須装飾品
破竜竜珠【2】

※上記の最強双剣一覧表を参考に属性武器を変更

スキル 優先度
見切りLv.7 必須
攻撃Lv.7 優先
超会心Lv.3 優先
弱点特効Lv.3 必須
連撃Lv.3 必須
気絶耐性Lv.3 必須
匠Lv2 優先
属性やられ耐性Lv.1 あると便利
翔蟲使いLv.1 あると便利
逆恨みLv.1 あると便利
自由枠【1】×2
解説 無属性双剣を採用した構成。火力も申し分ない。試しに双剣を使ってみたい人におすすめ。スキル属性攻撃強化で空いたスロットに他のスキルを詰める。

属性双剣・達人芸型

護石の条件

回復速度Lv2,体力回復量UPLv2,装飾品スロット②①

武器 切れ味
ジオメトル=Y
攻撃力 会心率 属性 防御
300 0% 火属性64
スロット 百竜装飾品
③ーー

※上記の最強双剣一覧表を参考に属性武器を変更

  • 装備構成
  • 搭載スキル
防具 スロット スキル
カイザーXクラウン ①①① ・見切り3
・超会心1
冥淵纏鎧イレバウロ ③②ー ・弱点特効1
・逆恨み1
・連撃1
ベリオXアーム ②①ー ・納刀術1
・渾身1
・見切り2
冥淵纏鎧イレウーラ ④ーー ・弱点特効1
・連撃2
カイザーXグリーブ ②①ー ・炎鱗の恩恵1
・達人芸1
・超会心1
護石 攻撃Lv3 ②ーー ・攻撃3
装飾品(赤字は必須装飾品
耐絶珠【4】×1 / 達人珠【2】×2 / 痛撃珠【2】×1 / 超心珠【2】×1 / 各属性攻撃強化珠【1】×5
百竜装飾品(赤字は必須装飾品
鋼魂竜珠【3】(会心率最大15%上昇)> 破竜竜珠【2】> 魂鳥竜珠【1】
スキル 優先度
見切りLv.7 必須
各属性強化Lv.5 必須
攻撃Lv.3 優先
弱点特効Lv.3 必須
連撃Lv.3 必須
気絶耐性Lv.3 必須
達人芸Lv.3 必須
超会心Lv.2(武器スロット次第でLv3に) 優先
逆恨みLv.1 あると便利
納刀術Lv.1 あると便利
渾身Lv.1 あると便利
解説 達人芸で切れ味を管理する装備。鉄蟲研糸を使わずに戦いたい人におすすめ。鉄蟲研糸採用型より少し最大火力は落ちるが、こちらも構成でも十分火力は出る。

双剣のおすすめスキル

スキル名 優先度 特徴
属性攻撃強化 ★★★ 双剣は手数が多く属性攻撃の恩恵が大きい
見切り ★★★ シンプルに会心率をアップさせてくれる。攻撃力が高くなるほど恩恵が大きい。
弱点特効 ★★★ モンハンでは会心を発生させることが重要になる。弱点部位を狙えれば会心発生率を底上げしてくれる。
超会心 ★★★ 会心発生時、与ダメージが上がる。Lv3でダメージ倍率1.4倍とかなり優秀な性能。
攻撃 ★★★ シンプルな火力アップスキル。会心スキルより腐りにくい。
連撃 ★★★ 連続で攻撃を当てることで攻撃力が上昇する。1発当てるごとの効果時間は3秒。 双剣と相性◎
達人芸 ★★ 会心発生時に切れ味を80%の確率で消耗しなくなる。太刀の切れ味問題をかなり緩和してくれる。スキル自体は優秀だがスロット的に重い。
剛人研磨 ★★ 研ぐと一定時間切れ味が落ちなくなる。切れ味問題を緩和してくれる。
砥石使用高速化 ★★ 武器の研ぎ時間が短くなる。スロット【1】が空いてた時入れやすいスキル。
ランナー スタミナの消費量が少なくなる。鬼人化でスタミナを消費し続ける双剣と相性◎
スタミナ急速回復 スタミナの回復が早くなる
回避性能UP 回避すことによって切れ味を回復する鉄蟲研糸との相性◎
回避距離UP 鬼人化状態の回避で大きく移動できる

モンハンライズ サンブレイクの基本情報

ハード Nintendo Switch
発売日 2021年3月26日
価格 5,990円(税込)
メーカー カプコン
プレイ人数 1人
公式サイト 公式サイトはこちら