- 攻略
- Switch
【サンブレイク】ハンマーの最強装備とおすすめスキル【モンハンライズ】

モンハンライズ サンブレイクにおけるハンマーの装備の解説記事です。MR(マスターランク)で作成できる最強装備とおすすめのスキルを紹介しています。
ハンマーの関連記事 | ||
---|---|---|
![]() MR最強装備 |
![]() 上位最強装備 |
![]() 立ち回り解説 |
最強ハンマー一覧
武器 | おすすめ度 | 特徴 |
---|---|---|
![]() 激昂ラージャンハンマー |
★★★ |
・攻撃と回復を兼ね備えた装備 ・ひたすら頭を狙っていく構成 ・スタイルに合え褪せてスキルを変えられる |
![]() ラスボスハンマー |
★★★ |
・シナリオ終了直後にオススメ ・高い攻撃力と長めの紫ゲージ ・会心が低くダメージにムラがある |
![]() メルゼナハンマー |
★★ |
・ラスボス攻略までにオススメbr>・高い攻撃力と紫ゲージ ・作るのがかなり簡単 |
![]() テンゴ亜種ハンマー |
★ |
・MR序盤にオススメ ・序盤にしては高い攻撃力と爆破属性。 ・作成難易度が低い |
MRで入手できる全ての武器・装備が対象
サンブレイクのMR(マスターランク)クエストで入手できる全ての太刀・防具を対象にしてその中でも有用なものを厳選した。
どの武器でも強いが、バランスが重要
サンブレイクではほとんどの武器がレア度10まで強化できる。そのためどの武器でも高い火力や白ゲージ以上を確保することができる。そのため何を使っても強いのだが、注意が必要な点がバランスだ。攻撃・会心・ゲージすべてが優れている武器はないため、その武器でしっかりと一撃の威力を高める構成を大切になる。
サポートスキルをしっかりと組み込む
ハンマーはどうしても一撃の攻撃が高い分動きが遅くなりがちな武器だ。そのため移動をサポートするスキルや状態異常を防ぐスキルなどを組み込むことで立ち回りが楽になり、結果狩猟スピードの上昇につながる。ここでもバランスを考えていただきたい。
激昂ラージャン血氣汎用型
作成条件:MR50以降
護石の条件:見切り3,装飾品スロット②
武器 | 切れ味 | ||
---|---|---|---|
鬼神槌【金鬼】 | ![]() |
||
攻撃力 | 会心率 | 属性 | 防御 |
320 | 0% | 雷18 | 0 |
スロット | 百竜装飾品 | ||
②②ー | ① |
防具 | スロット | スキル | |
---|---|---|---|
頭 | ルナガロヘルム | ②②ー | ・見切り2 ・翔蟲使い1 |
胴 | 冥淵纏鎧イレバウロ | ③②ー | ・逆恨み1 ・弱点特効1 ・連撃1 |
腕 | メルゼアーム | ④ーー | ・属性やられ耐性1 ・攻撃2 ・翔蟲使い1 |
腰 | メルゼコイル | ①①ー | ・血氣2 ・攻撃1 ・破壊王1 |
脚 | インゴットXグリーヴ | ①①ー | ・攻撃2 ・見切り2 |
護石 | 見切りLv3 | ②ーー | ・見切り3 |
装飾品(赤字は必須装飾品) | |||
痛撃珠【2】×2 / 超心珠【2】×3 / 攻撃珠【2】×2 / 翔蟲珠【2】×1 / 研磨珠【1】×3 / 耐衝珠【1】×1 | |||
百竜装飾品(赤字は必須装飾品) | |||
自由 |
スキル | レベル | 優先度 |
---|---|---|
見切り | Lv.7 | 必須 |
攻撃 | Lv.7 | 必須 |
超会心 | Lv.3 | 必須 |
弱点特効 | Lv.3 | 必須 |
翔蟲使い | Lv.3 | 優先 |
破壊王 | Lv.1 | 優先 |
砥石使用高速化 | Lv.3 | 優先 |
血氣 | Lv.2 | 優先 |
ひるみ軽減 | Lv.1 | 優先 |
連撃 | Lv1 | 優先 |
逆恨み | Lv1 | 優先 |
属性やられ耐性 | Lv1 | 不要 |
解説 | 激昂ラージャンハンマーの高い攻撃力を、血氣スキルで回復にも活かした装備構成。かなりの安定感を誇る。立ち回りに慣れてきたらフルチャージを組み込むと火力が上昇するのでおすすめだ。激昂ラージャンのクエストまでが少しかかるためクリア後装備といったイメージになってくる。攻撃と回復を両立した立ち回りがしやすい強力な装備と言える。 |
---|
ラスボスハンマー汎用型
作成条件:MR6(ラスボス撃破後)以降
護石の条件:見切り3,装飾品スロット①
武器 | 切れ味 | ||
---|---|---|---|
冥淵巨槌アネモス | ![]() |
||
攻撃力 | 会心率 | 属性 | 防御 |
340 | -20% | 龍21 | 0 |
スロット | 百竜装飾品 | ||
ーーー | ③ |
防具 | スロット | スキル | |
---|---|---|---|
頭 | ルナガロヘルム | ②②ー | ・見切り2 ・翔蟲使い1 |
胴 | 冥淵纏鎧イレバウロ | ③②ー | ・逆恨み1 ・弱点特効1 ・連撃1 |
腕 | メルゼアーム | ④ーー | ・属性やられ耐性1 ・攻撃2 ・翔蟲使い1 |
腰 | レウスXコイル | ②ーー | ・攻撃2 ・風圧耐性3 ・超会心1 |
脚 | インゴットXグリーヴ | ①①ー | ・攻撃2 ・見切り2 |
護石 | 自由 | ①ーー | ・自由 |
装飾品(赤字は必須装飾品) | |||
痛撃珠【2】×2 / 超心珠【2】×2 / 攻撃珠【2】×1 / 翔蟲珠【2】×1 / 研磨珠【1】×3 | |||
百竜装飾品(赤字は必須装飾品) | |||
鋼龍の塊【3】 |
スキル | レベル | 優先度 |
---|---|---|
見切り | Lv.7 | 必須 |
弱点特効 | Lv.3 | 必須 |
超会心 | Lv.3 | 必須 |
攻撃 | Lv.7 | 必須 |
翔蟲使い | Lv.3 | 優先 |
破壊王 | Lv.1 | 優先 |
砥石使用高速化 | Lv.3 | 優先 |
逆恨み | Lv.1 | 優先 |
連撃 | Lv.3 | 優先 |
風圧耐性 | Lv3 | 不要 |
属性やられ耐性 | Lv1 | 不要 |
解説 | ラスボス攻略後のオススメ装備。ラスボスハンマーの高い攻撃力と長い紫ゲージを存分に発揮するために、攻撃Lv7を組み込んでいる。しかし元の会心率が-20%のため百竜装飾品の効果と見切りで会心率は上がるが、若干の不安要素がある。砥石使用高速化もしっかりと組み込んでいるので立ち回りはしやすい。ラスボス後の汎用装備として作る事をオススメする装備構成。 |
---|
メルゼナハンマーMR中盤~終盤用装備
作成条件:MR5以降
護石の条件:スキル自由,装飾品スロット②②
武器 | 切れ味 | ||
---|---|---|---|
デュークスマイト | ![]() |
||
攻撃力 | 会心率 | 属性 | 防御 |
310 | 0% | 龍30 | 0 |
スロット | 百竜装飾品 | ||
④ーー | ① |
防具 | スロット | スキル | |
---|---|---|---|
頭 | ルナガロヘルム | ②②ー | ・見切り2 ・翔蟲使い1 |
胴 | メルゼメイル | ②①ー | ・破壊王1 ・弱点特効1 ・血氣1 |
腕 | メルゼアーム | ④ーー | ・属性やられ耐性1 ・攻撃2 ・翔蟲使い1 |
腰 | レウスXコイル | ②ーー | ・攻撃2 ・風圧耐性3 ・超会心1 |
脚 | インゴットXグリーヴ | ①①ー | ・攻撃2 ・見切り2 |
護石 | 自由 | ②②ー | ・自由 |
装飾品(赤字は必須装飾品) | |||
痛撃珠【2】×2 / 超心珠【2】×2 / 達人珠【2】×3 / 翔蟲珠【2】×1 / 研磨珠【1】×3 | |||
百竜装飾品(赤字は必須装飾品) | |||
自由 |
スキル | レベル | 優先度 |
---|---|---|
見切り | Lv.7 | 必須 |
弱点特効 | Lv.3 | 必須 |
超会心 | Lv.3 | 必須 |
攻撃 | Lv.6 | 必須 |
翔蟲使い | Lv.3 | 優先 |
破壊王 | Lv.1 | 優先 |
砥石使用高速化 | Lv.3 | 優先 |
血氣 | Lv.1 | 優先 |
風圧耐性 | Lv.3 | 不要 |
解説 | メルゼナ攻略後~MR終盤でおすすめの装備。高い攻撃力と紫ゲージを兼ね備えたメルゼナハンマーを95%の会心率で運用する装備構成。砥石使用高速化と翔蟲使いLv3ついているため、立ち回りもかなりサポートがされている。完全ではないが破壊王と血氣も組み込まれているため、頭部を攻撃し続けることで多くの恩恵がある。ラスボス前に作れる上、かなり扱いやすい装備。 |
---|
テンゴ亜種ハンマーMR序盤装備
作成条件:MR2以降
護石の条件:弱点特効Lv2,装飾品スロット②
武器 | 切れ味 | ||
---|---|---|---|
緋天具・鈷槌コンゴウ | ![]() |
||
攻撃力 | 会心率 | 属性 | 防御 |
260 | 0% | 爆破属性15 | 0 |
スロット | 百竜装飾品 | ||
①ーー | ③ |
防具 | スロット | スキル | |
---|---|---|---|
頭 | カガチXヘルム | ①①ー | ・体術1 ・ジャンプ鉄人1 ・見切り3 |
胴 | ボロスXメイル | ④ーー | ・防御2 ・泥雪耐性2 ・攻撃2 |
腕 | ジャナフXアーム | ①ーー | ・挑戦者1 ・攻撃2 ・KO術2 |
腰 | ジャナフXコイル | ④①① | ・攻撃2 |
脚 | アロイXグリーヴ | ④ーー | ・見切り2 |
護石 | 弱点特効Lv2 | ②ーー | ・弱点特効2 |
装飾品(赤字は必須装飾品) | |||
痛撃珠【2】×1 / 超心珠【2】×3 / 耐衝珠【1】×1 / 耐絶珠【1】×3 / 防御珠【1】×1 / 研磨珠【1】×1 | |||
百竜装飾品(赤字は必須装飾品) | |||
自由 |
スキル | レベル | 優先度 |
---|---|---|
見切り | Lv.5 | 必須 |
弱点特効 | Lv.3 | 必須 |
超会心 | Lv.3 | 必須 |
攻撃 | Lv.4 | 必須 |
防御 | Lv.4 | 優先 |
KO術 | Lv.2 | 優先 |
砥石使用高速化 | Lv.1 | 優先 |
挑戦者 | Lv.1 | 優先 |
ジャンプ鉄人 | Lv.1 | 不要 |
体術 | Lv.1 | 不要 |
泥雪耐性 | Lv.2 | 不要 |
解説 | MR2ですべて作ることができる装備構成。武器には爆破属性が乗っているため攻撃力よりもダメージは出せる。さらに装備も攻撃・防御がともにLv4のため倍率バフが出ている。会心75%超会心もLv3のためある程度の火力は見込める。最終盤までは使うことは無理だが、序盤であれば十分な火力が確保できている。 |
---|
ハンマーのおすすめスキル
スキル名 | 優先度 | 特徴 |
---|---|---|
攻撃 | ★★★ |
・名前の通り攻撃が上昇するスキル ・Lv4以上にすることでバフが倍率になる。そのため4以上を目指したい ・一撃の火力が必要になるため必須 |
弱点特効 | ★★★ |
・弱点攻撃時に会心率が上昇するスキル ・会心ダメージを発動させるために必須 ・2スロットで発動できるためどの装備にも確実に組み込んでいきたい |
超会心 | ★★★ |
・会心ダメージ発動時に火力を上げるスキル ・一撃のダメージを上昇させるために必要不可欠 ・こちらも2スロットで発動できるため最大まで組み込みたいスキル |
翔蟲使い | ★★ |
・翔蟲ゲージが回復する速度が上昇するスキル ・鉄蟲糸技が強力なため、回転率を上げるためあると便利 ・必須ではないが組み込むと確実に火力につながるためオススメ |
連撃 | ★★ |
・素早く攻撃を当て続けると攻撃力が上昇するスキル ・連続で攻撃を当て続けられればかなり高い火力を望める ・一撃を当てれば攻撃力をプラス5できるためお得。可能なら入れることをオススメする |
KO術 | ★★ |
・モンスターを気絶させやすくするスキル ・ハンマーは基本スタンを狙うため、スキルとの相性がいい ・連続して気絶させることができればクエストクリアがより簡単になる。そのため枠に余りがあればすぐにでも入れたい |
集中 | ★ |
・溜め時間を短縮することができるスキル ・溜め変化を使うならばいらない ・好みにもよるが、あくまでも余りの枠があればといったスキル |
回避性能 | ★ |
・回避の無敵時間が長くなるスキル ・溜め変化時の無敵時間が長くなり初心者には向いている ・メリットは確実にあるが、ほかのスキルから優先して組み込みたい |
モンハンライズ サンブレイクの基本情報

ハード | Nintendo Switch |
---|---|
発売日 | 2021年3月26日 |
価格 | 5,990円(税込) |
メーカー | カプコン |
プレイ人数 | 1人 |
公式サイト | 公式サイトはこちら |