【更新停止のお知らせ】
当サイトは2022年11月を持ちまして更新を終了いたしました。
  • 攻略
  • Switch

【サンブレイク】操虫棍の最強装備とおすすめスキル【モンハンライズ】

モンハンライズ サンブレイクにおける操虫棍の装備の解説記事です。MR(マスターランク)で作成できる最強装備とおすすめのスキルを紹介しています。

操虫棍の関連記事

MR最強装備

上位最強装備

立ち回り解説

最強操虫棍一覧

武器 おすすめ度 特徴

ナルガ棍
★★★ ・高い会心率
・切れ味紫ゲージ有り
・操虫棍初心者におすすめ

怨嗟マガド棍
★★★ ・攻撃力や斬れ味などハイスペック
・スロットが優秀
・MR100以降に作成可能

ラスボス棍
★★★ ・操虫棍トップクラスの攻撃力と斬れ味
・猟虫Lv15と優秀
・会心率がマイナス

メルゼナ棍
★★★ ・龍属性の第一候補
・攻撃力や斬れ味などハイスペック
・MR100以降で作成可能

エスピナ棍
★★★ ・火属性の第一候補
・全体的にスペックが高い
・会心ダメージを狙いやすい

タマミツネ棍
★★★ ・水属性の第一候補
・全体的にスペックが高い
・会心ダメージを狙いやすい

激昂ラージャン棍
★★★ ・雷属性の第一候補
・操虫棍トップクラスの攻撃力
・MR50以降で作成可能

ルナガロ棍
★★★ ・氷属性の第一候補
・高い攻撃力
・斬れ味ゲージ(紫)有り

ナズチ棍
★★ ・毒属性の第一候補
・全体的にスペックが高い
・スロットが豊富

MRで入手できる全ての武器・装備が対象

サンブレイクのMR(マスターランク)クエストで入手できる全ての操虫棍・防具を対象にしてその中でも有用なものを厳選した。

新スキル「連撃」と相性が良い

操虫棍は一撃の重さより手数で攻める特性上、連撃との相性が抜群。Lv3では、発動すれば攻撃力と属性値共に+15上乗せされるため、火力UPに繋げやすい。Lv1でもスキル効果を感じられるため、操虫棍ではおすすめのスキルだ。

プレイスタイルがより多様化に

入れ替え技が追加されたことで、よりプレイスタイルが多様化となった。例えば、覚蟲撃は中〜遠距離からでも攻撃が可能で、かつ舞踏跳躍へ派生する技。交換枠が降竜と同じなため、両方を使う場合は疾替えで対応する必要がある。さらに、空中で使える技も追加されたことで、ライズとは違った空中戦を楽しめるようになった。

猟虫のスキル増加

猟虫にも注目したい。エキスの効果時間を伸ばす「強化エキス粉塵」や、範囲内の粉塵を爆破させる「粉塵集約」、猟虫を離した状態でも使用できる「操虫溜め」が追加された。本記事では「強化エキス粉塵」のグランツビートルを掲載しているが、好みで猟虫を交換しよう。

ナルガ棍(連撃+会心型)

作成条件:MR50以降

護石の条件:攻撃Lv2,②ーー

武器 切れ味
無明鎌棍【正語】
攻撃力 会心率 属性 防御
300 40%
スロット 百竜装飾品
②ーー
猟虫・タイプ 猟虫Lv
グランツビートル(共闘型) 14
  • 装備構成
  • 発動スキル
防具 スロット スキル
ゼクスヘルム ④②① ・連撃1
・気絶耐性2
カイザーXメイル ①①ー ・見切り2
・達人芸2
・弾導強化2
メルぜアーム ④ーー ・翔蟲使い1
・攻撃2
・属性やられ耐性1
冥淵纏鎧イレウーラ ④ーー ・弱点特効1
・連撃2
カイザーXグリーヴ ②①ー ・炎鱗の恩恵1
・達人芸1
・超会心1
護石 攻撃Lv2 ②ーー ・攻撃2
装飾品(赤字は必須装飾品
攻撃珠【2】×3 / 痛撃珠【2】×2 / 超心珠【2】×2 / 研磨珠【1】×3 / 耐絶珠【1】×1
百竜装飾品(赤字は必須装飾品
采配竜珠【1】
スキル レベル 優先度
攻撃 Lv.7 必須
弱点特効 Lv.3 必須
達人芸 Lv.3 必須
連撃 Lv.3 必須
超会心 Lv.3 優先
気絶耐性 Lv.3 優先
砥石使用高速化 Lv.3 優先
見切り Lv.2 必須
弾導強化 Lv.2 不要
属性やられ耐性 Lv.1 あると便利
翔蟲使い Lv.1 あると便利
炎鱗の恩恵 Lv.1 不要
解説 ライズからお馴染みのナルガ棍による構成。属性に拘らず、武器1本で進めたい人におすすめだ。高い会心率が魅力で、見切りLv2と弱点特効Lv3が揃えば、弱点部位への攻撃は会心率100%になる。さらに、超会心と連撃も発動するため、火力面でも十分戦えるLvだ。操虫棍をこれから始めようという人でも、比較的作成しやすいおすすめ装備。

怨嗟マガド棍(業鎧+会心型)

作成条件:MR100以降

護石の条件:攻撃Lv2,②ーー

武器 切れ味
鎧怨鬼絆ギネヴルム
攻撃力 会心率 属性 防御
330 0% 爆破属性28
スロット 百竜装飾品
③②ー
猟虫・タイプ 猟虫Lv
グランツビートル(共闘型) 14
  • 装備構成
  • 発動スキル
防具 スロット スキル
カイザークラウン ①①① ・見切り3
・超会心1
カイザーXメイル ①①ー ・見切り2
・達人芸2
・弾導強化2
禍鎧・怨【篭手】 ③②ー ・業鎧【修羅】1
・逆襲1
・合気1
レウスXコイル ②ーー ・攻撃2
・風圧耐性3
・超会心1
インゴットグリーヴ ①①ー ・攻撃2
・見切り2
護石 攻撃Lv2 ②ーー ・攻撃2
装飾品(赤字は必須装飾品
攻撃珠【2】×1 / 痛撃珠【2】×3 / 達芸珠【2】×1 / 超心珠【2】×1 / 研磨珠【1】×3 / 耐絶珠【1】×3 / 耐衝珠【1】×1
百竜装飾品(赤字は必須装飾品
破竜竜珠【1】
スキル レベル 優先度
攻撃 Lv.7 必須
見切り Lv.7 必須
弱点特効 Lv.3 必須
達人芸 Lv.3 必須
超会心 Lv.3 優先
気絶耐性 Lv.3 優先
砥石使用高速化 Lv.3 優先
弾導強化 Lv.2 不要
業鎧【修羅】 Lv.1 必須
ひるみ軽減 Lv.1 あると便利
逆襲 Lv.1 あると便利
合気 Lv.1 あると便利
解説 怨嗟マガドの操虫棍を使った構成。ナルガ棍より高い火力を求めたい人におすすめだ。怨嗟マガド棍は、攻撃力や斬れ味、属性値やスロットが優秀。さらに、業鎧【修羅】が発動することで火力UPにも繋がる。ただし、防御面がマイナスされるため、立ち回りには注意したい。また、MR100以降かつ怨嗟マガドの素材が必要になるため、作成には手間がかかる。しかし、高火力が見込めるため、操虫棍を本格的に始めるのならおすすめしたい最強の1本だ。

各属性棍(会心+属性強化型)

作成条件:MR100以降(武器によって異なる)

護石の条件:②②①

武器 切れ味
ローゼンシュプリンゲン
攻撃力 会心率 属性 防御
320 20% 火属性21
スロット 百竜装飾品
①ーー
猟虫・タイプ 猟虫Lv
グランツビートル(共闘型) 14
武器 切れ味
すがのねの長夜華山薙改
攻撃力 会心率 属性 防御
320 15% 水属性31
スロット 百竜装飾品
②①ー
猟虫・タイプ 猟虫Lv
グランツビートル(共闘型) 14
武器 切れ味
鬼神棍【猿王】
攻撃力 会心率 属性 防御
330 0% 雷属性16
スロット 百竜装飾品
②②ー
猟虫・タイプ 猟虫Lv
グランツビートル(共闘型) 14
武器 切れ味
氷輪棍トゥングル
攻撃力 会心率 属性 防御
330 0% 氷属性23
スロット 百竜装飾品
ーーー
猟虫・タイプ 猟虫Lv
グランツビートル(共闘型) 14
武器 切れ味
笞打ちのシュトック
攻撃力 会心率 属性 防御
330 0% 龍属性24
スロット 百竜装飾品
④ーー
猟虫・タイプ 猟虫Lv
グランツビートル(共闘型) 14

※どの武器も下の装備構成で使用できます。敵に合わせて武器と装飾品(各属性強化珠)を変更して使用ください。

発動スキルは武器を含まない状態を掲載しています。

  • 装備構成
  • 発動スキル
防具 スロット スキル
カイザークラウン ①①① ・見切り3
・超会心1
冥淵纏鎧イレバウロ ③②ー ・弱点特効1
・逆恨み1
・連撃1
赫耀ノアーム・真 ④ーー ・龍気活性1
・弱点特効2
怒天ノ帯 ③ーー ・連撃1
・会心撃【属性】2
・業物1
・弾丸節約1
カガチXグリーブ ②①ー ・体術1
・見切り2
・会心撃【属性】1
護石 ②②①
装飾品(赤字は必須装飾品
各属性強化珠Ⅲ【3】×1 / 達人珠【2】×2 / 超心珠【2】×2 / 斬鉄珠【2】×2 / 各属性強化珠【1】×2 / 研磨珠【1】×3
百竜装飾品(赤字は必須装飾品
采配竜珠【1】・破龍竜珠【2】など
スキル レベル 優先度
見切り Lv.7 必須
各属性攻撃強化 Lv.5 必須
弱点特効 Lv.3 必須
会心撃【属性】 Lv.3 必須
超会心 Lv.3 優先
業物 Lv.3 優先
砥石使用高速化 Lv.3 優先
連撃 Lv.2 優先
攻撃 Lv.1 あると便利
逆恨み Lv.1 あると便利
体術 Lv.1 あると便利
龍気活性 Lv.1 あると便利
解説 各属性に対応した構成。属性武器を使って立ち回りたい人におすすめだ。見切り7と弱点特効3で会心率90%を確保しつつ、超会心と会心撃【属性】、連撃で火力UPも見込める。なお、上記構成は武器スロット無しで組めるため、武器によって発動スキルをカスタマイズすることも可能だ。例えば、マルチプレイではひるみ対策があると便利なので、武器スロットに耐衝珠【1】の装着をおすすめ。

ナズチ棍(毒属性+攻勢+会心型)

作成条件:MR70以降

護石の条件:②②ー

武器 切れ味
ネイビア
攻撃力 会心率 属性 防御
320 0% 毒属性48
スロット 百竜装飾品
②②①
猟虫・タイプ 猟虫Lv
グランツビートル(共闘型) 14
  • 装備構成
  • 発動スキル
防具 スロット スキル
カイザークラウン ①①① ・見切り3
・超会心1
エスピナムスケル ④ーー ・攻勢1
・破壊王2
エスピナフォアスト ④ーー ・攻勢1
・剛刃研磨2
・速射強化1
ナルガコイル ②ーー ・回避距離UP2
・見切り2
・ひるみ軽減1
エスピナフェルゼ ④①ー ・攻勢1
・ひるみ軽減2
・毒属性強化3
護石 ②②ー
装飾品(赤字は必須装飾品
達人珠【2】×2 / 痛撃珠【2】×3 / 超心珠【2】×2 / 剛刃珠【2】×1 / 研磨珠【1】×3 / 耐絶珠【1】×2
百竜装飾品(赤字は必須装飾品
破竜竜珠【1】
スキル レベル 優先度
見切り Lv.7 必須
弱点特効 Lv.3 必須
毒属性強化 Lv.3 必須
攻勢 Lv.3 必須
超会心 Lv.3 優先
剛刃研磨 Lv.3 優先
砥石使用高速化 Lv.3 優先
ひるみ軽減 Lv.3 あると便利
気絶耐性 Lv.2 優先
回避距離UP Lv.2 あると便利
破壊王 Lv.2 あると便利
速射強化 Lv.1 不要
解説 ナズチ棍とエスピナス防具を使った構成。毒属性の武器でモンスターを状態異常にし、状態異常時に攻撃力と会心率を高めるスキル「攻勢」で火力を高めて立ち回る。毒属性強化も発動しているため、モンスターを状態異常にしやすく、毒のスリップダメージも見込めるのが利点だ。しかし、毒の耐性が強いモンスターでは効率が落ちてしまうため、モンスターによって使い分ける必要がある。

操虫棍のおすすめスキル

スキル名 優先度 特徴
見切り ★★★ 会心率を高めるスキル。火力UPに直結するので優先したい。
攻撃 ★★★ 純粋に攻撃力を高めるスキル。見切り同様に優先して発動したいスキル。
弱点特効 ★★★ 弱点部位に攻撃すると会心率を高めるスキル。弱点部位を攻撃することが前提ではあるものの、Lv3で会心率50%も高める優秀スキル。
超会心 ★★★ 会心発生時のダメージを高めるスキル。ナルガ棍といった会心100%を狙える武器なら優先したい。
連撃 ★★★ 攻撃ヒット時の一定時間、攻撃力と属性値を高めるスキル。手数が多い操虫棍は相性抜群。
業物・達人芸・剛刃研磨 ★★★ 武器の斬れ味を抑えるスキル。斬れ味を消耗しやすいため、どれか1つは発動させておきたい。
翔蟲使い ★★ 翔蟲ゲージの回復速度を高めるスキル。入れ替え技の使用頻度にも影響するため、あると便利。
強化持続 ★★ 猟虫エキスの効果時間を伸ばすスキル。快適さを優先したい人におすすめ。
回避距離UP ★★ 緊急回避の距離を伸ばすスキル。攻撃が避けられない場合におすすめ。
気絶耐性 Lv3で気絶しなくなるスキル。傀異クエストでおすすめ。
砥石使用高速化 砥石速度を早めるスキル。斬れ味が消耗しやすいため、あると便利。
ひるみ軽減 仲間やモンスターのちょっとした攻撃に怯まなるなるスキル。マルチプレイではおすすめ。

モンハンライズ サンブレイクの基本情報

ハード Nintendo Switch
発売日 2021年3月26日
価格 5,990円(税込)
メーカー カプコン
プレイ人数 1人
公式サイト 公式サイトはこちら