【更新停止のお知らせ】
当サイトは2022年11月を持ちまして更新を終了いたしました。
  • 攻略
  • Switch

【サンブレイク】ランスの最強装備とおすすめスキル【モンハンライズ】

モンハンライズ サンブレイクにおけるランスの装備の解説記事です。MR(マスターランク)で作成できる最強装備とおすすめのスキルを紹介しています。

太刀の関連記事

MR最強装備

上位最強装備

立ち回り解説

最強ランス一覧

武器 おすすめ度 特徴

激昂ラージャンランス
★★★ ・素の攻撃力が高い。
・切れ味紫ゲージが長い。
・スロットが多く装備が作りやすい

ラスボスランス
★★★ ・安定感が高い
・紫ゲージが長く快適性も高い
・会心率が低いのが少しネック

ギザミランス
★★★ ・MR中盤におすすめの武器
・属性も攻撃もそこそこある
・白ゲージも長いため快適

プケプケランス
★★★ ・白ゲージも一応あるため扱いやすい
・毒ダメージも稼げるため便利
・あくまで序盤用

MRで入手できる全ての武器・装備が対象

サンブレイクのMR(マスターランク)クエストで入手できる全てのランス・防具を対象にしてその中でも有用なものを厳選した。

攻撃力特化のスキル構成だとむしろ弱い

ランスは高いガード性能を活かしながら、モンスターの攻撃を受けて、そのあとの隙に攻撃するモーションや立ち回りが多い。そのため、火力だけに特化するよりも、ガード性能や攻めの守勢などでガード時のバフやガードを成功させることでバフを得れるようなスキル構成のほうが火力につながる。ただ攻撃を上げるのではなく、攻守一体で強いスキル構成を目指そう。

立ち回りサポートもできればほしい

ランスはどうしても敵の攻撃をガードで受けながら戦うことが必要になる。しかしガードできない攻撃や注意すべき動きに関しては回避などで対応するしかない。通常時からモンスターの近くでの立ち回りをしているため、こういった緊急時のサポートとして回避性能や回避距離UPを組み込むことで立ち回りに安定感が得られる。

激昂ラージャンランス(物理型)

作成条件:MR50以降

護石の条件:見切り2,②ーー

武器 切れ味
鬼神天槍ラージャン
攻撃力 会心率 属性 防御
330 0% 雷20
スロット 百竜装飾品
②②ー
  • 装備構成
  • 発動スキル
防具 スロット スキル
ルナガロヘルム ②②ー ・見切り2
・翔蟲使い1
ディアブロXメイル ③ーー ・攻めの守勢1
・ガード性能2
ウツシ裏【手甲】真
神凪・洸【花袖】
②ーー ・攻撃2
・回避性能1
・超会心1
軽装騎士【帯甲】 ③ーー ・攻めの守勢1
・弱点特効1
・超会心1
インゴットXグリーブ ①①ー ・攻撃2
・見切り2
護石 見切りLv2 ②ーー ・見切り2
装飾品(赤字は必須装飾品
達人珠【2】×1 / 痛撃珠【2】×2 / 超心珠【2】×2 / 鉄壁珠Ⅱ【3】×1 / 守勢珠【3】×1 / 鉄壁珠【2】×1
百竜装飾品(赤字は必須装飾品
采配竜珠【1】(オトモアイルー・ガルクの攻撃力と防御力が上がる)
スキル レベル 優先度
見切り Lv.7 必須
ガード性能 Lv.5 必須
攻撃 Lv.4 必須
弱点特効 Lv.3 必須
攻めの守勢 Lv.3 必須
超会心 Lv.3 必須
翔蟲使い Lv.2 優先
回避性能 Lv.1 あると便利
解説 ランスに必要なスキルを一通り組み込んだ装備。武器の性能が非常に優秀なため、装備でしっかりサポートスキルが組み込める。会心が90%な上、攻めの守勢やガード性能でジャストガードやカウンター突きで火力と安定を両立した立ち回りが可能。ランスに慣れている人であればかなり気楽に立ち回ることが可能な装備構成。

ラスボスランス(シナリオクリア後)

作成条件:MR6以降

護石の条件:弱点特効Lv.2,スロット②

武器 切れ味
冥淵突槍パゴス
攻撃力 会心率 属性 防御
350 -20% 龍属性15
スロット 百竜装飾品
ーーー
  • 装備構成
  • 発動スキル
防具 スロット スキル
カイザーXクラウン ①①① ・見切り3
・超会心1
ディアブロXメイル ③ーー ・ガード性能2
・攻めの守勢1
ボロスXアーム ②①ー ・攻撃2
・滑走強化1
・攻めの守勢1
・散弾・拡散矢強化1
軽装騎士【帯甲】 ③ーー ・弱点特効1
・超会心1
・攻めの守勢1
インゴットXグリーブ ①①ー ・攻撃2
・見切り2
護石 弱点特効Lv2 ②ー ・弱点特効2
装飾品(赤字は必須装飾品
超心珠【2】×1 / 鉄壁珠Ⅱ【3】×2 / 達人珠【2】×1 / 研磨珠【1】×3 / 耐絶珠【1】×3
百竜装飾品(赤字は必須装飾品
鋼魂竜珠【3】(会心率最大15%上昇)
スキル レベル 優先度
見切り Lv.6 必須
ガード性能 Lv.5 必須
攻撃 Lv.4 必須
超会心 Lv.3 必須
攻めの守勢 Lv.3 必須
弱点特効 Lv.3 必須
砥石使用高速化 Lv.3 優先
気絶耐性 Lv.3 優先
滑走強化 Lv.1 あると便利
散弾・拡散矢強化 Lv.1 不要
解説 シナリオクリア後、傀異化モンスターの狩猟やMR上げの際におすすめの装備構成。安定した会心率や、カウンターをサポートするスキルが組み込まれている。安心して立ち回れるサポート系のスキルが多いため、どんどん難しくなっていくシナリオクリア後のMRクエストにも安心して挑める。ただ同じようなスキルで激昂ラージャン武器でも組むことができるので、クエストが解放されてからはそちらがオススメ。

激昂ラージャンランス(超火力型)

作成条件:MR50以降

護石の条件:攻めの守勢2,②ーー

武器 切れ味
鬼神天槍ラージャン
攻撃力 会心率 属性 防御
330 0% 雷20
スロット 百竜装飾品
②②ー
  • 装備構成
  • 発動スキル
防具 スロット スキル
カイザークラウン ①①① ・見切り3
・超会心1
メルゼメイル ②①ー ・血氣1
・弱点特効1・破壊王1
冥淵纏鎧イエレピヌ ④ーー ・伏魔響命2
・逆恨み1
軽装騎士【帯甲】 ③ーー ・攻めの守勢1
・弱点特効1
・超会心1
冥淵纏鎧イレスケロス ③②② ・伏魔響命1
・逆恨み1
護石 攻めの守勢Lv2 ②ーー ・攻めの守勢2
装飾品(赤字は必須装飾品
達人珠【2】×4 / 鉄壁珠Ⅱ【3】×1 / 逆上珠【2】×1 / 研磨珠【1】×3 / 耐絶珠Ⅲ【4】×1 / 耐衝珠【1】×1
百竜装飾品(赤字は必須装飾品
采配竜珠【1】(オトモアイルー・ガルクの攻撃力と防御力が上がる)
スキル レベル 優先度
見切り Lv.7 必須
超会心 Lv.3 必須
弱点特効 Lv.3 必須
伏魔響命 Lv.3 必須
逆恨み Lv.3 必須
超会心 Lv.3 必須
攻めの守勢 Lv.2 必須
ガード性能 Lv.2 必須
血氣 Lv.1 必須
破壊王 Lv.1 優先
砥石使用高速化 Lv.1 優先
気絶耐性 Lv.3 優先
ひるみ軽減 Lv.1 優先
解説 火力をとことん優先した装備構成。ランスを慣れていない人にはオススメできない。伏魔響命で常にHPが減り続ける上、ガード性能もLv.2までしか組み込んでいないので、基本ジャストガードを行い続ける立ち回りが前提となる。しかしその反面、見切りに超会心弱点特効と火力スキルはしっかりと最大限組み込み、逆恨みと伏魔響命のメリットも大きい。気絶耐性や血氣・破壊王などのサポートもあるため、慣れれば立ち回りしやすい。玄人向けの装備だが、使いこなせれば超強力な装備構成。

ギザミランス(物理型)

作成条件:MR3以降

護石の条件:自由,②②ー

武器 切れ味
ギザミスティンガー改
攻撃力 会心率 属性 防御
310 0% 水16
スロット 百竜装飾品
①ーー
  • 装備構成
  • 発動スキル
防具 スロット スキル
レウスXヘルム ④ー ・攻撃1
・破壊王1超会心1
オロミドXメイル ④ーー ・業物2
・強化持続1
ウツシ裏【手甲】真
神凪・洸【花袖】
②ーー ・攻撃2
・回避性能1
・翔蟲使い1
レウスXコイル ②ーー ・攻撃2
・風圧耐性3
・超会心1
インゴットXグリーブ ①①ー ・攻撃2
・見切り2
護石 自由 ②②ー ・自由
装飾品(赤字は必須装飾品
鉄壁珠Ⅱ【4】×1 / 痛撃珠【2】×3 / 斬鉄珠【2】×1 / 研磨珠【1】×3 / 跳躍珠Ⅱ【4】×1
百竜装飾品(赤字は必須装飾品
破竜竜珠(竜種特効)
スキル レベル 優先度
攻撃 Lv.7 必須
弱点特効 Lv.3 必須
超会心 Lv.2 必須
業物 Lv.3 必須
ガード性能 Lv.2 必須
見切り Lv.2 必須
破壊王 Lv.1 優先
砥石使用高速化 Lv.3 優先
風圧耐性 Lv.3 あると便利
回避距離UP Lv.2 あると便利
翔蟲使い Lv.1 あると便利
回避性能 Lv.1 あると便利
強化持続 Lv.1 不要
氷耐性 Lv.2 不要
解説 MR3以降で作れる簡単装備。回避性能や業物などサポートスキルを多めに組み込むことで快適な狩猟を目指している。そのためガード性能がLv.2であったり、少し攻撃やランスそのものの立ち回りのサポートが少ない。スキルの自由度は高めなので個人の立ち回りや所持護石に合わせて少しずつ変えることをオススメする。

プケプケランス(序盤用)

作成条件:MR2以降

護石の条件:自由,②ーー

武器 切れ味
毒妖槍ヒルヴラリギ改
攻撃力 会心率 属性 防御
250 0% 毒35
スロット 百竜装飾品
②①ー
  • 装備構成
  • 発動スキル
防具 スロット スキル
ボロスXヘルム ④①ー ・攻撃1
・防御1
・攻めの守勢1
・散弾・拡散矢1
アロイXメイル ③ーー ・砥石使用高速化2
・剛刃研磨2
ボロスXアーム ②①ー ・攻撃2
・滑走強化1
・攻めの守勢1
・散弾・拡散矢強化
ジャナフXコイル ④①① ・攻撃2
インゴットXグリーブ ①①ー ・攻撃2
・見切り2
護石 自由 ②ーー ・自由
装飾品(赤字は必須装飾品
鉄壁珠Ⅱ【4】×1 / 鉄壁珠【2】×1 / 守勢珠【3】×1 / 強壁珠【2】×1 / 剛刃珠【2】×1 / 研磨珠【1】×1 / 跳躍珠Ⅱ【4】×1
百竜装飾品(赤字は必須装飾品
破竜竜珠【2】(竜種特効)
スキル レベル 優先度
攻撃 Lv.7 必須
ガード性能 Lv.3 必須
攻めの守勢 Lv.4 必須
見切り Lv.3 必須
ガード強化 Lv.3 必須
剛刃研磨 Lv.3 優先
砥石使用高速化 Lv.2 優先
回避距離UP Lv.1 優先
防御 Lv.1 あると便利
滑走強化 Lv.1 あると便利
散弾・拡散矢強化 Lv.2 不要
解説 MR序盤用の装備。MR2で作ることができるため簡単。装備にもある程度の火力を見込めるスキルや、立ち回りが快適になるスキルをしっかり組み込んでいる。さらに、立ち回りに慣れている人であれば、回避距離やガード強化などのスキルを入れ替えて火力をさらに盛ることも可能。序盤用ではあるが、十分に汎用性も火力も高いため扱いやすい装備構成だと言える。

ランスのおすすめスキル

スキル名 優先度 特徴
攻撃 ★★★ ・文字通り攻撃を上げるスキル
・Lv.4以上で倍率バフになるためLv.4は目指したい
・攻撃スキルを組み込むことで基本の攻撃力が上がるのでオススメ。2スロで組み込めるので空きがあればぜひ入れたい
弱点特効 ★★★ ・弱点部位を攻撃時会心率が上昇するスキル
・ランスは攻撃が上下に分けやすく、弱点部位もより狙いやすいため、相性が良い
・会心率を上げることで火力に直結する。2スロで組み込めるので簡単なのもメリット
超会心 ★★★ ・会心ダメージ発生時に火力を上昇させるスキル
・倍率バフのため攻撃力が大きく伸びる
・2スロットで組み込むことができ、火力を大きく伸ばせるのでオススメ
攻めの守勢 ★★★ ・タイミングよくガードすると一定時間攻撃力が上がるスキル
・タイミングよくガードすることで12秒間火力が上がる。カウンター攻撃を使う立ち回りをするなら必須級
・ガードをしつつモンスターの隙をつく動きに最適のスキルでオススメ。空きがちな4スロットでスキルを簡単に伸ばせるのもメリット
ガード性能 ★★★ ・ガード時にのけぞらなくなり、消費スタミナが軽減されるスキル
・ガードをよく使うランスには必須のスキル。スタミナ&ダメージ軽減で立ち回りが大きく快適になる
・必ずランスではガードを使わざる負えないのでその動きを快適化できるメリットはかなり大きい。ランスには必須
ガード強化 ★★ ・通常のガードではガードできなかった攻撃がガードできるようになり、被ダメージが下がるスキル
・強力な攻撃までガードできるようになるスキルなので立ち回りが簡単になる
・あくまでも新たにガードできるようになった攻撃のダメージが軽減されるスキルのため、ガード全体に効果が出るものではない。優先度はそこまで高くない
スタミナ奪取 ・特定の攻撃が持つモンスターを疲れさせる効果が上がるスキル。
・盾での攻撃が打撃属性のため、スキルが発動可能
・空きスロットがあれば採用も考えられる。少し快適になる程度のため、優先度は低い

モンハンライズ サンブレイクの基本情報

ハード Nintendo Switch
発売日 2021年3月26日
価格 5,990円(税込)
メーカー カプコン
プレイ人数 1人
公式サイト 公式サイトはこちら