【更新停止のお知らせ】
当サイトは2023年9月を持ちまして閉鎖致します。
  • 攻略
  • Switch

【モンハンライズ】傀異克服オオナズチの弱点と攻略|入手素材・効率的な周回方法【サンブレイク】

モンハンライズ サンブレイクにおける傀異克服オオナズチ攻略記事です。弱点や戦う時のポイント、入手素材についてまとめています。

傀異克服オオナズチの基本情報

種族 素材名 生息地
古龍種 霞龍(かすみりゅう) 大社後・水没林・城塞高地・密林

弱点属性・肉質

× ×
部位
頭部 55 50 45 25 0 10 0 20
前脚 45 45 20 20 0 10 0 10
腹部 25 30 22 20 5 10 0 15
背中 25 22 25 25 0 10 0 20
22 22 20 20 0 10 0 15
後脚 30 25 20 25 0 10 0 20
尻尾 35 22 45
10 0 10 0 5

※数値が高いほど有効。
※数値が45以上の赤字で弱点特攻発動。
※属性数値25以上の赤字で弱点特攻【属性】発動。

状態異常・属性やられ耐性

気絶 麻痺 睡眠 爆破
× × × ×
減気
×

アイテム耐性

シビレ罠 落とし穴 閃光玉 音爆弾 こやし玉
× × ×

攻撃スタイル

咆哮 振動 風圧 状態異常 やられ(属性)
猛毒

傀異克服オオナズチを狩るときのポイント

猛毒対策を行おう

傀異克服オオナズチは通常のオオナズチと同じく猛毒を付与する攻撃を行ってきます。普通のオオナズチより攻撃が激しいため一度猛毒になるとあっという間に劣勢になってしまうことも。毒耐性3までつけても猛毒を無効にすることはできませんが、ダメージを減らすことができます。毒耐性3の有無は安定性にも大きく関わるので、非常におすすのスキルです。

傀氣脈動状態を解除しよう

傀異克服オオナズチは体力が低下すると傀氣脈動状態という強化状態にります。この状態になると攻撃が激しくなり、火力も高く威力が大きい技をもらうと、HPが半分以上持っていかれることもあり大変危険です。傀氣脈動状態はダメージを与えることで解除することができるので積極的に攻撃することが重要になります。

 

環境生物の有効活用

傀異克服オオナズチの戦闘フィールドは大社跡になります。そのため沢山の環境生物を使用することが可能です。大社跡固有の環境生物である子泣キジを使い縄張り争いを狙ったり、あらゆる異常状態を予防・回復することができるロクロッヘビ、塔の秘境で有用性を知った人も多いと思われるクグツチグモもいます。クグツチグモや子泣キジは傀氣脈動状態に使用し一気に攻めるとよいでしょう。

傀異克服オオナズチの要注意モーションと対策

技名:毒溜め→毒爆破

足元に毒液を溜めるモーションを行ったと尻尾を叩きつけ爆破する攻撃です。非常に攻撃力が高く、近接職でも一撃やられてしまう場合があります予備動作が溜めしかないですが、このモーションも見たらすぐに距離を取れば安全にやり過ごすことが可能です。

技名:毒噴水→2連直線毒ブレス

毒の塊を噴水のように発射しその後ハンターに向けて直線状のブレスを2連続発射する技です。噴水の様な技が厄介で近接職では非常に避けにくい技になります。噴水を嫌い直線状に走っているとブレスで狙われるのも厄介です。対策方法はオオナズチを視野に入れながら距離を取ってください。視野から外してしまうと直線ブレスの餌食になってしまいます。直線ブレスは縦に逃げるのではく横に逃げるようにする、もしくは緊急回避が有効になります。

技名:透明化→背後からブレス

透明化した後ハンターの背後に現れブレスで攻撃する技です。火力自体は高い技ではありませんが、猛毒を付与とそれなりの頻度で行ってくる技なので常に注意したい技になります。怯みをキャンセルして行ってくる場合があるため、姿が消えたら注意しましょう。消えたか?と思ったら後ろを確認するのもよいでしょう。

傀異克服オオナズチの入手素材

MRクエスト

  • クエスト報酬
  • 部位破壊
素材 クリア 捕獲 部位破壊 剝ぎ取り 落とし物
霞龍の特上皮 22% 20% 36% 50%
霞龍の剛爪 30% 27% 30%
霞龍の剛翼 25% 80% 10%
霞龍の靭尾 12% 80%
霞龍の宝玉 7% 7% 7%
古龍の大宝玉 4% 4% 4% 1%
霞龍の剛角 89% 24%
古龍の浄血 20%
アルティマ結晶 14%
いにしえの龍秘宝 40%
部位 確率 素材
20% 霞龍の特上皮
80% 霞龍の剛翼
4% 古龍の大宝玉
7% 霞龍の宝玉
89% 霞龍の剛角

モンハンライズ サンブレイクの基本情報

ハード Nintendo Switch
発売日 2021年3月26日
価格 5,990円(税込)
メーカー カプコン
プレイ人数 1人
公式サイト 公式サイトはこちら