- 攻略
- スマホ
【エヌ・イノセンス】最強アバターランキング!メインやサブクエストで使える主要アバターを紹介!

エヌ・イノセンス(以下:エヌイノ)のガチャは、アバターのレアリティを3種類(★1~3)で分類しており、★の数が多いほどアバター戦力が高くスキルも強い。
エヌイノのリセマラは簡単かつ短時間で済むため、やる人も多いだろう(リセマラのやり方については、リセマラ当たり神装の記事を参照)。
この記事では、どのアバターが強いのかを、ランキング形式で紹介する。
エヌイノの最強アバターランキング早見表
早見表は2022年4月時点のものという点に注意してほしい。
ランク | キャラ | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() トール |
![]() アポロン |
![]() ヘルメス |
![]() シュヴェルトライテ |
![]() ファーヴニル |
![]() ゼウス |
![]() アマテラス |
||
![]() |
![]() スサノオ |
![]() ジークフリート |
![]() タケミカヅチ |
![]() オモイカネ |
![]() ツクヨミ |
![]() グリムゲルデ |
![]() フレイヤ |
||
![]() |
![]() アメノウズメ |
![]() ヘルムヴィーゲ |
![]() ブリュンヒルデ |
![]() オルトリンデ |
![]() アメノタヂカラオ |
![]() ロスヴァイセ |
![]() プロメテウス |
ランキングの評価基準
今回のランキングは以下3点で評価をした。
②神力解放の強さ
③スキルの強さ
各ランクの基準
ランク | 基準 |
---|---|
![]() |
編成に入れておけば、楽に戦闘を進められる。 |
![]() |
Aランクキャラほどではないが、戦闘に貢献できる。 |
![]() |
全体的に性能は普通。 |
Sランクアバターのステータス紹介
おそらく、最強アバターランキングを閲覧するユーザーの方々は、強いアバターの性能が気になることだろう。
今回は、Sランクアバターのステータスをまとめた。初期アバター戦力やスキルを見たうえで、どのアバターを育てていくかを参考にしてほしい。
※アバター戦力・神力解放・スキルなどの数値は入手時のもの。
トール(黄)
タイプ | ||
---|---|---|
アタッカー | ||
HP | ATK | バーストタイム |
2,089 | 1,326 | 1.9秒 |
コンボ・アーツ、神威、パッシブからユニーク・アーツまで、攻撃技すべてのHPとBPダメージが高い。★3アバターの中でも火力特化の優秀なアタッカー。バーストを狙いやすく、火力を活かしたガン攻めができるのが魅力的。
パッシブの「ポジティブ・ヴァーミリオン」を発動させるために、他のキャラクターでチェインを稼いでからトールに交換するといった戦略をとってもよい。
エネミーのレベルがこちらより高かったとしても、戦闘に勝ててしまうほどのポテンシャルがある。
技一覧
神力解放 |
---|
ゴッド・オブ・ニョルニル 対象にATKの合計600%のHPダメージ、合計300%のBPダメージを与える。 |
ポジティブ・ヴァーミリオン チェインカウント35以上で発動。HPダメージを+10% |
コンボアーツ |
ストロング・スマッシュ 対象にATKの合計120%のHPダメージ、合計240%のBPダメージを与える。 |
ヴァーティカル・ヴォルテックス 対象にATKの20%(※)+60%のHPダメージ、合計40%(※)+120%のBPダメージを与える。※着地まで連続ヒットする。 |
ライジング・テンペスト 対象にATKの合計180%のHPダメージ、合計360%のBPダメージを与える。 |
ライトニング・インパクト 対象にATKの合計240%のHPダメージ、合計480%のBPダメージを与える。 |
ユニークアーツ |
チャージング・リヴァージョン 操作:長押し→離す(チャージ可能) |
アシストスキル |
トルメンタ・ダンザ クールタイム:30秒 |
アポロン(赤)
タイプ | ||
---|---|---|
アタッカー | ||
HP | ATK | バーストタイム |
1,741 | 1,105 | 2.1秒 |
手数でBPダメージを稼ぐためのアバター。
コンボ・アーツのHP・BPダメージは数値を見ただけだと、パッとしない印象ではあるが、パッシブ「アブソーブ・サーヴァント」は大物のボス以外でほとんど発動するため問題ない
ユニーク・アーツ「ノーブル・ペイへリオン」は相手のガード状態を強制的に解除することが可能なため、防御が硬い相手に対して攻撃を入れてバーストを狙う。
バースト後は、攻撃特化のトールなどで追撃を入れるといった立ち回り方をするとよい。
技一覧
神力解放 |
---|
バーフェクト・サブリメイション 前方広範囲の対象にATKの合計472.5%のHPダメージ、合計235.1%のBPダメージを与える。 |
アブソーブ・サーヴァント Wave内のエネミーが2体以上で発動。ATKを+10%。 |
コンボアーツ |
サンライズ・エミッター 対象にATKの合計90%のHPダメージ、合計180%のBPダメージを与える。 |
ホワイト・ナイト 対象にATKの合計90%のHPダメージ、合計180%のBPダメージを与える。 |
ブレイジング・ヘイロー 対象にATKの合計140%のHPダメージ、合計280%のBPダメージを与える。 |
サンセット・ドライブ 対象にATKの合計180%のHPダメージ、合計360%のBPダメージを与える。 |
ユニークアーツ |
ノーブル・ペイヘリオン 操作:長押し |
アシストスキル |
トワイライト・ディザスター クールタイム:30秒 |
ヘルメス(緑)
タイプ | ||
---|---|---|
アタッカー | ||
HP | ATK | バーストタイム |
1,641 | 1,271 | 1.5秒 |
神威の火力がダントツのアバター。神威はコンボを他キャラでつなげたあとの締めなどに使うとよいだろう。
半面、通常のコンボ・アーツの性能は普通。ユニーク・アーツやパッシブが回避起点で発生するのが他アバターと違う点。
特に「シャドウ・ラッシュ」は直接攻撃無効という強力な性能を持っており、エネミーに行動を阻害されるわずらわしさの一切を無視できるのが魅力だ。回避が得意なプレイヤーは使っいて便利だと感じるだろう。
技一覧
神力解放 |
---|
コール・マイ・ネイム ターゲット対象にATKの150%のHPダメージ、75%のBPダメージを与える。 |
フロテーション・エージェント 回避成功時に発動。 |
コンボアーツ |
クリティカル・リフト 対象にATKの90%のHPダメージ、180%のBPダメージを与える。 |
アサルト・ダンス 対象にATKの合計90%のHPダメージ、合計180%のBPダメージを与える。 |
レイザー・エッジ 対象にATKの合計140%のHPダメージ、合計280%のBPダメージを与える。 |
リッパーズ・ネイル 対象にATKの合計180%のHPダメージ、合計360%のBPダメージを与える。 |
ユニークアーツ |
シャドウ・ラッシュ 操作:回避→タップ |
アシストスキル |
ケアフリー・ステップ クールタイム:30秒 |
シュヴェルトライテ(紫)
タイプ | ||
---|---|---|
アタッカー | ||
HP | ATK | バーストタイム |
1,774 | 1,161 | 1.5秒 |
火力と手数を両方を兼ね備えたアタッカー。
ユニーク・アーツの「サーベル・オブ・ミラージュ」から展開される「タウゼンキルシュ」でBPダメージとチェインを稼げられるのが魅力。技が背面移動に変化したりなど、動きが変わるのも面白い。
しかしながら、派生ルートや技の性能が変化するため、操作に慣れが必要なアバターでもある。
基礎HPは高めなので、攻撃力を上げる神装をつけると強アバターとして主力になるだろう。
技一覧
神力解放 |
---|
終焉の斬撃 対象にATKの550%のHPダメージ、440%のBPダメージを与える。 |
剣劇の舞 チェインカウント30以上で発動。 |
コンボアーツ |
ナイフ・オブ・アビス 対象にATKの90%のHPダメージ、180%のBPダメージを与える。 |
スティング・オブ・ナイトメア 対象にATKの90%のHPダメージ、180%のBPダメージを与える。 |
エッジ・オブ・ヴォイド 対象にATKの140%のHPダメージ、280%のBPダメージを与える。 |
ブレード・オブ・パルス 対象にATKの合計180%のHPダメージ、合計360%のBPダメージを与える。 |
ユニークアーツ |
サーベル・オブ・ミラージュ 操作:長押し |
アシストスキル |
グラディウス・オブ・ロンド クールタイム:30秒 |
ファーヴニル(紫)
タイプ | ||
---|---|---|
アタッカー | ||
HP | ATK | バーストタイム |
1,326 | 1,304 | 1.4秒 |
HPが少ない代わりに、HP吸収技を持っているのが特徴。
パッシブの「スピリット・ドミネート」により、最大HPを超える回復量をATKに変換してくれるため、火力も申し分ない。
神威「ソウル・レゾネーション」を発動すれば、通常攻撃のHP・BPダメージも増加するため、他アバターでSPを貯めてからファーヴニルに変更するといった立ち回りもできる。
各種アーツのBPダメージ率も高いため、バーストも積極的に狙える。
技一覧
神力解放 |
---|
ソウル・レゾネーション 20秒間、近くの対象から、合計HPの1%分吸収する「瘴気モード」になる。 |
スピリット・ドミネート HP100%以上で発動。自身が発動したHP回復が発生する度に、最大HPを超えた回復量をATKに変換する(最大150%まで)。 |
コンボアーツ |
フェイタル・クロウ 対象にATKの120%のHPダメージ、240%のBPダメージを与え、与HPダメージの1%HP吸収する。 |
カース・ダムネーション 対象にATKの120%のHPダメージ、240%のBPダメージを与え、与HPダメージの1%HP吸収する。 |
ヴァイオレンス・ヴァイパー 対象にATKの180%のHPダメージ、360%のBPダメージを与え、ヒット時、与HPダメージの2%HP吸収する。 |
ブラスト・ファング 対象にATKの240%のHPダメージ、480%のBPダメージを与え、与HPダメージの3%HP吸収する。 |
ユニークアーツ |
ブラッディ・ストリーム 操作:長押し→離す |
アシストスキル |
ヘイト・アローゲイト クールタイム:30秒 |
ゼウス(紫)
タイプ | ||
---|---|---|
アタッカー | ||
HP | ATK | バーストタイム |
1,708 | 1,216 | 1.7秒 |
通常攻撃のHP・BPダメージは普通だが、パッシブ「神々の抱擁」の効果で帯電状態でのBPダメージがプラスされるため、基本的にバーストを狙う戦い方を取る。
帯電状態にするために神威力を使わなくても、ユニーク・アーツでエネミーを帯電状態にできるため、ユニーク・アーツを当ててから通常攻撃を叩き込むのが一番効率の良い攻め方。
アタッカータイプにも関わらず、ユニークアーツでは、遠距離攻撃無効のスキルも持っており、防御面で活躍できるのも面白い点だ。
技一覧
神力解放 |
---|
時空を処断せし雷霆 周囲と頭上の対象にATKの合計450%のダメージ、合計225%のBPダメージを与え、画面内に「帯電」状態のエネミーが存在するとき、ATKの合計90%のHPダメージ、合計45%のBPダメージを与える落雷で追撃する。 |
神々の抱擁 「帯電」状態の対象を攻撃した際に発動。攻撃時のBPダメージを+15%。 |
コンボアーツ |
処罰の光 対象にATKの合計90%のHPダメージ、合計180%のBPダメージを与える。 |
裁きの試練 対象にATKの合計90%のHPダメージ、合計180%のBPダメージを与える。 |
断罪の一閃 対象にATKの合計140%のHPダメージ、合計280%のBPダメージを与える。 |
天の極刑 対象にATKの合計180%のHPダメージ、合計360%のBPダメージを与える。 |
ユニークアーツ |
怒りに触れし者の烙印 操作:長押し→離す(チャージ可能) |
アシストスキル |
贖罪の破光 クールタイム:30秒 |
アマテラス(黄)
タイプ | ||
---|---|---|
アタッカー | ||
HP | ATK | バーストタイム |
2,536 | 1,172 | 1.9秒 |
ダメージ減少や無効化に関するスキル周りが優秀。
サポートアバターとはよく言ったもので、神威「全部エクスポート」は、パーティ全体にステータスアップの恩恵あり。
また、パッシブの「スーパー無敵タイム」は、自身が戦闘フィールドにいなくても発動するスキルのため、ボス戦で重宝する。
ATKは若干低めではあるが、それでも★2キャラより攻撃性能は高い。
HPが高く、パーティ全体のHPアップに貢献できるのも魅力で、ATK上昇値が高い神装を装備させて火力を上げれば、サポートだけではなく主力として活躍できるだろう。
技一覧
神力解放 |
---|
全部エクスポート 15秒間、パーティ全員にすべての攻撃に対して合計HP10%分のダメージを無効化するバリアを発生させ、ATKを+10%、CP増加量を+10%する。 |
スーパー無敵タイム HP30%以下で発動(当アバター以外でも発動)。4秒間、すべての攻撃に対して合計HP10%分のダメージを無効化するバリアを発生させる。この効果は1バトルにつき1回のみ発動する。 |
コンボアーツ |
っだーん! 対象にATKの合計90%のHPダメージ、合計180%のBPダメージを与える。 |
アレなんだっけアレ……ふわぁ 対象にATKの20%(※)+30%のHPダメージ、40%(※)+60%のBPダメージを与える。 |
ウイルス対策済みだから! 対象にATKの合計140%のHPダメージ、合計280%のBPダメージを与える。 |
アマテラスちゃん、ごー 対象にATKの合計180%のHPダメージ、合計360%のBPダメージを与える。 |
ユニークアーツ |
何か起こるでしょ、多分 操作:長押し→離す(チャージ可能) |
お待たせエクスキューション クールタイム:30秒 |
リセマラのやり方は他記事を要チェック
リセマラについては、「【エヌ・イノセンス】リセマラ当たり神装ランキング!効率的なリセマラ方法もご紹介!」の記事をまとめているので、そちらの記事を要チェックだ。
リセマラがやりやすいゲームなので、サクッと★3アバターを手に入れてゲームを楽しもう。