おすすめ記事
【更新停止のお知らせ】
当サイトは2023年9月を持ちまして閉鎖致します。
  • ニュース
  • スマホ

【オリエント・アルカディア】プレイレビュー!三国の英雄たちと共に戦うRPGの評価と面白い点を徹底解説

オリエント・アルカディアをプレイレビュー、面白い点や評価などゲームの魅力をまとめて解説しています。一介の城主に過ぎなかった主人公が三国志の英雄と共に国の平和のために戦いぬく物語が展開。三国志の英雄たちの力を借りて戦うバトルは爽快です。オリエント・アルカディアとはどんなゲームなのか、物語やゲーム性、バトル要素などの面白い点や評価を詳しく見ていきましょう。

オリエント・アルカディアとは?

オリエント・アルカディアは、三国志の世界を舞台に悪の存在と戦いながら三国志の物語を追走していくファンタジーRPGです。

物語は一介の城主であるプレイヤーが、仲間と共に世界を巡る冒険に旅立つところから始まります。三国志の英雄たちを仲間に加えながら、次々と現れる敵との白熱バトルが展開。世界を滅ぼさんとする黒龍を倒すための絆の物語が堪能できますよ。

バトルシステムはセミオートとなっており、プレイヤーは神器の発動を行うのみです。進めていくとオート機能が解放されるので、バトル中特に操作することはありません。バトル要素が苦手という方も気軽にプレイできる仕様になっています。バトルの丸ごとスキップも可能になるので、キャラやストーリーを楽しみたい方にもおすすめです。

登場キャラクターは三国志の名だたる英雄たち。呂布や曹操、劉備など数多くの武将が参戦しています。さらに実力派人気声優によってボイス付きです。子安武人さんや速水奨さんなど人気声優がキャラに命を吹き込んでいます。自由にボイスが聴ける機能も完備されているので、声優好きにもたまらないゲームですね。

三国志に登場する英雄たちと共に大乱闘。国の平和を巡って戦い続ける三国志を舞台にしたファンタジーRPG作品です。

オリエント・アルカディアの面白い点

三国志の英雄たちと共に戦うセミオートバトル

バトルは全て基本セミオート、キャラ達が自動で通常攻撃やスキル攻撃を展開します。プレイヤーの操作は主人公の技を発動するのみ、後は特に操作する必要がありません。細かいコマンド操作や状況に合わせた立ち回りをする必要が無いので、バトルが苦手な方も簡単にプレイできます。

ゲームを進めていくとオートや倍速機能を解放。オートモードを使えば主人公の技も自動発動するようになりますよ。ほとんど手放しでプレイできるので、作業しながら片手間に攻略することも可能です。

バトルを丸ごとスキップできる機能もあり、ストーリーを進めると雑魚戦は全てスキップできます。ワンタップですぐにバトルが終了するので、バトルが終わるまで待つ必要がありません。ただし、精鋭やボスといった強敵相手のバトルではスキップ不可なので気を付けてください。

戦略性がないのが少々残念ですが、手軽にバトルが進められるので難しく考える必要がありません。キャラやストーリーを中心に楽しみやすい設計ですね。

三国を巡る物語が展開

メインストーリーでは一介の城主である主人公が、曹操や劉備などの三国志の英雄たちと共に打倒黒龍のために戦います。物語中では章を進める度に新しい武将が仲間になっていき、新しい展開が楽しめますよ。まさに今日の敵は明日の友を地で行くので、気が付くと敵だったのに味方になっているキャラもいるかもしれませんね。

さらにキャラ専用ストーリーも展開。親密度を上げていくことで英雄との物語が堪能できます。プレイヤーの選択次第でストーリーが変化するマルチエンディング要素を持った物語も体験可能。好きなキャラとの交流によって、より深くオリエント・アルカディアを堪能できます。

お手軽ワンタップ育成でどのキャラも強く育つ

各キャラはレベル上げや進化などの育成要素で強化可能です。レアリティに関係なく、育成していくことでどのキャラも強く育ちます。主人公キャラの成長と共に育っていくので、やり込むほどプレイヤーの戦力が上がっていく仕様です。

レベルはステージクリアでも上げられますが、強化素材によって手早く上限まで育成できます。ただし、キャラのレベル=プレイヤーレベルとなっているので、一気に高レベルまで育てることはできません。ゲームを進めてプレイヤーレベルを上げれば上げるほどキャラも強くなってきます。

さらに素材を集めることで進化も可能。進化することで進化度合いに合わせてステータスが上乗せされます。さらに一定回数進化するとそのキャラのクラスに合わせた能力が開花。3つの追加能力から1つ選んでキャラを派生できます。キャラのステータス面は同じですが、選択次第でプレイヤーごとのキャラ育成が楽しめますよ。

キャラの戦力を大幅アップできる装備システムも完備。どのキャラも同じ4つの装備をセットすることになるので、厳選で悩むことがありません。素材をそろえて強化するだけなのでかなり手軽な育成システムでした。

放置機能で育成素材や資金が確保できる

プレイヤーが操作し進めていくのが基本ですが、秘境機能を活用することでログアウト中も素材や資金を集められるようになります。秘境は一定時間経つごとに、装備の素材や資金が貯まっていき、長時間放置することで次にログインした時に大量の資金や素材が手に入るシステムです。秘境で展開されるバトルステージをクリアすればするほど、一定時間に手に入る報酬の量が増えていきますよ。

さらにメインステージとは違い、特定の条件下でのバトルが展開されキャラの育成度合いやどのキャラを選ぶかで攻略難易度が変化。通常のバトルとはまた一味違ったバトル要素が楽しめました。

英雄と共に過ごす日常システムも完備

手持ちのキャラに限られますが、家園のルームにて英雄たちと1対1でコミュニケーションを行えます。ミニゲームや贈り物で好感度を上げていくことで、そのキャラ専用のストーリーや実力派人気声優によるボイスが堪能できますよ。さらに好感度を上げれば上げるほど全体にステータス補正がかかる補助効果もあるので要注目ですね。

好感度によって解放される伝記では、プレイヤーの選択次第でエンディングが変化。マルチエンディングのノベルゲームのように楽しむこともできます。メインストーリーでは語られないキャラの思い出も見られるので、好きな英雄がいる方におすすめの機能です。

育てたキャラで他プレイヤーとバトル

ゲームを進めていくと他プレイヤーと戦える対戦機能が利用できます。練習試合という形で手軽に他プレイヤーと戦うことができるので、育てたキャラの腕試しが可能です。練習試合に挑戦することで専用の通貨を入手できます。専用ショップで高レアキャラを入手したりキャラの育成アイテムを入手したりできるので、攻略しやすい環境を作れるのが魅力的でした。

オリエント・アルカディアの惜しい点

画面タップに正常に反応しないことが多い

オリエント・アルカディアをプレイしている中で、時折操作が正しく反応しない時があります。特にチュートリアル中に多く、いくらタップしてもタップした場所とは違う箇所が反応し、一切操作が効きません。通常プレイ中にもたまに見られる現象で、次の画面に移動できなくなるので要注意してください。

改善方法は現状ありません。どうやっても画面が移動できない、操作ができない場合は一度アプリを再起動しましょう。そうすることで操作できるようになることがあります。ただし、再起動しても同じ画面に出る場合もあるため、その時は画面が正しく反応するまで連打すると回復することがありますよ。非常に厄介なバグなので、すぐにでもデバッグしてもらえることに期待です。

バトルでの戦略要素が薄いのがネック

三国志の世界を舞台に物語が展開し、綿密に描かれたストーリーが楽しめるのは良いのですがどうしてもバトル要素が薄いのがネックですね。バトルはセミオートとなっており、プレイヤーが操作しなくとも自動的に攻撃行動を開始します。さらに倍速やオートといった機能も付いているため、実際プレイヤーがバトルでやることはありません。強いていうならバトル前の英雄の編成くらいですが、結果的に勝敗は戦力次第なのでそこまで深く考えられるものではありませんでした。

バトル要素が薄いので濃密なバトルや戦略重視のバトルが楽しみたい方には物足りないでしょう。オリエント・アルカディアは基本的にストーリーやキャラを楽しむ形でプレイするのがおすすめです。

こんな人にオススメ

  • 三国志が好きな人
  • 声優が好きな人
  • キャラを集めてコレクションしたり育成したりするのが好きな人

ゲーム評価

総合評価
3  /5.0
キャクター ★★★★★ (5)
ストーリー ★★★★★ (3)
グラフィック ★★★★★ (3)
ゲーム性 ★★★★★ (2)
やりこみ度 ★★★★★ (2)
UI・操作性 ★★★★★ (3)
  • 名無しの権兵衛(この記事のライター) 名無しの権兵衛(この記事のライター)

    三国志を舞台にした物語が面白いです。バトルがセミオートとはいえ、プレイヤーができることが少なすぎるのがネック。バトルアクションよりもキャラやストーリー、育成を楽しむシミュレーションゲームという印象が強かったです。人気声優をふんだんに使われているので、キャラや声優重視の方にちょうど良いかもしれません。

オリエント・アルカディアの基本情報

ハード スマホ
発売日 2022年4月9日
価格 基本無料(一部アプリ内課金あり)
メーカー Qookka Entertainment
プレイ人数 1人
公式サイト 公式サイトはこちら