おすすめ記事
【更新停止のお知らせ】
当サイトは2023年9月を持ちまして閉鎖致します。
  • 攻略
  • スマホ

【オリエント・アルカディア】リセマラ当たりキャラランキング|効率的なリセマラ方法

オリエント・アルカディアのリセマラ当たりキャラランキングと効率的なリセマラのやり方を解説。三国志の英雄たちの中でどのキャラが強力なのか、どれを引くべきなのか知っておきたいところです。テンポよくリセマラするための効率的な方法も気になります。オリエント・アルカディアをより楽しむために、これから始める方は当たりキャラランキングやリセマラのやり方を参考にしてみてください。

リセマラ概要

所要時間 25~30分
ガチャ回数 通常ガチャ35回,SSR確定ガチャ1回※
ガチャ確率 SSR 4%,SR 50%,R 46%
終了ライン

(理想)欲しいSSRキャラを2体以上
(妥協)SSRキャラを2体以上入手

※事前登録報酬および,無料ランキング1位獲得記念プレゼントを使用した回数です。配布終了後は回数が変動する可能性があります。

基本的にリセマラはおすすめしない

リセマラのシステム上、オリエント・アルカディアはリセマラ非推奨です。オリエント・アルカディアのキャラ達はランク付けがあるものの最終的にどのキャラもURを目指せる仕様になっていますよ。ガチャを引きやすい環境や天井システムも整っているためリセマラしなくとも、プレイし続けていれば欲しいキャラや強いキャラが手に入ります。どうしてもという時は、攻略をスムーズに進めたい場合や序盤から特定のキャラが欲しい場合に限りリセマラするのが良いでしょう。

ちなみに、オリエント・アルカディアの強さはどれだけ早くプレイ開始したかによるところが多いです。強力なキャラがいてもすぐ強くなれるわけではないので注意してください。

リセマラ終了の目安

理想のおすすめ終了目安 欲しいSSRキャラを2体以上
妥協のおすすめ終了目安 SSRキャラを2体以上入手

おすすめの終了目安としてはSSRキャラが2体以上は欲しいところです。最大6体編成で進めていくので、編成の基盤となる強力なキャラは持っておきたいですね。理想的なのは欲しいSSRキャラを2体以上。ある意味キャラゲームなので、欲しいSSRキャラがいればよりゲームが楽しくなります。

リセマラ当たりキャラランキング

早見表

ランク キャラ


呂布

司馬懿

左慈

諸葛亮

孫尚香


張遼

周瑜

張春華

関羽

陸遜

馬超

曹操

貂蝉


孫策

劉備

呂武姫

張飛

華佗


曹仁

賈詡

呂蒙

初期状態でも活躍できる高性能が基準

強力なキャラの中でも、育成前から活躍しやすい性能のキャラを基準にしています。キャラの中には時間をかけて成長することで最強クラスの能力を持つ大器晩成型が多いです。SSRキャラでも最初から確実に強いとは言い切れないので、まずは初期の状態でも強いキャラが理想的ですよ。

各ランクの基準

ランク 基準
初期から能力が高く成長後も活躍する
成長したり他のキャラと組み合わせたりすることで活躍する
性能は高めだが序盤は扱いにくい
リセマラで狙うには微妙
▼ ランキング基準を見る

Sランク当たりキャラ

キャラ 特徴

呂布

群雄|アタッカー

高火力を発揮するアタッカー。自己強化能力が高く、最終会心率や命中率を強化して高威力攻撃を行います。さらに成長すると気力攻撃の追加効果としてデバフ無効バフを自身に付与。魅惑を除く、めまい・麻痺・氷結・凍霜・沈黙・突き飛ばしに対する免疫を持つため、行動を妨害されにくいのが魅力的です。

司馬懿

魏国|タンク

ダメージが稼げるタンクキャラ。敵前衛に魔法ダメージを与えることに加え、対象に特殊なデバフ効果を付与します。継続的に一定ダメージを与えられるので、アタッカーとしても運用可能です。成長すると通常攻撃にも追加効果が発生、防御力依存の固定ダメージに加え敵の残存数次第でダメージが上がりますよ。

左慈

群雄|タンク

敵の行動を妨害するタイプのタンク。気力攻撃で敵の気力値を一定数低下させて、敵が気力攻撃を行うのを阻止できます。さらに一定確率で追加の気力値デバフも発生。成長すればもっと気力値を下げるチャンスがあるので、ボス戦や対戦での気力攻撃妨害役としておすすめです。

諸葛亮

蜀国|アサルト

盤面全体を変化させて味方を補助するサポート兼アサルトキャラ。敵全体への魔法攻撃と味方全体への気力回復速度バフが魅力的です。味方全体の気力攻撃の回転率を上げられるので、気力攻撃の展開が重要な対戦やボス戦で重宝しますよ。成長すれば戦闘開始時にフィールドに嵐を召喚、敵が気力攻撃を行うとそのほかの敵の気力値が下がる状態にできます。

孫尚香

呉国|アサルト

敵の気力を吸収して戦うアサルトアタッカーです。気力攻撃で敵後衛を攻撃し、さらに対象の気力値を100吸収します。成長することで気力吸収量が増え、一定量に満たない場合は全体攻撃を展開できますよ。気力を吸収するため気力攻撃の回転率が高く、気力吸収に失敗しても全体攻撃を展開するので柔軟な立ち回りが可能です。

Aランク当たりキャラ

キャラ 特徴

張遼

魏国|アタッカー

敵の攻撃力を奪って戦うアタッカーキャラ。敵1行を攻撃して対象の攻撃力の10%を吸収、自身の攻撃力の15%を上限に自己強化できます。すでに敵の攻撃力を吸収というだけで、バフとデバフが両立しているのが特徴的。加えて、成長すると敵全体のバフを1個解除、解除した数によって与えるダメージ量が増えます。気力攻撃すればバフとデバフが両方使える一石二鳥のキャラです。

周瑜

呉国|アタッカー

デバフ効果を使ってダメージを稼ぐデバフアタッカー。気力攻撃によって敵全体に魔法ダメージと【焼灼】を付与、元々【焼灼】を持つ敵は爆発が発生します。全体攻撃なので大味な攻撃展開ですが、デバフ効果によって持続ダメージが発生。直接攻撃ではなくデバフによってダメージを稼いでいきますよ。同じく【焼灼】付与を持つ陸遜と組み合わせて使うと、さらにダメージが稼ぎやすくなります。

張春華

群雄|アサルト

自己強化と直接攻撃によってダメージを稼ぐアサルトキャラです。敵全体に攻撃展開し自己強化もできる気力攻撃を使ってダメージを稼ぎます。成長するとHPが一定量を下回る敵に対する与えるダメージ量が上昇したり、撃破する度に気力値が回復したりするようになりますよ。絆効果によって女性編成が組みやすくなるのも魅力的です。

関羽

蜀国|アタッカー

パワーオブパワーといった印象の物理攻撃を展開させるアタッカー。気力攻撃で攻撃力が高い敵を対象に物理大ダメージを与え自身の最終会心率を強化します。その攻撃で撃破できなかった場合追撃が発生し、物理大ダメージを与え最終会心率が上昇する効果が特徴的。攻撃力が高い敵を対象としているので、攻撃は最大の防御の立ち回りが可能です。

陸遜

呉国|アタッカー

デバフ効果を利用して戦うデバフアタッカー。敵全体に一定確率で【焼灼】を付与し、デバフで与えるダメージ量をアップします。成長することで付与するデバフが【焼灼】から【紅蓮業火】に変化、与えるダメージが増え回復効果を低下させますよ。直接的な攻撃展開ではなく、強力なデバフでダメージを与えるのが特徴的です。

馬超

蜀国|アサルト

自己強化しつつ一定確率で追加攻撃を行うアサルトキャラ。敵単体に物理の大ダメージを与え最終命中率を強化、さらに一定確率で追加攻撃が発生します。星上げによって追加攻撃の発動上限回数や発動確率が上昇する大器晩成型です。初期の状態でも十分火力として活躍してくれますよ。

曹操

魏国|サポーター

敵にデバフを付与して味方をサポートするキャラです。敵全体に物理ダメージを与えつつ、敵が味方に与えるダメージ量を減らしたり、敵が受けるダメージ量を増やしたりできるのが強み。成長すると敵の気力を吸収できるため気力攻撃の回転率が上がります。

貂蝉

群雄|サポーター

男性特攻の能力を持ったサポーターキャラ。気力攻撃で攻撃力が最も高い敵の男性キャラ2体に魔法ダメージと一定確率で【魅惑】を付与します。デバフを付与できた敵は行動不能になり気力の回復もできなくなるので、味方が戦いやすい環境が作れますよ。対呂布にもってこいのキャラです。

張飛

蜀国|タンク

自己回復できる壁役キャラ。敵単体に物理ダメージを与え、与えたダメージ分のHPを回復できる自己完結型。ただしタンクなのでアタッカーに比べて火力が見劣りしやすいのがネック。HPを損失すればするほど自己強化できるので、長期戦に強いのが魅力です。

華佗

群雄|サポーター

味方のHPを回復できる貴重なサポーターキャラ。気力攻撃で味方全体のHPを回復でき、最終被ダメージを軽減できるため盤面が安定しやすくなります。回復役として重宝するのですが、火力が物足りないので他のキャラで火力を補う必要がありますよ。
キャラ 特徴

孫策

呉国|タンク

HP依存の攻撃を展開するタンクキャラ。HPが最も低い敵単体に対して物理ダメージを与え、対象が損失したHPの20%をダメージに上乗せする気力攻撃を使います。成長することで撃破した場合最大HPの25%を回復でき、超過したダメージの60%を全体に拡散可能です。自己強化ができないのでせっかくの効果が活かせないのがネック。攻撃関連を強化してくれるキャラを組み合わせて使うのが良いでしょう。

劉備

蜀国|サポーター

敵の動きを妨害できるサポーターです。気力攻撃によって低確率で【氷結】を付与、気力攻撃の使用や気力回復ができない状態にできます。ただし、非常に確率が低く攻撃性能に乏しいので、火力キャラが必須。デバフの効果は優秀ですが低確率なので、序盤は特に扱いにくい分類に入ります。

呂武姫

群雄|アサルト

特殊デバフを使って戦うアサルトキャラです。気力攻撃によって【悪夢】を対象に付与、付与された敵は通常攻撃を受ける度に最大HPの10%分損失するようになります。強力といえば強力ですが、対象が単体というのが残念。全体に付与できれば強力ですが単体なので真価を発揮しにくくなっています。成長すれば自己強化も可能ですが、初期では素のままで戦うので序盤はサポートが欲しいところですね。

リセマラのやり方

リセマラの手順

手順
アプリをインストール後起動しデータダウンロード
チュートリアルを進める(途中ガチャを引くが内容が決まっているのでスルー)
3章クリアまで進行後プレゼントを受け取り、ガチャを引く
欲しいキャラが入手出来たらリセマラ終了
継続する場合は再インストールして最初からやり直し

リセマラのコツ

サーバーを切り替えてリセマラも有り

基本的に再インストールやデータ削除でリセマラするのが妥当。ですが、どのサーバーでプレイするか決めていないのであれば、サーバーを切り替えてリセマラも可能です。オリエント・アルカディアではサーバー数が100を超えており、随時サーバーが追加されているためサーバーを切り替えれば簡単にリセマラできます。ただし、ほとんど混雑状態になっているのでリセマラしやすいのは新しい方のサーバーのみ。混雑サーバーは新規を作りにくく、ゲームの仕様上確実に古参には追い付けないので気を付けてください。

ストーリーは全てスキップ

リセマラする際の壁となるチュートリアルはスキップできません。できる限り時短するためにもストーリーは全てスキップしましょう。画面右上にあるスキップボタンを押せばストーリーがすぐに終わるので、その分所要時間が短くなります。バトルに関してはスキップできないので自動戦闘が終わるのを待ちましょう。途中の操作チュートリアルはバグを起こしやすいので、指示された箇所以外タップしないように要注意です。

事前登録報酬と無料ランキング1位記念プレゼントを使用する

メインストーリー3章をクリアすることで下記のプレゼントを受取り可能です。クエストのクリア報酬も合わせるとガチャ35回+SSR英雄確定召喚1回と破格の内容。リセマラが非常にしやすい環境といえます。

報酬の配布期限は明示されていませんが、配布中にリセマラをしておくことをおすすめします。

事前登録報酬 ・幻星2,500個
・通常召喚券20枚
・SSR英雄確定券1枚
無料ランキング1位記念 ・幻星1,000個

※2022年4月25日時点の内容です。変動する場合があります。

オリエント・アルカディアの基本情報

ハード スマホ
発売日 2022年4月9日
価格 基本無料(一部アプリ内課金あり)
メーカー Qookka Entertainment
プレイ人数 1人
公式サイト 公式サイトはこちら