おすすめ記事
【更新停止のお知らせ】
当サイトは2023年9月を持ちまして閉鎖致します。
  • 攻略
  • スマホ

凹凸世界最強キャラ・リセマラランキング!

凹凸世界はリリースされた直後ではあるものの、各ロール毎に多数のキャラが実装されています
各ロールバランスよく育成する必要がありますが、できるだけ強いキャラクターに育成のアイテムなどを使いたい人もいると思います。

今回は各ロールの中でも育成優先順位が高いキャラクターや、特別な性能を持つキャラクターを紹介します。
どのキャラクターから育成していいかわからない人、リセマラをする際に狙うキャラの参考にしてくださると幸いです。

リセマラは時間がかかる

アプリゲームでよく行われるリセマラについて軽く触れておきます。
結論として、凹凸世界でリセマラすることは可能です。

合計40連分のガチャを引けるアイテムが配布されるため、時間をかけてアンインストールすればリセマラすることは可能です。
しかし、リセマラ1周に3GBのデータのDL+10~15分程度の時間がかかるため、リセマラをする際は注意しましょう。

リセマラランキング

リセマラランキングについてあらかじめ注意してほしいこととしまして、基本的にPvE(対NPC)を考慮したランキングになっております。
対人につきましては、このランキングに限らない点を注意してください。

選定基準

リセマラランキングを選ぶにあたり、各ロールの中で優秀なキャラクターを優先して選んでいます。
例えば、Aレアではあるもののアンリーチェは回復スキル持ちの中では一番優秀であるためSランク(Aレア)の項目に入れています。

凹凸世界というゲームは単純に強いキャラだけではなく、特定の組み合わせで特殊バフがかかる組み合わせもあります。
そのため、このリセマラランキング以外にも有用なキャラクターが多数いるということをご留意ください。

SSランク(リセマラ終了)

キャラ 特徴
グレイ ・単騎での戦闘能力が非常に高く、先頭に立たせると非常に強い
・カウンターでの火力が高く、範囲攻撃も可能
・HPが30%未満になるとデバフ無効スキルが発動するため、耐久能力も高い
ライシー ・凹凸世界にて貴重な範囲攻撃アタッカー
・敵撃破に応じて元力を獲得するパッシブでスキルの回転が良い
・範囲攻撃であるのにも関わらず、序盤であれば1回の発動で敵を倒しきってしまう火力
ペリー ・単独行動で敵陣を制圧できる攻撃力+自己回復
・自分中心の範囲攻撃が非常に強力
・自己回復スキルの発動時に移動範囲の拡大が付与されるため、厄介な敵を狙いやすい

Sランク(リセマラ当たり)

キャラ 特徴
アンミシュウ ・敵を撃破することで次ターンに連続攻撃が可能になる連続戦闘性能が高い
・攻撃力と移動性能を上げることで単独行動も可能
・編成に組み込むだけで女性キャラのステータスを上げることができる特殊パッシブ持ち
レイド ・HPが少ない味方をかばうことができる珍しいスキル持ち
・敵に対してのデバフが非常に強力
・魔法攻撃への耐久力が全キャラ中トップ
ガドロス ・敵を引き寄せ+阻害を入れられるスキル持ち
・自分中心の範囲攻撃+被ダメ軽減のスキルが優秀
・射程が短く、ボス戦を行う際は立ち位置に気を付けないと攻撃することができない

Sランク(Aレアキャラ)

キャラ 特徴
アンリーチェ ・凹凸世界の中で一番サポート能力が高い
・魔法防御力が高いため、サポート中も遠隔攻撃を受けても耐久出来る
・回復が不要な時は与ダメアップのバフを味方に付与可能
ホーキンス ・凹凸世界にて一番射程が長い
・敵の魔法防御力を貫通しダメージを与えることが可能
・自己バフも優秀で下手なSレアよりダメージを出しやすい
アイビー ・範囲攻撃の射程が非常に長い
・攻撃を仕掛ける前に防御マスに泊まることでクリティカル率アップ
・姉弟関係のエイミーと採用することでバフ

特筆おすすめキャラクター

グレイ(タンク役)

ダメージ軽減の「守護」と自己強化で前線維持が非常に強力

元々HPが高いことに加え、スキル「守護」では被ダメを減らして前線を押し上げていく頼れるタンクキャラです。
自身の攻撃力を上げつつ先頭に立つことが強く、カウンターで敵を減らしつつガンガン前線を押し上げることができます。

HP減少でデバフ無効スキル発動

HP30%未満で発動「絶対反撃」は、デバフを無効化することができます。
どうしても先頭に立つと集中攻撃を受けてしまい、その際防御力減少のデバフを貰うことがあります。

しかし、グレイはそのデバフすら無視してしまうことができる優秀すぎるタンク役となっています。
仮にHPがさらに減ったとして一回耐えた上に3%体力を回復する「守護」もあるため、よっぽどのことが無い限り倒されることはありません。

アンリーチェ(ヒーラー役)

全キャラクター中トップのサポート力

アンリーチェは、Aレアでありながら全キャラ中トップのサポート力を持つキャラクターです。

スキル「氷晶凝滞」で攻撃しつつフィールドのどこにいてもHPの最も低い味方にシールド付与+HP回復を行います。
アサシンキャラが敵陣に切り込み、一人で交戦しているところにも無理なく援護することができるため、とにかく重宝します。

近くの味方キャラクターに対しては、全体バリアの付与、全体デバフ解除などとにかくヒーラー役としての隙が一切ありません。

ヒーラーでありながら全キャラ中トップクラスの魔法防御力

アンリーチェの大きな強みとして、Aレアであるにもかかわらず全キャラ中トップクラスの魔法防御力を持ちます。

魔法防御力を活かし、ヒーラーとして無理なく盤面に居座り続けることができます。
HPや物理防御は低いため、接近してくる敵キャラクターに対しては他キャラクターで対処するようにしましょう。

ライシー(アタッカー役)

凹凸世界でトップの火力を誇る範囲アタッカー

範囲攻撃が得意で、所持するスキルは範囲攻撃が多めです。
雑魚処理が非常に優秀で、ストーリーの進行の際にライシーが破壊していく構図がオート進行でも見れます

敵を倒すごとに元力を2獲得する感電強化によって、範囲攻撃の連打をしつつ自己強化。
3マス以内の敵3体に範囲攻撃をできる「雷神降臨」で一掃しつつガンガン進行といった構図を簡単に作り上げることができます。

まとめ

凹凸世界というゲームは、1人のキャラクターを集中して育成するだけでは後々苦しくなります。
その為、各役割のキャラクターを最低限育てた後、強いキャラクターの育成に力を入れることをお勧めします。

Aレアで最強クラスのアンリーチェを引けた人は、Sレアの強力なキャラクターを育てるとともに育成を平行して進めるとよいでしょう。
筆者のおすすめのリセマラ終了ポイントは、Sランク以上のSレア2人以上 or Sランク以上のSレア1人+アンリーチェとなります。

今後コラボなどでキャラクターが増えていきますので、状況は変わるかもしれません。
しかし、基本的に編成が尖りすぎないように調整したり、ステージによって編成を調整しなければならないと思いますので広く育成をしていきましょう。