【更新停止のお知らせ】
当サイトは2023年9月を持ちまして閉鎖致します。
  • 攻略
  • スマホ
  • Switch

【ポケモンユナイト】最強もちものランキング|新アイテムじゃくてんほけん、こだわりメガネ、するどいツメも紹介

ポケモンユナイトにおける全もちもの一覧、最強もちものランキング、各ポケモンおすすめもちもの、もちものについての情報をまとめています。

新たに追加されたもちもの

9月22日のアップデートにより新たに3つのもちものが追加された。これらはエオスマートで購入することができる。

もちもの 効果
じゃくてんほけん HP+160 (グレード20)
攻撃+10 (グレード20)


ダメ-ジを受けると、少しのあいだ自分の攻撃が(2/2.5/3)%以上上がる。攻撃の上り幅は、ダメージを受けた回数に応じて大きくなる。

こだわりメガネ 特攻+29 (グレード20)


わざ命中時のダメージが(40/50/60)以上増加する。増加量は特攻が高いほど多くなる。

するどいツメ 攻撃+10 (グレード20)
急所率+1.6 (グレード20)


わざを使用した次の通常攻撃のダメージが(10/15/20)増加する。増加量は攻撃が高いほど多くなる。近距離戦が得意なポケモンに持たせている場合、相手のポケモンの移動速度も少しのあいだ下げる。

最強もちものランキング

S+ランク

もちもの 効果
きあいのハチマキ 防御+30
特防+30


HPが低下しているとき、3秒のあいだ、それまでに減ったHPの(8/11/14)%を毎秒回復する。

ちからのハチマキ 攻撃+15
通常攻撃の速さ+7.5%


通常攻撃が命中したとき、ダメージが相手のポケモンの残りHPの(1/2/3)%ぶんだけ増加する。

おたすけバリア ・HP+600


ユナイトわざを使うと、自分と周りの中でHPが最も低い味方のポケモンへ、それぞれの最大HPの(20/30/40)%にあたるシールド効果を付与する。

Sランク

アイテム 効果
ゴールサポーター HP+450


ゴールを決めようとしているとき、最大HPの(5/7.5/10)%にあたるシールド効果を得る。シールド効果を得ているあいだ、ゴールを邪魔されなくなる。

ものしりメガネ ・特攻+39


特攻が(3/5/7)%上がる。

ピントレンズ ・急所率+6%
・急所ダメージ増加+12%


通常攻撃が急所に命中したとき、ダメージが増加する。攻撃が高いほど、ダメージの増加量が増える。

かいがらのすず ・特攻+24
・待ち時間-4.5%


わざ命中時に自分のHPを(45/60/75)以上回復する。特攻が高いほど、HPの回復量が多くなる。

Aランク

アイテム 効果
とつげきチョッキ ・HP+270
・特防+42


戦闘から離れているあいだ、特攻によるダメージが無効になるシールドを最大HPの(9/12/15)%ぶん得られる。

エナジーアンプ ・ユナイトわざゲージの溜まりやすさ+6%
・待ち時間-4.5%


ユナイトわざを使うと、与えるダメージが少しのあいだ(7/14/21)%増加する。

がくしゅうそうち HP+240
移動速度+150


自分の経験値が味方チームの中で最も低いあいだ、1秒経過するごとに得られる経験値が2増加する。また、近くにいるチームメイトが野生ポケモンをKOすると、KOしたチームメイトの獲得する経験値が少し多くなる。

Bランク

アイテム 効果
かるいし 攻撃+24
移動速度+120


戦闘から離れているあいだ、移動速度が(10/15/20)%上がる。

しんげきメガネ 特攻+24


ゴールを決めると、特攻が(8/12/16)上がる。

もうこうダンベル ・攻撃+18


ゴールを決めると、攻撃が(6/9/12)上がる。

エオスビスケット ・HP+240


ゴールを決めると、最大HPが(100/150/200)増加する。

Cランク

アイテム 効果
ゴツゴツメット ・HP+270
・防御+42


ある程度のダメージを受けると、周りにいる相手のポケモンにその最大HPの(3/4/5)%にあたるダメージを与える。

たべのこし ・HP+240
・HP回復+9


戦闘から離れているあいだ、最大HPの(1/1.5/2)%が毎秒回復する。

もちものについて

もちものの効果

もちものはポケモンに持たせることで、攻撃やHPのステータスを強化したり、シールド付与などの特殊効果を持つことができる。

もちものの所持数

もちものは各ポケモンに最大3つまで持たせることができる。もちものを持たせられる数はトレーナーレベルが上がると増えていく。もちものの有無で強さがかなり変わるので、まずはトレーナーレベル10を目指そう。

  • レベル1  :1個
  • レベル7  :2個
  • レベル10  :3個

もちものの入手方法

エオスマートでエオスコインか、エオスチケットで購入可能。もちものはコインで買う方がお得。一部のもちものはビギナーズチャレンジのミッションクリア報酬でも入手できる。

もちもののアップグレード

もちもののアップグレードについて

ステータス向上

もちものはトレーナーレベル9になると最大でグレード30までアップグレードすることができる。アップグレードすることにより更にもちもののステータスが強くなる。もちもののアップグレードはバトルで強くなるために必須なので必ず行おう。

アップグレードによる効果の取得

もちものは強化していく段階でグレード1,10、20のときにバトルを有利に進めな効果を得ることができる。グレード20以上のアップグレードはステータスは上がるが効果付与がないため、まずはグレード20を目指そう。

もちものきょうかキット

もちものは「もちものきょうかキット」でアップグレード可能。もちものグレードが上がるほど、必要な「もちものきょうかキット」の数が増える。

もちものきょうかキットの入手方法

「もちものきょうかキット」はイベントやビギナーズチャレンジなどの報酬や、バトルすることで溜まるエナジーを消費して引くことができるエナジーリワードで入手できるほか、エオスマートにてエオスチケットで購入することができる。エオスチケットは出来るだけ「もちものきょうかキット」の購入に使おう。エオスチケットを使い切ると、課金アイテムのジェムで購入することができる。

アップグレードの優先度

もちもののアップグレードには「もちものきょうかキット」を大量に消費するため、全てのもちものをアップグレードさせるのは時間がかかる。上記の最強もちものランキングやこれから紹介する各ポケモンのおすすめもちものを参考に優先してアップグレードさせるもちものを選定しよう。

各ポケモンのおすすめもちもの

ポケモンごとのおすすめもちものを紹介します。

アタック型

ポケモン おすすめもちもの

アローラキュウコン

おたすけバリア ちからのハチマキ きあいのハチマキ
ウッウ おたすけバリア ものしりメガネ かいがらのすず
エースバーン おたすけバリア ピントレンズ ちからのハチマキ
ゲッコウガ おたすけバリア ちからのハチマキ きあいのハチマキ
サーナイト おたすけバリア かいがらのすず エナジーアンプ
ピカチュウ おたすけバリア ちからのハチマキ ものしりメガネ
フシギバナ おたすけバリア ちからのハチマキ きあいのハチマキ

ディフェンス型

ポケモン おすすめもちもの
イワパレス おたすけバリア きあいのハチマキ ゴールサポーター
カビゴン おたすけバリア きあいのハチマキ ゴールサポーター
カメックス おたすけバリア ちからのハチマキ きあいのハチマキ
ヤドラン おたすけバリア きあいのハチマキ ゴールサポーター

スピード型

 

ポケモン おすすめもちもの
アブソル おたすけバリア ちからのハチマキ ピントレンズ
ゲンガー ものしりメガネ かいがらのすず しんげきメガネ
ゼラオラ おたすけバリア ちからのハチマキ ゴールサポーター
ファイアロー おたすけバリア ちからのハチマキ ゴールサポーター

サポート型

 

ポケモン おすすめもちもの
ハピナス おたすけバリア きあいのハチマキ ゴールサポーター
バリヤード おたすけバリア きあいのハチマキ かいがらのすず
プクリン おたすけバリア きあいのハチマキ ゴールサポーター
ワタシラガ おたすけバリア ちからのハチマキ がくしゅうそうち

バランス型

 

ポケモン おすすめもちもの
カイリキー おたすけバリア ちからのハチマキ きあいのハチマキ
ガブリアス おたすけバリア ちからのハチマキ ピントレンズ
リザードン おたすけバリア ちからのハチマキ エナジーアンプ
ルカリオ おたすけバリア ゴールサポーター もうこうダンベル