【更新停止のお知らせ】
当サイトは2022年11月を持ちまして更新を終了いたしました。
  • 攻略
  • スマホ
  • Switch

【ポケモンユナイト】10/20のキャラ調整まとめ|アップデート情報

10月20日のアプデによるキャラ調整の情報をまとめています。ユナイトのバトルでの立ち回りなどにお役立てください。

10/20のキャラ調整まとめ

ポケモン 調整内容

ピカチュウ

  • かみなり    相手のポケモンに与えるダメージ量が増加しました。
  • ボルテッカー  相手のポケモンに与えるダメージ量が増加しました。

ヤドラン

  • ドわすれ  わざの待ち時間を短くしました。HP回復量が増加しました。

ゲンガー

  • ステータス  レベル5以降、特殊ダメージを与えた際に、与えたダメージに応じて体力を回復するようになりました。

カメックス

  • ハイドロポンプ  相手のポケモンに与えるダメージ量が減少しました。
  • しおふき  わざの待ち時間を短くしました。
  • ユナイトわざ ハイドロタイフーン  相手のポケモンに与えるダメージ量が減少しました。

フシギバナ

  • ギガドレイン   わざによって自分に与える効果を弱くしました。HP回復量が減少しました。
  • ソーラービーム  相手のポケモンに与えるダメージ量が増加しました。

ルカリオ

  • ユナイトわざ フルフォースブラスト  わざ使用後にグロウパンチを使用することで、ユナイトわざのダメージを増加させることができていた不具合を修正しました。
  • ステータス  攻撃を下げました。
  • とくせい ふくつのこころ  とくせいの発動頻度を下方修正しました。

ガブリアス

  • 通常攻撃  通常攻撃を速くしました。
  • ドラゴンダイブ  相手のポケモンに与えるダメージ量が増加しました。

ゼラオラ

  • ワイルドボルト+  複数の相手ポケモンに命中した際に、想定以上のダメージを与えていた不具合を修正しました。

ファイアロー

  • とくせい はやてのつばさ  KOされて復帰した際に、とくせいの効果が発動していなかった不具合を修正しました。

ウッウ

  • ダイビング  わざ使用後にウッウが正しく表示されなくなることがある不具合を修正しました。
サンダー
  • KO時に獲得できるエオスエナジーが減少しました。

カジリガメ

  • KOした際に味方チームに付与されていたシールドの量が減少しました。
  • KO時に獲得できる経験値が減少しました。

ロトム

  • ロトムをKOしたあと、相手ゴールに向かうまでの移動速度・HP・攻撃を上げました。
  • ゴールエリアを故障させた際の効果時間を延長しました。

アップデート|キャラ調整による見解

サンダー

サンダーKO時にもらえるエオスエナジー

アプデ前 アプデ後
サンダーをKOした人     :30

全員(KOした人も含める)     :20

合計           :130

サンダーをKOした人  :30

味方のみ        :15

合計          :90

サンダーを獲ったチームが有利なのは変わらない。

カジリガメ

シールド

カジリガメKO時に付与されるシールドが体力ゲージ2メモリ分→1メモリ分に減少。シールドで押し切ることが少し難しくなった。

経験値

取得経験値は20%ほど下がったが、カジリガメの重要性に変わりはない。プデ後もロトムには行かず、カジリガメを獲りに行く戦術が続きそう。ただカジリガメによる取得経験値が減った分、より野生ポケモンを倒して経験値を稼ぐことの重要性が上がった。

ロトム

ロトムの移動速度増加とゴール故障時間延長により、アプデ前よりゴールを決めやすくなり、経験値や点数を稼ぎやすくなった。

ピカチュウ

かみなりの威力増加

変わらず「エレキボール」の採用が高そうだが、「かみなり」も選択肢に入る可能性も出てきた。

ボルテッカーの威力増加

「ボルテッカー」の威力が大幅強化されたが、それでも「10まんボルト」には及ばない印象。

ピカチュウ評価まとめ

使われていなかったわざの採用可能性が少し上がっただけで、ピカチュウ自身に大きな強化はなさそう。しかし現環境は火力型の採用率が高いので、ピカチュウが多く持つ遠距離わざや拘束わざが有効。

ヤドラン

ドわすれの強化

ドわすれの待ち時間が4秒と大幅に短縮され、回復量も約2倍になったが、拘束わざの「テレキネシス」が強いため、あまり変化はなさそう

ゲンガー

特殊ダメージでHP回復

敵にダメージを与えながら自身のHPを回復できるようになった。回復量もそこそこあるので今後の活躍に期待できる

カメックス

ユナイトわざの大幅弱体化

アプデ前はかなり強かったユナイトわざの威力が減少した。カメックスにとっては手痛い調整だろう。

フシギバナ

ギガドレインの弱体化

「ギガドレイン」による自身のダメージ軽減効果とHP回復量が下方修正されたが、減少幅は大きくないので一定の強さを保っており、未だに環境上位キャラとして活躍できそう

ソーラービーム+ヘドロばくだんの採用

  • ギガドレインの弱体化
  • ソーラービームの威力増加
  • ゴールサポーター付きでもゴールを止められる
  • サンダー&カジリガメを横取りする性能が高い

以上の点から「ソーラービーム+ヘドロばくだん型」の採用が増えている。

ルカリオ

攻撃弱体化

攻撃のダメージ量下方修正された。しかし攻撃の減少幅は大きくない。

やわらかくなった

とくせいの発動頻度が下方修正された。発動頻度がも約30秒→60秒になり、それにより耐久が下がった。アプデ前ほど敵陣に突っ込むことが難しくなった。

グロウパンチについて

サンダーやカジリガメの修正により、5vs5のシチュエーションが減りタイマン戦闘が増えた。「グロウパンチ」はタイマン性能が高いので採用率が上がる可能性アリだが、未だに「しんそく」が強力だ。また、ユナイトわざ→グロウパンチによる威力増加の不具合がなくなったので注意が必要だ。

ルカリオ評価まとめ

弱体化されたものの、減少幅はそこまで大きくなく変わらず環境トップに君臨すると考えられる。

ガブリアス

通常攻撃速度の強化

通常攻撃速度の強化による恩恵を受けた。ガブリアスは通常攻撃を当てるとHPが回復するので嬉しい強化だ。

ドラゴンダイブの威力上昇

「ドラゴンダイブ」の威力が上昇したがまだ弱い。採用されることはないだろう。

ガブリアス評価まとめ

強化を貰ったものの、大きな変化はなかった。ガブリアスの採用率は上がらなさそうだ。