- 攻略
- スマホ
【リローデッド・メモリ】リセマラ当たりアシストランキング|効率的なリセマラ方法【魔法科高校の劣等生】

この記事では、魔法科高校の劣等生リローデッド・メモリ(以下:リロメモ)のリセマラに関する内容をご紹介。
前半にガチャにおける「最強アシスト当たり枠」のランキング一覧を、後半に「効率的なリセマラ方法」を解説する。
リセマラ概要
リロメモのガチャでは「ユニット」と「アシスト」の2種類が入手可能。★の数が多いアシストほどステータス強化効果やアシストスキルが強い。
当記事の試行回数 | 780回 |
---|---|
所要時間 | 1回あたり10分以上 |
ガチャ回数 | 1リセマラあたり32回 |
ガチャ確率 | 【ユニット】 ★4: 3% ★3: 18% ★2: 39% 【アシスト】 ★4: 2% ★3: 12% ★2: 26% |
終了ライン |
(理想)★4ユニット2体 and ★4アシスト1つ |
リセマラのおすすめ度
リロメモではリセマラをおすすめしない。理由は、上記のとおり1回あたりのリセマラ時間が長すぎるためだ。そのうえ、データ削除機能もないため、リセマラをするためにはデータを入れなおさなければならず、かなりのデータ通信量が必要になる。
また、チュートリアルガチャでは必ず★ユニットが1体手に入り、引き直しも可能なため、それほどリセマラが重要ではない。
リセマラ終了の目安
目安として、★4ユニットか★4アシストを、追加のガチャでもう1つ手に入れたらゲームを進めてよい。
なお、リロメモは複数(具体的には3名)のキャラクターでパーティを組み、クエストを消化していくゲームのため、★3キャラは複数いたほうがいいだろう。
リセマラ当たりアシストランキング
早見表
※2022年7月時点
ランク | キャラ | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() 司波達也【制服Ⅳ】 |
![]() 渡辺摩利【制服Ⅳ-Ⅱ】 |
![]() 渡辺摩利【制服Ⅳ】 |
![]() 光井ほのか【水着`22】 |
![]() 一条将輝【制服Ⅳ】 |
![]() 七草真由美【制服Ⅳ-Ⅱ】 |
![]() 吉田幹比古【制服Ⅳ】 |
![]() 千葉エリカ【水着`22】 |
|
![]() 柴田美月【制服Ⅳ】 |
![]() 光井ほのか【制服Ⅳ】 |
![]() アンジェリーナ【制服Ⅳ】 |
![]() 七草真由美【制服Ⅳ】 |
|
![]() 司波深雪【制服Ⅳ-Ⅱ】 |
||||
![]() |
![]() 七草香澄【制服Ⅲ】 |
![]() 千葉エリカ【制服Ⅲ】 |
![]() 北山雫【制服Ⅲ】 |
![]() 吉田幹比古【制服Ⅲ】 |
![]() 西城レオンハルト【制服Ⅲ】 |
![]() 七草泉美【制服Ⅲ】 |
![]() 司波深雪【制服Ⅲ】 |
![]() 一条将輝【制服Ⅲ】 |
|
![]() 光井ほのか【制服Ⅲ】 |
![]() 明智英美【制服Ⅲ】 |
![]() 七草真由美【制服Ⅲ】 |
![]() 柴田美月【制服Ⅲ】 |
|
![]() 渡辺摩利【制服Ⅲ】 |
![]() アンジェリーナ【制服Ⅲ】 |
![]() 司波達也【制服Ⅲ】 |
![]() 明智英美【水着`22】 |
|
![]() |
![]() アンジェリーナ【来訪者編Ⅰ】 |
![]() 光井ほのか【九校戦編Ⅳ】 |
![]() 七草真由美【入学編Ⅲ】 |
![]() 千葉エリカ【入学編Ⅵ】 |
![]() 西城レオンハルト【九校戦編Ⅸ】 |
![]() アンジェリーナ【来訪者編Ⅳ】 |
![]() 北山雫【九校戦編Ⅲ】 |
![]() 柴田美月【入学編Ⅴ】 |
|
![]() 司波達也【九校戦編Ⅸ】 |
![]() 小野遥【九校戦編Ⅷ】 |
![]() 西城レオンハルト【入学編Ⅶ】 |
![]() 光井ほのか【九校戦編Ⅵ】 |
|
![]() 司波深雪【九校戦編Ⅹ】 |
![]() 司波達也【入学編Ⅳ】 |
![]() 北山雫【九校戦編Ⅶ】 |
![]() 司波達也【九校戦編Ⅱ】 |
|
![]() 七草真由美【九校戦編Ⅱ】 |
![]() 渡辺摩利【入学編Ⅱ】 |
![]() 渡辺摩利【九校戦編Ⅴ】 |
![]() 司波深雪【入学編Ⅰ】 |
|
![]() アンジェリーナ【来訪者編Ⅱ】 |
ランキングの評価基準
今回のランキングは以下2点で評価をした。
②スキルの強さ
各ランクの基準
ランク | 基準 |
---|---|
![]() |
装備しておけば、楽に戦闘を進められる。 |
![]() |
Aランクアシストほどではないが、装備することで戦闘に貢献できる。 |
![]() |
ステータス上昇率が低く、アシストスキルもあまり強くない。 |
Sランクアシスト装備時のステータス一覧
※各アシストのステータスやスキルの性能は、ガチャを引いた時点の内容
ビジュアル/アシスト名 | ステータス・パッシブ |
---|---|
![]() 司波達也【制服Ⅳ】 |
![]() |
![]() 渡辺摩利【制服Ⅳ-Ⅱ】 |
![]() |
![]() 渡辺摩利【制服Ⅳ】 |
![]() |
![]() 光井ほのか【水着`22】 |
![]() |
![]() 一条将輝【制服Ⅳ】 |
![]() |
![]() 七草真由美【制服Ⅳ-Ⅱ】 |
![]() |
![]() 吉田幹比古【制服Ⅳ】 |
![]() |
![]() 千葉エリカ【水着`22】 |
![]() |
![]() 柴田美月【制服Ⅳ】 |
|
![]() 光井ほのか【制服Ⅳ】 |
![]() |
![]() アンジェリーナ【制服Ⅳ】 |
![]() |
![]() 七草真由美【制服Ⅳ】 |
![]() |
![]() 司波深雪【制服Ⅳ-Ⅱ】 |
![]() |
Sランクアシストの解説
アシスト | 解説 |
---|---|
![]() 司波達也【制服Ⅳ】 |
攻撃増強[魔法]Ⅰの発動制限があるので、敵チームの弱点が青のクエスト限定で使うのがよい。攻撃魔法力が高いアタッカーにつけるのがベストで、 可能であれば、攻撃属性が青の司波達也【制服Ⅳ】などにつけたいところ。最大条件で使用すれば、攻撃魔法力を490上げた状態でバトルを開始できる。 |
![]() 渡辺摩利【制服Ⅳ-Ⅱ】 |
スキルに発動条件がないので、誰に着けてもいいが、できれば技術面で優秀なユニットに装備させたい。たとえば、一条将輝【制服Ⅳ】などがオススメだ。 技術回避がアップするという珍しい性能も持っているので、HPが低めのユニットにつけてみるのもいいかもしれない。 |
![]() 渡辺摩利【制服Ⅳ】 |
防御関係に特化したアシストなので、タンクキャラにつけるのがオススメ。秒数制限はあるものの、防御技術力も上がるため、耐久力を補強できる。 HPが60%以下になれば、防御魔法力+180・防御技術力+220の状態で戦闘を進めることができるので、★3キャラに装備させてもよいだろう。 |
![]() 光井ほのか【水着`22】 |
敵チームの弱点が青の場合に防御技術力にバフがかかるアシスト。最大強化防御力は、防御魔法力+180・防御技術力+300と、数値がかなり大きい。 HPも1500上昇するので、タンクに着ければどのユニットでも使える汎用性を備えている。全体的に、使いやすい性能。 |
![]() 一条将輝【制服Ⅳ】 |
敵チームの弱点が赤の場合に使うのがベスト。メインストーリー序盤は敵チーム弱点が赤ばかりなので、すごく役に立つ。 攻撃技術力と防御技術力が上がるので、赤のアタッカーに装備させるとよい。 千葉エリカ【制服Ⅳ】あたりにつけると、防御をばっちりこなしながら攻撃にも加わることができるようになるので、オススメだ。 |
![]() 七草真由美【制服Ⅳ-Ⅱ】 |
敵チームの属性が青のときに使うとよい。耐性が10%アップし、防御魔法力も増強できる。一番攻撃を受けやすいタンクキャラに装備させると相性がよい。 たとえば、司波深雪【水着`22】などにつけると、青特化型の魔法に固いユニットができあがるのでオススメだ。 |
![]() 吉田幹比古【制服Ⅳ】 |
防御技術力特化型のアシスト。秒数制限はあるとはいえ、HPが60%以下になったときには、防御技術力が+400にもなるのは心強い。 防御技術力がそもそも高いユニットに装備させるよりも、魔法防御力が高くて防御技術力に不安があるユニットに装備させた方がよいだろう。 |
![]() 千葉エリカ【水着`22】 |
攻撃技術力と技術クリティカルを上げられるアシスト。おおもとの技術クリティカルが高いキャラにつけるのがオススメで、一条将輝【制服Ⅳ】につけるのがベストだ。 HP増加値があまり高くないが、そもそもアタッカーにつけるためのものなので、気にする必要はないだろう。 |
![]() 柴田美月【制服Ⅳ】 |
攻撃魔法力が上がるのも強いが、どちらかというとPP回復量が50アップする「想子回復増強Ⅰ」が強い。 特定条件で魔法の追加効果を持つユニットと相性がよく、柴田美月【制服Ⅳ】あたりにつけると強みを発揮できるだろう。 |
![]() 光井ほのか【制服Ⅳ】 |
防御魔法力特化型のアシスト。「防御増強[魔法]Ⅰ」は「自身のPP累計消費量が15ごと」という発動条件があるが、発動した際に得られる防御魔法力のバフが220と多め。 発動条件に回数制限がないので、敵チームと自チームの実力が同程度で、長期戦になるバトルで重宝する。 |
![]() アンジェリーナ【制服Ⅳ】 |
自信のカラーが赤のアタッカーにつけるのはオススメのアシスト。赤の魔法を使用すると攻撃魔法力が260もアップする。 ほかにも、HPと防御魔法力が上がる効果もついているので、タンクが倒れたあとを継ぐユニットの増強として優秀だ。 |
![]() 七草真由美【制服Ⅳ】 |
自信のカラーが青のユニットに装備する必要がある。条件がそろった際の防御性能は、防御魔法力+350・防御技術力+140とそこそこの数値。 HP増加のバフなどが一切ないのが残念なところではあるが、そもそもHPが高いタンクにつければそれほど気にならないかと思う。 |
![]() 司波深雪【制服Ⅳ-Ⅱ】 |
魔法に回復効果を持っているサポーターにつけるのが一番強い。ステータス上昇の対象が防御魔法力だけで少し寂しく思えるかもしれないが、PP回復量の50%アップ効果が強いので特に問題はない。 |
リセマラの手順
番号 | 内容 |
---|---|
① | リロメモのアプリをインストール(221MB) |
② | 「利用規約同意確認」で、「同意する」を押す |
③ | 「初回設定」で、そのまま「決定」を押す |
④ | 「チュートリアルデータダウンロード」で、「ダウンロード」を押す(334.64MB) |
⑤ | チュートリアルをクリアする(内容説明やストーリーは右上の「>>」で全てスキップ可能) |
⑥ | クリア後、必要なデータをダウンロード(1497.04MB) |
⑦ | チュートリアル無料ガチャを引く(引き直し可能:満足いく結果だったら「OK」→「決定」) |
⑧ | プレイヤー名を入力(名称被り可能) |
⑨ | ログインボーナスなどを受け取る(受け取り演出は画面右上「>>」で飛ばすと早い) |
⑩ | ストーリークエスト解放画面で「キャンセル」を押す |
⑪ | メニュー画面右下の「プレゼント」を押し、「一括受け取り」を選択 |
⑫ | ガチャを引く |
⑬ | 結果に満足がいかなかった場合は①からやり直す |
リセマラでの注意点
リセマラをする際に特に注意しなければならないことを以下にまとめておくので、参考にしてほしい。
番号 | 注意点 |
---|---|
① | 開始時にボーナスで6,410感応石が手に入るため、感応石ガチャは端数も含めて21回引くこと(感応石入手数は2022年7月4日時のもの) |
② | 開始時のチケット(11枚)で、チケットガチャも引く |
③ | プレイヤー名はあとで変更することが可能なため、適当な名前でリセマラしてよい |