- 攻略
- スマホ
三國志真戦(三国志真戦)|趙雲の使い方!おすすめの編成も一緒に解説

三国志真戦の趙雲の使い方や編成例を詳細にご紹介していきます。
【三国志真戦】「趙雲」とは
皆さん「三国志真戦」で「趙雲」を使っていますか?
「趙雲」は固有戦法が万能であるため、様々な場面で活躍できる便利なアタッカー武将です。
本記事では、そんな「三国志真戦」の「趙雲」をどのように活用していくのかをご紹介していきます。
まずは、「趙雲」の基本的な情報についてご紹介。
基本情報
コスト | 陣営 |
---|---|
6 | 蜀 |
「趙雲」のコストと陣営は上表のようになっています。
コスト6は最高レア度の武将では少し高いため、シーズン初期ではコストが足りず、部隊に3人の武将を編成できない可能性があります。
騎兵 | 盾兵 | 弓兵 | 槍兵 | 兵器 |
---|---|---|---|---|
S | A | A | S | C |
兵種適正は上表の通りになっています。
騎兵と槍兵の適正がSであるため、基本は騎兵か槍兵で編成すべきですが、武将が揃っていない場合は適正がAある盾兵か弓兵で編成しても活躍できます。
兵器の適正はありませんが、兵器で戦うことは基本的にないため問題ありません。
戦法情報
戦法 | 戦法タイプ|発動確率|効果 |
---|---|
![]() 一身是胆 |
パッシブ | 100% |
洞察状態になり、武力、統率、知力、速度を40上昇。自身が首相の場合、上昇値が50になる |
「趙雲」の固有戦法は上表の通りで、確定で洞察状態になるのが非常に強い。
加えて、能力値も確定で上昇するため、攻撃を阻止されることなく安定した攻撃を行えます。
戦法 | 戦法タイプ|発動確率|効果 |
---|---|
![]() 千軍一掃 |
アクティブ | 40% |
敵軍全体に兵刃ダメージ。目標が既に封印状態または砕心状態の場合、30%の確率で1ターン恐慌状態にする |
そして継承戦法は上表の通りで、非常に強力なアクティブ戦法です。
敵軍全体に攻撃に加え、条件付きで相手を行動不能にできるため、封印や砕心状態を付与できる武将に覚えさせると非常に強力。
【三国志真戦】「趙雲」の運用方法
「趙雲」の基本情報が分かっても、どのように使えばいいのか分からないと使えません。
そこで、ここからは「趙雲」の運用方法についてご紹介していきます。
万能な兵刃アタッカー
「趙雲」の基本的な使い方は、万能な兵刃アタッカーです。
固有戦法で武力などのステータスが上昇するためことに加えて、洞察状態であるため敵のデバフにより攻撃の阻害を受けません。
特に洞察状態であることが便利で、準備期間が必要なアクティブ戦法を安定して出すことができます。
ステータスが上がっていることもあり、強力なアクティブ戦法を安定的に出すというのが「趙雲」の基本的な役割となります。
「洞察」状態を利用
固有戦法で得られる洞察状態を上手に活用する使い方も存在。
後ほどご紹介しますが、敵味方全体に状態異常を付与する武将を編成しても、「趙雲」は洞察状態であるため状態異常になりません。
このことを利用し、状態異常中の敵を「趙雲」に一方的に攻撃させるという活用方法があります。
【三国志真戦】「趙雲」のオススメ編成
ここからは具体的な「趙雲」のオススメ部隊編成をご紹介していきます。
賈詡三勢陣
主将 | 副将 | 副将 | |
---|---|---|---|
武将 | ![]() 賈詡 |
![]() 趙雲 |
![]() 左慈 |
戦法1 | 偽書疑心 | 攻撃用戦法 | 三勢陣 |
戦法2 | 太平道法 | 攻撃用戦法 | 象兵 |
この賈詡三勢陣の編成は、主将の「賈詡」で敵味方全体に混乱を付与して、ダメージを与えていきます。
そして、「趙雲」は固有戦法により洞察状態になっているため混乱が効かず、常に攻撃し続けることが可能。
「左慈」は混乱しても問題ないよう、攻撃用の戦法は無く、能力値が低いため通常攻撃も弱い。
そのため、こちらが一方的に攻撃できる賈詡三勢陣編成は非常に強力です。
天下槍
主将 | 副将 | 副将 | |
---|---|---|---|
武将 | ![]() 諸葛亮 |
![]() 劉備 |
![]() 趙雲 |
戦法1 | 杯中蛇影 | 青州兵 | 破陣砕堅 or 万夫不当 or 臥薪嘗胆 |
戦法2 | 昏迷乱擾 | サポート系戦法 |
この天下槍は非常に安定する編成です。
「諸葛亮」が敵の攻撃阻害と味方の兵力回復、「劉備」が兵種変更と、2人の武将で徹底サポート、「趙雲」が強力なダメージを出し、敵の兵力を削っていく。
「諸葛亮」と「劉備」のサポートは非常に強力であるため攻めにくく、「趙雲」の攻撃を妨害することもできないため、非常に安定した編成となっています。
三國志 真戦の基本情報

ハード | スマホ |
---|---|
発売日 | 2021年5月19日 |
価格 | 基本無料(アプリ内課金あり) |
メーカー | Qookka Entertainment Limited |
プレイ人数 | 1人 |
公式サイト | 公式サイトはこちら |