- 攻略
- スマホ
【聖剣伝説エコーズオブマナ】リセマラ当たりメモリージェムランキング!効率的なリセマラ方法もご紹介!

聖剣伝説 ECHOES of MANA(以下:聖剣エコマナ)のガチャでは「キャラ」と「メモリージェム」の2種類が入手可能。
別記事で紹介している最強キャラランキングと同様に、★の数が多いメモリージェムほどステータス強化効果やアシストスキルが強い。
この記事では、前半にガチャにおける「メモリージェム当たり枠」のランキング一覧を、後半に「効率的なリセマラ方法」を紹介する。
リセマラ当たりメモリージェムランキング
早見表
早見表は2022年5月時点のものという点に注意してほしい。
ランク | キャラ | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() 世界の支配者 |
![]() 小さな精霊フィー |
![]() 挟撃のマシンゴーレム! |
![]() 物語のはじまり |
![]() 舞い降りる剣 |
![]() 選ばれし者 |
|||
![]() |
![]() いざ、脱走! |
![]() お得なクエストはどれ? |
![]() お涙頂戴? |
![]() きょうのできごと |
![]() だいじゃんぷでち! |
![]() プックを捕まえろ! |
![]() マナの力を狙う者達 |
![]() 不思議なツタ |
|
![]() 亡き母を想う |
![]() 何も聞かない!聞こえない! |
![]() 助けてくれよう! |
![]() 友との別れ |
|
![]() 商売上手 |
![]() 強敵!ウェアウルフ |
![]() 授かりし枝 |
![]() 果樹園での談笑 |
|
![]() 決意の船出 |
![]() 炎の凶獣ザンガ |
![]() 爆走!マシンライダー |
![]() 白竜の子ども |
|
![]() 脱出!ブースカブー |
![]() 見世物ショウのはじまりだ! |
|||
![]() |
![]() シーバ |
![]() シームーン |
![]() パメラ |
![]() ボン・ボヤジ |
![]() 村長ビロバ |
![]() 郵便ペリカン |
ランキングの評価基準
今回のランキングは以下2点で評価をした。
②スキルの強さ
各ランクの基準
ランク | 基準 |
---|---|
![]() |
装備しておけば、楽に戦闘を進められる。 |
![]() |
Aランクメモリージェムほどではないが、装備することで戦闘に貢献できる。 |
![]() |
ステータス上昇率が低く、アシストスキルもあまり強くない。 |
Sランクメモリージェム装備時における効果の比較一覧
メモリージェム装備時のステータス上昇率は「Lv.60まで強化した場合」で、アシストスキルの能力値は「限界突破を4回行った際」の内容である点に注意してほしい。
ビジュアル | 名称 | 詳細 | |||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
世界の支配者 | HP | MP | 力 | 体力 |
410 | 68 | 200 | 160 | ||
知性 | 精神 | 運 | |||
400 | 160 | 0 | |||
アシストスキル | |||||
自身が控えにいる間、MP継続回復(20回復/10秒ごとに発動) | |||||
![]() |
小さな精霊フィー | HP | MP | 力 | 体力 |
410 | 0 | 400 | 160 | ||
知性 | 精神 | 運 | |||
400 | 160 | 0 | |||
アシストスキル | |||||
特大精霊魔法ダメージ+40% | |||||
![]() |
挟撃のマシンゴーレム! | HP | MP | 力 | 体力 |
820 | 0 | 200 | 160 | ||
知性 | 精神 | 運 | |||
400 | 160 | 0 | |||
アシストスキル | |||||
必殺技ダメージ+30% | |||||
![]() |
物語のはじまり | HP | MP | 力 | 体力 |
820 | 68 | 200 | 160 | ||
知性 | 精神 | 運 | |||
200 | 160 | 0 | |||
アシストスキル | |||||
与HP回復量+50%&通常攻撃ダメージ+40% | |||||
![]() |
舞い降りる剣 | HP | MP | 力 | 体力 |
410 | 0 | 400 | 320 | ||
知性 | 精神 | 運 | |||
200 | 160 | 0 | |||
アシストスキル | |||||
スキルダメージ+30% | |||||
![]() |
選ばれし者 | HP | MP | 力 | 体力 |
820 | 0 | 400 | 160 | ||
知性 | 精神 | 運 | |||
200 | 160 | 0 | |||
アシストスキル | |||||
ステージ開始時、必殺技ゲージ+70% |
Sランクメモリージェムの性能解説
おそらく、この記事を閲覧するユーザーの方々は、強いメモリージェムの性能が気になることだろう。
以下に簡単な解説をまとめるので、内容を見たうえで、どのメモリージェムを育てていくかを参考にしてほしい。
世界の支配者
MPと知性バフによる恩恵が大きいため、魔法使いにつけるのがよい。★4キャラに装備するのであれば「【花開く魔力】アンジェラ」につけるのがオススメ。
アシストスキルのMP回復の能力が強く、たとえばアンジェラで初手にアイススマッシュを連打してMPを使い切ったとしても、このメモリージェムをつけていれば、控えにいる間にMPチャージが可能だ。
「世界の支配者」をつけたアンジェロを前衛に置いて、MPが切れたらアタッカータイプ(【豪快剣閃】デュランなど)に交代、MPが溜まったらまたアンジェロで魔法連打と言った攻め方も考えられるだろう。
ステータス・スキル詳細
HP | MP | 力 | 体力 |
---|---|---|---|
410 | 68 | 200 | 160 |
知性 | 精神 | 運 | |
400 | 160 | 0 | |
アシストスキル | |||
自身が控えにいる間、MP継続回復(20回復/10秒ごとに発動) |
小さな精霊フィー
このメモリージェムの強さは、ステータス力と知性が400ずつ上昇するところにある。アシストスキルとの組み合わせで絶大な威力を発揮するところが魅力。
なぜかというと、特大精霊魔法のダメージは力と知性の合計値に依存するためだ。力と知性が上昇する上に、アシストスキルの+40%ダメージが上乗せされるので、特大精霊魔法が発動すれば敵に大きなダメージを与えられる。
どのキャラにつけてもその能力が腐ることはまずないので、お気に入りのキャラにつけるのがよいだろう。
ステータス・スキル詳細
HP | MP | 力 | 体力 |
---|---|---|---|
410 | 0 | 400 | 160 |
知性 | 精神 | 運 | |
400 | 160 | 0 | |
アシストスキル | |||
特大精霊魔法ダメージ+40% |
挟撃のマシンゴーレム!
HP上昇率が高く、知性の上昇値も大きいのが魅力的。全体的にHPが少ない魔法使いにつけてみるのもよいだろう。
アシストスキルは必殺技ダメージ+30%と、なかなかの性能をしているためどのキャラクターにつけてもよい汎用性があるメモリージェムと言える。
★4キャラをとことん強くするために装備させてもいいが、基礎性能が不安な★3キャラにつけて戦力の底上げをするといった使い方をするのもいいかもしれない。
ステータス・スキル詳細
HP | MP | 力 | 体力 |
---|---|---|---|
820 | 0 | 200 | 160 |
知性 | 精神 | 運 | |
400 | 160 | 0 | |
アシストスキル | |||
必殺技ダメージ+30% |
物語のはじまり
HP上昇値が高く、MPも上昇するのが魅力。前衛タイプでMP消費が多くなりそうなキャラというと、★4キャラの【幾多の別れを乗り越えて】ヒーローがこれに該当する。
アシストスキルもまさに上記キャラのために作られたような性能をしており、回復量増加と通常攻撃ダメージを増加することが可能だ。
もし、【幾多の別れを乗り越えて】ヒーローを持っていない場合は、回復スキルを持っているキャラクターにつけて代替しよう。
ステータス・スキル詳細
HP | MP | 力 | 体力 |
---|---|---|---|
410 | 0 | 400 | 320 |
知性 | 精神 | 運 | |
200 | 160 | 0 | |
アシストスキル | |||
スキルダメージ+30% |
舞い降りる剣
力と体力の上昇値が大きいため、アタッカーにつけるのがオススメ。★4キャラに装備させるのであれば、【豪快剣閃】デュランにつけるのが一番いいだろう。
アシストスキルは、スキルダメージを増加させるためのものなので、間違っても攻撃スキルを持っていない【幾多の別れを乗り越えて】ヒーローに装備させないように。
アシストスキルのみで考えるのであれば、遠距離魔法スキルを持っている魔法使いに装備させてもよい。
ステータス・スキル詳細
HP | MP | 力 | 体力 |
---|---|---|---|
410 | 0 | 400 | 320 |
知性 | 精神 | 運 | |
200 | 160 | 0 | |
アシストスキル | |||
スキルダメージ+30% |
選ばれし者
力とHPを上げることができるため、アタッカーにつけるのがオススメ。ただし、このメモリージェムについては★3キャラに装備させることを推奨したい。
理由としては、★4キャラは援護スキルで「自身の初期必殺技ゲージを100%アップ」を持っているため、必殺技ゲージに困ることがあまりないからだ。
せっかくのアシストスキルがもったいなく感じるので、これから成長させていきたいキャラなどに装備させるのがベストと言えるだろう。
ステータス・スキル詳細
HP | MP | 力 | 体力 |
---|---|---|---|
820 | 0 | 400 | 160 |
知性 | 精神 | 運 | |
200 | 160 | 0 | |
アシストスキル | |||
ステージ開始時、必殺技ゲージ+70% |
リセマラ概要
さて、前段では当たり枠のメモリージェムを紹介してきたが、以下ではリセマラに関することを紹介していきたい。概要については以下の表を見てほしい。
所要時間 | 1回あたり2分以内 |
---|---|
ガチャ回数 | 1リセマラあたり23回 |
ガチャ確率 | 【キャラ】 ★4ピックアップ: 1.5% ★4: 1.5% ★3: 14% ★2: 50% 【メモリージェム】 ★4: 1.5% ★3: 7% ★2: 24.5% |
終了ライン |
(理想)★4キャラ1体 and ★4メモリージェム1つ |
リセマラのおすすめ度
聖剣エコマナではリセマラをおすすめしない。理由は、上記しているように★4提供割合が低すぎるためだ。
また、「★4キャラ確定ガチャチケット」を1枚ゲーム開始時にもらえるため、それほどリセマラが重要ではない。
ガチャに使うための「精霊石」もメインクエストを一定の条件でクリアすると入手できるため、クエストを進めていけばガチャはそれなりに引くことができる。
リセマラをしやすいように配慮しているのかはわからないが、データ削除機能を備えてはいるため、どうしても思い入れのあるキャラが居る場合はチャレンジしてみよう。
リセマラ終了の目安
目安として、★4キャラか★4メモリージェムを手に入れたらゲームを進めてよい。最悪、★4キャラが当たらなくても、★4メモリージェム1枚でゲームを進めるのも可。
なお、聖剣エコマナは複数(具体的には6名)のキャラクターでパーティを組み、クエストを消化していくゲームのため、★3キャラが複数いるのが一番いいだろう。
リセマラの手順(初回プレイ終了後)
番号 | 内容 |
---|---|
① | ゲームホーム画面右上の三本線で「メニュー」を開く |
② | 「タイトルへ」を選択し、確認画面で「はい」を押す |
③ | 画面右下の「サポート」を選択 |
④ | 「ユーザーデータ削除」を選択し、確認画面で「はい」を押す |
⑤ | ユーザーデータ削除の最終確認画面で「はい」を選択し、「OK」を押す |
⑥ | 起動画面で「TOUCH START」を選択 |
⑦ | 利用規約画面で「同意する」を選択 |
⑧ | 見た目の選択画面で性別を選択し、「決定」を押す |
⑨ | 見た目選択の確認画面で「はい」を選択 |
⑩ | プレイヤー名入力画面で「決定」を選択 |
⑪ | チュートリアルをスキップするかの確認画面で「はい」を選択 |
⑫ | チュートリアル限定ガチャを引く(ガチャ演出は画面右上「SKIP」で飛ばすと早い) |
⑬ | スタートダッシュ・リリース記念・ログイン、それぞれのボーナスを受け取る(受け取り演出は画面右上「SKIP」で飛ばすと早い) |
⑭ | ログイン時のニュース画面を「×」で閉じる |
⑮ | 画面右側のプレゼントマークを選択し、「一括受取」をする |
⑯ | ガチャを引く |
⑰ | 結果に満足がいかなかった場合は①からやり直す |
リセマラでの注意点
リセマラをする際に特に注意しなければならないことを以下にまとめておくので、参考にしてほしい。
番号 | 注意点 |
---|---|
① | 開始時にボーナスで6,550精霊石が手に入るため、ガチャは端数も含めて23回引くこと(精霊石入手数は2022年5月2日時のもの) |
② | プレイヤー名はあとで変更すること可能のため、初期設定でリセマラを行うこと(重複ネームOKのため特段名前を変更しなくてもよい) |