【更新停止のお知らせ】
当サイトは2022年11月を持ちまして更新を終了いたしました。
  • 攻略
  • スマホ

【シン・クロニクル】序盤攻略!初心者がまずやるべきことと効率的な進め方!【シンクロ】

2022年3月にリリースされ、25日現在50万ダウンロードを達成した「シン・クロニクル(以下:シンクロ)」。

その衝撃的で惹き込まれるストーリーの続きをいち早く見るために、サクサクと序盤のダンジョンを進めたいユーザーが多かったことだろう。

今回、TuberPlus編集部では「ゲームをサクサク進めたいが、効率的な進め方がわからない」初心者向けに、シンクロを効率的に進めるための攻略記事を用意した。

当記事を最後まで読み、ぜひともサクッとゲームを進めてほしい。

シンクロにおける序盤の進め方

シンクロでは、序盤に詰むということはあまり考えられないが、第1章の終盤ボスあたりから戦闘がきつくなってくる

ストーリーを進められなくなった際にやってほしいこと一覧は以下の通りだ。

番号 進めるべき内容
レベル上限の開放
スキップチケットの使用
アビリティパネルの開放
強い武器・魔具を入手
武器・魔具を強化
酒場でガチャを引いて精霊を入手
霊蝶を入手
精霊を強化
ボス戦でAUTO機能を外す

レベル上限の開放

シンクロでは、ストーリーを進めないと、レベル上限にかかりステータスを上げられない。

レベル上限を解放するためには、メインストーリーやキャンプで味方との会話を進めていき、絆ポイントを上昇させたり、クロニクルに新たな言葉を刻んだりする必要がある。

まずはレベル上限を解放するように、絆ポイントを集めるといいだろう。

なお、絆ポイントはダンジョンでのバトルMVPに1ポイント与えられるため、スキップチケットを使わずにステージをクリアすることで増やすことも可能だ。

スキップチケットの使用

ダンジョンのクエストをすべて達成したうえでステージをクリアすると、「スキップチケット」が手に入る

スキップチケットは、クエストミッションをすべてクリアしている(ステージクリア時の評価が★3)ステージで使用することが可能だ。

このスキップチケットを使えば、ダンジョン内での経験値とアイテムが手に入るため、強いアイテムがない場合や、キャラクターのレベルを上げる際に使っていこう

注意点としては、スキップチケットを使ったとしてもAPは消費してしまうので、ダンジョンをプレイしている時間がないときに使うとよい。

アビリティパネルの開放

ゲームを進めていくと、キャラクターにスキルを覚えさせるための「アビリティポイント」が手に入る。これを手に入れたら忘れずにスキルを習得・強化しよう。

なお、キャラクターストーリーをクリアすることで解放されるアビリティも存在するため、ワールドクエストもめんどくさがらずに、出るたびにクリアしていくのがベストだ。

強い武器・魔具を入手

第1階層では、キーキャラクター(たとえばビスケ・リオン)をメンバーに入れたうえで進めていくのがオススメ。

キーキャラクターを入れていれば、ダンジョンで手に入るアイテムのレアリティなどがアップするからだ。

その階層のキーキャラクターを編成にいれて、まずは強い武器(緑枠)を入手することを目指すとよい。

武器・魔具を強化

トバルカに装備を強化してもらおう。武器のレアリティは、枠の色が緑・青・白の順で高いので、緑の武器を可能な限り強化していくとよい。

ちなみに、武器左上にあるアルファベットがS~Gあるが、Sの武器から順番に強いため、もし育てる場合はこの英字にも注意しておこう。

「限界突破」「分解」「武器強化」の順で行うと効率よく武器を育てられるのでオススメだ。

手順 名称 すべきこと
限界突破 緑枠かつランク(英字)が高位の武器を限界突破
分解 不要な武器をAUTO分解し、蒼石を入手する
武器強化 「ゴールドの儀」で成功率が1%になるまで武器を強化
「蒼石の儀」で可能な限り武器を強化
「翠石の儀」で可能な限り武器を強化

酒場でガチャを引いて精霊を入手

シンクロでは、キャラクターに精霊を装備することで、キャラクターのステータスアップが可能

なお、精霊はガチャで手に入るため、ガチャを回すためのジェムは初心者ミッションで手に入れるとよい

ちなみに、初心者ミッションをすべてクリアすれば、引き直し可能な「第1界層ガチャ10連続チケット」が入手できるので、ここで精霊を入手してもよいだろう。

※1.当記事を担当したライターが第1界ガチャ10連チケットを30回転させても、最大で「★2精霊」までしか手に入らなかったため、チケットでは★2精霊までしか出ない可能性あり。

※2.「精鋭ガチャ」にて★3精霊を確認済み。

霊蝶を入手

ダンジョンにいる光る蝶々は、精霊のレベルを上げるための「霊蝶」と言われるアイテムだ。

ダンジョン探索を進める際に、霊蝶に触れれば自動で手に入るため、探索をする際には注意深く隅々まで調べることを心がけよう

精霊を強化

精霊はヘルドラに強化してもらおう。基本的には武器・魔具の強化と手順は同じだ。同一精霊で限界突破・進化をして、霊蝶でレベルを上げる

最終的に、精霊の追加ステータスアップと「加護」を発動させることが目標。精霊の強化が終わったら、忘れずに各キャラクターに装備させるようにしよう。

手順 名称 すべきこと
限界突破・進化 同一名の素材精霊を使い、限界突破・進化
お別れ 不要な精霊を選択し、霊蝶を入手(しなくてもよい)
精霊強化 強化する精霊に霊蝶を使ってレベルアップ

ボス戦でAUTO機能を外す

AUTO機能は万能ではなく、CPUはシールドを割るタイミングや、敵の攻撃範囲のことを考慮しない

特に、敵が範囲攻撃を打ってくるときに、範囲内に複数キャラクターがいることで、戦況が劣勢になることが多いため、ボス戦だけでもAUTO機能を外すと、先に進めることもあるので試してみてほしい。

シンクロで毎日すべきこと

シンクロで毎日すべきことは、おもに以下の2つだ。

  • デイリーミッションをクリアする
  • AP分ダンジョンを探索

デイリーミッションをクリアする

デイリーミッションのクリアで、ジェムや霊蝶などのアイテムが手にはいる

特に、ジェムに関しては、ガチャにかかわるアイテムのため、忘れずに毎日とっておきたいところだ。

デイリーミッションで手に入るアイテム一例

ミッション内容 手に入るアイテム 効果
ファーストアタックを1回成功する ゴールド×500 武器・魔具強化などに使用
5Chainを1回達成する ゴールド×500 武器・魔具強化などに使用
7Chainを1回達成する 霊蝶(小)×10 精霊強化に使用
オーバードライブを1回使用する ゴールド×500 武器・魔具強化などに使用
ダンジョンを1回クリアする ジェム×5 ガチャに使用

※上記はあくまで一例。デイリーミッションの内容は変化する点に注意。

AP分ダンジョンを探索

APがMAX状態のときは、それ以上APが増えないためもったいない。消化のためにダンジョンを探索してアイテムや経験値を入手するとよい。

なお、APの回復にかかる時間は5分で1ポイント。具体的に時間を計算してみると、たとえば50ポイント回復するまでに待つ時間は4時間と10分だ。

朝にダンジョンをスキップチケットで周回、昼にダンジョンを自分でプレイしてAP分消化、夜の寝る前にもう一度APを消化、といったサイクルを組むと、より多くのアイテムや経験値が得られるだろう

シン・クロニクルの基本情報

ハード スマホ
発売日 2022年3月23日
価格 基本無料
メーカー セガ
プレイ人数 1人
公式サイト 公式サイトはこちら