- 攻略
- スマホ
【シン・クロニクル】リセマラ当たり精霊ランキング!効率的なリセマラ方法もご紹介!【シンクロ】

シン・クロニクル(以下:シンクロ)のガチャでは「キャラクター」と「精霊」の2種類が手に入る。
別記事で紹介している最強キャラランキングと同様に、★の数が多い精霊ほどステータスが高く、戦闘でのサポート能力も優秀だ。
この記事では、前半にガチャにおける「精霊の当たり枠」の強い精霊ランキング一覧を、後半に「効率的なリセマラ方法」を紹介する。
シンクロの精霊ランキング早見表
早見表は2022年3月時点のものという点に注意してほしい。
ランク | キャラ | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() [錆の精霊]ルガ |
![]() [珊瑚の精霊]コラリ |
![]() [優越の精霊]スペリオ |
![]() [婚姻の精霊]ヴォイカ |
![]() |
![]() [氷柱の精霊]シックレー |
![]() [安堵の精霊]エフティン |
![]() [繊維の精霊]ブラーカ |
![]() [雷鳴の精霊]グロム |
![]() [嘘の精霊]ラズコ |
![]() [竪琴の精霊]ハルファ |
![]() [落葉の精霊]リスチャ |
||
![]() |
![]() [水滴の精霊]カプカ |
![]() [疾風の精霊]ヴェーテ |
![]() [沃土の精霊]ポチヴァタ |
![]() [火粉の精霊]イスクリ |
ランキングの評価基準
今回のランキングは以下3点で評価をした。
②レアリティ
③戦闘での実用性
各ランクの基準
ランク | 基準 |
---|---|
![]() |
装備しておけば、楽に戦闘を進められる。 |
![]() |
Aランクキャラほどではないが、戦闘に貢献できる。 |
![]() |
初期ステータスが低く、限界突破・進化をしてレアリティを上げないと気休め程度の能力。 |
精霊ステータス比較一覧
一覧のステータスは「入手時」のものである点に注意してほしい。
ビジュアル | 精霊名 | 装備効果 |
---|---|---|
![]() |
[錆の精霊]ルガ | ・最大HP60 ・素早さ15 ・被ダメージ減+30% |
![]() |
[珊瑚の精霊]コラリ | ・最大HP66 ・剛力13 ・剣盾の熟練度増+1% |
![]() |
[優越の精霊]スペリオ | ・最大HP61 ・丈夫さ16 ・水属性耐性+10% |
![]() |
[婚姻の精霊]ヴォイカ | ・最大HP55 ・素早さ17 ・HP回復+1% |
![]() |
[氷柱の精霊]シックレー | ・最大HP32 ・丈夫さ11 ・丈夫さ増+10% |
![]() |
[安堵の精霊]エフティン | ・最大HP40 ・素早さ8 ・HP増+40 |
![]() |
[繊維の精霊]ブラーカ | ・最大HP30 ・素早さ12 ・スケルトン耐性+7% |
![]() |
[雷鳴の精霊]グロム | ・最大HP36 ・丈夫さ10 ・素早さ増+10 |
![]() |
[嘘の精霊]ラズコ | ・最大HP37 ・丈夫さ9 ・呪い耐性+30% |
![]() |
[竪琴の精霊]ハルファ | ・最大HP34 ・素早さ10 ・スライム耐性+7% |
![]() |
[落葉の精霊]リスチャ | ・最大HP33 ・素早さ11 ・飛行虫耐性+7% |
![]() |
[水滴の精霊]カプカ | ・最大HP16 ・丈夫さ4 ・HP増+20 |
![]() |
[疾風の精霊]ヴェーテ | ・最大HP13 ・素早さ5 ・素早さ増+5 |
![]() |
[沃土の精霊]ポチヴァタ | ・最大HP13 ・丈夫さ5 ・丈夫さ増+5 |
![]() |
[火粉の精霊]イスクリ | ・最大HP16 ・素早さ4 ・魔力増+10 |
Sランク精霊の性能解説
おそらく、この記事を閲覧するユーザーの方々は、強い精霊の性能が気になることだろう。
以下に簡単な解説をまとめるので、内容を見たうえで、どの精霊を育てていくかを参考にしてほしい。
[錆の精霊]ルガ
基礎ステータス
・最大HP60
・素早さ15
・被ダメージ減+30%
解説
精霊の中でも大当たりと言ってもよい。被ダメージ30%減は、他の精霊の能力と比べても使いやすい性能だ。
シンクロは、章が進むにつれて敵の攻撃力がドンドン高くなっていき、雑魚敵でも平気で300ダメージを出してくるようなことがある。ボスに至ってはシールドブレイクに失敗すれば一撃で全滅させられることも。
上記理由により、ダメージ減能力が重宝される。
[珊瑚の精霊]コラリ
基礎ステータス
・最大HP66
・剛力13
・剣盾の熟練度増+1%
解説
攻撃力が低いキャラクターに装備させるのがオススメだ。もしくは、「ダメージ〇〇以上でシールド数減少」などの条件がついているボスがいたときに、打点が一番高いキャラに装備してもよい。いずれにせよ、剛力(いわゆる攻撃力)をアップできる精霊なので、可能であれば手に入れておきたいところだ。
剣盾の熟練度も地味にアップするので、間違って魔法キャラや槍キャラに装備させないようにすれば、その能力を十分に発揮できるだろう。
[優越の精霊]スペリオ
基礎ステータス
・最大HP61
・丈夫さ16
・水属性耐性+10%
解説
効果が水属性耐性アップのため、ステージによっては重宝される精霊。通常のステータス「丈夫さ」がアップするのも嬉しいところだ。
シンクロでは、武器の強化ができるが防具が存在しない(魔具については例外)ため、防御力にあたる丈夫さを上げる精霊は当たりと言えるだろう。
[婚姻の精霊]ヴォイカ
基礎ステータス
・最大HP55
・素早さ17
・HP回復+1%
解説
全体的にほかの精霊より初期の能力が低めだが、特質すべき点は素早さの能力アップだ。
シンクロでは、チェイン数を増やしていけば攻撃力に%バフが入るシステムになっている。そのため、攻撃力が高いが素早さが低いキャラに装備させると、チェインを繋ぐことが可能だ。
素早さがないために、間に敵の攻撃が入り、チェインを妨害されてしまうような際には、ヴォイカを装備させると戦闘が楽になるだろう。
シンクロではリセマラすべき?
さて、ガチャの当たりをランキング形式で見てきたが、読者の中には「そもそもリセマラはすべきか?」という疑問を持った方もいるだろう。結論から言うと、時間はかかるがしたほうがいい。
シンクロは、ステージが進むにつれて、戦闘が厳しくなっていき、レアリティの低いキャラや精霊で進めようとしても、厳しいものがある。
そのため、最初から強い精霊やキャラがいたほうが、よりいっそうゲームを楽しめると感じた。
しかしながら、シンクロにはデータ削除機能がなく、リセマラをする場合はアプリごと削除して再ダウンロードしなければならないため、時間がどうしてもかかってしまうので、自分の時間と相談の上、リセマラを行うとよい。
リセマラの手順
番号 | 内容 |
---|---|
① | アプリ起動後のプロローグで、画面右上「SKIP」を選択 |
② | 起動画面で「TAP TO START」を押し、利用規約の「同意する」を選択 |
③ | 追加データのダウンロード「OK」を選択(データ容量389.8MB) |
④ | ダウンロード待機中ムービーで、画面右上「SKIP」を選択 |
⑤ | ストーリーで、画面右上「…」を押し「SKIP」を選択(スキップ設定は「すべてスキップ」) |
⑥ | 初回戦闘をクリア |
⑦ | 次の戦闘までストーリーを⑤の手順でスキップ |
⑧ | 2回目の戦闘をクリア |
⑨ | ストーリーとムービーを⑤の手順でスキップ |
⑩ | 奈落の底ダンジョンで「AUTO RUN」が外れているので選択 |
⑪ | ストーリーを⑤の手順でスキップ |
⑫ | 復活後のダンジョンパートで「AUTO RUN」が外れているのでもう一度選択 |
⑬ | 次の戦闘までストーリーを⑤の手順でスキップ |
⑭ | 戦闘パートで「打撃」「斬撃」を連打(ODは使わなくてOK) |
⑮ | リザルト画面で、画面右上「>>」を選択 |
⑯ | ストーリーを⑤の手順でスキップ |
⑰ | 主人公の名前を設定(初期の「レアム」から変更しなくてよい) |
⑱ | 酒場で「初めての隊員ガチャ」を引く(画面右上「>>」で引く演出だけスキップ) |
⑲ | 隊員の固有ストーリーを⑤の順でスキップ |
⑳ | パーティ編成のチュートリアルを完了 |
㉑ | チュートリアル後に追加データをダウンロード(データ容量222.7MB) |
㉒ | 配布ボーナスをすべて受け取る(画面右上「>>」でスキップ) |
㉓ | 更新情報を「閉じる」 |
㉔ | クロエからストーリーパートへの誘導が入るが、左上の戻るボタンからメニューに戻る |
㉕ | 画面左のプレゼントボックスから「一括受け取り」を選択 |
㉖ | 画面右下「酒場」で希望のガチャを引く |
備考:シンクロでは、1回目に当たったキャラや精霊の入手時に演出が入り、それをスキップすることができないうえ、上記のとおり手順も多いため、一連の作業に平均して10分はかかってしまう点に注意。
リセマラ概要
項目 | 内容 |
---|---|
所要時間 | ・平均して10分間(ダウンロード時間を含めると5分では終わらない) |
ガチャ回数 | ・リセマラ1回転あたり25回 |
提供割合(★3) | ・★3キーキャラクター:3% ・★3キャラクター:3% ・★3精霊:2% |
終了ライン | ・★3キャラと★3精霊ペアで合計2体以上 |
リセマラでの注意点
リセマラをする際に特に注意しなければならないことを以下にまとめておくので、参考にしてほしい。
番号 | 注意点 |
---|---|
① | 「初めての隊員ガチャ」はビスケとリオン固定のため、ここでリセマラをしない |
② | 開始時にボーナスで3,800ジェム手に入るため、ガチャは端数も含めて25回引くこと(ジェム入手数は2022年3月31日時のもの) |
③ | 第1界層ガチャに関しては、初心者ミッションをすべてクリアすれば「引き直しOK第1界層ガチャ10連チケット」が手に入るため、キャラより精霊を狙う |
④ | 引き直し可能ガチャチケットだと、★3精霊が手に入らない可能性あり |
なお、現時点で酒場に「精霊」と記載されているガチャ種が用意されている(現在未開放)。これが実装されるまで、ジェムを寝かしておくのもいいかもしれない。