【更新停止のお知らせ】
当サイトは2023年9月を持ちまして閉鎖致します。
  • 攻略
  • Switch

【スプラトゥーン2】デュアルスイーパーカスタムのおすすめギア構成と立ち回り

スプラトゥーン2におけるデュアルスイーパーカスタム(デュアカス)のおすすめギア構成とウデマエ別の立ち回りの解説をしています。
今よりもっとウデマエを上げられるようなテクニックとコツも紹介していくので、ガチマッチの参考にどうぞ。

デュアルスイーパーカスタムの性能

武器構成

メインウエポン

デュアルスイーパーカスタム
サブウェポン スペシャルウエポン

スプラッシュボム

アメフラシ

性能表

※特記事項がない場合「~本分」は試し打ちラインの線を一本として述べる。

デュアルスイーパーカスタム

塗射程 4.2本分
ダメージ 28

スプラッシュボム

射程 3本分
ダメージ(近爆風) 180
ダメージ(遠爆風) 30
爆発直径 1~1.5本分

アメフラシ

ダメージ 25ダメージ/秒
効果時間 8秒
必要ポイント 220

 

メイン性能アップの効果

あたえるダメージが大きくなります。

3.5積むことで擬似3確を発動できます。

購入できるタイミング

ブキ 解放ランク 値段
デュアルスイーパーカスタム 16 12,900G

おすすめギアと構成

ギア候補

ギア 効果

メイン性能アップ
メインウェポンの性能がアップする。

インク効率アップ(メイン)
メインウェポンで消耗するインク量が少なくなる。

相手インク影響軽減
相手のインクを踏んだ時の、ヒト状態の移動速度の減衰を軽減する。

爆風ダメージ軽減・改
サブウェポン・スペシャルウェポンにおける爆発系ダメージを軽減する。

スーパージャンプ時間短縮
スーパージャンプの時間が短くなる。

イカダッシュ速度アップ
イカダッシュ時の移動速度がアップする。

おすすめギア構成

擬似3確編成

アタマ
メイン性能アップ

メイン性能アップ

メイン性能アップ

メイン性能アップ
フク
メイン性能アップ

メイン性能アップ

メイン性能アップ

インク効率アップ(メイン)
クツ
メイン性能アップ

インク効率アップ(メイン)

相手インク影響軽減

爆風ダメージ軽減・改

デュアルスイーパーカスタムのギア構成として最も基本的かつ、人気の高いギア構成です。メイン性能アップを3.5積むことで擬似3確を発動させ、キル性能を上げています。ちなみに、弾速の遅いデュアルスイーパーカスタムにとって、確定数が1減るのは大きなアドバンテージです。撃ち合いに後一歩のところで勝てない人はぜひ試してみてください。

また、デュアルスイーパーカスタムはスライドやスプラッシュボムの使用時など、インク消費が激しい武器です。撃ち合いの最中にインク切れになってしまった経験は誰でにもあると思います。インク効率アップ(メイン)を0.2積むことでインク管理対策をしましょう。

デュアルスイーパーカスタムはスライドを使って敵インクの上を移動することも多いため、敵インク影響軽減も0.1積むことで生存率が上がります。爆風ダメージ軽減・改は0.1積むだけでも、ジェットパックの近距離爆風を2回耐えるなど絶大な効果を発揮するのでおすすめです。

スーパージャンプ時間短縮入り編成

アタマ
メイン性能アップ

メイン性能アップ

メイン性能アップ

メイン性能アップ
フク
メイン性能アップ

メイン性能アップ

メイン性能アップ

スーパージャンプ時間短縮
クツ
メイン性能アップ

インク効率アップ(メイン)

インク効率アップ(メイン)

インク効率アップ(メイン)

メイン性能アップを3.5積み、擬似3確は維持しながらスーパージャンプ時間短縮を0.1積んだ構成になります。デュアルスイーパーカスタムは持ち前の軌道力を活かし、最前線で敵と撃ち合う場面も多いです。前線で戦っている最中に、デスした敵が復活してきて、人数不利に陥ってしまうことも多々あると思います。

スーパージャンプ時間短縮を0.1積むだけでも、スーパージャンプに入るまでの時間を0.4秒短縮できるため、生存率を上げることが可能です。前線でデスする機会の多い人はぜひ試してみてください。

立ち回りとウデマエ別の意識

ウデマエ 意識すべきこと
初心者
(B~C帯)
・スライドを使いこなそう
・インク管理に気を付けよう
・ルールに関与しよう
中級者
(S~A帯)
・人数や戦況を把握しよう
・味方のカバーをしてあげよう
・サブウェポンを使いこなそう
上級者
(X~S+帯)
・ジャンプキャンセルを駆使してキルを狙おう
・先を予測して戦おう
・基本を忘れずに練習しよう

初心者(B~C帯)

スライドを使いこなそう

デュアルスイーパーカスタムはマニューバー系統のブキであるため、スライドができます。他のマニューバー系統のブキと比べ、スライド後の硬直が少ないのが大きな強みです。スライドを撃ち合いの中で使うことで、前から突っ込んでくる短射程ブキと間合いを空け、安全にキルを取れます。

インク管理に気をつけよう

デュアルスイーパーカスタムはインク消費の激しいブキです。特に、スライドを多用しすぎて大事な撃ち合いの場面でインク切れを起こし、デスしてしまうことも多々あります。スプラッシュボムやスライドの使い所に注意し、インク管理には常に気を配りましょう。

ルールに関与しよう

デュアルスイーパーカスタムでガチマッチに挑む際、その対面性能の強さからキルを取ることに固執してしまうプレイヤーが多いです。ガチマッチではキルをどれだけ取ることができても、適切なルール関与ができていなければ勝利はできません。

時にはホコを持ったり、ヤグラに乗ったりと自らの手でカウント進めることも大切です。敵と対面する際も、ホコやヤグラなどのオブジェクト周りで対面するよう心がけましょう。

中級者(A~S帯)

人数や戦況を把握しよう

ガチマッチで勝利するには、人数の有利不利、塗り状況などの戦況把握が不可欠です。人数不利の際にむやみに突っ込み、デスをしてしまっていては勝てる試合も勝てません。前線から引いてスペシャルを貯めることを重視したり、打開の際はアメフラシを使うなど、戦況に合わせた行動を意識しましょう。

味方のカバーをしてあげよう

デュアルスイーパーカスタムは持ち前の射程の長さや軌道力を活かし、味方のカバーをする立ち回りが強力です。既に前線で敵と対面している味方を見つけたら、スライドで距離を詰め、強力して敵を倒しましょう。味方の足元を塗ってあげるだけでも、十分な効果があります。

サブウェポンを使いこなそう

スプラッシュボムは敵を牽制する際によく使われる非常に強力なサブウェポンです。ガチアサリのゴール前やガチヤグラのヤグラ周りなど、プレイヤーが多く集まっている場所に投げることで複数キルも期待できます。また、スーパージャンプで飛んでくる敵のマーカーにタイミング良く投げることで、安全にキルを取ることができるので練習してみてください。

上級者(S+~X帯)

ジャンプキャンセルを駆使してキルを狙おう

ジャンプキャンセル(通称ジャンキャン)は非常に高度なテクニックですが、身につけることで生存率を大幅に上げることができます。それは、敵との撃ち合いの最中に使えば敵は攻撃を当てにくく、こちらの攻撃チャンスが増えるためです。また、通常のジャンプ撃ちでは弾のブレ幅が大きいですが、ジャンプキャンセルを使うことでブレがなくなります。段差したから高所にいる長射程ブキを狙う立ち回りも強力です。

先を予測して戦おう

デュアルスイーパーカスタムは弾速が遅く、ウデマエXなどの上位帯では敵の動きの速さから、命中させるのが困難です。そこで敵の動きを予測する立ち回りが要求されます。敵が動くと思った方向に置き打ちしておき、キルを狙いましょう。

基礎を忘れずに練習しよう

スプラトゥーンにおいてエイム力とキャラコンは非常に重要な要素です。これらは練習を怠ると技術力が低下してしまうため、自分の実力を過信せず、繰り返し練習しましょう。

身に着けておきたいテクニック

ジャンプキャンセル

 

ジャンプキャンセル(通称ジャンキャン)は上位帯のガチマッチで勝利するための必須スキルといっても過言ではありません。通常、デュアルスイーパーカスタムのスライドは連続2回までしかできませんが、ジャンプキャンセルを挟むことで何回でもスライド繰り出すことができます。

 

やり方は下記の通りです。

スライド→スライド直後ZRを押したまま左スティックを手放し、ジャンプ→スライド

 

コマンドの入力が難しく、慣れるまで苦労しますが、試し打ちで繰り返し練習して身につけておきましょう。

スプラトゥーン2の基本情報

ハード Nintendo Switch
発売日 2017年7月21日
価格 ¥6,578(税込)
メーカー 任天堂
プレイ人数 1人
公式サイト 公式サイトはこちら