【更新停止のお知らせ】
当サイトは2022年11月を持ちまして更新を終了いたしました。
  • 攻略
  • Switch

【スプラトゥーン2】ジェットスイーパーカスタムのおすすめギア構成と立ち回り

スプラトゥーン2におけるジェットスイーパーカスタムのおすすめギア構成と初心者、中級者、上級者とウデマエ別立ち回りを掲載しています。
ジェットスイーパーカスタム使いが今よりもっとウデマエを上げられるようなテクニックとコツも紹介していくので、ガチマッチの参考にして下さい。

ジェットスイーパーカスタムの性能

武器構成

メインウエポン

ジェットスイーパーカスタム
サブウェポン スペシャルウエポン

クイックボム

ハイパープレッサー

性能表

※特記事項がない場合「~本分」は試し打ちラインの線を一本として述べる。

ジェットスイーパーカスタム

射程 5.1本分
ダメージ 32
弾数 4発(一発当たり1.6%消費)
メイン性能アップの効果 ・弾がわずかに遠く飛ぶようになる。
・地上での射撃の弾がブレにくくなる。
スペシャル必要ポイント 190

クイックボム

ダメージ(近爆風) 35
ダメージ(遠爆風) 25
ダメージ(直撃) 60

ハイパープレッサー

発射時間 約7.17秒
ダメージ(通常) 108
ダメージ(地形貫通時) 90
塗り範囲 光線があたった壁や床
射程 リスポーン地点以外全て

 

メイン性能アップの効果

射程がわずかに伸びます。また射程先端部分の命中率が向上します。

バレルスピナーや竹筒銃など近い射程のブキに撃ち負けることが多い場合は、積極的にこのギアを積むことで対策できます。

購入できるタイミング

ブキ 解放ランク 値段
ジェットスイーパーカスタム 27 15900

おすすめギアと構成

ギア候補

ギア 効果

スペシャル減少量ダウン
プレイヤーがやられた時のスペシャルゲージの減少量が少なくなります。

メイン性能アップ
メインウェポンの性能がアップします。

サブ性能アップ
サブウェポンの性能がアップします。

スーパージャンプ時間短縮
スーパージャンプの時間が短くなります。

相手インク影響軽減
相手のインクをふんだ時のダメージや移動速度の減少が少なくなります。

おすすめギア構成

メイン、サブ、スペシャルをバランスよくアップさせた編成

アタマ
スペシャル減少量ダウン

スペシャル減少量ダウン

スペシャル減少量ダウン

スペシャル減少量ダウン
フク
メイン性能アップ

メイン性能アップ

メイン性能アップ

メイン性能アップ
クツ
サブ性能アップ

サブ性能アップ

サブ性能アップ

サブ性能アップ

ジェットスイーパーカスタムはメイン、サブ、スペシャルそれぞれ非常に強力です。バランスよく能力を生かしたのがこの編成です。サブのギアを揃えるのが大変と言った初心者の方でも、最低でもメインギア1以上積むことで十分にブキの能力を生かすことができます。

敵の前衛やバレル、チャージャーによく倒されてしまうという方も、スペシャル減少量ダウンをつけていることで、スペシャルウェポンのハイパープレッサーで味方をカバーできます。より積極的に攻めたいという方はスペシャル増加量アップをつけるのもおすすめです。

メイン性能アップとサブ性能アップをつけると攻撃の飛距離が伸びますので、敵を倒しそこねるということが減ります。味方のカバーを中心に立ち回りましょう。

立ち回りを意識した編成

アタマ
スペシャル減少量ダウン

サブ性能アップ

サブ性能アップ

サブ性能アップ
フク
メイン性能アップ

スーパージャンプ時間短縮

スーパージャンプ時間短縮

スーパージャンプ時間短縮
クツ
対物攻撃力アップ

相手インク影響軽減

相手インク影響軽減

相手インク影響軽減

より立ち回りを意識したギア構成です。スペシャル減少量ダウン、メイン性能アップ、サブ性能アップがついているのは先程の構成と同じです。この構成はスーパージャンプ時間短縮を採用しています。理由は相手が詰めてきたときに積極的にスタート地点に戻り生存するためです。

さらに相手インク影響軽減をつけることで、機動力が上がり前に出て攻めやすくなります。状況をよく見て攻めるべきときは攻め、劣勢時はキルされないよう適切に逃げる状況判断が必要です。

対物攻撃力アップがついているのはインクアーマー対策です。ハイパープレッサーがインクアーマーで対策されることを防ぎます。メインやクイックボムでもインクアーマーを剥がしやすくなりますので積極的に攻撃を仕掛けましょう。

スペシャルが溜まった段階でスタート地点に戻り、ハイパープレッサーで攻撃・防衛をするという立ち回りもしやすい構成になっています。

立ち回りとウデマエ別の意識

ウデマエ 意識すべきこと
初心者
(B~C帯)
・よくエリアを塗ろう
・インク管理に気を付けよう
・ルールに関与しよう
中級者
(S~A帯)
・サブで足元を塗ろう
・ハイパープレッサーでホコ、ヤグラ、ガチアサリを止めよう
・味方のカバーをしてあげよう
・スーパージャンプでスタート地点に戻ろう
上級者
(X~S+帯)
・偏差撃ちを習得しよう
・デスを極力減らそう
・前に出てキルを取ろう

初心者(B~C帯)

よくエリアを塗ろう

エリアを塗ろう

メインの飛距離が長いジェットスイーパーカスタムはエリアをよく塗ることで徐々に戦況を有利にすることができます。

一方エリアをよく塗らないと近距離のシューターにあっという間にキルされてしまいます。特に自陣はしっかりと塗っておくことが重要です。

インク管理に気をつけよう

意外とシビアなのがインク管理です。デスしない立ち回りが重要です。

近距離シューターに狙われた時やバレル系やチャージャーに狙われた時に、クイックボムで足元塗ってキルされないように回避する必要があります。

そのときインク管理ができていないと素早く後退できず、キルされてしまうことが多いので常にインクは余力を持って管理するようにしましょう。

ルールに関与しよう

ガチマッチにおいてジェットスイーパーカスタムに期待されているのは、積極的なルール関与と塗りを維持し、味方をカバーすることです。

エリアをしっかり塗ること、ホコやヤグラ、ガチアサリを止めることを意識して立ち回りましょう。

中級者(A~S帯)

サブで足元を塗ろう

サブで足元を塗ろう

クイックボムは積極的に攻撃を仕掛けることもできますが、特に足元をよく塗って相手の攻撃を避けたりメインで攻撃を仕掛けやすくするために利用することが有効です。味方の足元を塗ってカバーするという動きも可能です。

ハイパープレッサーでホコ、ヤグラ、ガチアサリを止めよう

ガチアサリを止めよう

ハイパープレッサーはガチホコ、ガチヤグラ、ガチアサリにおいて非常に強力なスペシャルです。

相手のカウントが進まないように適切な場面でハイパープレッサーを使えるように状況を見極めることが重要です。しっかりと相手にプレッサーを当ててキルしましょう。

味方のカバーをしよう

味方のカバー

遠距離からの攻撃が可能なブキですので、ついやってしまいがちなのが、デスされないように離れた位置から攻撃を続けるという立ち回りをしてしまうことです。

味方がキルを狙っているときは、足元を塗ってあげたり、サポートキルを狙えるように後方から攻撃をしましょう。

スーパージャンプでスタート地点に戻ろう

デスされないように立ち回っても前衛がやられてしまうと、どうしてもキルスピードも遅いジェットスイーパーカスタムは相手から狙われがちです。

味方がダウンしていたり、カウントが進められているときは一旦スタート地点に戻ってスペシャルゲージをためて再び味方と一緒に打開を目指しましょう。

上級者(S+~X帯)

偏差撃ちを習得しよう

偏差撃ちとは相手の動きを予測してインクを撃つ方法のことです。

ジェットスイーパーカスタムは弾速が遅いので確実に相手にインクを当てるためにも偏差撃ちを習得しましょう。

デスを極力減らそう

後衛ブキがデスされてしまうとシューターなど前衛がキルを取れず相手にルールを支配されてしまうことになります。そのため極力デスしない立ち回りが必要になってきます。

デスされてしまうとスペシャルゲージが減少してしまうので打開する機会も減ってしまいます。インサブで味方のカバーとルール関与することに加えてスペシャルで打開するという高度な立ち回りが必要になってきます。

前に出てキルを取ろう

味方のカバーとルール関与が求められるブキですが、時には前に出て積極的にキルを狙うことも必要です。

S+〜X帯においては相手もジェットスイーパーカスタムの立ち回りが熟知されてしまっていると思われます。

相手に対策されて塗りやカバーに徹しているだけでは大きく戦況を変えることができません。戦況を見てキルを取りに行く立ち回りも意識してみましょう。

身に着けておきたいテクニック

スーパージャンプでスタート地点に戻りハイパープレッサーを撃つ

ジェットスイーパーカスタムはスペシャルの回転率も高く、ハイパープレッサーが非常に強力です。

素早くスーパージャンプでスタート地点に戻りデスを防ぎながら、相手のキルを狙いましょう。

また特定の拠点に居座っているチャージャーに対しても有効です。

メインとクイックボムでコンボ

近距離で敵と対面したときに有効なのがメインとクイックボムのコンボです。クイックボムで体力を一気に削りメインで追撃することでシューター系にもキル勝ちできます。

スプラトゥーン2の基本情報

ハード Nintendo Switch
発売日 2017年7月21日
価格 ¥6,578(税込)
メーカー 任天堂
プレイ人数 1人
公式サイト 公式サイトはこちら