【更新停止のお知らせ】
当サイトは2023年9月を持ちまして閉鎖致します。
  • 攻略
  • Switch

【スプラトゥーン3】ドライブワイパーの立ち回りとおすすめギア構成

スプラトゥーン3のドライブワイパーの立ち回りとギア構成を紹介します。性能や評価、使い方などドライブワイパーを使う上で覚えるべき内容をまとめています。

基本性能

ブキ構成

メイン

ドライブワイパー
サブ スペシャル
トーピード ウルトラハンコ

特徴

ブキのタイプ
キル武器
使いやすさ 射程 集弾率
★☆☆☆☆ ★★★☆☆ ★★★★★
攻撃力 機動力 打開力
★★★☆☆ ★★★☆☆ ★★☆☆☆

詳細性能

射程 連打:3本(塗り3.2本
チャージ:3.6本(塗り4本)
打撃:0.7本
ダメージ(確定数) 連打:30(インク)+15(打撃)=45(3)
チャージ:60(インク)+60(打撃)=120(1)
装填数 連打:33発
チャージ:16発

評価

総合評価
ナワバリ ホコ ヤグラ エリア アサリ
B B B B B

強い点

チャージすることで、インクと本体の合計120ダメージを与えられる武器です。サブとスペシャルは優秀で、特にトーピードーはコンボに活用可能。射程の短さをカバーするために積極的に狙いたいです。
仕様として、連打の6発目は広範囲を塗ることができます。

右から二番目が6発目の塗り

連打を5発した後の6発目をチャージショットにしても塗りが少し強化されます。(仕様かバグかわかりませんが、6発目のチャージショットをした後に、連打せずにチャージショットをすることでその塗りが維持されます)

左が通常のチャージショットの塗り、右が6発目のチャージショット

弱い点

チャージの塗りはそこそこ優秀ですが、連打は6回目を除いてほとんど塗りが発生しないため、塗りは弱い部類に入ります。キルも120ダメージを与えられる射程は非常に短く、試し打ちライン0.7本分しかなく扱いづらい印象。近距離でのエイムが求められるブラスターのような武器だと考えたほうが良いでしょう。

入手法

入手方法 解放ランク
ブキ屋で購入

ギア構成


攻略班
ギアパワーの合計があっていれば、アタマ・フク・クツのどこに付いていても大丈夫です。自由枠のギアもあるのでご自身の組める範囲で再現してみてください。

カムバック入りゾンステ構成

  • 構成
  • ギアパワー
ギア パワー 優先度
復活時間短縮 1.5 必須
カムバック 1.0 必須
ステルスジャンプ 1.0 必須
ジャンプ短縮 0.2 自由枠
スペシャル減少量ダウン 0.1 自由枠
安全靴 0.1 自由枠

攻略班
復活短縮で何度も敵陣に突っ込む構成です。ドライブワイパーは現時点での性能的にデスがかなり増える武器のため、デスの影響を減らせるギアを多く採用しています。

イカニンジャ構成

  • 構成
  • ギアパワー
ギア パワー 優先度
カムバック 1.0 必須
イカニンジャ 1.0 必須
インク効率UP(サブ) 1.0 必須
イカダッシュ速度UP 0.6 必須
インク効率UP(メイン) 0.2 必須
安全靴 0.1 自由枠

攻略班
イカニンジャで敵に近づきトーピードーとのコンボで敵をキルする構成です。カムバックでデス後に人速・イカ速を上げられるため、イカニンジャの鈍足さはそこまで気になりません。

おすすめギア

スキル|優先度 効果|特徴

復活短縮
(優先度:★★★)

【効果】
相手を一人も倒せないまま連続でやられた時、復活時間が短くなる。
【理由】
デスしやすいドライブワイパーの弱点を補える。

イカニンジャ
(優先度:★★★)

【効果】
地面をイカダッシュした時にインクが飛び散らなくなるが、移動速度が少しダウンする。
【理由】
相手に気付かれずに近付きキルを狙える。

サブ効率アップ
(優先度:★★★)

【効果】
サブウェポンの消費インク量が少なくなる。
【理由】
トーピードーのインク消費を抑え、コンボに必要なインクを少なくできる。

ステルスジャンプ
(優先度:★★★)

【効果】
スーパージャンプの着地点を示すマーカーが、はなれた場所から見えなくなる。
【理由】
スーパージャンプした後、比較的に安全に復帰することができる。

使い方と立ち回り

立ち回りで意識すべきこと

  • 相手をかく乱する
  • 壁をうまく使う

ドライブワイパーの塗りはかなり弱いですが、キル速度やサブ・スペシャルにはそこそこに恵まれているため、これを生かした立ち回りをしたいです。

テクニックとして、壁やブロックをうまく使うことで相手との打ち合いを有利に進めることができるので意識しましょう。

ルール別の立ち回り(選択)

ナワバリ

ナワバリバトルでは、相手をキルすることで、相手の塗りを妨害しましょう。相手のヘイトを集めるような立ち回りをすることも、味方のサポートにもつながるのでおすすめです。

ホコ

ドライブワイパーは、ホコを積極的に持ってあげましょう。ホコを持つことで、味方の前線上げをサポートできます。ホコ対面は、トーピードーとのコンボを使って、早めの処理を意識します。

アサリ

アサリは比較的接近戦になりやすいので、ドライブワイパーの性能が生かしやすいです。アサリゴールの近くに潜伏し、防衛しに来た敵を曲射で倒す立ち回りが強いでしょう。

エリア

連打の6回目や、チャージの直線的な塗りをうまく活用して、エリアに関与しましょう。ワイプアウトが入ったら、エリアの少し前で潜伏し、突っ込んできた敵に近接キルをお見舞いしてあげましょう。

ヤグラ

ドライブワイパーは近接戦闘がかなり強いので、ヤグラ上で長い間生き残り、無理に乗ってくる敵を倒す立ち回りがおすすめです。チャージャーに抜かれないように注意しながら戦いましょう。

その他のワイパーとの比較

ブキ サブスペ ランク

ドライブワイパー
トーピード 5
ウルトラハンコ

ジムワイパー
クイックボム 15
ショクワンダー

関連記事

ブキ関連記事

ブキ一覧 スペシャル一覧 サブ一覧

最強ブキ


最強ブキランキング

ギア関連記事

ギアパワー一覧 ブランド一覧

最強ギアパワー


最強ギアパワーランキング

スプラトゥーン3の基本情報

ハード Nintendo Switch
発売日 2022年9月9日
価格 ¥6,500(税込)
メーカー 任天堂
プレイ人数 1人
公式サイト 公式サイトはこちら