- 攻略
- Switch
【スプラトゥーン3】スプラチャージャーの立ち回りとおすすめギア構成

スプラトゥーン3のスプラチャージャー(スプチャ・チャージャー)の立ち回りとギア構成を紹介します。性能や評価、使い方などスプラチャージャーを使う上で覚えるべき内容をまとめています。
基本性能
ブキ構成
メイン | |
---|---|
![]() スプラチャージャー |
|
サブ | スペシャル |
![]() |
![]() |
特徴
ブキのタイプ | ||
---|---|---|
キル武器 | ||
使いやすさ | 射程 | 集弾率 |
★★☆☆☆ | ★★★★☆ | ★★★★☆ |
攻撃力 | 機動力 | 打開力 |
★★★★☆ | ★★☆☆☆ | ★☆☆☆☆ |
詳細性能
射程 | 連打:3本 チャージ:5.2本 |
---|---|
ダメージ(確定数) | 連打:40(3) チャージ:160(1) |
装弾数 | 連打:55発 チャージ:6.5発 |
評価
総合評価 | ||||
---|---|---|---|---|
![]() |
||||
ナワバリ | ホコ | ヤグラ | エリア | アサリ |
B | A | S | B | B |
強い点
比較的短いチャージ時間で一撃必殺の攻撃が行える。射程が長いことも相まって理論上は最強武器といっても過言ではない。
サブのスプラッシュボムの汎用性も高く、強ポジへの牽制や近距離戦闘でのダメージソースとして扱える。
チャージキープによる機動力の高さも健在で最前線~後衛のどこにいてもキルを狙うことが可能だ。
弱い点
使いこなすうえで圧倒的なエイムが必要不可欠。基本的にチャージ→射撃を繰り返すため、攻撃を外してしまった後のリカバリーが効きづらいのが課題。
チャージャー系武器の抱える「塗りの弱さ」も相まって、キルが取れないとチームの足を引っ張ってしまう難しい武器だ。
入手法
入手方法 | 解放ランク |
---|---|
ブキ屋で購入 | 2 |
ギア構成
汎用構成
ギア | パワー | 優先度 |
---|---|---|
インク効率アップ(メイン) | 1.1 | 必須 |
復活ペナルティアップ | 1.0 | 必須 |
相手インク影響軽減 | 1.0 | 必須 |
イカダッシュ速度アップ | 0.6 | 自由枠 |
スーパージャンプ時間短縮 | 0.2 | 自由枠 |
![]() 攻略班 |
インク効率アップ(メイン)でメイン攻撃の取り回しをよくしつつ、相手インク影響軽減・イカダッシュ速度アップで機動力も確保。復活ペナルティアップを搭載することで、長射程を生かした一方的なキルのメリットを強めた構成です。 |
突撃スナイパー構成
ギア | パワー | 優先度 |
---|---|---|
カムバック | 1.0 | 必須 |
復活時間短縮 | 1.0 | 必須 |
ステルスジャンプ | 1.0 | 必須 |
イカダッシュ速度UP | 0.3 | 自由枠 |
スーパージャンプ時間短縮 | 0.2 | 自由枠 |
インク効率アップ(メイン) | 0.2 | 自由枠 |
相手インク影響軽減 | 0.2 | 自由枠 |
![]() 攻略班 |
あえて最前線に突撃することで、待たずともキルチャンスを生みやすいギア構成。最低限の機動力は確保しつつ、倒されてしまった際のリカバリースキルも搭載しているため、戦闘に参加しやすいギア構成となっています。 |
おすすめギア
スキル|優先度 | 効果|特徴 |
---|---|
![]() イカ速 (優先度:★★★) |
【効果】 イカダッシュ時の移動速度がアップする。 |
【理由】 チャージャーの課題である機動力が向上。 |
|
![]() 安全靴 (優先度:★★★) |
【効果】 相手のインクをふんだ時のダメージや移動速度の減少が少なくなります。 |
【理由】 瞬時に足元を濡れないという弱点を緩和。 |
|
![]() メイン効率アップ (優先度:★★★) |
【効果】 メインウェポンの消費インク量が少なくなります。 |
【理由】 フルチャージで打てる回数が増加し、キルチャンスを逃しにくくなる。 |
|
![]() サブ効率アップ (優先度:★☆☆) |
【効果】 サブウェポンの消費インク量が少なくなります。 |
【理由】 ボムとの絡め手が使いやすくなる。 |
|
![]() スパジャン短縮 (優先度:★★☆) |
【効果】 スーパージャンプの時間が短くなる。 |
【理由】 戦線離脱の成功率が大幅に上昇。 |
|
![]() 復活ペナルティアップ (優先度:★★☆) |
【効果】 自プレイヤーと倒した相手のスペシャル減少量と復活時間が増えます。 |
【理由】 長射程の強みを生かしやすい。 |
使い方と立ち回り
立ち回りで意識すべきこと
- 落ち着いて狙う
- 射線は隠そう
- チャージキープを使いこなそう
チャージャーの特性上、連続でメイン攻撃をすることができない。落ち着いて一発ずつ当てることを目指そう。
射撃直前まで斜線を隠しておくことで、敵に警戒されずに攻撃をすることできる。チャージャーを使う上では必須のテクニックになるのでぜひ体得しよう。チャージキープを使いこなすことで、より敵の意表を突いた攻撃が可能になる。
ルール別の立ち回り
ナワバリ
塗性能が高くないため、基本的には前線のカバーや戦線のキープが主な役割になる。足りない塗性能はキルで補おう。
ホコ
防衛時には長射程を生かして、ホコを確実に止めたい。自分が最終防衛ラインであるつもりで臨もう。
アサリ
接近戦が多く、少し立ち回りが難しいルール。ゴールを決められないよう、防衛を意識したい。攻撃時にはアサリを回収しつつ、止めに来る敵を横から打ち抜こう。
エリア
エリアを塗りに来る敵を確実に仕留めたい。高台などの強ポジから斜線を通すだけで敵にかなりのプレッシャーを与えられる。インクに余裕があるときはスプラッシュボムも駆使して最低限の塗りにも貢献しよう。
ヤグラ
ヤグラ上からでも前線をカバーできる数少ない武器であるスプラチャージャー。自発的にヤグラに乗り、カウントを進めよう。防衛時はボムを駆使して確実に相手のカウントを止めていきたい。
その他のチャージャーとの比較
ブキ | サブスペ | ランク |
---|---|---|
![]() スプラチャージャー |
![]() |
2 |
![]() |
||
![]() スクイックリンα |
![]() |
8 |
![]() |
||
![]() スプラチャージャースコープ |
![]() |
10 |
![]() |
||
![]() リッター4K |
![]() |
18 |
![]() |
||
![]() 14式竹筒銃・甲 |
![]() |
23 |
![]() |
||
![]() ソイチューバー |
![]() |
25 |
![]() |
||
![]() 4Kスコープ |
![]() |
27 |
![]() |
関連記事
ブキ関連記事
![]() |
![]() |
![]() |
最強ブキ
![]() 最強ブキランキング |
ギア関連記事
![]() |
![]() |
最強ギアパワー
![]() 最強ギアパワーランキング |