【更新停止のお知らせ】
当サイトは2022年11月を持ちまして更新を終了いたしました。
  • 攻略
  • Switch

【スプラトゥーン3】N-ZAP85の立ち回りとおすすめギア構成

スプラトゥーン3(スプラ3)のN-ZAP85(黒ザップ)の立ち回りとギア構成を紹介します。性能や評価、使い方などN-ZAP85を使う上で覚えるべき内容をまとめています。

基本性能

ブキ構成

メイン

N-ZAP85

サブ スペシャル
キューバンボム エナジースタンド

特徴

ブキのタイプ
万能武器
使いやすさ 射程 集弾率
★★★★☆ ★★★☆☆ ★★★★☆
攻撃力 機動力 打開力
★★★☆☆ ★★★★☆ ★★★★☆

詳細性能

射程 3.3本分
ダメージ(確定数) 一発あたり28ダメージ(確定4発)
スペシャル必要SP 200pt

評価

総合評価
ナワバリ ホコ ヤグラ エリア アサリ
S S A S A

強い点

黒ザップはサブスペが優秀です。特にスペシャルのエナジースタンドは、ヒト速・イカ速・スペ減・ジャン短・ゾンビ・安全靴・アクション強化の効果を併せ持っており、今作最強の呼び声が高いスペシャルとなっています。エナジースタンドの効果を活かし、デスを恐れずに強気に対面を仕掛ける立ち回りが強力です。メイン自体の塗り性能も高いのが特徴で、キルも塗りもできる万能さを兼ね備えています。

弱い点

黒ザップは集弾性が高く、キルを取るためには4発当てる必要があるため、エイム力が重要です。エナジースタンドが強力とはいえ、対面に自信がなければ前に出ることができません。射程が長いブキではないため、前線に出るのが苦手な人には不向きです。

入手法

入手方法 解放ランク
ブキ屋で購入 6

ギア構成

カムバック入りスペ増構成

  • 構成
  • ギアパワー
ギア パワー 優先度
スペシャル増加量アップ 1.3 必須
カムバック 1.0 必須
ステルスジャンプ 1.0 必須
インク効率UP(サブ) 0.1 自由枠
インク回復力アップ 0.1 自由枠
イカ移動速度アップ 0.1 自由枠
ヒト移動速度アップ 0.1 自由枠
アクション強化 0.1 自由枠
敵インク影響軽減 0.1 自由枠

攻略班
カムバックにより、復活後の能力上昇を狙った構成です。エナジースタンドを使用した後、デスする前提で前線に突っ込む黒ザップとの相性がいいです。

ラスパ入りスペ増構成

  • 構成
  • ギアパワー
ギア パワー 優先度
スペシャル増加量アップ 1.3 必須
ラストスパート 1.0 必須
ステルスジャンプ 1.0 必須
インク効率UP(サブ) 0.1 自由枠
インク回復力アップ 0.1 自由枠
イカ移動速度アップ 0.1 自由枠
ヒト移動速度アップ 0.1 自由枠
アクション強化 0.1 自由枠
敵インク影響軽減 0.1 自由枠

攻略班
ラスパで試合終盤や不利状況でのインク回復とメイン効率を上げます。エナジースタンドの効果と掛け合わせ、ステージ内を無双する構成です。

おすすめギア

スキル|優先度 効果|特徴

カムバック
(優先度:★★★)
【効果】
プレイヤーがやられて復帰後、しばらくの間一部の能力がかなり上がる
【理由】
エナジースタンドの復活時間短縮の効果との相性が抜群

ステルスジャンプ
(優先度:★★★)
【効果】
スーパージャンプの着地点を示すマーカーが、はなれた場所から見えなくなる
【理由】
安全に前線に復帰できる

SP増加量アップ
(優先度:★★☆)
【効果】
スペシャルゲージの増加量が上がる
【理由】
エナジースタンドの回転率が上がる

サブ効率アップ
(優先度:★★☆)
【効果】
サブウェポンの消費インク量が少なくなる
【理由】
キューバンボムの使用によるインク消費を軽減できる

ラストスパート
(優先度:★★☆)
【効果】
対戦終了の30カウント前からインク効率とインク回復速度がかなりアップする
【理由】
エナジースタンドの効果と併せると操作性がかなり上がる

アクション強化
(優先度:★☆☆)
【効果】
イカロールやイカノボリが行いやすくなるとともに、ジャンプ直後に攻撃するときの射撃のブレが少なくなる
【理由】
ジャンプ撃ちのブレが軽減されることにより、対面で勝ちやすくなる

安全靴
(優先度:★☆☆)
【効果】
相手のインクをふんだ時のダメージや移動速度の減少量が少なくなる
【理由】
前線で敵のインクを踏みやすい黒ザップとの相性がいい

使い方と立ち回り

立ち回りで意識すべきこと

  • 打開時はスペシャルを貯める
  • スペシャルを使用したら積極的にキルを狙う
  • エナジースタンドは味方も受け取れる位置に置く
  • 適度にルール関与する

黒ザップはスペシャルのエナジースタンドを活かした立ち回りが強力です。できる限りスペシャルの回転率を上げることを意識し、打開時に使用しましょう。使用する際は、味方もエナジードリンクを受け取れるように工夫すると、効果を最大限発揮できます。また、黒ザップは塗りもキルもできる万能武器です。適度にルール関与しつつ、エナジースタンドの使用後は、積極的にキルを狙いにいきましょう。

ルール別の立ち回り

ナワバリ

ナワバリバトルはキルよりも塗りを意識しましょう。基本的にはスペシャルが貯まるまで塗りに徹し、スペシャルの回転率を高めます。エナジースタンドの使用後であれば、デスをしてもすぐに復活できるため、人数不利になりくいです。ナワバリバトルでは1人欠けるだけでも、戦況を覆されてしまうため、エナジースタンドの使用回数が鍵を握ります。

ホコ

ガチホコのバリアを割るために、ガチホコ周辺にはプレイヤーが集まりやすいです。黒ザップは機動力が高いため、ガチホコに視線を向けている敵を背後から奇襲する立ち回りが強力です。また、時には自らガチホコを持って、カウントを進めましょう。その際、事前にエナジースタンドを使用するのがおすすめです。移動速度が上がり、カウントが進みやすくなるだけでなく、デスした後の復活も早いのですぐに前線に復帰できます。

アサリ

アサリは今作から8個集めることでガチアサリを作れるようになりました。基本的にはアサリを集めつつスペシャルを貯め、エナジースタンドの使用後、高い機動力を活かしてゴールを狙いにいきましょう。1人でゴールを狙いにいくと危険なので、味方がスペシャルを使用するタイミングに合わせるとゴールを決めやすくなります。

エリア

メインでエリア内を塗っていると、長射程ブキの餌食になってしまうため、エリア内は遠くからキューバンボムを使って塗るようにします。エナジースタンドの使用後は積極的に前線に上がり、打開の成功後は、エリアの前をキープするようにしましょう。前線でデスしてしまった際も、ステジャンをつけているのであれば、スーパージャンプで安全に素早く前線に復帰することができます。

ヤグラ

ヤグラでは、サブのキューバンボムが活躍します。キューバンボムをヤグラに貼り付けることで、ヤグラ上の敵をキルしたり、ヤグラに乗ろうとしている敵に牽制することも可能です。ヤグラに乗ってくれる味方がいなければ、自分が乗ってカウントを進める必要があります。しかし、基本的には機動力を活かしてヤグラ周りの敵をキルする立ち回りが強力です。

スプラトゥーン3の基本情報

ハード Nintendo Switch
発売日 2022年9月9日
価格 ¥6,500(税込)
メーカー 任天堂
プレイ人数 1人
公式サイト 公式サイトはこちら