【更新停止のお知らせ】
当サイトは2022年11月を持ちまして更新を終了いたしました。
  • 攻略
  • Switch

【スプラトゥーン3】ロングブラスターの立ち回りとおすすめギア構成

スプラトゥーン3(スプラ3)のロングブラスター(ロンブラ)の立ち回りとギア構成を紹介します。性能や評価、使い方などロングブラスターを使う上で覚えるべき内容をまとめています。

基本性能

ブキ構成

メイン

ロングブラスター
サブ スペシャル
キューバンボム ホップソナー

特徴

ブキのタイプ
キル武器
使いやすさ 射程 集弾率
★☆☆☆☆ ★★★☆☆ ★★☆☆☆
攻撃力 機動力 打開力
★★★★★ ★★★☆☆ ★★★★☆

詳細性能

射程 直撃:2.8本
爆風:3.5本
塗り:3本
ダメージ(確定数) 直撃:125(1)
爆風:50~70(2)
装弾数 9発

評価

総合評価
ナワバリ ホコ ヤグラ エリア アサリ
C B S A A

強い点

直撃すると1発、爆破でも2発で倒せる高火力武器。直撃さえ当てれば一撃で相手を倒せるので、どのような状況でも常にワンチャンスを狙っていけるでしょう。遮蔽に隠れた相手や、高所を陣取っている相手にも爆風を狙っていけるのも強みで、様々な場面で活躍が見込めます。

弱い点

撃った後の硬直が長い点や、インクの消費量が激しい点から丁寧な立ち回りが要求されます。特に、相手に近づかれると直撃を当てなければならず、冷静なエイム力が問われる武器です。また、塗り性能も低いためチームの構成には気を配りましょう。

入手法

入手方法 解放ランク
ブキ屋で購入 11

イカニンジャ入り構成

  • 構成
  • ギアパワー
ギア パワー 優先度
アクション強化 1.0 必須
イカニンジャ 1.0 必須
ステルスジャンプ 1.0 必須
イカダッシュ速度UP 0.7 自由枠
インク効率アップ(サブ) 0.2 自由枠

攻略班
前線に安全に戻るためのステルスジャンプや、敵の長射程武器に近づくためのイカニンジャを採用した型です。積極的に敵の不意を衝いてキルを狙いに行きましょう。イカダッシュ速度UPはイカニンジャの低下分を補うために入れていますが、好きなギアに変えても大丈夫。インク効率アップ(サブ)は0.2だけ積むと、キューバンボムを投げた後に撃てるメインの回数が1回増えるのでおススメ。

ギア構成

カムバック入りゾンビ構成

  • 構成
  • ギアパワー
ギア パワー 優先度
アクション強化 1.0 必須
カムバック 1.0 必須
ステルスジャンプ 1.0 必須
復活時間短縮 0.6 自由枠
スーパージャンプ時間短縮 0.3 自由枠

攻略班
やられても強くなって帰ってくる構成です。スーパージャンプを使って素早く前線に復活することを目的としています。相手より早い復活時間を活かしてのキルトレードや、厄介な長射程武器の時間稼ぎなど、相手の嫌がることを積極的にしていきましょう。

おすすめギア

スキル|優先度 効果|特徴

アクション強化
(優先度:★★★)
【効果】
イカロールやイカノボリが行いやすくなるとともに、ジャンプ直後に攻撃するときの射撃のブレが少なくなる
【理由】
ジャンプ撃ちを多用するため

ステルスジャンプ
(優先度:★★☆)
【効果】
スーパージャンプの着地点を示すマーカーが、はなれた場所から見えなくなる
【理由】
1発直撃さえすれば敵を倒せるので、着地を狙われにくくするため

イカニンジャ
(優先度:★★☆)
【効果】
移動速度が少しダウンするが、イカダッシュした時にインクが飛び散らなくなる
【理由】
相手の長射程武器にこっそり近づくときに便利

メイン効率アップ
(優先度:★☆☆)
【効果】
メインウェポンの消費インク量が少なくなる
【理由】
メインのインク消費が激しいため
 width=
イカ速
(優先度:★☆☆)
【効果】
イカダッシュ時の移動速度が上がる
【理由】
敵との距離保つときなど何かと便利

使い方と立ち回り

立ち回りで意識すべきこと

  • 相手との距離に気を配る
  • 冷静に直撃を狙う
  • 遮蔽の裏や高所の敵を狙う

長め射程や爆発判定を生かして、味方が倒しづらい位置にいる相手を狙っていきたいです。特に高所や遮蔽物の裏に陣取っている長射程武器をどかしてあげるとチームの勝ちにぐっと近づけるでしょう。

スペシャルのホップソナーは、敵をマーキングすると同時に45ダメージを与えることができます。ロングブラスターの爆風は、距離によって55ダメージ以上出るので、スペシャルを使った後は強気に立ち回っていきましょう。

ルール別の立ち回り

ナワバリ

ロングブラスターは塗りの性能が控えめな武器です。積極的にキルをとっていくことでチームに貢献しましょう。

ホコ

ホコ周辺で乱戦になると、連射力に乏しいロングブラスターは苦戦を強いられます。外から敵を一人ずつ確実に倒していくようにしましょう。

アサリ

1対1で接敵することが多いアサリ。潜伏などを駆使して相手の不意を突く動きを心掛けたいです。アサリのゴール周辺は高低差があるマップも多いため、敵を抑える役回りを務めてあげることも重要となります。

エリア

敵のほうが射程が長い武器を持っている場合、高所から一方的に撃たれて戦況が不利になってしまいます。チームの構成が敵の長射程武器に苦戦しそうなら、積極的に自分が抑えてあげましょう。

ヤグラ

他の武器種には倒しにくいヤグラの周りにいる敵を、ロングブラスターなら簡単に倒すことができます。積極的にヤグラを止めてあげましょう。

その他のブラスターとの比較

ブキ サブスペ ランク

ホットブラスター
ロボットボム 3
グレートバリア

ラピッドブラスター
トラップ 7
トリプルトルネード

ロングブラスター
キューバンボム 11
ホップソナー

ノヴァブラスター
スプラッシュボム 13
ショクワンダー

クラッシュブラスター
スプラッシュシールド 22
ウルトラショット

Rブラスターエリート
ポイズンミスト 26
キューインキ

関連記事

ブキ関連記事

ブキ一覧 スペシャル一覧 サブ一覧

最強ブキ


最強ブキランキング

ギア関連記事

ギアパワー一覧 ブランド一覧

最強ギアパワー


最強ギアパワーランキング

スプラトゥーン3の基本情報

ハード Nintendo Switch
発売日 2022年9月9日
価格 ¥6,500(税込)
メーカー 任天堂
プレイ人数 1人
公式サイト 公式サイトはこちら